• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

すずきざすぽーつのへんりんをかいまみた

11/13
 前々からしたいと思っていたスイフトスポーツを試乗してきました。実は3,4年前にも1回しているんですけどね(汗)
altalt
※試乗車なので特にナンバーは伏せてません。あしからず。

 生憎の雨でしたが、6MTのブラックを運転させてもらいました。運転した感想としては・・・
・率直に「楽しい」。
・軽さを感じる。そのおかげか、ターボのトルクのおかげか出だしも良い。
・高回転はイマイチ。6000回転で頭打ち状態は先代までのNA乗っていた人らには確かに不満が出るかなと思いました。ウチのレビンも8000回転まで回るんでそこは気になりました。
・ボディ剛性は感じるし、ドアの閉まる音もコンパクトカーとは思えない。ひとクラス上の感じ。
・内装もかなり良く感じる。これで200万円はかなり頑張ったと思う。
・乗り味は固いけど、同乗者から不満が出るレベルではない。振動はするけど、角が丸い当たりというか、そこまで固いって感じではない。
・納車は大体3ヶ月くらい。上手く今月の生産枠に入れれば1ヶ月で来るかも?
 総評からすると、走行性能としては巷の評判通りかなり好印象でした。運転していて「これかなりいいんじゃね?マジでレビン売ってこれにするか!」ってかなり買い換えムードになりました(マテ)。

 しかし、とりあえず6MTのスズキセーフティサポート設定で、
・フロアマット
・ETC
・カーナビ(13万円の中グレードくらいのやつ)
・バックカメラ
 これらのまぁとりあえずオイラ的これくらいは欲しいってオプションを付けて、オプションカラーのシルバーを付けてもらって、諸経費などをコミコミにして見積もりを出してもらったら・・・

252万円でした!正直(自分が)思っていたより高い!!(´;ω;`)

 ネットではコミコミ200万円で買えるコスパ最強!とよく言われているだけに、50万円オーバーは結構なオーバーでした。「オプション付け過ぎじゃね?」というツッコミが来そうなんで、一応言っておくと、それでもオプションで23.6万円だから、結局残り約26万円は諸経費やぞ???必要経費とは言え、結局乗り出し約230万円ってとこや。やっぱり高いやろ?そんなもん?
 「ナビ、ETC、バックカメラくらい今時必須やろ」というのが持論だし、言うても付ける人が圧倒的に多いと思う。けどこの際そのオプション類を抜いても結局230万円くらいする。「そんなに巷で言うほどコスパ良いか?結構立派に普通車の価格やろ?」ってちょっと思えてきた。こう言うと「でも86やロードスターだともっと高いし、それを考えるとやっぱりスイスポがコスパ最強(メガネクィ)」っていう輩が出てきそうだけど、それを言ったら86やロードスターはもっと金が各所掛かっとるわけで・・・というか今回は他車との比較はこの際どうでもいい。単体でも結局巷で言われている「コミコミ200万円で買える安くてバカっぱやいスイスポ!」みたいな謳い文句が、そこまでか?って思えて来たってことを言いたかったわけで。

 誤解のないように言っておきますが、車としては凄く素性は良いし、運転して楽しかった。ぶっちゃけ欲しいと思いましたよ。今回対応してくださった営業の方も凄く丁寧に対応してくださったので、好感触でした。もし本当にスイスポを買うとしたらここで買いたいと思いましたよ!
 今回この見積から値引きとかはしてもらってないので、ここから安くはしてもらえるとは思いますが、それでも235~240万円くらいですかね?ネットでの報告を見ると今は大体10~15万円くらいが値引きの相場らしいので。半導体不足の影響で納期遅延も相まって車が少ないってことで値引きも2,3年前に比べると減っていると思います。物価も上がってますからね。4,5年前なら20~30万円くらいは引いてくれたかもしれません。

 とりあえず自分の思っていた以上にスイスポの価格が高く、ぶっちゃけ高級車だったので、購入を諦めざるを得ない感じでした。メインカーなら普通なんだろうけど、今回私はレビンの後釜候補のセカンドカーにと考えたんですが、セカンドカーに250万円は出せませんわ(汗)
 まぁでも試乗は楽しかったし、自分の想定していた予算外で、ぶっちゃけ買えないことがわかって良い機会になりました。レビンの後釜にもスポーツカーをと、ちょっと贅沢なことを考えたのがいけなかったですね(汗)中古車価格が全体的に上がっているこのご時世。下手に高い中古車を買うくらいなら新車で買って長く乗った方がむしろ得かなと思ったんですが、やはり40~50万円の中古車を買って乗り潰すプランを考えた方が良さそうです。セカンドカーにしては贅沢な車だなぁと(汗)ちょっと良いなと思ってスミマセンでしたって感じです。

 スイスポに乗っている方orそれ以上の値段の車に乗っている方々は「何だarawn250万円のスイスポを買う金すらねぇのか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ショボ!」ってこの記事を読んで笑って下さると幸いです(え?)。別に笑ってくれて構わんよ、事実だからさ。
 でも実際買っている人らは結構280万円とかで買っていたりするんで、大体の人らは好きなオプション付けて大体300万円以下で買えれば良いやって感じなんかね?多分そうなんだろうと思う。

 以上スイスポ試乗記でした。
Posted at 2022/11/16 06:25:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 3 45
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 1819
2021 22 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation