• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

さらばだ・・・レビン(違ぇ)

 いきなりですが俺σ(゚∀゚)オレのニューマシンを紹介するぜっ!!



 これが俺の新しいマシン!「ムーブ」だ!!

 これからこのムーブで新しいカーライフが始まる!乞うご期待!!(`・ω・´)














































 という冗談はここまでにして、今日は仕事の後カローラ店へ行き、先日のキャンバーコントロールアームの件でレビンを預けてきました。

 ようやく部品が届いたということで明日作業するとのこと。

 明後日には帰ってきますが、それまでの代車でムーブが用意されました。

 いつもはコンパクトカー(ヴィッツとかラクティスとか)か、商用車(プロボックスとかカローラワゴンで会社名入っている奴)なんですが、今回は軽四か珍しい。

 何気に結構新しいモデルではなかろうか(先代か?)。

 何気に鍵を受け取って乗りこもうとしたらスマートキーがスゲー敏感で驚きました。50cmくらい手前まで近づくともう開錠されますし、離れたら施錠。
 あの、コンパクトカーとかによく付いているドアハンドルんとこの四角いスイッチとかないんですね(汗)最初びっくりしました。マークXでもここまでスマートキー敏感じゃないんで・・・。
 まぁこの敏感さがいいかどうかというのはその人によりけりだと思いますが、それでも普通のキーレスよりは断然便利ですね♪

 何か親父がCM効果か現行ムーブが気になっていたようなので、先代モデル(ですよね?)にはなりますけど乗りたがっているので「明日仕事に乗っていけば?」と言っておきました。最近の軽四の出来を知るにはちょうどいい機会でしょう。親父もそろそろ定年で次に乗り換えるとしたら維持費を考えて軽四にすると言っていたので。

 すると「どうせなら明日会社行く時マークX置いていけ。代わりに俺が乗って行ってやっから(笑)」と言われましたがw

 うぜぇ、この親父www

 まぁ最近の車にあまり触れる機会がないのでいろいろ乗りたいのでしょうね。

 明日ムーブの試乗感想を聞こうと思いますノシ
Posted at 2013/05/30 20:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2013年05月29日 イイね!

裏山鹿

 昨日の記事に引き続き、ネタがないので(マテ)友人ネタです(汗)

 というか昨日の記事は今回の記事のための前座みたいなもので、今回の記事とつながる話だったので、友人の車の紹介をしました。

 基本的に友人は純正派で、私と同じ考え方の

 納車後:純正タイヤをそのまま冬まで使用
 冬のシーズン:そのまま純正ホイールをスタッドレス用に
 来春シーズン:ノーマルタイヤ用にNEWホイールを購入!

 こんな考え方の持ち主でミニ純正ホイールはスタッドレスに回して、ノーマルタイヤ&ホイールを新調!

 そのホイールとは・・・


BBSのRF Σ(`Д´ )マヂデスカ!?

 しかも限定版のプラチナエディションです!

 やべぇ~、滅茶苦茶かっこええわ ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

 最初は友人はもう1セット純正ホイールを買って完全に純正1色にしようとしていましたが、私が止めました(爆)

 せっかくだから欲しいホイールを装着しろと。

 友人は前々からBBSが好きだったのですが(前乗っていたRX-8にはRS標準のBBSとRAYSのTE37を履いていました)、「ミニにBBSは合わない気がする」と言って渋っていました。

 しかし、ある時2人で出かけていると街中を走る他のクーパーがBBSを履いているのを見て、思いの外BBSが似合うことが分かって、友人も納得し、購入しました。

 1インチアップの17インチでタイヤはダンロップ「SP SPORT MAXX TT」です。

 購入した友人は大変満足しているそうで、ホイール見てニヤニヤしてました(爆)



 いいね~。個人的にはスポーク細くて、数が少なめの方が好みなのでBBSの中では特にこのRFが欲しいと思っていました。

 いや~先に買われた感じだね~。まぁ私がホイールを換えるのは来春なのでまだまだ先ですが(汗)それまでに頑張って貯金してオイラもカッコイイホイール&タイヤを買うぞっ!

 まぁ私もBBSとRAYS好きなので買うとしたらこの2つのブランドから買おうと思っておりました。

 やっぱりBBS=F1での実績と高級ブランド、RAYS=圧倒的軽さというイメージがあります。

 車が車なので見た目重視のVIPカーなどによく装着されているホイールも悪くないと思いますが、何だかんだで自分は性能重視のホイールを選びそうです。
 というかもともと買うモデルは決まっているし、余程のことがない限り変わることはない。
 車に合うかはわかりませんが、まぁもうマッチングは無視していきますよ(爆)

 それまではしばらく純正OPのタイヤ&ホイールで。まぁこれはこれで思いの外気に入っているのでいいのですが。最近のトヨタの純正ホイールのデザインは昔に比べて良い感じです。
Posted at 2013/05/29 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他チューニング | クルマ
2013年05月28日 イイね!

君はどちらを選ぶ?→やはりお前とは相容れないのだろうな

 そろそろブログのネタがなくなってきたので(マテ)私の友人の車を紹介しましょう(何故?)。

 というのも先日(といっても結構前4月中旬に)友人の車とツーショット写真撮ったので、それをアップしようかと。



 オイラのマークXと友人のミニ・クーパーS(6MT)です。

 「2.5L」「V6」「FR」と「テンロク」「ターボ」「FF」ということでかなり違うキャラクターの2台。それぞれの良さがあります。君はどちらを選ぶ?

 この友人とは非常に仲が良く、一番つるんでいるというか、毎週1回は飯食いに行く仲です。

 しかし、これでもかというほど様々なジャンルで好みが真逆で「よく仲良くしているな?」と自分でも思えるレベルで、車に関してもそれは同じ。車談義になるといつも2,3時間話し込む感じ。

 好みは真逆でも何故か喧嘩とかはしないから仲が続いているんでしょうね。不思議なもんです。

 友人は外車好きで(特にポルシェ)、MT信者。ちなみにこの友人がMT信者になった理由は私が洗脳したからですがw
 最初はAT乗りでMTを嫌煙していましたが、私が「男たるものMTに乗るべき」という独自の理論でMTを勧めたため後期型のRX-8を新車で購入し、そこからMTに目覚めて今ではすっかりMT信者にw

 今は逆に私がAT乗ってますけどwAT楽で最高w(マテ)

 RX-8からミニに乗り換えた現在でもMTに対するこだわりは変わらず。あとどちらかというとトランクタイプよりハッチバックの方が好きみたいです。

 なのでセダン、トランク、ATであるマークXはあまり好きではない様子。乗り心地の良さは褒めていましたがw

 シャープなデザインなマークXと丸みのあるデザインのクーパー。このあたりも好みが分かれますね。

 お互いの車が良いと言う両者。まぁ車好きなら「自分の車が最高」って思うのは普通だと思いますが。みんカラの皆さんは特に自分の車に愛着を持っておられる方が多いので特にそうだと思います。

 だからこそやはりお前(友人)とは相容れないのだろうな・・・。

 でも仲間=好みが同じっていうのは必ずしも当てはまらないと思う。

 個人的にはそれぞれ好みが違うからこそ面白いと思えることもあるし。いろいろ意見交換できてさ。違う価値観というかそういう考え方もあるんだって発見できるから。

 もちろん同じ価値観の仲間と話すことも大事なことだと思うけれど。

 全くキャラクターが違う感じですが、実は車体価格はほぼ同じ。マークXのSパッケージが299万円ですが、ミニ・クーパーSのMTは303万。
 なので意外と競合車?どっちかというと同じテンロク
スポーツということでレビンの方が比較対象っぽい感じですけど。

 トヨタ信者+セダン・クーペ好き+トランク派である私
                        VS. 外車好き+クーペ好き+ハッチバック好きの友人。

 あと私が最近純正派になってきているのはこの友人の影響です。友人はこれでもかというほど純正派で、変えるのがホイールとタイヤくらい?

 マークXの利点
・フロントライト、テールランプのデザイン♪
・排気量でかい、エンジンでかい
・乗り心地いい、静か。
・居住性、荷室、スマートキー、クルコンなどの実用性
・クラウンの弟分であるが故のパワートレインの絶対的な信頼性
・ガソリンがレギュラー

 クーパーSの利点
・「ミニ」ならではの個性的なデザイン
・サイズの小ささによる取り回しの良さ
・燃費の良さ、維持費
・車体の軽さ
・パワーウエイトレシオではこちらが上
・内装のオシャレさ

 それぞれの良さがあるよね~。

 マークXのオーナーはマークXの方が良いって言うだろうし、ミニのオーナーはミニの方が良いって言うだろうね~。
 でもそれで良いよね。
 それぞれ意見があって、別に意見が合致しなくても、それはそれでいいと思う。その方が面白い!
2013年05月26日 イイね!

喜びの時間は短く、それが運命

 今週は仕事が忙しく、休みは本日日曜のみ。

 1日だけならゆっくりしたいもんですが、髪の毛が伸びすぎていい加減邪魔になってきたので午前中は散髪へ。

 昼からはマークXの洗車・コーティング施工。

 かなり汚れと細かい傷が多かったんですが、コーティングでピカピカ&傷も消えました♪

 綺麗になったらテンションも上がって来た!そのまま街中をドライブがてら買い物をいろいろと。

 先日記事にした宝くじも買っときました♪

 お気に入りの海鮮丼屋で昼飯食ってリラックスして、必要なものも全て買って買い物も終了!

 というわけで地元で周りを気にせずじっくり写真を撮れる場所を見つけたのでそこまで移動。



 久しぶりに綺麗になったオイラのエックス!綺麗な状態だと黒は映えるね~!この瞬間は黒を買って良かったと思えるわ。やっぱ黒は高級感があると思う。

 ホイールもピカピカ!ブレーキパッドを換えた効果はこれから様子を見てみたいと思います。次回の洗車までにどれくらい汚れるか・・・。でもSSMに換えてからはダストは明らかに減っていますよ。



 86マフラーカッターは思った以上に目立つので良いw

 でもホント黒は手入れが大変だわ(汗)ヘタに触ると傷つくし・・・。間違いなくメリットよりデメリットの方が大きいよね~。でも・・・それでも綺麗な状態の時を知っている自分はあれの魅力の虜かもしれない。



 この写り込みはでも感動~。なるべくこの状態を保って行きたいですね。

 今週は先週までの晴れ続きとはうって変わって雨だとかorz

 黒はホント汚れと傷が目立つので管理が大変ですね。綺麗な状態は1日で終了するし(汗)

 すぐに風で埃やら黄砂やら付いて汚れるし・・・。スゲー目立つ。

 やっぱり白とかシルバーにすれば良かったかと思う時も正直なところありますけど、選んだ以上はなるべく長く綺麗な状態を保ちたいと思います。
2013年05月25日 イイね!

男の335

ジュネーブ・モーターショーで発表されたたくさんの車種の中から個人的に気になった車種ですが。

「BMW335iグランツーリスモ」ですね。

基本的に5シリーズの方がデザイン的に好みなんですが(値段高いし)、現行型は3シリーズのデザインの方が好みかな(もちろん5シリーズも好きですが)。

現行の3シリーズのライトのデザインはかなり洗練されていると思う。

その3シリーズでも別格というかハイスペックな335。

友人曰く「男の335(`・ω・´)キリッ」らしいです(笑)

まぁ言わんとすることはわかりますが。

今や貴重な直6のターボエンジン+FR。

BMWだけですからね(そうだったよね?確か。)、直6作っているの。

この335iグランツーリスモはフロントもリアも神がかっているなぁ・・・

カッコイイ

欲しい( ゚д゚)ホスィ…

いつかは乗ってみたいもんです。

あとはアルファロメオの「4C」とVWの「ゴルフⅦGTI」が気になりました。

ゴルフは毎回新しくなる事にデザインがシンプルになっているけど、それがイイよね~。Ⅶのライト周りの処理の仕方とかかなり好みだな~。

昔は外車は全くといっていいほど興味なかったんですが・・・「日本人なら日本車だろ!」って言ってました(汗)

でも社会人になったあたりから少しずつ「外車いいな」と思うようになりましたね。

トップギアの影響もあると思いますが。あれを見て外車に興味を持った友人も多いです。
Posted at 2013/05/25 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 2 3 4
5 67891011
12131415 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation