コロナ渦がこのまま更に悪化して、まだまだしばらく自粛ムードが続きそうなので、最近今更ながらPS4を買おうかなと思って、店を回っているんですが、既に新品のPS4は売ってなくて、中古はゲオとかにあるけど、それでも2万5千円前後~だし微妙に高い(汗)。かといって本来売っているはずのPS5はどこも売り切れで売っていないし、今日漫画倉庫行ったら珍しく売っていたんですが、何と値段が88000円w
高っ!!しかも買取が72000円ってwww
そりゃ転売ヤーがこぞってPS5の本体を買い占めるわけだわ。5万で買って、7万で売れば儲かるもんな~。
こんな感じで昨今の一部の車なり、ガンプラしかり、その他諸々とりあえず何でもプレミア価格で手に入りにくいって状況、どうかなと思う。
前置きが長くなりましたが、今回のテーマ。今日はスバルのディーラーへ行ってきました。この週末から石川と福井のスバルでは「新型BRZ」が展示されることを公式HPなどで事前に発表されていたんですが、何故か富山だけされてなくて(田舎だから?)、「オイマジかよ!」って思ったんですが、昨日仕事帰りにスバルディーラーの前を通ったら、新型BRZが駐車場に停まっていて、帰宅後富山のスバルのHPを確認したら富山もちゃんと展示するようで気になっておりました。

昼間は混んでそうだからってことで、夕方5時過ぎの閉店前に行きました。それでもひっきりなしに見に来られてましたね。
ヨタ信者なんで、買うとした「GR86」かなと思いますが、86は秋発売でBRZより遅く出ますんで、今回はとりあえずBRZを見に来ました。
でも正直新型のフロントのデザインはどちらかというとBRZの方が好みだったり。ライトの感じもホラ、何かマークXっぽいやん?w 全体的にもなんかポルシェみたいなデザインのフロントだしw
ぶっちゃけ新型のデザインはフロントリア共に先代の後期に比べるとあんましカッコイイとは思わなかったんですが(マテ)、実物見たら結構カッコイイなと思いました。やっぱり車みたいな立体物は写真と実物では結構印象変わりますね。展示車は上のグレードでSTIのフルエアロ付いていたのもあってか尚カッコ良く感じました。
純正18インチはミシュランのパイロットスポーツを標準装備というのはありがたいですよね。そのうちSTIバージョンとか追加されるとは思いますが、最初は2つのみのグレード構成というのは結構シンプルで悩まずにいいかもです。でもBRZのこの装備見る感じだと、GR86の方はまたブレンボのブレーキ付いたグレードとか設定されたりされそうね。やっぱり何だかんだでコミコミ400万円考えないといけないな~。
内装は先代のを踏襲して、上手く各部細かいところを新しくしているような感じですので、先代から乗り継ぐ方はあんまし違和感なくいけそうですね。つーかシフトノブはそのまんまで変わっていないですよね?
リアのフェンダーがもりっとしているのがサイドミラー見てわかるのは最近多いけど(スープらとかGRヤリスとかもですね)、これは「プチ911w」っぽくて良いですね。
スタッフさんに少しお話を伺いましたが、昼間に大勢見に来られたようで、きっとスバリストが大挙していたんでしょうなw 見に来ただけな私にも親切に対応してくださり、カタログもくださいました。大変満足した来店でした。半導体不足とかの影響もありそうで、納車がどれくらい掛かるのか気になるところでしたが、まぁ私は買えないので気にしてもしょうがないかなぁ~と。
閉店前の時間帯でも駐車場にWRXが何台もw 皆さん一目散にBRZに向かっていたので、WRX乗っていてもBRZは気になるんですね~。ワイのマークXだけトヨタ車で駐車場でアウェー感w
同じセダンだし(マテ)ライトも似てるんだけどな(ちなみにコの字ライトはこっちが先だぞw)。
そんな感じで展示車見学終了~。お邪魔しました。
純ガソリン車で、比較的買いやすい値段で、MTありのスポーツカーはこれが最後になるんじゃないかなって言われてますが、レビンの後釜に86かBRZ欲しいッスね~。コロナ渦で先行き不安で、どうなるかわからん状況ですから、買うことは今の私の懐事情ではできそうにないですが、今国産車では新型ISとこれが欲しい車かな~って思いました。
以上
※2021/08/01 記事の内容を修正しました。
Posted at 2021/07/31 20:36:04 | |
トラックバック(0) |
車レビュー | クルマ