皆さんこんばんは~☆
ようやく週末です。長い1週間だったZEヽ(´▽`)/
今日は仕事を終えて早々某タイヤ屋へ。
マークXのタイヤを換えに行って来ました。
注文して1週間くらい掛かるって話だったんですが、2日で届いたらしく、すぐに換えたい気持ちを抑えつつ、週末まで我慢しました。

さらば純正OP18インチタイヤ。今まで世話になった∠( ゚д゚)/

待っている間に店内のホイールを物色┌(┌^o^)┐
レイズのホイールがいっぱい(;´Д`)ハァハァ

ん?VRX2出たの?レビン用に買おうかな?そろそろスタッドレス買い換えないといけないんだよなぁ・・・。試しに見積もってもらったら「195/55R15」で8万5千円って言われたわw
んで肝心のタイヤ銘柄は
「POTENZA RE050(タイヤ表記はRE050A)」
です(`・ω・´)キリッ
はい!
オイラは生粋のBS信者なんです!
レビンはいつもPOTENZA履き続けてます!
というわけ(?)でマークXもPOTENZAです!!
実はマークXを買った時から、
「純正OPタイヤが劣化してきたらRE050買うぞ」
って決めてました。
んでタイヤに詳しい方ならわかると思いますが・・・
「(・3・) アルェーRE050じゃなくて、050の後継のS001じゃないの?RE-71Rじゃないの?」
って思うと思うんですが・・・
マークXの18インチはサイズがマイナーサイズなんで(235/45R18)、S001とRE-71Rには設定がないのです(´-ω-`)
まぁ他のメーカーのハイグリでもあまり設定がないくらいなので、RE050で設定があるだけまだ良心的な方かな?
225なら沢山あるんだけどね~(´-ω-`)マークXは何故か兄貴分である「IS」や「クラウン」が225なのを差し置いて235・・・何故でかくしたしw意味わからんw

まぁRE050(A)しかハイグリでは設定ないのは昔から知っていましたし、050(A)自体とても販売期間が長いモデルですが、未だにスポーツカーやスポーツセダンの新車装着で採用され続けているタイヤなんで、不満は全くないですね(`・ω・´)キリッむしろ安心と実績のタイヤで大満足です(・∀・)イイネ!!

実際履いた感想としては・・・(純正OP18インチ「ダンロップSPスポーツ2050」との比較ですが)
・若干固くなった。
・その分路面の接地感がかなり増した。
・突き上げが酷くなった。
・ロードノイズが増えた(音楽聞くとあんまり気にならないレベルだが)。
・帰り道359号線軽く走りましたが、コーナーの安定感が増した(素人レベルでもかなり違いを感じる)。
純正18インチOPタイヤも、元々「RE050の対抗馬的ポジション」のタイヤということで、ワインディングでは特に不満を感じない良いタイヤでしたが、RE050(A)はそれにも増して安定感がダンチでした。私のような素人でもはっきり違いを感じるくらいなんで、詳しい方が比較するともっとわかるんじゃないでしょうか?
若干快適性は落ちましたが、その分圧倒的に安定感高まって、これはワインディングがかなり楽しくなりましたね(・∀・)イイネ!!これはかなり満足度高いです!買って良かった!!(o ̄∇ ̄o)♪
そんな感じで満足しながら店を後にし・・
帰り道慣らしがてら「椿家」で夕食という名の麺活をしつつ・・・

GW以来でしたが、やっぱり美味しかったです。
これにてマークXにチューニングは一段落ヽ(・∀・)ノ
いや~タイヤは予想外の出費でしたが、モノ自体にはとても満足しておりますし、「どのみち来春には換える予定だったからいいか~」って開き直ってますwww
Posted at 2017/09/29 22:15:53 | |
トラックバック(0) |
マークXチューニング | クルマ