前日に友人Hから「明日石川遊びに行かね?」とお誘いがあり、行ってきました。いつもの(?)石川県産業展示館。

キャンピングカーフェスというわけで、いろいろキャンピングカーが展示されているイベントです。キャンピングカーとかあんまり興味なかったんですが、友人が「新境地が開けるかもよ?」と言うんで行ってみることにしました。

最近は景気の回復もあり(あるのか?)、キャンピングカー業界何気に盛り上がっているようですね。

特に軽自動車のスーパーハイトワゴン系(タントとかN BOXとか)のキャンピングカーが比較的低価格で手軽に始められるということで人気だとか。最近テレビでも特集していました。安いものなら車両価格込みで200万円後半から買えるみたいですからね~。

水陸両用のこれ、凄いと思いましたヽ(・∀・)ノ内装もいい感じだし。

あとこのスライドして広くなるタイプ!軽自動車とは思えないくらい中クッソ広かったwwwこの発想はなかった!思いついた人マジで天才か!

中古車も展示。アルファードのやつは元が高級車だけあって、中も豪華でいいと思いました(適当)。

でもやっぱりハイエースが圧倒的なシェアでしたね。やはりこの手の定番かなと。アフターパーツも豊富そうですし。
そのまま別館で同時開催している中古車フェアや旅フェスも覗いてみることに。
中古車フェアは特にこれっていうのなかったんですが、旅フェスは凄い盛り上がりで人が多かったですね。

各都道府県の観光名所の紹介やらご当地グルメの販売やらイベントやらいろいろとやっていました。

新幹線効果か新幹線通っている都道府県が多く出展している感じでした。

特に長野は近いからかかなりプッシュされていましたね。来年の大河ドラマは真田幸村?

せっかくなんでここでご当地グルメをちょっと食っていこうって話になりました。

オイラは長野の信州そばとクロワッサンを。

座席全部埋まっていたんで露店の裏の方で食べました(つд⊂)
でも信州そば美味かったです。この前長野行けなくて食べ損ねたしちょうど良かったです。
その後はせっかく金沢に来たんで定番の近江町市場へ行くことにしたんですが、途中気になる油そば屋「歌志軒」があったんで急遽こちらで昼食を摂ることに。

油そば(並)+味玉+チャーシュー丼
油そば専門店というだけあって混ぜる調味料が多かったですね。好みに調整できるのはいいかもですが、私のような初見にはどうすればいいのか戸惑う感じでした。
でも美味しかったですよ。旅フェスで結構食ったんでご飯食いきれなかったけど(爆)油そばは並盛りと大盛り同じ値段なのは良いと思いました。
そんな感じで食ってばかりな気がしましたが地元に戻り、高岡イオンでやっていたはずのオートバックスのイベント(?)土屋さんが来てトークショーやったりラリーカーで走ったりするやつあったはずなんですが、行ったら雨で中止なのか?やっていませんでした。
Posted at 2015/06/28 21:00:13 | |
トラックバック(0) |
車関連イベント(2013~2015) | クルマ