そういやつい先日、愛用していたマイクロソフト製のキーボードが逝きましたorz
愛用という割には何か2,3年毎に壊れている気が・・・マイクロソフト製何気に耐久性悪いのか?
・・・というわけで、早速新しいキーボード&折角だからマウスも新調しました!←またイレギュラーな出費(´;ω;`)
実は私は以前から無線式&Bluetooth式を否定派で(便利だけど電池交換しないといかんでしょ?)今までずっと有線式を使っていたぶっちゃけオールドタイプだったんですが、今回ようやく無線式にしました。
グランツーリスモのハンコンで有名ロジクール製です。
おかげで線がないんでスッキリしました( ・∀・) イイネ!←今更w
こんなことならもっと早く買っておけば良かったかなと(汗)いやいや日本男児たるものそう簡単に自分の考えを曲げてはいかんとです(`・ω・´)キリッ
・・・時代も変わりつつある。柔軟性が必要な時代だ。これがオールドタイプということなのか・・・。
さて、前置きが長くなりましたが(今までの前置きだったの!?(;゚Д゚)!)、GW最終日も家には篭らず、出かけてました。
5/6
最終日は朝から石川の白山の方面へ。
まずは腹ごしらえです。腹が減ってはなんとやらです←朝から何も口にしていない
イタリア料理で評判の店でちょっと早めのお昼を。
大好物のピザをヽ(*´∀`)ノここのソーセージピザはホント美味しいなぁ!
あ、今回はマークXです。長距離ドライブ快適でした( ・∀・) イイネ!
そのまませっかくなんで「道の駅瀬名」へ。
GW最終日でもメチャ混みでした。ダムカードを折角なので回収w
「何シテル?」でも書きましたが、ここの駐車場でポルシェ(主に981)軍団を発見し、しばらく眺めてました。
写真を上げたいところですが、ポルシェ軍団の方とは話さなかったですし、赤の他人なので、許可を取らずに掲載するのはアレかな?って思ったんで、写真は掲載しません。
でもポルシェが10台近く並ぶ姿はなかなかに貴重な図なので・・・ポルシェをGW最終日に見ることが出来ようとは・・・嬉しかったZE。
その後は小松方面へ。「日本自動車博物館」へ行きました。ここも定番です。
ここも1~2年に1回は定期的に来るようにしております。でもマークXでは初だったりしますw
展示車両もちょっとずつ変えられているので、定期的に来てもいいところです。軽のスポーツ「ABC」!!
ぶっちゃけあんまし旧車は詳しくない&興味ないんですが、毎回言ってますが、ヨタハチ、2000GT、Eタイプは好きなんですよ!!
たまにイベント出展で居なかったりするんですが(汗)今回はちゃんと居ました。相変わらずカッケーなぁ!!
横には何故かトレノが( ゚д゚)ポカーン
俺、レビンがもっと古くなったら自動車博物館に寄贈しようかと思うんだが(爆)
え?無理?(´・ω・`)ショボーン
スカイラインとクラウンは展示車両の中でも歴代の展示コーナーがある充実ぶり。
「いつかはGT-R」←クラウンではないwそう思っていた時期が俺にもありましたwww結局買わなかった&買えなかったなぁ・・・・。今は「いつかはクラウン」ですw次期型期待しております。
自動車博物館の後はせっかくなんで近くにある「御菓子城」へ。こちらも加賀方面の観光では定番ルートです。
オイラ大好物の「加賀福」といえばここでした。しかし、昔に比べるとお客さんが少ないのか?かなり廃れてますね。好きなところなので・・・というか自動車博物館or東尋坊行ったら必ず寄るスポットなので、これ以上廃れないで欲しいなぁ。
おやつの時間?というわけでマンゴープリン頂きます!!少しでも売上に貢献します!
もちろん加賀福も買いました。期間限定のよもぎ味もなかなか良かったぜ!苺味がラスト1個だったんで単体買いしました。
帰りは金沢市内を散策しつつ、某うどん屋でざるそば食って帰りました。
雑貨屋では母の日セールやってて結構お客さん多かったですね。母の日関係ないですが、個人的に気になった流しそうめん機。流しそうめんもここまで進化しました。みん友さんで誰か買ってくれないかな~?(笑)使わない時はこれメッチャ場所取るし邪魔だよな~(´-ω-`)でもこれ使ってみたい。
こんな感じで最終日も出かけてました。天気は夜になると雨降ってきましたが、昼間は晴れてて暑かったですね(汗)
以上
トヨタ(純正) C160ミッション ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/11 22:06:04 |
![]() |
海王丸パーク駄弁りオフ カテゴリ:参加したオフ会の記事 2025/09/29 19:07:22 |
![]() |
マークx G’s コンライト調整 カテゴリ:チューニング 2025/09/23 12:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |