• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

これに行こうと思っていたのだが・・・

前に友人Nに「10月に富山の庄川でラリーのイベントあるから一緒に行かない?」と誘われていたので、先日確認しました。

何かTRDのイベントみたいで毎年やっているみたいですね。初めて知りました。

2014 TRDラリーチャレンジ IN 富山

イベントでは高岡市内でもいろいろとやるみたいで、駅前の商店街では展示車両が沢山(26台?)置かれるそうな。LFAや2000GTも展示されるということでこれはぜひ見てみたい!去年トヨタ博物館で見たけど、それはそれ!!ヽ(・∀・)ノ

とまぁこんな感じで、日曜のおわらサーキットでの試乗会、今週末の岐阜輸入車ショウといい、最近車のイベントが多くて嬉しい限り。毎週何かしらのイベントに参加できるぞ!!

ですが昨日の夜中友人Nからメールが・・・

「10/5仕事になっちまったorzイベントにいけない・゜・(ノД`)・゜・」

マジかよ・・・。言いだしっぺが行けなくなるとか(´・ω・`)

どうしよう?一人でも行くか?それとも他の友人(いつものメンツである友人Hとか)誘っていくか?

この記事を見てこのイベントに興味を持った人はぜひ行ってみてください!!ヽ(´▽`)/
2014年09月21日 イイね!

例のアレ見てきましたよ。

先日発表された、アレ・・・ようやく私の地元にも展示され始めたので、午後からはディーラーへ行ってきました。

そう、黄色いあいつです。


イエローエックス。

やっぱりインパクトあるな~、この黄色。


内装も特別仕様で何か違うね。パネルに縦の線が・・・。まぁ標準との差別化なんでしょうけど。


ピンククラウンに対抗して(?)イエローエックス登場!って感じ?でも県内ではまだ売れていない模様(営業の方に聞いたら)。
まぁ結局のところさ、みんな「良い!アリ!」とは言うけどさ、じゃあ実際毎日これに乗って通勤したりするかというと「・・・」ってなるでしょ?って私は思うわけですよ。休日限定で乗るとかなら買う人いそうだけどさ。あとはピンククラウン買うようなユーザーなら買ってもおかしくはなさそうだけど。


助手席もパワーシートが標準なのは地味に良いと思った。あとスマートキーも新しいものに変わっていたし。


展示されていたのは250G Sパッケージということで、自分の車と同じグレードですが、色でこうも印象が変わるとはね。


せっかくなんでカタログももらいました。

これをいつか街中で見る日を楽しみにしたいと思いますね。確かに見かけたらインパクトあるだろうから。

昼ごはんは先週に続き、「以前から気になっていたラーメン屋に行ってみよう!」ということで今回は滑川にある「ラーメンひろまる」さんへ。


一番人気の「背油とんこつ醤油ラーメン680円+大盛100円」と「チャーシューご飯300円」。あと写真はないですが、餃子380円も追加で注文しました。ラーメンは美味しいけど個人的には若干後味しょっぱいかな?餃子は肉汁が凄くて噛むと溢れ出てきて凄かったです。

昼食後は帰宅して昼寝(-_-)゜zzz…

夕方に再び外出。祖母の病院へ見舞いに→ジョーシンで買い物→宝くじ買って帰宅。

何かあっという間の1日でした。昼寝したせいもあるけど。

来週は友人Hと岐阜の輸入車ショウ行くことになったんで行ってきますヽ(´▽`)/
Posted at 2014/09/21 22:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2014年09月21日 イイね!

これが俺にとっての到達点・・・だったんだ

今週は今日だけ休み。昨日も休みたかったな(´・ω・`)小松の航空祭行きたかったなぁ・・・。

午前中はおわらサーキットへ。今日はトヨタ&VWのイベントで車の試乗会をされるということでしたので思い切って行ってきました!!

一応メインは先日復活したランクルの70モデルの試乗会っぽいんですけど、それには目もくれず(爆)目的は・・・

クラウンに試乗できるから



これに尽きます。新型クラウン・・・何気に試乗したことないんで。ずっとしたかったんですが、ディーラーにはなかなか行く勇気がなくて(汗)今回はクラウンが試乗できるということでこれはありがたい機会でした。


コースも普通の試乗とは違いサーキット内のコースということでちょっと特別だし。

到着した時には結構試乗の予約は埋まっており、各コース3台ずつそれぞれ違う車が試乗できるんですが、幸いクラウンはグレードが違えど各コースにあり、私が申し込んだAコースにもありました。

Aコースは
アクア、ポロ、クラウンアスリートHVでした。

ポロか・・・できればゴルフが良かったけど、仕方ないね。86の試乗できるコースは人気らしく既に予約は終了しておりました。

86人気だね~。
まぁ私は発売当時3回も試乗しに行ったのでべつにいいですけど。

それよりもクラウン(マテ)

試乗開始時間までブラブラと時間潰し。

何気にマークXでここに来たの初めてだなぁ。いや、べつに走らないけどさ・・・走るならレビンで走るよ。


先導車はピンククラウン。試乗はできませんヽ(´▽`)/でも同乗は可能らしいですが。


ランクルコーナー。新旧モデルでそれぞれ体感できるっぽかったです。


おわらサーキットではお馴染み(?)シロー隊長さんのAE86も展示。

時間になり、試乗開始。まずはふつ~のアクア。

運転したことはなかったのでこれはこれで良い機会でした。

今までカムリ、プリウスと乗ってきましたが・・・アクアも悪くないね。

結構満足できる車だわ。回生ブレーキ(でいいのかな?)がちょっとうるさいけど、それ以外は特にプリウスと違和感なく運転できるかな。乗り心地も特に悪くは感じなかったし。

次にポロ。これはこれで気になっていた車です。

ゴルフの弟分的なイメージですが、走りは思った以上にしっかりしていましたし、内装も悪くなかったです。

外車はやはり日本車より同じ車格・サイズでも質感が一段上ですね。最近は価格差も大分なくなってきているし、外車頑張っているなぁと思う。日本車も頑張って欲しいね。

ゴルフには残念ながら乗れなかったですけど、ポロに乗ってVWの車の良さを知ることができました。ゴルフはこれよりも良いんですもんね。そりゃ売れるわなぁ・・・。ゴルフも機会があれば乗りたい。

そして・・・本命、クラウンです。


クラウンアスリートハイブリット2.5L。色は黒で、見た目的には正に私の求めるクラウンといった感じです。

いや、正直贅沢を言えば理想は3.5Lのアスリートの方がいいんですが(爆)

やはりマークXに乗っていても、上位互換のクラウンには「いつかはクラウン」じゃないですが、乗りたいなと思うもんじゃないですか!なので今回乗れてとても嬉しかったです。


個人的に国産車の内装で一番好みなアスリートの内装。日本車の内装であまり感動することってないんですけど、やはりクラウンは別格にいいわ~。速攻でスポーツモードにして(マテ)夢のような時間がスタート(大げさ?)

乗った感想としては・・・
とにかく「静か」というか「滑らか」ですね。タイヤの違いとかももちろんあるけど、凄く静かで、さすがクラウンって感じでした。乗り味はアスリート、ロイヤルでも違うと思うのですが、それでも十分乗り心地はいい。装備が凄く充実しているし、現行の売りであるモニター2つがとにかくカッコイイですね!!

ホント、クラウンはやはり別格だわ・・・他の車とは違うわ・・・さすがやわ~ってなりました。

皆86に夢中になっているけど、いや~クラウンの方が良いわ、俺(マテ)快適や~。

でもマークXと比べると・・・ってなると、どうだろう?
2.5L HVはやはりカムリと基本同じエンジンで、4気筒なこともあって急加速するとやはり4気筒らしいエンジンノイズと、あと重さもあってか思ったより速くはないよね。それでも不満が出ることはスポーツカー乗りでもない限り基本ないと思うけど。まぁ普通のV6のモデルもあるからHV嫌ならそっち買えばいいですしね。
約100万円の価格差を考えると・・・マークXでもいいかなぁと思えてくるね。というかそう考えるとホントマークXはあの値段であの品質だからかなりお得な車だと思いました。改めて自分の車の良さを再確認できましたね。
静かさとかはやはりクラウンの方が防音材とかの違いで勝るけど・・・内装の良さも、装備も勝るけど・・・この手のセダンでは肝心の乗り心地に関してはそんなに変わらないかなと。マークXでも全然不満無いですしね。価格差を考えるとホントマークX、良い車ですヽ(・∀・)ノ

こんな感じでクラウン試乗して終了!!(o ̄∇ ̄o)♪

いや~良かった!来てよかった!!今日はいい日だ!!

こうして念願のクラウンに乗れたから。

今のマークXに不満なんてないけど、いつかはクラウンに乗る日を目標に頑張って稼ぎたいですね!今のままじゃ永遠に買えないけど・・・。

やはり私にとっての一つの到達と言えるマークX。車自身が「到達点」の意味を持つ車ですが、それでも今のところの最終目標はクラウンに乗ることかなぁ。乗れるといいね・・・いつかね。宝くじ当たったらかなぁ?


試乗記念にタオルもらいました。

午前はこんな感じですが、午後はまた違って別記事にてアップしますね♪
2014年09月15日 イイね!

連休最終日は・・・こんな感じでしたわ

3連休も最終日。昨日は昼にちょっと出かけただけでろくに出かけてないので、今日はさすがに出かけようと思い、とりあえずは高岡方面へ!


目的地は国宝「瑞龍寺」。地元民の癖に行ったことなかったんで行ってきました。ちなみにこの前のは「瑞泉寺」なのでまた違いますのであしからず。


ここはよく期間限定で夜ライトアップされる人気スポットですが、今はやってないみたいで普通に昼間に行きました。


お約束(?)の風神雷神?


中は芝生で、綺麗で、幻想的な雰囲気でした。妹曰く「ライトアップしてなくても雰囲気良くて、おすすめだよ」だそうですが、確かに。一部工事中でしたが、問題なく回れました。

前田利家、織田信長(分骨ですが)のお墓もあり、ゆかりの地みたいですね。


一通り見て回ったら正面に出て、今度は前田利家のお墓があるというところまで約800m歩きます。
意外と歩きだと遠い(汗)


とりあえず到着。戦国武将で一番大きいお墓というのがウリだそうですが・・・。


墓の中までは行けず、ここまで(´・ω・`)
でも確かに墓にしては滅茶苦茶でかいなおい。写真だとわかりづらいですけど・・・。
まぁ前田利家には特に思い入れとかないんですが(マテ)確かに墓はでかかったです。


フォトギャラリー:高岡 瑞龍寺        
高岡 瑞龍寺~八丁道~前田利家の墓

一箇所目の目的地「瑞龍寺」を終え、次はイオックスアローザへ。


本日カスタムカーのイベント(でいいのかな?)「Wreckin meet」が開催されているということで行ってきました。


国産・外車問わず、カスタムされた車が沢山展示されていました。


外車はBMW、VWが多かったですね。国産はVTEC系、主にシビックが多かったかな?
個人的にはこの辺が好きかな~。


プリウスとかプラッツとかも参加していて、もうカスタムしてあれば何でもアリって感じでしたね。

スキー場なんですが、今の時期でもこの車のイベント以外にもイベントやら、パットゴルフやら、ゴンドラで山頂に行けたりとかで人が多く盛り上がっていました。

イオックスアローザも初めて来たんですが、思った以上に規模が大きいスキー場なんですね。

一通り車見たら撤退しました。やはり一人だと長居しづらい(汗)話す相手が欲しい。友人を誘ったんですが仕事で捕まらなかったんですよね( ;∀;)

フォトギャラリー:Wreck in meet Vol.1
          Wreck in meet Vol.2

帰りは城端~井波~清水~山田~大沢野って感じで山道通って帰りました。清水~山田辺りの山道は走っていて楽しかったですね。いいワインディングロードを見つけました!!結構バイクの集団ともすれ違いましたし、人気のコースなのかな?

こんな感じで3日目終了。何か個人的にはイマイチな3日目でした。瑞龍寺は良かったけど、車のイベントの方はやっぱり一人だと話す相手がいないのでイマイチかな?

来月も3連休ありますが、来月はどうすっかな~。福井にいる友人に会いに行くって話をしているので、会いに行こうか、それとも全国オフに行こうか、それともどこか違うところへ旅行行くか・・・お金のこともありますが、あと1ヶ月考えようと思います。
2014年09月14日 イイね!

待望の連休だったのに、何かグダグダだなぁ・・・。

9/13
 朝からいろいろ用事を済ませて、高速に乗り金沢へ。ホントは福井の友人のところへ行こうかと思ったんですが、メール送っても返事が来なくて、会えるかどうか微妙だったので。

 というわけで私の中では定番スポットの「近江町市場」。そして回転寿司「大倉」。



 前に来たのいつだろう?半年ぶりくらい?とりあえず北陸の美味いものは近江町市場に集結しますので、ここ行っておけば問題なしってのが俺ルール。

 寿司屋では「ノドグロ」を始め、「まぐろ三昧」など寿司を堪能。ただたまたま隣に座ったおばさんが凄い話かけて来る&唾飛ばしまくりで何か食いにくいというかばっちい感じでげんなり(T▽T)ついてね~。

 寿司を食べた後はこのまま地元に帰るのもアレなので、スバルのディーラーへ。


北陸スバル自動車(株) G-PARK金沢

 ここのディーラーは他のディーラーより規模が大きくて展示車両も多いので時々金沢に来たら寄るようにしています。BRZが発売した時も北陸で最速で展示されていましたし。

 今回は「レヴォーグ」、「WRX」を見に行きました。以前から展示車を触ってみたいと思っていたので。せっかくなので「WRX STI」のカタログをもらいました。
 レヴォーグもWRXもかなり評判いいみたいですが、確かに思った以上に良かったですね。内装も今までのスバル車より更に良くなっていると評判でしたが、実際触ってみて納得しました。ただ、今回レヴォーグ、S4、フォレスターを見させてもらいましたが、車種別の内装の違いが他のメーカーに比べて少ないように感じました。コンソールBOXが何かマークXより短いので肘が置きにくい(マテ)し。

 富山に戻ってからはフォーミュラE見て、昼寝して、夜は友人Nと久しぶりに夕食を一緒することになって焼肉食い放題の店へ行って、帰宅後夜中1時過ぎまでっず~っと車談義しました。

9/14
 連休2日目。昨日は結局寝たのは3時半くらいで寝不足なので午前中は家でごろごろ。

 昼にラーメン屋へ。「楓の花」へ行ってきました。以前から気になっていた店です。

味噌野菜ラーメン(750円+大盛100円)

 思った以上にボリュームがあってびっくりΣ(゚д゚;)チャーシュー丼頼もうかと思っていたけど、ラーメンで腹膨れました。
 味噌ラーメンメインの店ということでしたが、確かにスープは美味しかったですね。でも麺はイマイチかな~。他の店もそうですけど、最近富山でも味噌ラーメンがメインの店増えてきていて、確かにスープはどこも美味しいんですが、麺との相性というか、絡みがイマイチなところが多い気がしますね~。
 あとここは塩野菜ラーメンを注文するお客さんも多かったので塩も人気なのかな?

 ラーメンを食べた後は祖母が入院している病院へ行って、見舞ってから帰宅→夜まで爆睡(-_-)゜zzz…

 こんな感じで終了しました。何か2日間あっという間でしたね。この分だと明日もあっという間に終わりそうだなぁ・・・。

 明日はどうしようかなぁ。イオックスアローザのイベントにでも行くか?

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
78 910 1112 13
14 151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation