朝から特に予定もなく、家でテレビをダラダラと流し見していたら、ここ最近仕事が忙しかったらしく音信不通だった友人Hから誘いの電話があったので、高山へ行ってきました!
今週も結局県外へw毎週どっか行ってるなwいいけど。
いつもなら愛車を遠出に行く際は出したがらない友人Hですが(私もなんでお互い様ですけど・・・)、今回は「自分が出す」というのでラッキー!!(・∀・)イイネ!!と思っていたら車を見て納得(´・ω・`)

高山のいつも停めている市営駐車場にて。
私「何か古くなってね?w相棒のクーパーSはどうした?」
友人「実は先日エンジン警告灯点いて、エンジン回転数全然上がらなくなって(´・ω・`)壊れたからディーラー預けました。なんで代車っす。」
だからかw
どうりでw
じゃないと車出したがらないからw
いつもジャンケンで決めるもんなw
友人「代車だからどこでも行くよ(`・ω・´)走行距離気にせず行くよ!!」
※ちなみに代車なんでナンバー消してません。あしからず(´Д` )
というか「3298(ミニクーパー)」ってナンバーも(・∀・)イイネ!!
大体ミニユーザーの人は「・・32(ミニ)」が圧倒的に多いからさ。一番下のグレードである「ワン」じゃなくて、その上の「クーパー」か「クーパーS」なら「3298」でいいと思うんだけどな~っていつも思います。
12時に富山出発して高山に着いたのは14時。
早速遅くなったけど、昼食をってことでせっかくだし「飛騨牛」食わないと!ってなって、でも財布は正直あんまり余裕なくて(汗)

でも飛騨牛握り(1200円)と、

飛騨牛すじ丼(650円)+味付け煮玉子(120円)を注文。
美味しかったッスヽ(・∀・)ノ
車出してくれた&運転してくれたんで、友人に飯と駐車料金(600円)は奢りました。これくらいはしないとね。

昼食後は高山市の街中をブラブラ。時間的に「朝市」はもう終わっていましたが、古い町並みのところはもう午後3時頃だというのに未だにメチャ混みでした。

相変わらず人が多いな~ホント。でもこうして自分らも来ているわけで(汗)
酒屋や土産屋、食事処、喫茶店が多く並びますので、いろいろ物色しながら2人でブラブラ回りました。せっかくなんで親にお土産の「高山ビールセット」買ったり、

友人好物のいつものわらび餅屋はこの時間じゃ既に売り切れでorz

友人の奥さんの大好きな「かぼちゃプリン」を買って。

その後もう1回街中をブラブラ~ヽ(・∀・)ノ
そんな感じで約2時間ほどでしたが楽しみました。やっぱり高山いいところだわ~。家からも距離ちょうどいいし、「県外来ている感」を感じられるし、道中の山道はワインディングにはいいし。年に1,2回はやはり来たくなるね~。

帰りは来た道を戻る「須合」の方のルートではなく、そのまま松本方面へ向かう感じで「神岡の方から帰る」いつものワインディングルートで帰ることにしました。途中紅葉が良い感じで目の保養になります。乗鞍岳の方とても綺麗でしたよ!

このまま行くと長野行ってしまうんで、ここで左折して「神岡」方面へ戻ります~。まぁ私らにはいつものコースです。そういえば去年はお盆にプリウスのレンタカーで行ったんだったなぁ~。あれからもう1年経過か~。

途中道の駅に寄って休憩~。

ついでに飛騨牛串(600円)正直高いw肉も焼いていたら小さくなったしw
でも美味い。
そのまま馬鹿話で車内は盛り上がり地元へ帰りました。
地元でそのまま友人と夕食も一緒に、「大阪王将」行って餃子をガッツリ食って明日からの仕事に備えました。友人が幸い王将の食事券を沢山持っていて、今回の食事代無料wwwラッキーヽ(・∀・)ノ
それにしても久しぶりにいっぱい話したな~。道中往復4時間、高山の街中歩いている時も2時間、夕食時も王将で駄弁るwよく尽きないな、毎回w
友人Hはここ2週間休みなし&残業地獄でストレスマッハ状態だったらしいので、今回高山へ行ってかなり気分転換出来たようで、良かったです。
こんな感じで休みは終了しました。ホントは友人Hからの誘いの直後、友人Nからも昼飯の誘いが来ていましたが、今回は「マブダチ(友人H曰くw)」の方の誘いを優先させてもらったZE。
何だかんだで結構充実した休日になりました。