• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

次のプラン?

朝から特にやることもなくダラダラと過ごしていると友人Hから昼食のお誘いメールが。

今日は県外に行きたい気分だったのですが、友人と飯ることになったので断念。

そして集合場所&昼食場所は是空(←またかw)。何かホント最近よく行くなぁ・・・。それだけハマっているってことでしょうか?

昼食後特に行きたいところとかもなかったので友人と中古車フェアへ行くことに。

お互い車を買い替えてまだ何年も経っていないので車を買う必要はないんですけど、時間が時間で他に行くところが思いつかなかった(汗)

でも結構意外に掘り出し物もあって、今車を持っていなかったりしたら買ってしまうような車もいくつかありました。

中でも120系マークXの程度のいいやつ(走行距離約5万km前後)のがいくつかあり、70万前後で売られていたのには驚きました。もう120系70万円からで買えるのか~いい時代やなぁ。ゼロクラウンが100万円切るからそんなもんかぁ・・・。あの品質のをこの値段で買えるとはね~。

多分今マークX新車で買っていなかったら中古でこの120系のマークX買って、中古を買って本体が安く済んだ分、余ったお金でいろいろいじりまくるのになぁと思いました。内装は120系の方が豪華に見えますしね。メーター周りとか特に。
130系前期も1台ありましたがこちらも130万円とかなり安くなっていました。130万円で前期型か・・・お得だなぁ。Fパッケージではありましたけど。案の定130前期は結構人気でしたね。ひっきりなしに皆乗り込んでいました。

その後は公園でず~っとお互いの車のことや次の旅行プランを話し合っていました。旅行については今度は近場でまた日帰りにしようということで「高山で飛騨牛を食いに行く」というテーマになりました。高山は距離的にもちょうどいい距離(片道約100km)ですしね。

あともう一つ大きな目的があり、「レンタカーで気になる車種に乗ってみよう」というもの。気になっているけどなかなか乗る機会がない車にレンタカーで借りて体感しようというものです。

幸い2人とも気になっている車はあり、車種は現行型のSAI。レンタカーでカムリ、SAIクラスで12時間で約8000円なので一人辺り約4000円で借りられます。そして時間の許す限り走り放題(ガソリン代はありますが)。試乗だとちょっとディーラーの周りを走る程度ですからね。もっとじっくり走らせたいというのがありました。SAIの現行型が第一候補ですが、ダメならカムリ、それでダメならプリウスかなと思っています。ちなみにプリウスは4000円でさらに安い!

お互いハイブリットカーは運転したことがないので運転してみたいというのがあります。あと私の場合はSAI、カムリだとマークXと車格・サイズ的に近いので(値段はハイブリットな分SAIやカムリの方が上ですが)、2.4Lハイブリットと2.5Lハイブリットですからね~マークXとどう違うのか比較してみたいというのがありました。ハイブリットカー山ほど走っているのに未だに我々運転したことがない(汗)アナログな奴らやなぁ・・・。私は先日従兄弟のフリードスパイクハイブリットは乗せてもらいましたが。

というわけでレンタカーでドライブ高山グルメ旅・・・早ければ今月中、遅くても来月中に行くかと思います。

この話を母親にすると「2人とも車持っているのにレンタカー借りるとかもったいない。その差額分で美味しいもの食べてくればいいのに・・・」

・・・母ちゃんこの旅のメインテーマ全否定か・・・(´・ω・`)まぁ普通はそう思うわなぁ・・・。
2014年05月10日 イイね!

突然の来訪者!

午前中は病院行ったり散髪行ったりして過ごし、昼に100円寿司食いに行って昼からは部屋で昼寝していたら(-_-)゜zzz…突然携帯が鳴る!

誰かと思ったら

幼馴染3人のうちの一人・・・去年東京に旅行へ行った時に連絡が付かなくて結局会えなかったもう1人の方の幼馴染から1年半ぶりくらいに連絡がΣ(゚д゚;)

急のことで驚きましたが、話を聞くとこの土日で実家に帰省しているのだとか。そして要件は・・・

幼馴染T「今からそっち行っていい?」
※ちなみに家はもちろん幼馴染なので家から1分ほど歩いたところで超近いw

私「は?・・・ん、ああ・・・いいけど・・・。←寝起きでイマイチ脳がはっきりしていない。」

というわけで実際に会うのは2年半振り。感動の再会へ。そして早速マークXに乗って出かけることに。ちなみにこの幼馴染には以前からマークXを買うことは話していて、「会った際は絶対に乗せろ」と言われていたのでまぁ当然のように乗りこみました。

幼馴染曰く(以下友人)実はマークXは自分も以前から目をつけていたらしく、スポーツカーの86かセダンのマークXで悩んでいたとかヽ(・∀・)ノ なんという俺(´・ω・`)同じこと考えていました。というわけでマークXを買ったことに関しては「先に買われた~!俺も狙っていたのに~!」と言っていました。まぁ次第に「そのうち俺が買えば俺の方が新しいってことになるな( ̄ー ̄)ニヤリ」ってポジティブになっていましたが(笑)ああ、ぜひ買ってくれって感じ。かぶっても構わないし。

地元の友人が気になるスポットを次々と回りながらマークXについてや昔話で盛り上がる。終始友人は内装とか見て「いいな~、いいな~」と連呼していました。先日の友人Nの親父さんの件といい最近周りからのマークX、ようやく上昇中?

いくつか回ったんですがその中でも気になったのがバイク屋巡り。何でもホンダから最近発売されたバイクが気になるんだとかで展示車がないか探したんですが、富山にはどうやらまだないみたいで、隣県の石川にも1箇所・・・しかも何故か羽咋市。遠いなぁ。

今まで免許がないからもあるけどバイクにはあまり興味がなかったんですが(せいぜい土日ツーリングしている人を見て「気持ちよさそうだな~」と思うくらい)、今回バイク屋を何件か回ってじっくり見る機会ができたのでちょっと興味が出てきました。

でも免許がないから結局買うこととかはないと思いますけど。自分は親の影響もあってか生まれて間もない頃からの生粋の車好きなので。

その後は明日が母の日ということで友人の母親のプレゼント探しの買い物に付き合わされました。あ、ちなみに私は既に母親のプレゼントは注文済みなので買う必要なし。

東京旅行の際に会えなかった&連絡がつかなかったので、今回こうしていきなりではありましたが会えてじっくり話せて良かったです。

最近自分も仕事のこととかで悩んでいて精神的に結構参っていたので話せて少しは気分転換できました。

またちょくちょく帰って来るということなので次回また会うことを楽しみにしたいと思います。
2014年05月07日 イイね!

今更な感じだけど言いたいことはわかった

最近親父がG'sのことで聞いてきました。こんな感じで↓

親父「そういやお前G'sって知っとるか?」
私「何だよいきなり。G'sなら知っているけどどうかしたか?」
親父「あのG'sってやつでプリウスあるやろ?あのデザイン違うやつ。」
私「ああ。あるけど?」
親父「あれリアはあまり変わらんけど、フロントはかなり変わってるの~。あれ滅茶苦茶カッコ良くないか?あれ社外品のエアロか?」
私「今更か親父。G'sはディーラーで普通に買えるぞ。ちょっと普通のより高いけど。ちなみにマークXのもあるから。」
親父「あれならかなりカッコイイの~。あれなら乗りたいわ。何であのプリウス買わんだんよっ!あれに乗り換えやっ!」
私「アホかっ!まだマークXローン残ってんだが!つーか車種変わるのかよ!」
親父「マークXにもあったのに買わんだんか?金払えんだんか?(笑)」
私「うぜ~このオヤジ。買えなくはないけど、確かに高かったね。普通のマークX買っていろいろいじることを考えるとG's買った方が安上がるんだが、いろいろ考えて止めたんだよ。」
親父「G'sのプリウスいいの~。カッコイイの~。ハイブリットやじゃ!燃費もいいしの~。」
私「ちなみにヴィッツとかアクアとかもあるから。」
親父「アクアもあんのか!(゚д゚)いろいろあんの~。」

何かすげ~今更なんですけど(。-_-。)
プリウスに乗り換えろとか・・・アホか。簡単に言ってくれるね!自分は乗り換えられないくせにさ!!
まだまだマークXのローンあるっちゅうねんっ!!ヽ(`Д´)ノ

G'sか・・・マークXのG'sは時々「もう少し奮発して買えば良かったかな~?」と思うことはあります、正直なところ。足回り、ブレーキ、ボディ補強、外観、内装、マフラーなど後々いじることを考えると+60万円(でしたっけ?)で最初からもういじってあると考えるとむしろお得ですもんね、G's。
Posted at 2014/05/11 10:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年05月06日 イイね!

男なら誰しも興味を持つもの・・・だということなのか?・・・多分。

午前中は「何シテル?」にも書きましたが、親戚が来るというので家に居たのですが、昼からは外出。天気もいいし出かけないともったいない!!

最近マイブームのつけ麺屋「是空」で昼食を摂る。何かすっかりハマっていますヽ(・∀・)ノだって久しぶりに「美味い♪」と思わず口に出たくらい美味しいと思った店だったので。友人も気に入って最近ちょくちょく食いに行っています。私的には今のところ富山で一番美味しいと思う店かな~。

昼食後は友人Nに連絡を取り、家まで遊びに行きました。

んでそのまま友人の部屋でゲームしたり話したりしていたんですが、ここで珍しいことがありまして。

友人の親父さんがいきなり話しかけてきて私に「あの車って何て車?」と言って来ました。

「マークXです。」と答えると「そうか。母さん~。あれマークXだと~。」と奥さんに話しながら出て行きました。

その後友人の部屋から外を見ると私のマークXを眺める友人Nの親父さんの姿が。今まであまり車好きというイメージがなかっただけに意外でした。

そしてしばらくして帰ろうとして外へ出たら友人の親父さんはまだ外に居て、いろいろとマークXのことについて話しかけてきました。

以下友人の親父さんのセリフ集
・「これ2500か?いいな~。俺の車2000だからな~(←現行型アリオン20S)。高速での追い越しとかはやっぱり排気量大きいやつの方が余裕があっていいの~。俺もカリーナの1800の加速では不満だったからアリオンの2000出るの待ってからこれ買ったけどやっぱりもう少しパワー欲しいもんの~。」

・「マークXということはV6でFRか!6発いいな~。俺の4発だからな~。高級車やな~。ハイブリットやらダウンサイズやら言うとるけど、やっぱり男ならV6いいよなぁ!次はV8に乗るのか?V8もいいの~。」

・「乗り心地もいいやろ?FRだし。足回り豪華やろうの。FFより乗り心地いいやろな~。いいな~。」

・友人父「後ろもディスク(ブレーキ)やなぁ!いいの~。高級車やの~」
 私「今時コンパクトカーでも上のグレードなら後ろディスクですけど・・・」

・友人父「そういえばマークXのXマークないけど?」
 私「ああ。フロントのXマークはグリル変えたのでないですよっ!」
 友人父「そうなんかっ!ここだけ(フロントグリル)変えてあんのか~、なるほどな~。」

・友人父「息子の車は乗り心地悪いし(車高調入っている)、後ろ狭いし(クーペなので)、うるさいし(ワンオフマフラー)あかんちゃ!!(友人Nを指さしながら)お前もこういうの乗らんとあかんがやじゃ!交換してもらえっ!!」
 友人「えぇ~」

・「いいの~、俺の車と交換してくれんかの~。」

こんな感じで終始褒めちぎって下さったのでとても嬉しかったりO(≧▽≦)O

私「友人たちであまり褒めてくれる人がいないのでそういってもらえると凄く嬉しいです。」と言うと、
友人父「そうなんか?わかってない奴が多いの~。良い車っていうのはこういう車のことを言うがにの~。」
と。
話をしながら後部座席がアリオンと同じでリクライニングあることとか、後部座席が前に全部倒せることとか主に機能面を気にして感心する友人父。
「こういう機能はホントあるのとないのでは違うんよの~。ホント後部座席全部倒せると便利での~。マークXはよく考えられている車なんやの~。さすがトヨタやの~」と。
ようやくこういう細かい部分とかまで考えて選んだことをわかってくれる人がいて何か嬉しかったです。

セダンに興味のある友人が少ないので日頃あまり褒められることがないMyエックスですけど、やはり自分の親ぐらいの世代の人らには結構昔からセダン乗り継いでいる「セダン信者」が多いので褒められることがありますね。こうしてわかってくれる人がいると嬉しいです。

あと友人の親父さんがここまで車好き&結構こだわりのある人だとは思いませんでした。友人曰く「実は結構車好きなんだよ」とのこと。車持っている男ならやはり年齢関係なく車好きってことなのかな?

結局30分以上友人宅の前で男3人(私、友人N、友人父)で車談義しました。

何にせよこうして褒められると嬉しくて、おかげで気分良く帰ることができましたO(≧▽≦)O
2014年05月05日 イイね!

煌き(?)男旅2014 滋賀編4

彦根を後にし、最終目的地「長浜」へ。

今のところ旅は順調で、天候のことなどはあるものの、予定通りの時間で回れております。

これなら日帰り余裕かなという感じですね。

さすがに早朝からの運転が疲れたのか友人が眠気を訴えたので途中道の駅などで休憩しながら長浜の町に到着。

ここでの目的は長浜城・・・ではなく(汗)、その城下町と言える黒壁スクエア、海洋堂ミュージアム、長浜浪漫ビールです。

いや、私としては長浜城へ行きたかったんですが・・・(汗)

とりあえず黒壁スクエアに到着し、「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館」へ。ここはフィギュアで有名(?)な海洋堂のフィギュア館といった感じでしょうか?沢山のフィギュアが販売・展示されています。一応ガラス館なども黒壁スクエアでは有名どころなんですが、友人は興味なく、一目散にフィギュア館へ。


ケンシロウが正面に。皆写真撮っていました。
私も以前黒壁スクエアに来た際はここに来ましたが、ちょうど向かえにあるラーメン屋で「長浜ラーメン」食って、「ガラス館」を外から眺めて、商店街をぶらついて、「海洋堂」の1階のおみあげコーナーで「ひこにゃんのぬいぐるみ(小)」を買って彦根に向かいました。何か建物の規模的にフィギュア館の有料エリアまで行こうという気にはならなかったんですが、友人はむしろここがメインだったようでかなり嬉しそうに店内をうろついていました。「俺実は結構いろいろフィギュア買っていて、これとかこれとか持っているんだよ♪」とかいきなりカミングアウトされて驚いた!初耳なんですけど(゚д゚)何かこういうの興味なさそうだったのに意外やわ。


有料エリアの中に入ると意外に結構沢山展示されていて、これならお金払って入る価値あるかもと思いました。あと入場の際メダルがもらえるんですが、それは園内のガチャガチャでフィギュアを記念に貰うことができます。

個人的には入口のケンシロウからしてもっとアニメのフィギュアがある感じかと思ったんですが、どちらかというと200~300円くらいのガチャガチャで手に入る動物とか恐竜の類のフィギュアがメインでした。「チョコエッグ」とか一時期流行っていましたが、そういった食玩ものも展示されていました。だからどちらかというとアニメ好きというより、ガチャガチャのフィギュアとかそういった収集が趣味の方向けかなと思いました。


かなり精巧に作られていてこれはマニアの方が集めたがるのもわかる気がしました。


それでもエヴァンゲリオンだけは別のようでエヴァ関連の展示物が結構多かったです。ジオラマ付きのものが多くてファンなら喜びそうですね。

一応スーパーロボット系も少しだけ展示。

美少女フィギュアもコーナー化されていて結構多く展示。

他にはハリウッド映画のキャラクター、戦艦系(大和など)、実在する戦闘機系、エジプト関連の発掘物などのフィギュアが展示されていました。

・・・で肝心(?)のガンダム系がないんですが・・・?ヽ(`Д´)ノ(怒)
避けられていると言っていいくらい全くない。海洋堂だから権利の関係でないだけなんだろうか?エヴァはあるのになぁ・・・。そういう意味ではガッカリだったので前回長浜来た時に入らなくて正解だったかな?


そんな感じでミュージアムを後にし商店街をぶらつきながら「長浜浪漫ビール」へ。商店街より少し外れる感じになります。ここはレストランなんですが、ビールなどの販売も行っており、友人は記念にビールのセットを購入していました。

これにて目的地は全て回って終了。結局長浜城とかガラス館は行かなかったんですが、時間に余裕もあったのでせっかくだから行けば良かったかな~?と後になってから思いました。まぁそれはまた次回行く時の楽しみにしますかね。

帰りは折角なので夕食にこの前テレビで特集をやっていた金沢の「七番ギョーザの店」へ寄ることに。金沢森本で高速を下り、店まで行ったんですが

滅茶苦茶混んでいてとてもじゃないけど入れないorz

駐車場はかなり広いんですが満車・・・・というか溢れているし。GW&テレビ効果か?

仕方ないので断念。

友人「すげーな。なんでこんなに混んでいるんだ?」
私「ああ、それはこの前テレビでやっていたからじゃないか?それでもこれは異常だけどな。」
友人「は?テレビ?それで行きたいと思ったの?」
私「ああ。ちょうどタイミングよくグルメ特集していたからさ、行きたくなって・・・」

友人「ミーハーか、テメー!!ゴル━━━(((( ゚Д゚)=○)゚∀゚);'.;'.・━━━ァァ!!」

友人「そんなん混むに決まっているだろが!てっきりネットとか雑誌とかで調べたのかと思ってたが・・・テレビで見てとかOLか!!ミーハーすぎるわ!!」

何かスゲー怒られつつ地元へ帰るようにして他に食うところを探すもどこも駐車場一杯で車を停めることも難しいorz

友人「もう完全に悪循環やなぁ・・・難民化してるぞ俺ら・・・。」

結局地元の餃子の王将でようやく落ち着きました。2時間くらい彷徨っていましたよトホホ・・・。

んで怒りを爆発させるかのように2人で注文しまくったら予想以上に頼みすぎたようで食うのがしんどかった(マテ)結局友人はお持ち帰りにしていたし。

そんな感じで最後はグダグダになりましたが、無事帰ってこられました。

反省点もありましたが、概ね良かったと思います。

帰りにせっかくだからとサービスエリアで大好物の「加賀福」を買って帰ったんですが、帰宅すると福井にいる従兄弟が帰って来ていて、気を利かせてくれたのか来る時に加賀で「加賀福」を買ってきてくれていました・・・(T▽T)こんなことなら自分で買う必要なかったよorz
※さすがに量が多かったので家族で仲良く分け合って食べました。

おしまい。予想以上に長くなってしまいましたが、これで終了です。ここまで読んでくださりありがとうございましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

フォトギャラリー
滋賀旅行Vol.11 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

滋賀旅行Vol.12 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

滋賀旅行Vol.13 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

プロフィール

「某所にてプチオフ会 http://cvw.jp/b/1823210/48694558/
何シテル?   10/06 09:50
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6 789 10
111213 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48
けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation