• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

Myエックス「進化第2形態」って感じです!

朝から天気悪い(´;ω;`)昨日の昼くらいまでは「明日は晴れ」って予報だったのに夕方には「明日は雨」って変わってたし・・・こんにゃろ~!

先週注文したパーツを装着するために朝からマークXをディーラーへ預けに行きました!

そして夕方に取りに来るまでの代車はプロボックスヽ(・∀・)ノ

何気に走行距離900kmのまだ新しい車。今ここのディーラーは代車入れ替え時期だそうで、結構入れ替わるらしい。プリウスとかアクアとかも入るそうなのでそのうち代車で運転できるかな?

夕方まで暇なので友人を誘って5月のリベンジってことで金沢の「七番ギョーザの店」へ。

5月の時は凄い混んでいて諦めましたが・・・今回も無理でした(T▽T)

混みすぎで酷かった。うん、アレ無理。何かいつ行っても混んでいそう。

仕方がないので以前から気になっていた洋食屋の「キッチンユキ」へ。


「カレーベーキとんかつのせ」(だったと思う)を注文。あとデザートの「フォンダンショコラ」も美味しかった。噂にたがわぬ美味しさでした。白山市なので結構遠いですが、行ってよかったと思いました。その後はどこか観光スポットがないかと探しまして、小松空港の向かえにある「航空プラザ」へ。航空機が展示してある施設なんですが、駐車場が混みすぎて入れないので諦めて高速道路に乗って帰ることに。

何か七番ギョーザは食えなかったり、航空プラザは入れなかったりで結構散々な感じでした。キッチンユキで食べられたのは幸いでした。

地元に戻った後は友人の買い物に付き合い、その後友人を送った後はディーラーへ戻る。

すると何か見慣れた展示車(笑)が。
アレ?お客さん用駐車場じゃなくて試乗車・展示車スペースに(汗)
晒し者やんけ!
・・・でも

ヽ(・∀・)ノ♪

ヽ(´▽`)/~♫

(o ̄∇ ̄o)♪
まぁいいか。

黒だとわかりづらいなぁ・・・。でも鋭い人ならお気づきかと思います。
ようやく装着できました。

モデリスタフルエアロキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
本日遂に装着しました!!
ホイールに続き、今回はエアロです~!!

以前からモデリスタのフロントグリルは装着していましたが、その他の部分は装着していなかったので、装着したいなとず~~~っと思っていました。

今回装着したのは
フロントスポイラー
サイドスカート
リヤスカート
の3点です。

ホント黒はわかりづらいなぁ・・・白は結構わかりやすいのに・・・。写真だとわかりにくいなぁ。実物だと結構迫力あるんですけどね~。

まぁ本人は満足しているからいいですけど(≧∇≦)/

装着してくれたディーラー勤務の友人曰く黒なので結構気を遣ったそうな・・・。でも今回板金工場から頼もしいスタッフが来てくれていたので助かったと。

というわけでエアロを装着し満足したところですぐに行きつけの洗車ショップへ。エアロの部分の塗装を守るためにすぐにコーティングを実施

この前コーティングしたばかりだったのですが、事情を説明して今回エアロ部分だけにしてもらえました。ありがたかったです。

これで安心ヽ(´▽`)/ここまで終わって既に19時過ぎ。今日はこんな感じで終了。

ドレスアップの三種の神器と言える「ホイール」「エアロ」「足回り」。

とりあえずホイール、エアロまで完了!
ドレスアップは今第2段階ってところかなと。

あと残るは足回り。これは年末のボーナスと貯金を合わせて来年春くらいにはしたいですね。それを目標にまた頑張って行きますか!!

明日から毎日残業地獄で正直滅入りますが、これを糧に頑張らねばっ!!(´・ω・`)
Posted at 2014/07/13 21:39:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2014年07月11日 イイね!

これがCだとっ!Σ(゚д゚;)

フルモデルチェンジした新型Cクラス

先代モデルも中々いい感じでしたが、今回は更に何段階もレベルアップって感じで劇的に良くなった感じですね。

まず「これホントCクラス?EとかSクラスに見えるんですが・・・(;´Д`)」って思いました。

外装も正直Eクラスとかと見分け付きません、私くらいのにわかファンだと(爆)

内装は外装以上に劇的に良くなってホント豪華ですよね。これは高級車であることを誰でも感じるでしょう。

値段も約460~700万円くらいとちょうどクラウンと被る価格帯なので悩みますよね~。いや、私のようなパンピーには買えませんが・・・。

個人的には現行クラウンアスリートの内装が一番好みでしたが、Cクラスの内装もかなりいいよな~。やはり内装は毎日見るというか運転している限り常に目に入る部分だから大事だと思うんですよ。

こういうの見るとやっぱり外車いいな~ってなっちゃいますね。やはり機能面では国産車の方が結構分がある感じですが、デザインに関してはまだまだ外車というか欧州車が優勢な感じですね。あのデザインセンスの良さはどうしても外車のそれにはかなわないんだよなぁ・・・。日本車はどうも機能面を第一に考えてデザインしている感じだからなぁ。おかげで使いやすかったりするけどさ。
Posted at 2014/07/11 21:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年07月09日 イイね!

こういうののタイトルっていつも迷うわ

まぁあんましネタがないので無理にアップする必要はないかとも思ったんですが、いくつか思ったことなどを書きたいと思います。

要はいつも通り通常営業ですヽ(・∀・)ノ

・そりゃあ売れるわけだわと思いました。
 先日友人Hとカーナビ探しでショップを回っていた際、オートバックスにハスラーが展示されていたので、思いがけないハスラーを触る機会を得たので2人でいろいろと見させてもらいました。

 感想としては「思っていた以上に良かった」ですね。ハスラーは個人的に軽自動車の中でも一番気になっていた車だったのですが、実際触ってみて自分が想像していた以上に良かったので驚きました。

 外装は「小型版SJクルーザー」って感じで結構好みですし、内装も値段の割にはというか軽自動車の中でもかなり頑張っている方だと思いました。そりゃあここしばらくは輸入車ショウ等外車とか高級車に触れる機会が結構あるので驚くことはないんですけど、それでも他の軽自動車に比べるとかなり好みのデザインかなと。あとベースがジムニーではなくてワゴンRということでさすがに中は広いね。後部座席もなかなか広くて、以前親父のジムニーをよく乗っていた自分としては後部座席の広さだけでかなり高評価です。友人は後ろのハッチのドアが閉まる感じが「結構しっかりしている感じがする」って言って何度も開け閉めしていました。

 これは売れるね~。売れて当然だわと思う。ただ個人的にターボにMTがないのが不満かなと。そこはジムニーとの住み分けなのか燃費の問題なのかわかりませんけど。

・売り上げランキング
 普通車はアクア、軽自動車はタントが1位だそうな。

 フィットが出ても結局アクアの方が売れるのはトヨタの力か・・・それとも多少はフィットのリコールが響いているのか?
 タントが1位っていうのは意外でした。確かに新型になったし、タントは以前から売れていたのでわからなくはないんですが、ここしばらくはずっとN BOXをはじめとしたNシリーズ(こう言うと何かBMWみたいだなw)を毎日山ほど見るのでてっきりN BOXが1位かと思っていました。これだけ人気っていうことは今後は新型タントを山ほど見ることになるんでしょうね(゚∀゚)

・クラウンハイブリットに4WD設定
 ハイブリットにも4WD設定ということで、これで雪国にいる人らも安心してハイブリットを買えますね(o ̄∇ ̄o)♪

・いろいろランニングコストが・・・
 この前オフ会でも話に挙がっていましたが、今月からETCの割り引き率が下がったり、今日のニュースだと遂にハイオクが180円/L超えしたそうでいろいろ少しずつ上がってきております。5年ぶりに180円超えとか・・・このまま200円超えしそうで怖いなぁ。こうなると遠出しにくくなりますよね。燃費が特別いいわけでもないしなぁ・・・オイラの車。むしろ今時にしては悪い方だなぁ。

・嬉しいよね♪
 最近ホント86/BRZをよく見かけます~ヽ(・∀・)ノスポーツカー好きとしては嬉しいですね。おいら買わずにマークX買ったけど(ボソッ)
 やっぱりミニバンとか沢山走っているよりはスポーツカーが沢山走っている方が個人的にはテンション上がるというか嬉しいんで(゚∀゚)ただ逆に言うと86/BRZ以外はインプ、エボくらいで他はあんまり見ないなと・・・他のメーカーももっとどんどん新型作って欲しいですね。新型ロードスターとかどれくらい売れるかなぁ。期待しておきましょう!

・最近よく見る車
 新型ヴォクシー、エクストレイル、ヴェゼルを滅茶苦茶見ます。ヴォクシーのフルエアロ率の高さは凄いなと。確かにフルエアロにするとかなり厳つくなるからなぁ・・・若者には人気でしょうね。
 エクストレイル、ヴェゼルも最近のSUV人気も相まってよく見ますね。ハリアー、フォレスター、CX-5もよく見ますけど、ホントSUV売れているよなぁ~。おいらもハリアー欲しい(爆)
 エクストレイルは最近ホント思った以上にでかく見えるんですけど、実際先代より結構大きくなっているのかな?デザインがそう見えるようなデザインなのかわかりませんけど。

・マークX⇔レビン チェンジ?
 最近レビンで毎日会社通っています。何かここしばらくあまりレビンを動かす機会がなかったのと、マークXのガソリン残量などを考えて(貧乏臭い考えですがクレジットカードの関係で月が切り替わるまで給油したくなかった等の理由)レビンで通勤しています。会社の人らには最初は「何か車変わってね?」ってな顔をよくされましたが、数日経てば既にスルーです(爆)今月はまたマークXで愛知に行く予定ですし、しばらくはレビンの方で通勤しようかなと思っております。通勤用に買ったはずなマークX・・・今は毎日車庫の中で眠っていますヽ(´▽`)/この前コーティングしたからあまり汚したくないというのもあったんですが、ここ数日の悪天候で結局カーポートでは横殴りの雨がかかって結構汚れましたが(´;ω;`)シャッター車庫マジで欲しい。

・実用化はいつの日か
 最近本当に自動運転機能欲しいと思いますね。ナビに目的地入れたらそこまで勝手に動いてくれるっていう自動運転の最終系。そうなれば通勤中とか長距離移動中とか寝ていられるのに・・・と思う(マテ)。まぁ実際はいろいろセンサーの問題とか(カメラが汚れたりとか等で誤作動とか)あってなかなか実用化までは難しいとは思うけどね。なまくらな自分には最近欲しいなと思いました。

こんなところです。本日は以上!!
Posted at 2014/07/09 22:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年07月05日 イイね!

進化は次の段階へ・・・

朝、友人Hから誘いがあり、一緒に今日は地元をいろいろ買い物などすることにしました。

友人はミニのディーラーに車の点検(コーティング施工等)で車を預け、代車で来たので折角だからと代車を運転させてもらうことに。代車は先々代のミニ・クーパーでATです。さすがにいつも見慣れている友人のミニに比べるとさらに1つ前ということでいろいろと違う面があります。でも友人曰く「ミニのウリであるゴーカート感覚は変わらず」とのことでした。

最初は行きつけのトヨタディーラーへ。勤めている友人にマークXのパーツの見積り依頼をして・・・値段を確認後即依頼(≧∇≦)/正直若干工賃がトヨペット店より高かったけど、いつもレビンを見てくれている友人にやってもらった方が気持ち的に信頼できるので頼むことにしました。

友人は「ただでさえ気を遣う車なのに(←私が車を大事にしているのを知っているので)、202ブラックかよ・・・(汗)やりたくねぇ~(笑)傷つきやすい色だからから怖い~(笑)でも来週末は店のイベントで板金工場からスタッフも応援に来るから何とかやってみるか・・・。」って言っていました(゚∀゚ )

来週末に実施することになりましたので今から楽しみです♪

ホイールを新調して約3ヶ月・・・Myエックスは次の段階へ行きますよ(o ̄∇ ̄o)♪

パーツ注文後は友人と昨日に引き続きレビンのカーナビ探し。

カルバン、オートバックス、イエローハット、ジェームズ・・・いくつも行きましたが、結局予算に見合うものは見つからず(´・ω・`)

でも友人と2人で片っ端から展示品の操作性を全モデル確認して(←店の迷惑?)わかったのは

昨日メッセージのやり取りでみん友の「たこさん@」さんに勧められた「タッチレスポンスですが社外ナビなら ナビ業界ではマイナーですが ケンウッドの彩速ナビが群を抜いてます。」とのご助言通り、2人とも「彩速ナビ」の操作性の良さに驚きましたΣ(゚д゚;)
ホントぶっちぎりでこのモデルが一番操作性良いですね♪反応が速いのでノンストレスですし、スマホ感覚の操作性なのも今の時代に合っている感じです。友人と2人で「もうケンウッドの彩速以外考えられない」って状態になりました(爆)


値段と性能の兼ね合いを考えるとMDV-Z701これ一択ですね。これより高いモデルでもこれよりいいと思えるものは私たちにはありませんでした。珍しく2人とも同意見。しかし私的には値段が予算外(´;ω;`)

もともとワゴンセールとかになっていそうな、最初5万円以内で探していましたが、いつの間にかどんどん求めるスペックが上がって行き、値段がえらいことに(汗)

これを買うとなると最安のところでも10万円orz

ほぼ同スペックの先代のモデルでも9万円・・・あんまり変わらないなぁ。それなら最新型買うよなぁ。
他に若干安い「X701」や廉価版的な「401」もありましたが、それでは満足できず(爆)401はブルートゥース対応してないしなぁ(´・ω・`)

仕方なく今回は諦めて買わずに撤退してきました。

でも買うとしたら間違いなくこれですね。他のにはもう目も呉れず(笑)わかりやすい2人でしたヽ(´▽`)/

昼は以前から気になっていた「めん家」にて。

塩ネギラーメン(930円)+ミニ焼豚丼(300円)

塩ラーメンならぶっちぎりで他の店より美味しいと思いましたね。評判通り、ホント美味しかったです。塩ラーメンなのにスープの味がしっかりしていて塩好きな私も大満足でした。

今日はこんな感じでした。

カーナビは予算内に収まるもので、結局欲しいと思えるものは見つかりませんでしたが、最近のカーナビ事情を知ることができましたし、どれがいいモデルなのかがわかりました。

あといつの間にかカーナビ探しに夢中で忘れかけていたんですが(マテ)、本来の本日のメインであるマークXいじり。来週にはNEWパーツ装着で何とか次回のオフ会には間に合いそうですO(≧▽≦)O装着が楽しみ楽しみ♪
2014年07月04日 イイね!

そう考えると純正って侮れないなぁ

ボーナスが入ったのでそろそろマークXの次のイジリをしようとは思うのですが・・・。

明日辺りショップへ行って見積もり出してもらって、後日購入・取り付けを考える予定ですヽ(・∀・)ノ

次回のオフ会参加までには手を入れたいと思っているので。




・・・マークXはそれでいいとして、残金でレビン用にカーナビを買おうかと思案中。

以前から「2DINタイプのちゃんとしたカーナビ付けたいな~」とは思いつつ、県外はいつもスマホのナビで済ませていました。

ドコモのスマホのナビ機能は昔から性能いいですからね。カーナビ要らないってなぐらいに。

でもハイドラを起動しながらナビのアプリも同時に起動していると、時々私のスマホだと発熱がやばくてたまにフリーズするorzごくまれですが。

それと現在使用しているCD/USBのオーディオが調子悪くて時々電源落ちて全く反応しなくなる時がある。

これらの理由によりやっぱりレビンにもカーナビ欲しいなぁと。

そんなバカ高いやつ20万、30万オーバーのはさすがに時々しか使わない身としては要らないので(本音は入れたいけどw)5~7万円くらいのモデルで、今ボーナス時期ですし特価4万円前後になっているのないかな~?と思ってオートバックス行ってきました。

一応個人的な条件
・ポータブルタイプではなく2DINに収まるタイプ
・USB再生可能
・SDカード再生可能
・Bluetooth対応(ハンズフリーで電話したいので)
この4つがあります。

社外品だと5~8万円くらいで性能が良さそうなのが多いんですが、時々「これだっ!」って気に入ったやつがあってもBluetooth対応じゃなかったりしますね~(´-ω-`)Bluetooth対応意外としてないやつ多かったりしますね。10万円超えると対応しているの多いんですけど。

そんな中特価品で39800円で2014年モデル、2014年地図データ対応、しかも地図データ更新3年以内に1回無料、USB・SDカード対応、Bluetooth対応というのを発見!!Σ(゚д゚;)

これやっ!!いいの見つけた!値段、性能申し分ない!俺の求めたカーナビだ!

と思ったのですが・・・

実際操作してみると・・・

うん、何かタッチの反応がイマイチで何か使いにくいねカーナビ機能(´・ω・`)
誤動作するわ。私の指がでかいのもあるかもですが・・・。

熱心にカーナビを物色している私を見るに見かねてか(?)店員さんが寄ってきて話を聞いてもらうと「このお値段ですからコストの関係上こうなってしまいますね、どうしても(汗)」とのこと。この機種のカーナビ機能が使いにくいのは承知のようですね。まぁこの値段でこのスペックだもんなぁ・・・。

でもカーナビで肝心のカーナビが使いにくいのはどうなんだろうか?本末転倒じゃなかろうか?

予算内でいいのを見つけたかなと思ったんですが、今日は買わずに撤退。

なかなか求めるベストのものは見つかんないですね~。予算をもっと上げれば沢山あると思うんですが・・・そこまでは求めてない。いや、正直高いサイバーナビとか付けたいけどお金が(汗)

でもそうして考えてみると、やっぱり今マークXに付けているトヨタの純正ナビ。かなり使いやすいし、機能も多いんだなぁと思いました。私のは「スマートナビ(17万円くらい?)」なので純正ナビの中ではスタンダードモデル(売れ筋)と言えるやつなんですが、それでも十分に感じますね。たまにしか使わないからかもしれませんけど。特に不満無いです。使いやすいし。
社外品の方が同じ値段でも性能も上で機能も多いってイメージを持っていましたけど、実際そういう面もあるんでしょうけど、純正も悪くないなぁと。結構純正でも侮れないもんです。

特にトヨタのナビは純正の中ではかなり優秀な方らしいですけどね(某ディーラーをいくつか勤めた経験のある知り合いより)。
まぁかといってマークXと同じナビを入れる予算は今回ないので、予算内でもう少し探してみようと思います。

まぁ最悪の場合このままスマホで済ませてもいいですしね(マテ)付けられたらいいかなくらいの気持ちで気長に探しますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/04 21:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ

プロフィール

「今日は96(くろ)の日らしい。俺のエックスの日か('ω')」
何シテル?   09/06 16:52
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 4 5
678 910 1112
13141516 1718 19
20212223 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation