
ようやく今年の自動車税の通知が来たぜ。
このまま税務署が忘れてくれて来なければ良かったのによ~。
どうもarawnです。
一昨日預けたレビンを本日受け取りに行ってきました。いつものお世話になっているディーラーへ。
もうオイラクラスの古参にもなれば、店員さんに何も言わなくても顔パスです。
用件言う必要ないZE。フロントに立ったら理解されて待合コーナーに通されますw
ちなみに今回の代車は現行型のプリウス(前期型)でした。ちょいちょい今までも何度か借りていたやつです。現行型はデザインがアレですが、中身はホント良く出来た良い車なんですよね。通勤で使いましたが快適そのものでした(マークXには負けるけどな)。燃費はスゲー良いのでガソリン減っているのかよくわからんかった(汗)


例によって代車なのでナンバー伏せずです。あしからず。
レビンのブレーキのオーバーホール。とりあえずは無事に完了したようです。ピストンが予想通り出てこなくてかなり苦労したようですが(汗)
店内で一番のベテラン整備士の方が何とか取り出してくれたようです。新品交換ではないので、やはり劣化は致し方なし。とりあえず磨いてなるべく綺麗にはしてくれたようですが、
いつまで保つのかは不明。とりあえず出来るだけのことはしてくれたようで感謝、感謝です。
こうして再び乗れる日が来て嬉しいです。ワイ「乗り換えのタイミングをまた失ったな。」
整備士の友人O「もう一生これでしょ!?(笑)部品ある限り。」
中古車コーナーにあるカローラアクシオに乗換え案、割とマジだったんですが(マテ)、レビンが直ったんでまたお預け。
今回の作業としては・・・
・左右のフロントブレーキキャリパーオーバーホール
・左右フロントブレーキローター、パッド交換
・右リアブレーキキャリパー交換
・サイドブレーキ部品取替え
こんな感じで結構ブレーキ関係一気にやりました。
というのも2,3年前に左のリアキャリパーが固着して、今回は左フロント・・・ということは、今後他の2箇所もそう遠くないうちに固着してくるだろうということで、予防的措置というか、今のうちにもう対策しておこうってことで、他の2箇所もオーバーホール&新品交換をしてしまいました。あとサイドブレーキも効きが悪くなっているということでこちらも交換。
というわけで詳しい中身はこんな感じで。結構ガッツリやりました。ローターとパッド購入した金額も合わせると15万くらい?になりましたね。
いつまで保つのかわかりませんが、とりあえずオーバーホール完了な左フロント。ローターとパッドが新調されてちょっといい気分。
右リアのキャリパーは新品が出るので新品交換。シルバーのピカピカ!!新品だからな!!
今回純正部品が出ないところから始まり約1ヶ月。レビン不動でいろいろと乗り換えなど考えさせられて、正直GWも挟んで、結構いろいろとストレスでしたね。乗り続けるにしても、降りるにしても進展がなかなかなく、ただただ車を預けるまで待つしか出来なかったんで。その間もいろいろと部品取れないかみん友さん数人とやり取りしたり、自分でもいくつかショップで聞いてみたり、社外品のブレーキを調べたり、最悪の場合を想定して後釜候補の車を探したりと動いてはいましたが。 でも何とか今回の危機?も無事?切り抜けられました。古い車なんで、またそのうちどこかしらトラブルになることは容易に想像がつくので、どこまで維持できるのか?正直不安ではありますが、次のトラブルが起きるまでは(マテ)楽しみたいと思います。
・・・って思ってたんですが、実は既に次のトラブルが(汗)
一昨日レビンを動かしたら駐車場にオイル漏れの跡が・・・
というわけでレビン預ける時に、こちらのオイル漏れの件も報告して調べてもらうことになったんですが、調べてもらった結果、カムシャフト付近から漏れていて、結構周りオイルまみれだったようです(汗)気付いて良かった。 こちらは部品があり、取り寄せれるようですが、GWのことやらコロナの関係で入荷までちょっと時間が掛かるみたいで、月末に修理になりそうです。半年点検がまだだったので、その際に点検もしてもらうことになりました。
Oリングの劣化によるものだそうですが、Oリングのみでは取り寄せれないので、その辺のパーツ丸々交換でまた1万円(汗) 金の掛かることでwww
まぁここまで来たらもうなんでもござれ←開き直り
以上
Posted at 2021/05/08 13:01:20 | |
トラックバック(0) |
BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ