• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

新潟日帰り旅行2015.10

新潟日帰り旅行2015.10以前から何度も「行く行く詐欺」だった「弥彦山」。

本日行ってきましたよ!!ヽ(*´∀`)ノ

朝早くに起きて出発!!

新潟に入り、米山SAにて休憩ヽ(・∀・)ノ朝飯に・・・


名物「さばサンド」(レギュラーサイズ280円)を注文。

スマホナビの指示通り西山ICで下りて、402号線で海沿いを北上。日本海を横に走り抜ける!

波が強いなぁ。場所によっては水しぶきが歩道にまで届いて歩道がビショビショ・・・。日本海の荒波感出てる?

途中観光名所の一つ「寺泊 魚のアメ横」の前を通りましたが、「さばサンド」食った後だったし、朝から海鮮物ガッツリ食う気分でもなかったので、止まらずスルー(マテ)。今回の目的である「弥彦山」をひたすら目指します。

「越後七浦シーサイドライン」を目の前にして、山側へ右折して「弥彦山スカイライン」へ。

入口かな?ここから始まるっぽい?

事前情報で知ってはいましたが、山頂までの道、途中路肩に車を停めるスペースが「皆無」と言っていいほどなくて、ただひたすら山頂までノンストップで走る感じになります。

そんなこんなで山頂に到着~♪

9時半でしたが、まだ紅葉には早いからか駐車場はガラガラでした。何台かスポーツカーが停まっていて、走り屋っぽい人らが車談義をして、盛り上がっていました。

「弥彦山スカイライン」走った感想は、ここまでで「約半分」ですよね?正直意外に短いな~(´・ω・`)っていうのが。道としてはいかにもな山道というかワインディングロードで楽しいんですが。思ったより道幅狭くてレビンだといいんですが、3ナンバーの車だとちょっと気を使いそう。下る残り半分と隣接する「シーサイドライン」に期待かな~?と。

山頂周りを見渡すと・・・

ん?何か高台に登れるっぽい?


というわけでちょっと運動がてら登ってみたwなかなかの景色じゃないの~

公園としても整備されている感じでした。

来た道も見えるし~。こういうの好きなんですよね~。山に走ってきた道が見えるやつ。

景色を楽しんだあとは駐車場側に戻って売店に行ってみることに~。

ちょっと小腹が・・・ってことでなにか食べようかなと。

アイス250円を~「ストロベリーチーズケーキ」とかちょっとリッチな感じだろ~?

アイス食いながら売店を見ていると気になるものが・・・。

東京スカイツリーと同じ高さにね~。ふ~んなるほど~。
じゃあ乗ってみるか(即答)「パノラマタワー(650円)」に乗ってみました。

約8分間の空中散歩です。回転しながら上がっていくタイプでした。なかなかいい景色だったZE?(←高所恐怖症)

海の方まで見えます。ちょっと視界がボヤけていて遠くまでは見にくい感じでしたが。天気は良かっただけに残念(´・ω・`)雨上がりだったからなぁ。そのせいで山上がってくる時も路面がセミウエット状態だったし。

例のごとく長くなりそうなんで記事を分けます。続く~
2015年10月08日 イイね!

コレジャナイ感が・・・

週末の3連休のことばかり考えていますarawnです。

3連休中は私のところは土曜日だけ晴れでそれ以外は雨らしいんで土曜に出かけようかなと思っております。「何シテル?」でも書きましたが、元気なら(マテ)新潟の弥彦山にツーリングに行こうかなと考えています。

さて、

東京モーターショーを前にいろいろと情報が公開されて盛り上がってきております!!

ところで以前から某雑誌などで噂されていたトヨタの新型コンパクトFRスポーツの情報が!


【東京モーターショー15】トヨタのエントリースポーツ「S-FR」…FRならではの心地よさを追求

ようやくコンセプトモデルではありますが、86よりも安い手軽なFRスポーツ!

でもデザインがなぁ(´・ω・`)ないわ~、ないわ~。

多分この丸っこいデザインは「ヨタハチ」を意識してのことなんでしょうが、そうじゃないんだよなぁ・・・。どう考えてもヨタハチを劣化させている感じにしか見えないんだよなぁ。何かダイハツのキャストっぽいんだよなぁ。

丸ければヨタハチってわけじゃないんだよなぁ。やはりスポーツカーっぽい雰囲気がないと。

でも実際以前から熱望されている(雑誌によると「らしい」)低価格のFRスポーツカー、ホントに出したところで売れるのかな?

86よりスペック低くていろいろとショボイスポーツカー・・・要るのかなぁ?

若者に買いやすくっていうのはわかるけど、今の若者はスポーツカー興味ある人少ないしなぁ。

でもスポーツカーが増えることは歓迎です!!

そこは素直に喜びたいと思います。

>本日発表! 「フォレスター」と「XV/XVハイブリッド」が大幅改良
フォレスターが大幅改良ということで・・・まぁ別にあんまし興味ないと思っていたら・・・

ってコラーっ!!ヽ(`Д´)ノ

最近のスバル車はフォレスターからBRZ、レヴォーグ、WRXとこの手のライトがアイデンティティなのか主流になっていますが・・・今回のフォレスターはマークXのパクリやんけ!!ウインカーの位置とかまんまやんけ!!

え?マークXもアウディのパクリだって?まぁ気にすんなよ(マテ)

>マツダ何気に最近多くね?
ディーゼルの件では潔白らしいマツダですが、またリコール(´・ω・`)アテンザとかもう何回目だよ・・・3、4回しているよね?小まめに小改良とかしているくせにさ。
あとアメリカでもCX-9が大量リコールらしいし、マツダ最近調子良かったのにここに来てホンダみたいになってきているなぁ・・・。
Posted at 2015/10/08 23:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年10月06日 イイね!

それでも・・・良いんだよなぁ・・・

VWの排ガス問題から飛び火して、カタログ燃費と実際の燃費の差異も酷いと言われ(←これは今更だろと)、かなり問題になってきたドイツ車。ブランド失墜か?・・・ってそれはさすがに言いすぎか。

でも燃費の差異が酷いランキング上位がメルセデス、BMWっていうのはなんかなぁ・・・(´-ω-`)

結局のところ一昔前日本車は主に「ハイブリット」を、そして欧州車は「ダウンサイジングターボ」、
「ディーゼル」を選んだわけですが、単純に燃費のことを考えるとハイブリットの方が良かったって話ですな。まぁ今となっては欧州車もハイブリットありますけどね。でも最初は毛嫌いしていたんですよ、欧州メーカーは。

逆に一番燃費を詐欺っていないのが日本車じゃなくてルノーっていうのが皮肉だなぁ。フランスが一番正直ってことになるのかな?

まぁルノーは個人的には昔から

・F1での実績
・市販車の衝突安全レベルが世界一(と言われている)
※スバルもよくフォレスターとかアメリカの衝突試験で最高評価もらっていますが。

で「手堅い」とか「真面目」ってイメージがあるけど、実際そうだったわけですね。

でもこれで確かにドイツ車の信用は落ちたと思いますけど、でもじゃあ「ドイツ車至上主義」がなくなるか?っていうとそうでもなく。あまり変わらないんじゃないかなと思いますね。

結局ベンツとかBMWとか比較的低価格の俗に言う「エントリーモデル」なら燃費にうるさい人とかいるかもしれないけど、ミドルクラス以上だったら「ガソリン代とか燃費とか気にする人間が乗る車じゃないでしょ?」って思うし。Sクラスとかあんな図体でかいやつが燃費いいわけないわけで・・・そういうのうるさい奴は黙ってプリウスとか乗っていろ!ってなるからなぁ・・・。

個人的にはCクラスとかももう4気筒ターボが定番ですが、そこは燃費はあまり気にせず6気筒復活させてほしいなぁ。無理だと思うけど。

そういやVWグループの割にはあまりアウディは燃費詐欺ランキングの上位にはなかったんだよなぁ。アウディが一番御三家で真面目だったのかな?

>新型A4が出展される、従来型からキープコンセプトながらも120kgの軽量化
TT、R8に続いてA4も新しくなりました。TTと同じヴァーチャルコクピットなのが注目ですかね?でもデザイン良いんだよなぁヽ(*´∀`)ノライト、テールランプがカッコイイ(・∀・)イイネ!!先代はあまり好きじゃなかったけど、新型A4は(・∀・)イイネ!!

>BMW7シリーズがフルモデルチェンジ、Sクラス、A8、LSに対抗
BMWのフラッグシップ7シリーズがフルモデルチェンジ!!
実は今まで結構微妙なカッコ良さだった7シリーズ。でも今回のはかなりデザイン(・∀・)イイネ!!
最近のBMWは3シリーズのライトっぽいですが、最近の3シリーズが元々カッコイイのでOKOK!!
Posted at 2015/10/06 21:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年10月05日 イイね!

行きたいけど・・・遠いよ~・゜・(ノД`)・゜・

今度静岡で輸入車ショウあるみたいなんですが、ラインナップが豪華すぎるw

プレミアムワールド・モーターフェア

マクラーレン、フェラーリ、ランボ、マセラティ、ロールスロイス、アストンマーチン等・・・

こんな豪華なラインナップ見たことないよw東京モーターショーより展示車両豪華かもしれないw

東京モーターショーは何気にスーパーカー系の出展あまりないんで(汗)

行きたいなぁ~(´-ω-`)

3連休中なら行ったろうか!ってなったけど次の週なのね・゜・(ノД`)・゜・来週末は下手すると土曜出勤だからなぁ・・・(´・ω・`)

あと距離が距離なんで車ではキツイ(汗)前に一度マークXのオフ会に静岡行ったけど、往復は正直かなり疲れた。

かといって電車で行こうかと思ったら東京行くより高くつくw

電車が富山→東京→静岡って行くからwなら東京モーターショー行くわwってなる。

マクラーレン、フェラーリ、アストンマーチンが輸入車ショウにあるのがウチラ的にはレアなんだよなぁ~(´-ω-`)
2015年10月03日 イイね!

突発的マークXプチオフ会 in 岐阜 2015-10-03

突発的マークXプチオフ会 in 岐阜 2015-10-03※メイン画像はさだっしーさん撮影のものを使用しております。

久しぶりの土曜休み。朝からトヨタディーラーへ。

事前に予約しておいたマークXの半年点検。これで「スマイルパスポート」も切れて次回は遂に車検か・・・((((;゚Д゚))))金が飛ぶなぁ・・・。つーか車検とか早い・・・あっという間ですね3年。

今回も特に異常なく・・・いいことなんですけどね。とりあえず帰宅。
その後友人2人とメールしていたら寝落ち(-_-)゜zzz…

昼過ぎに友人からのメール着信で起きて、その後なんとなくみんカラを覗いてみたらみん友さんの「さだっしー」さんが暇しているということで何度かやり取りしていて・・・

「じゃあ今から合流しますか(爆)」

ってことになり、急遽岐阜でお会いすることに。時間は既に13時過ぎ。
合流ポイントの「郡上八幡」に到着した時は15時半ちょい前。

さだっしーさんは既に到着されていました。お会いしたのは先月の「長野ビーナスラインツーリングオフ」以来です。前回は私はレビンでしたが今回はマークXでヽ(・∀・)ノめでたく2台並びましたの図。後期2台カッコイイでしょ!?( ̄ー ̄)ニヤリ

相変わらず車高が低いさだっしーエックス。カッコイイですね~☆
対照的に車高を下げたはずなのに「マークXクロスオーバー」感が相変わらずな我が愛車( ;∀;)まぁ自虐ネタはいつものことだ気にするな・゜・(ノД`)・゜・

んで合流したはいいが、お互いノープラン(爆)とりあえずネットなどで観光地検索した感じだと「郡上八幡城」と「城下町の古い町並み」がこの辺りのウリみたい。

話し合いの結果、近くに道の駅があるということでとりあえず「道の駅大和」へ向かうことに。

カルガモ走行は相変わらずテンション上がります。さだっしーエックスは相変わらずロー&ワイドな感じがしますね。

道の駅でデザートを食うことに。和風な味が多いアイス屋さんでアイス注文。

抹茶味&黒豆きな粉味をチョイス!(ダブルは450円)


さだっしーさんもチョコ味(かな?)を頼んでました。

道の駅内を物色するもこれといってなく(マテ)、結局この町の一番のメインシンボルな「郡上八幡城」へ行くことにしました。ただ、行ったことがあるさだっしーさんの話では「道中の道が狭い&坂がキツイ」ということで、我々(というか特にさだっしーエックス)の車で行けるのか?という心配がありましたが、とりあえず行けるところまで行くことにしました。

広い部分もありますが、途中車1台分しか通れない狭い道があって、対向車来たら譲らないといけなかったり(汗)確かに3ナンバーのエックスでは走りにくい・・・。でも何とか城のそばの駐車場までいけました。

時間は夕方ということでお客さんも少なく・・・。エアロ擦ることもなく無事に到着。

2人で坂を上がり城まで行ったんですが・・・

17時に閉まるということで、17時4分過ぎに来て閉まって入れなかったorz


でもここからの眺めは良かったです。夜は城もライトアップされて、夜景も綺麗だそう。


思った以上に立派な城なんですね。今まで存在すら知らなかった(マテ)今回城に入れなかったので、改めて来たいと思いましたよ。

城を見た後は城下町をぶらつくことに。「いがわこみち」へ行くことにしました。



ここは水景色がウリということで名水100選にも選ばれているそうです。
吉田川にも繋がっていました。綺麗ですね、ホント。


普通に魚が沢山泳いでいて驚きました。餌あげられるみたいですし。

その後「宗祇水」も行くことにして街中を探し回ったんですが、暗くなったのもあって結局見つけられず(´・ω・`)ショボーン

街中をぶらつきながら車談義で盛り上がりましたヽ(´▽`)/
何気にさだっしーさんとは輸入車ネタで盛り上がれる数少ないみん友さんなんで、ツーリングオフの際に続き、ひたすら外車の話で盛り上がりましたw
「お前らマークXの話をしろよw」とツッコまれそうですがw

その後郡上八幡のインターまでカルガモ走行して解散になりましたヽ(・∀・)ノ
突発でしたが、さだっしーさんとのプチオフ会、楽しかったです(o ̄∇ ̄o)♪
さだっしーさんありがとうございましたm(_ _)m

帰りは「ひるがの高原」にて夕食をと思ったんですが、特に食べたいものがなく、ご当地グルメ的なラーメンがあったんですが、冷麺だったのでこのクソ寒い(ひるがの高原の気温10度)中食う気になれず、コンビニでうずらの串揚げ買って終了。うずらを食いながら車眺めて(爆)

夜なのでますます映える後期エックスですが色的に黒はわかりにくい(爆)

結局早々に帰ることにしました。そのまま富山に戻り、

安定の「はし本」で暖かい「油そば(大盛)」を食べて満足して帰りました(o ̄∇ ̄o)♪何気にこのブログでは定番のはし本の油そば。もう何回ブログに挙げたかわからんけど、1ヶ月以上行ってなかったので久しぶりに食べました。

こんな感じで終了。こういう突発的なオフ。距離が距離だけに時間的にも結構キツいかなと思いましたが、案外何とかなるもんですね。またやりたいですね。
Posted at 2015/10/04 00:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2013~2015) | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX キーパーシンプル洗車 L https://minkara.carview.co.jp/userid/1823210/car/1353981/8347996/note.aspx
何シテル?   08/29 22:56
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     12 3
4 5 67 89 10
11 1213141516 17
18 19202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation