• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

今更カミングアウト

 今日は10月1日ということで、AE101の日ですね。
 私は111海苔なので直接は関係ないんですが、界隈の101海苔の方々は騒いでいたので反応してしまいました。
 101も10年くらい前までは結構見かけたんですが、もうすっかり見かけない・・・いや~全然見ないっすね(汗)もうSNSでしか見かけんレベルです。
 まぁそれを言ったら111も大概だけどな!全然見んわ!自分のしかw

 でもせっかくの祝いの日なんで、今更ながらカミングアウトしましょう。
 AE101ネタを。
 免許を取って、大学に通うのに車を探していた時、実はAE101のレビンとトレノに乗っていたかもしれないんですよね~。
 大学に通う直前の春休み。JUの中古車フェアへ両親&妹を連れて車を探していた時に、展示場300台の中で、予算内(本体50万、コミコミ70万円以内)の候補に挙がったのが
AE101レビンGT-APEX(黒)MT 過走行10万kmオーバー
AE101トレノSJ(黒)AT 7万km
S14シルビアQ’s(黒)MT 過走行15万km
 この3台でした。んでこの中だと101レビンが外装・内装の状態を見ると良かったので買おうかってなって手続きをしようと思ったところにちょうどAE110のFZのレビン5MT(3万km)のやつが店の社長さん(新湊モータース)の運転で入庫してきて、「こっちの方が新しいし、紺色でカッコ良くない?(妹談)」ってなって、親父と目の前の8号線を試乗→じゃあこれでwとなり結局AE110のレビンになりました。

 そしてマークX納車まで丸12年乗り続けました。
alt
 一番下のグレードなんでエンジンは5AーFE。非力でしたが、信頼性の高いエンジンなので足車としては最高でした。
 FZながら各部結構いじったんで今思えばBZ買えよって話でしたね(汗)まぁ実際今乗っているBZ-R買ったから結果オーライ?
 今思えばこいつで弄ったノウハウをBZ-RとマークXにフィードバックしているので、付いているパーツも共通点が多いです。
alt
 BZ-Rと2台体制で数年所有していたので、FZに装着→良かったらBZにも採用って感じで2台チューニングしてましたね。
alt
 当時としても珍しいソニー製のMDプレイヤー。ソニー信者なワイの拘り。かなり高かったorz
alt
 もちろんこの頃からアルミペダル付けてましたよw
alt
 何気にFZ専用のサスペンション、マフラーも設定してくれているTRD。バイトして金貯めて買った思い出。
alt
 トラストのシフトノブが一番最初に換えた部分でしたねw
 夏熱い、冬冷たい・・・でもカッコイイ。BZも6MT用でしばらく使ってました。デザイン好きなんですよ。
alt
 今BZの助手席になっているSR-3。元々はこいつの運転席でした。ボディの色も相まってちょうど良かったです。青好きなんで。
alt
 FZ専用に設計されたTRDのマフラー。何気にサスペンション、マフラーをTRDでFZ専用で揃える変態はワイだけだっただろうな(´・ω・`)ショボーン
alt
 6000回転までしか回んねぇんですよね(´・ω・`)
 でも今となっては5AーFEエンジン久しぶりに乗ってみたかったりしますw
alt
 一応マークX納車を機に廃車にしてもらうことになったはずですが、もしかしたらアジア圏に流れていった可能性も・・・('ω')

 何か101の話のはずが、前のレビンの話になりましたね(汗)
 知られざる先代レビンの話でした。

 今思えばこいつを買わなければAE101オーナーだったのか~。銀ヘッド4AGは体感したことないのでそれはそれで乗ってみたかった気もする。乗ってたらいまだに乗ってそうだな~(;´・ω・)111より部品的に厳しいとは思うけど。そうなると111には乗っていなかった可能性も・・・複雑(汗)いや、ワンチャン101と111の2台所有って線も無きにしも非ずw
 でも101買っておけば最初から4AG体感出来たわけか~( ゚Д゚)それ、良いな!当時は10万km過走行だぁ(;´・ω・)って思ったけど、今となっては全然気にならんし(BZはもうすぐ20万km)。いや、過去を悔やんでもしょうがないね。まぁ今は最終進化系4AGである111に乗れているので良しとしよう!
Posted at 2024/10/01 22:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ

プロフィール

「@MUKE さん、この方の動画初めて見ましたが、結構ちゃんとレビューされているなって思いました。他の車種の紹介もいくつか見ていましたが、そこいらの自動車ジャーナリストより分かりやすいです。日頃レビン乗っていることもあって、かなり快適に感じます。眠くなりますね(;´・ω・)」
何シテル?   08/02 23:20
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1234 5
67891011 12
1314 1516 1718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation