• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ぼくのさんれんきゅう ~そのうちふつか~ 2018-07


7/14

連休1日目。マークXを起動し、朝から小矢部のアウトレットモールへ。
alt
買い物を前にちょっと早めの昼食に海鮮丼をヽ(・∀・)ノ「粋鮨」のやつ。
久しく海鮮物を食べていなかった気がするので、何か無性に食べたくて!
その後は小矢部のシンボル「クロスランドタワー」へ。
alt
せっかくなのでマークXとタワーのコラボ(`・∀・´)←たまたま写真に上手く収まったw

alt
ここも今の時期タワーの上で「天空カフェ」を開催しているということで、食後のデザートがてらケーキを食す。

先日行った太閤山の天空カフェに比べて、ちゃんとしたケーキがあって、さすが毎年開催しているだけのことはあるなと思いました。

alt
タワーの高さは約100メートル超ほど(←適当)なので眼下に見えるマークXも小さくなりますね。

この日の麺活は夜に「8番ラーメン」で「ざるラーメン」をヽ(´▽`)/


7/15
連休2日目。この日は新潟へ。先日オープンしたばかりの上越の水族館「上越市立水族博物館うみがたり」と、以前から行こうと思っていた新潟市にある水族館「マリンピア日本海」へ。


何と水族館ハシゴwww前代未聞?と言える試みです。
朝早くから高速を使って上越市へ。
まずは先日オープンした上越の方の水族博物館を目指します。
8時に開館ということで、8時に到着するようにしたんですが・・・
alt
既に長蛇の列が( ゚д゚)ポカーン予想以上の人気ぶりでした。事前に前売り券買っておいたのにそれでも30分以上並ぶことになるとは・・・。
alt
比較的小さな水族館ですが、「シロイルカ」が目玉の今一番ホットと言える水族館です。

alt

小さいながらも水族館らしいポイントは要所要所に抑えられていて楽しく見て回れました。

alt

目玉のシロイルカは思った以上に大きくて、普通のイルカ(2~3m)より更に一回り大きい(4~5m)ので迫力満点で大人気でしたね。かなり水槽前は混んでいました。シロイルカは2頭居て時折こちらを向いてくれます。

alt

他にはペンギンのコーナーが結構力を入れているように感じました。この日もかなり猛暑日だったのでペンギンたちも水浴びして気持ちよさそうに泳いでいましたね。

その後はイルカショーを見てから11時頃に早めに撤収。

この時点でかなりの来場者数で、通路は人でギューギュー詰め、駐車場は満車、周囲の道路は渋滞とハチャメチャでした(´;ω;`)早めに来て良かったなと。

alt

第3駐車場までの道。結局渋滞は上越のICまで数キロず~っと続いていました。

その後は高速に乗り新潟市へ向かいます。途中米山SAにて昼食。SA内にちょうど良さそうなレストランがあったのでそこで食べることにしました。

alt

昨日に続き海鮮丼をwいや~、新潟に来たら食べるでしょう!マグロ丼をチョイス!!(゚д゚)ウマーでした!

そして新潟市へ。

alt

2つ目の水族館は新潟市にある「マリンピア日本海」へ。こちらも数年前(確か2年前?)にリニューアルして綺麗になった水族館で、実は前から来たいと思っていたところです。リニューアル前に1度だけ来たことがありました。

alt

こちらは上越の方と比べて正直目玉と言えるものはないですが、それでも館内はとても綺麗で、各所休憩スペースも多くて、非常にゆったりと回れる居心地の良い水族館です。

alt

こちらも上越の方ほどではないですが、結構人が多かったですね。

あとこちらの魚はどれも育っていて大きいものが多くて、さすがだなと。

alt

金の魚を撮って金運アップしないかな?

alt

あとマリンピアの方は元々イルカショーの評判が良くて、上越に比べて内容もかなりレベルが高くて、イルカショーに注力しているのを凄く感じました。

alt

イルカを直接触れる機会も用意されていますし、ちゃんとイルカがこうして水から上がって並ぶのも、ちゃんと躾けられているな~と関心させられて。ショーとしてのレベルがかなり高いイルカショーでした。


alt

他にもアザラシ、ラッコ、トドなどが居るのもウリと言えますね。ゴマフアザラシ滅茶苦茶カワ(・∀・)イイ!!です!!

こんな感じで水族館2箇所を回りました。

alt

帰りに道の駅「新潟ふるさと村」に立ち寄り、せっかくなのでここで「新潟の五大ラーメン」を食べようかなと思ったんですが、時間は既に17時。フードコートはラストオーダー終了していて食べられず(´;ω;`)代わりにお土産用のカップめんを購入して、ジェラートを食す。

alt

暑かったんでアイスはホントいつも以上に美味しい( ・∀・) イイネ!

そんな感じでふるさと村を後にして、せっかくなので新潟の宝くじがよく当たるというスポットで宝くじを購入して富山へ帰りました。夕食は結局富山に戻ってからきんぐで焼肉w

こんな感じで3連休のうちの2日は終了。暑い中でしたが、効率良く水族館2箇所を回れたので満足です!

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation