• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

これぞ生きがい。麺活ボチボチ再開イエーイ!

これぞ生きがい。麺活ボチボチ再開イエーイ!
昨日テレビが急に故障して焦ったよ!
どうもarawnです。
去年買ったテレビが、急におかしくなってビビリましたよ!
症状としては電源ON・OFFと、テレビ内のデジタル時計の表示ON・OFF以外の操作が効かない。画面は外部入力の真っ暗な状態と同じ。
リモコンはもちろん、本体のボタンでも上の操作しか反応しないとかわけわからん状態になりました。
買ってそんなに経ってないのに、もう故障かよ!
「オイオイシャープさんよ!昔より品質落ちてんじゃねぇのか!前使っていたテレビの方が耐久性良さそうだぜ!」って文句も言いたくもなりますが、この手の電化製品あるあるな「とりあえず困ったら電源抜いて、挿し直してみろ」を実行したら、一応復帰しましたのでしばらく様子を見たいと思います。まだ保障は効くし。

今回は久しぶりにラーメンネタ。
コロナショック以降しばらくラーメン屋でラーメンを食べないようにしていたんですが、緊急事態宣言後、警戒しつつ、ラーメン屋へちょいちょい行くようになってきました。
東京じゃまた感染者が増えてきましたし、まだまだ警戒しないといけない状況かなと思います。また爆発的に増えたら緊急事態宣言再発動の可能性も最悪の場合覚悟しないといけませんし。
ビビリつつ、どのラーメン屋も開店直後の、人が全然居ない状態で来店しています。個人的にはまだお客さんが激混み状態の店内で食べる度胸はないッス(汗)まぁこの辺は個人の考え方がそれぞれあるかなとは思いますが、私はこんな考えでいます。

というかですよ(どういうか?だよ)、前々からこのブログを読んでくださっているみん友さんらなら良くご存知かと思いますが、私にとってはラーメンを食べることは生きがいみたいなもので、これが食べられないことの辛さったらないわけですよ。
カップラーメンで我慢したりもしますが、やっぱり店頭のを食べたいじゃないですか!行きつけの美味しいラーメンを食べたいじゃないですか!
そういう意味でもホント、こんな状況にしてくれちゃったコロナウィルスはマジでムカつきますね(怒)
alt
というわけで、久しぶりの麺レポです。どうぞ~♪

まずは「むてっぽう」。久しぶりの来店。
alt
味噌ラーメン&煮卵。あと写真に上げてないですが、むてっぽうウインナーも。
どういう理由なのか、麺が細麺を選べなくなったのが、細麺派としては残念でした。
あと全く感染症対策されていないのがちょっとどうかなって思いました。
テイクアウトを始めたのは良い事だと思うけど。店内の席の間隔、消毒液、マスク等がないのがどうなんだろうかと。好きなラーメン屋だけに残念でしたよ。

次は富山の定番「まるたかや」。
alt
最初入ろうと思ったら激混みで諦めて、次の日に開店15分前から駐車場で待機して改めて入店しました。
結論から言うと、今回紹介する3軒の中では一番しっかりと感染症対策をされているお店でした。チェーン店というのもあるのかもしれませんが、各席との間隔がかなり取ってあったり、入り口の消毒液、店員さんのマスク着用など、好感が持てましたね。
alt
まぁ毎回言ってますが、まるたかやと言えばこの豚串ですよ♪
ぶっちゃけコレ食べたいから行ったようなものですよ(え?ラーメンは?)。
値段がかなり上がっているのが気になりましたが・・・しょうがないかなと(汗)
それでも食べたくなるからなぁ・・・いくらに上がろうとも払うよ。でも一本140円は高いと思う。美味しいけど。

最後は「末広軒」。かなり久しぶりの来店。
alt
ワンタンメンと富山県民なら大好きなこんぶのおにぎり。
シンプルな醤油ラーメンなんですが、同じタイプのまるたかやともまた違った味がします。それぞれの個性があるんですよね。
こちらは入り口に消毒液と店員さんのマスクが感染症対策でした。

というわけでここのところの麺活はこんな感じでした。
他にも行きたい店は多いんですが、人気店は行列=3密になりやすいのでなかなか行けないッスわ。まぁどっかタイミング見計らって、しっかり感染症対策して行きたいと思います。

>ドラゴンクエスト11S
6つのオーブを集めることになり、前回の壁画のモンスターを倒した後は怪鳥の幽谷へ行きれんごくちょうとのバトル。
alt
いいからシルバーオーブよこせや!フライドチキンにしてやっぞ!
って感じでボコって(え?)オーブゲット。
クレイモランへ。街ごと魔女に凍らされて、魔女を倒さないといけなくなる勇者一行。
ホントドラクエってお使いゲーだなぁとつくづく思うわ。嫌いじゃないけどね、お使いゲー。
alt
魔法が普通にあり、みんなバンバン使っているくせに魔女には驚くんか?
その違いとは!?ベロニカとかめっちゃ魔女やんけ。魔法少女?・・・言い方の違いやな。
alt
ミルレアンの森に向かい、まんまと魔女の罠にハマる勇者とグレイグ。
つーかクレイモランはデルカダールに救援したのかよ。
魔女を封じるのに有効な聖獣を倒してしまう勇者。そして魔女の力が元に戻り、厄介なことに(汗)

では今回はこの辺でノシ
Posted at 2020/06/25 19:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「@MUKE さん、この方の動画初めて見ましたが、結構ちゃんとレビューされているなって思いました。他の車種の紹介もいくつか見ていましたが、そこいらの自動車ジャーナリストより分かりやすいです。日頃レビン乗っていることもあって、かなり快適に感じます。眠くなりますね(;´・ω・)」
何シテル?   08/02 23:20
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
1415 16171819 20
2122 2324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation