• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

111の日ってやつですが

 本日1/11、及び11/1はレビンの型式AE111の111にちなんで「111の日」ってやつなのはみんカラでは昔からの恒例。みんカラする前から閲覧していて知っていました。いつも当日気付かず後日他の方の記事呼んで気付きますけど(ノ∀`)

 大体はオフ会開催で集まってお祝いって感じみたいですが、私は特に何もせず(汗)予定もなく(´・ω・`)家でゴロゴロして過ごしました。

 まぁ11月の時は当日気付かずスルーした気がするし(´-ω-`)

 オフ会とか基本受身な自分には開催とか無理(´-ω-`)←マテ

 つーか今の時期寒いから結構いざやろうにもハードル高い。

 そもそも近場にあまりAE111乗りの方がいない(´・ω・`)

 隣県とかならいらっしゃるんですが、地元じゃ同じAE111乗りのお友達は一人もいない。

 もし他県の方と会うにしても、それでもこの時期凍結とかもあるし遠出はね、ってなるし。

 とまぁこんな感じで結局何もしないんですが、やはり111の日といっても一人じゃ何かしようって感じにはなかなかならないですね。

 特に自分の車の納車した日とかでもないし。

 今でも定期的にオフ会は行われているのでそのうち参加してみたいとは思いますけど・・・。

 参加するにしても寒さとか考えると1/11より11/1の方がいいかな。




 あとこういうの、他の車種だとやっているんですかね?

 例えばマークXならGRX130なんで1/30とか。3.5Lなら133だから無理?

 120型は1/20とか。

 シルビアならS15=1/5とか?

 スカイラインGT-RならR34=3/4?

 あまり他の車種のページ見ないので知らないんですけど、実際のところどうなんでしょう?

 それともAE111乗りの人だけなのかな?
Posted at 2014/01/11 21:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2014年01月10日 イイね!

それはエックスを超えるエックス

本日開催された東京オートサロン。

その中で気になる1台。

「GRMN マークX コンセプト」

6MTで320PS以上と言われているホットモデル。本当に出たらG's以上のスポーツモデルになります。

以前から出ると噂されていたMT仕様のマークX。こういう形で発表されるということは市販化の可能性もあるのかな?

過去のGRMNのIQの例を見ると台数限定で予約注文って感じになるのかもしれませんが。

結局次期マークXについては東京モーターショーで何らかの発表があるだろうと言われていただけに、何もアナウンスがなかったのは残念でした。

某雑誌等ではよく記事にされていて、

・開発中の1.4Lターボ
・2Lターボ(レクサスのLF-NXに採用されるであろうエンジン?)
・2.5L4気筒ハイブリット(カムリ、クラウン等と同じエンジン?)

この3つの説が予想されていました。
これに今回モーターショーで何も発表がなかったので「このままモデル自体を廃止するのではないか?」説も浮上。カムリ、クラウン、IS、SAI等このサイズのセダンは出揃っているのでもしFF化して同じようなハイブリットで出るなら必要ない?という考えからこういう話も出てきています。

実際はどうなのかはわかりませんけど、今回のGRMN仕様のマークXが発表されたということはまだしばらくはこのままで売るのかな~?と思えてくる。個人的にはマークXもう終了でもいいけど。そうすりゃ現行型が最終形になるんで(´∀`)

話は戻りますが、GRMN仕様は馬力は320以上と言っていますが、それほどチューンされるわけではないのであまり普通の3.5Lと変わらないかと思います(普通のは確か318PS)。ブレーキもキャリパー塗装だけで350SやG'sと同じですし(元々3.5Lのはブレーキ強力だからこのままでいいってことでしょうね)。
6MT化はマークⅡのツアラーVなどに乗っていたユーザーにとっては待望のって感じになりそうですね。マークXはATしかないですから、MT欲しいって人多かったと思います。
そういえばスーパーチャージャーは積まないんでしょうか?クラウン&マークXに元々スーパーチャージャーモデルあるから積めばいいのに。あれってモデリスタのキットだっけ?あれで350PSなるし、いいじゃん。

こういう車が発表されるのは嬉しいですけど、正直外観はG'sの方が好みかな、個人的に。リアのバンパーとかG'sの方がいいと思う。この辺は人によりけりかもしれませんけど。

でもどうなんだ?G'sもGRMNだし、今度もし出るとしたらG'sⅡとかってなるのか?

発売されたら3.5Lしかないですし、400万超えるでしょうね。出てもどのみち私には買えません(´・ω・`)
Posted at 2014/01/10 20:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年01月09日 イイね!

食い物ネタと車ネタを少々

日頃あまりこういうお菓子で「美味い」と心から感動することはないんですが、

久しぶりに思わずにやけるくらい美味しいと思った。

あまおうケーキ

まぁよくあるチョコパイのイチゴ味って感じなんですが、何かやけに美味しいと思いました。

別にチョコパイ自体は特に好物ってわけじゃないんですが。

好きでもなく嫌いでもなく。

でも久しぶりにハマりました(≧∇≦)/

妹が家に来た時に置いていったものだったんですが、後日自分で買いに行ったくらいです。

でもこのてのお菓子にしては若干高いかなぁ・・・。

こういうお菓子に約200円前後払うのは個人的に躊躇いがある。

スーパーだと若干値引きしていて安く買えるけど、それでも他のジャンクフードやらデザートなどに比べると割高かなぁ。



車とは関係ないネタでしたが(汗)

たまにはいいでしょ(゚∀゚ )



あと年末ジャンボ宝くじ。皆さんどうでしたでしょうか?

私は年末ジャンボも年末ジャンボミニも当選番号かすりもせず(T▽T)

ヴァンキッシュ購入の夢はまだまだ遠そうです(爆)

夢は果てしないから夢なんだ(マテ)


あと最近ちょくちょく新型SAIを見かけるようになりました。

やっぱりあのデザインはかなりインパクトありますね~。

夜ライト点灯した時はかなり特徴的です。

会社でもSAIに乗り換えた人がいるので駐車場でガン見しています(笑)

SAIは値段が値段だけに内装が結構豪華なんだよなぁ・・・。
Posted at 2014/01/09 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・趣味など | グルメ/料理
2014年01月08日 イイね!

こういうアイディアがいいよね

今年発売を予定されている次期TTクーペ

その内装が公開されましたが、これ凄いですね。

メーター部分が全部TFTディスプレイでしかもカーナビの画面になるという・・・(゚д゚)

スゲェな、さすがアウディのスポーツカー(ラグジュアリークーペと言ったほうがいいのかな?)。

内装がかなり個性的で良いと思います。

エアコンの吹き出し口が温度表示のモニターだったりとか。

こういうの良いよね。最新の車って感じがする。

でもカーナビのモニターがでかいのもいいし、

運転席のメーター部分に配置っていうのも元々TTがクーペなことからしても

思い切っていて悪くない感じがするけど、これ多分社外ナビはあまり出ないだろうな~。

今後も同じタイプのディスプレイの車種を展開していくのなら別かもしれないけど。

カーナビ完全にこれ専用モデルになるよね?

あとまぁ助手席の人が見たい場合は見づらいかなと。

それも割り切っているのは個人的に好感もてますけど。

次期TT、内装はどんな感じが分かりましたが、どんなデザインのエクステリアになるのか気になりますね。

日本車でもレクサスLF-Aのメーターはかなり個性的で先進的なのは有名ですけど、このTTのもかなり思い切った感じがします。

あのLF-Aのメーターもカッコイイなぁ~といつも思います。

現行ISのグレード(スポーツタイプのグレード)によってはLF-Aのメーターを流用したものが採用されていてあれもいいな~と思いますけど。

日本車ももっと内装の驚くようなのを期待します!

今の日本車だとクラウンの2画面のモニターはいいな~と思います。

というかクラウンアスリートの内装はホント羨ましいです。2画面のモニターはもちろん、本革のハンドルもクラウンマークがあってカッコイイし。
Posted at 2014/01/08 23:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年01月07日 イイね!

そろそろ潮時かなぁ

最近、いつも給油に利用しているガソリンスタンドが他のスタンドに比べてかなり値段が高いので他のスタンドに切り替えようかな~と思っています。

車に乗り始めた時からず~っと利用しているフルサービスのスタンドなんですが、日頃あまりガソリンの値段に、まるで日本経済の株価のように一喜一憂するほど気にするタイプではないので、2~3円/1Lぐらいなら他より高くても別に気にしなかったんですが、最近は6~8円/1L高いのでさすがにちょっとね・・・(汗)。

セルフのスタンドとの差ならまだ・・・まだわかるけど(それでも苦しいなぁ)、同じ出光で同じフルサービスでそれだけ価格差ついたらさすがにそろそろ考えものですわ(´・ω・`)

店員さんの対応もいいし、昔からで顔なじみになっているだけに残念だけど、さすがにそろそろ擁護できなくなった。今回は-5円/Lのチケット使ったからまだ良かったけど、今後は・・・。

2台共お世辞にも燃費が良い車とは言えないので(最近はレビンは遠出ばかりしているので結構燃費いいけど)、ガソリンの値段はダイレクトに財布に響きますからね。というか無駄に多く金払うのがアホらしい。それほどお金に余裕がある身でもないし。むしろいつもカツカツです(汗)

そういう意味ではハイブリットカーは良いなぁ・・・燃費いいし、税金も優遇されているし。遠出したりするとかなり変わってくるんでしょうねガソリン代。高速道路とかだと無給油で1000km走るらしいですからね、プリウス。凄いなぁ・・・。

ガソリンスタンドは数あれど、結構帰り道に入れようとすると反対車線側にあったり、交差点の角にあって給油後出にくかったりとか、条件絞ると結構絞られてくるんですよね(>_<)

でも今度からは別のところで給油だなぁ。
Posted at 2014/01/07 18:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ

プロフィール

「@いくら漬け さん、今日修理完了で退院したんですが、また別の箇所が壊れまして、再入庫です(;´・ω・)しかも原因不明で。これに関しては後日ブログで書きます。なのでまたしばらくはレビン入院かなと(´;ω;`)」
何シテル?   09/28 23:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 141516 1718
1920 21 222324 25
262728 29 3031 

リンク・クリップ

マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 12:30:48
けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation