先日県跨ぎがOKになったので、昨日は久しぶりに女神線へ行ってきました。
6/27
前日夜中に急遽行くことにした弾丸ツーリング(え?)。
朝早くに起きて出発!!
途中休憩もしつつ、いつもの諏訪湖SAにてしばらく休憩。
久しぶりの諏訪湖。相変わらず綺麗なところです。しばらく景色を眺めながら黄昏のティータイム。こういう時間、贅沢です。
天気もどうなのか心配でしたが、ほぼほぼ快晴でした。
レビンももう23年選手。オイル漏れは直ったっぽいのですが、古い車なんでそろそろ各所メカニカルトラブルが気になるのは運命か?今んとこ気になるところは大体直したと思うので、今回も無事ノントラブルで帰って来られました。さすがトヨタ。さすがレビン。さすが整備してくれた友人O。
いつもの茅野~メルヘン街道~白樺湖~車山高原~美ヶ原のルート。毎年走ってきて確立したこのルート。途中久しぶりの横谷峡へ立ち寄り、マイナスイオンを浴びる。ここに寄るのは5,6年ぶり?初回のビーナスラインツーリングオフ以来。
車山高原まで来たらやっぱりテンション上がりますね!!やっぱり走りの聖地って感じがします。諏訪湖辺りまではSAなどもコロナの影響か車が少なかったんですが、おぎのやドライブイン辺りから県外ナンバーのオンパレードでした!!景色の綺麗な道を4AGサウンドを奏でながら軽快に走ります♪至福の時間です。
必ず立ち寄る霧ヶ峰。薄っすらと富士山が見えました。やっぱりここからの景色は良いですね~。
この高度でこの高原の景色は凄いなぁ~って思います。
関東、関西いろいろなナンバーが居ました。バイクも多かったですね。ツーリング日和だったんで当然かなって思いますが。横にアルテオンが。R-LINE?結構レーシーな仕様でした。内装もRの文字が入ってて結構気合入っている感じでした。
今回は今まで寄らなかった休憩ポイントを寄りつつ、ゆっくり目に回りました。高原はかなり涼しく、16~20℃前後。風も強くて天然のクーラーでした。紫外線も意外と弱く、あんまし焼けなかったです。
こちらも定番美ヶ原で遅めのお昼を。茅野で買ったお弁当をここで周りの車を眺めながら食べました。コペンのオフ会をやってましたね。ここに来ると結構高確率で遭遇する気がします。大量のコペンが並んでました。
ここからの景色もちゃんと霧がかってなくて、綺麗に見えました。いつもよりは車が少なかったですが、それでも結構賑わってましたね。
ソフトクリームを食べながらしばらく黄昏タイム。今回黄昏ることが多い。いや~いろいろと考えちゃうのよ、オッサンは。
そんな感じでツーリングを楽しみました。帰りは松本まで一気に山を降りるルートで松本まで下山して、松本のイオンで一服してから富山まで一気に帰りました。
久しぶりのロングツーリングでしたが、天気に恵まれて良かったです♪
コロナ渦の中ですが、ここ数日県跨ぎがOKになったとはいえ、最近また感染者が増えてきています。このままだとまた感染が広がる可能性もあるので、その前に一度こうして女神線に来れたのは良かったかなと思ってます。
あとやっぱり何だかんだでレビンは調子良かったですし、楽しかったですね♪
上り坂は非力だけど、回すと楽しいし、やっぱり良い車でした。
またそのうち仲の良いみん友さんらでツーリングオフ会出来る日を夢見て。みんなで笑える日を信じて、とりあえず今後も感染症対策気を付けて過ごしたいと思います。
おしまい。
Posted at 2020/06/28 01:45:39 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光・グルメ(2016~2020) | クルマ