
10/16
「道の駅 のとじま」に到着した我々。
ここでしばらくお昼休憩。
みんなで中のフードコートへ。
中は広くて、ご当地グルメも多かったんですが・・・
まぁ、その、なんだ・・・

オイラは普通に塩ラーメン(←なぜか期間限定らしい)
またラーメンかっ!(笑)オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ
というツッコミが若干ありましたが、(゚ε゚)キニシナイ!!
ラーメンはこういうところのでも、意外と(マテ)美味しかったです。またもし食べられるなら今度は塩チャーシュー頼もうと思います(爆)でもこれだけ美味しいなら期間限定しなくてもいいのでは?と思った。食堂のおばちゃん何気に料理の腕優秀だな!これは(確信)

結構大きな道の駅で、美術館も隣接しております。何かのぼりが立ってたんですが、ぶどうのソフトクリーム美味しそうだったなぁ・・・食べとけばよかったかな~?
しばらく駐車場で話した後、富山・氷見方面へ向かうことに。

途中私行きつけの七尾の「能登食祭市場」の前も通りました。
上の写真は、本日一番のカルガモってた感じの写真。この辺りになると信号でもう結構分断されてバラバラでしたね。私は先頭集団について行っていたのでまだなかなかカルガモれましたが。
能越県境PAにて休憩。そこでバラけた皆さん集合。

まだ出来て間もない感じの新しいPAでした。以前はトイレだけしかなかったらしいですが、今回売店&自販機もありましたね。
しばらく休憩したら、その後は「氷見番屋街」へ。氷見辺りまで来ると、富山に戻ってきた~って感じがするわ~(´-ω-`)まだ家までまだまだ遠いけどな。

隣接する公園の駐車場で、しばらく話した後、解散!
ここでNSX乗りの総二さんが合流。ちなみに他にもオフ会などこの周辺であったようで、それっぽい車を何台も見ました。
ここで石川勢は、私ら富山勢と別れ、2次会?の「メタセコイヤ並木」へ向かって移動。皆さんをお見送りする富山勢の我々。

セブン∞さん、けいた@80さんともお別れ。
けいた@80さんとはまた今度○ムツーで!
セブン∞さんのFC今回見られて良かったです!!ヽ(・∀・)ノ

AE86やらR33GT-Rの方も、今回参加されていて、また参加車両のバリエーションが増えましたね!(・∀・)イイネ!!
けんおーさん今回企画して下さりどうもありがとうございましたm(_)mとっても楽しかったです!仕事のストレスを発散させるのに最高のツーリングでした!!

けんおーさんからダムツー参加記念の写真を頂きました。
前回も頂きましたが、今回もありがとうございます。大事に部屋に飾りたいと思います。
そして何人かの方に「この後二上山に走りに行くんですか?」と言われましたが、このままメタセコに行かず、富山に帰るんならもちろん行くでしょ!?行かないわけがない、この男w
というわけで行きましたw

頂上の展望台にて。
エンジンぶん回してガソリン超減ったw
それにしても富山で解散するオフ会とか何気に珍しいんで、何とも変な感じでしたね~。氷見はまだ家から結構距離あるんですが、それでもいつも県外で解散が多いんで、かなりいつもに比べて気楽でしたね~帰り道。やはり富山県民に優しいありがたいツーリングでしたヽ(´▽`)/
帰りはちょっと早めに夕食を摂ろうと思って、先日見たテレビの影響か?くら寿司、スシロー、かっぱ寿司の紹介されているのを見たら、何かスシロー行きたくなった!と思い、スシローの呉羽店へ行ったんですが、夕方5時前だというのに既に満員で、店の外にも並んで待っている人がΣ(゚д゚lll)
え?まだ5時前だぞ?早くね?駐車場は満車だしで、諦めてくら寿司へ行くことに・・・
んで、くら寿司も満車でした(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんでどこもかしこも・・・俺と同じでテレビ効果か?そうなんだな?(#^ω^)ビキビキ
くら寿司も諦めてゴーゴーカレーへ。
まだ「ゴーゴータイム」前で安かったwあと店内お客さんが他1名のみwやっぱり普通はこんなもんだよな?カレー食っている間にお客さんがどんどん来たけど。

帰宅後は、前日の続きでPCのメンテナンス。埃を吹き飛ばしても結局症状変わらず、フリーズはするので、CPUグリスを買ってきて、塗りました。私にしては珍しく(?)ちょこっとDIYです。塗った後は今のところフリーズなしです(・∀・)イイネ!!それでも安心するにはまだ早い気もするので、今後の経過を見たいと思います。
さて、今度は待望のツーリングなんで、こっちにも期待したいと思います!(`・ω・´)キリッ
Posted at 2016/10/19 20:36:29 | |
オフ会(2016) | クルマ