
※メイン画像はさだっしーさん撮影のものを使用しております。
久しぶりの土曜休み。朝からトヨタディーラーへ。

事前に予約しておいたマークXの半年点検。これで「スマイルパスポート」も切れて次回は遂に車検か・・・((((;゚Д゚))))金が飛ぶなぁ・・・。つーか車検とか早い・・・あっという間ですね3年。
今回も特に異常なく・・・いいことなんですけどね。とりあえず帰宅。
その後友人2人とメールしていたら寝落ち(-_-)゜zzz…
昼過ぎに友人からのメール着信で起きて、その後なんとなくみんカラを覗いてみたらみん友さんの「さだっしー」さんが暇しているということで何度かやり取りしていて・・・
「じゃあ今から合流しますか(爆)」
ってことになり、急遽岐阜でお会いすることに。時間は既に13時過ぎ。
合流ポイントの「郡上八幡」に到着した時は15時半ちょい前。

さだっしーさんは既に到着されていました。お会いしたのは先月の「長野ビーナスラインツーリングオフ」以来です。前回は私はレビンでしたが今回はマークXでヽ(・∀・)ノめでたく2台並びましたの図。後期2台カッコイイでしょ!?( ̄ー ̄)ニヤリ
相変わらず車高が低いさだっしーエックス。カッコイイですね~☆
対照的に車高を下げたはずなのに「マークXクロスオーバー」感が相変わらずな我が愛車( ;∀;)まぁ自虐ネタはいつものことだ気にするな・゜・(ノД`)・゜・
んで合流したはいいが、お互いノープラン(爆)とりあえずネットなどで観光地検索した感じだと「郡上八幡城」と「城下町の古い町並み」がこの辺りのウリみたい。
話し合いの結果、近くに道の駅があるということでとりあえず「道の駅大和」へ向かうことに。

カルガモ走行は相変わらずテンション上がります。さだっしーエックスは相変わらずロー&ワイドな感じがしますね。
道の駅でデザートを食うことに。和風な味が多いアイス屋さんでアイス注文。

抹茶味&黒豆きな粉味をチョイス!(ダブルは450円)

さだっしーさんもチョコ味(かな?)を頼んでました。
道の駅内を物色するもこれといってなく(マテ)、結局この町の一番のメインシンボルな「郡上八幡城」へ行くことにしました。ただ、行ったことがあるさだっしーさんの話では「道中の道が狭い&坂がキツイ」ということで、我々(というか特にさだっしーエックス)の車で行けるのか?という心配がありましたが、とりあえず行けるところまで行くことにしました。

広い部分もありますが、途中車1台分しか通れない狭い道があって、対向車来たら譲らないといけなかったり(汗)確かに3ナンバーのエックスでは走りにくい・・・。でも何とか城のそばの駐車場までいけました。

時間は夕方ということでお客さんも少なく・・・。エアロ擦ることもなく無事に到着。
2人で坂を上がり城まで行ったんですが・・・

17時に閉まるということで、17時4分過ぎに来て閉まって入れなかったorz

でもここからの眺めは良かったです。夜は城もライトアップされて、夜景も綺麗だそう。

思った以上に立派な城なんですね。今まで存在すら知らなかった(マテ)今回城に入れなかったので、改めて来たいと思いましたよ。
城を見た後は城下町をぶらつくことに。「いがわこみち」へ行くことにしました。

ここは水景色がウリということで名水100選にも選ばれているそうです。

吉田川にも繋がっていました。綺麗ですね、ホント。

普通に魚が沢山泳いでいて驚きました。餌あげられるみたいですし。
その後「宗祇水」も行くことにして街中を探し回ったんですが、暗くなったのもあって結局見つけられず(´・ω・`)ショボーン
街中をぶらつきながら車談義で盛り上がりましたヽ(´▽`)/
何気にさだっしーさんとは輸入車ネタで盛り上がれる数少ないみん友さんなんで、ツーリングオフの際に続き、ひたすら外車の話で盛り上がりましたw
「お前らマークXの話をしろよw」とツッコまれそうですがw
その後郡上八幡のインターまでカルガモ走行して解散になりましたヽ(・∀・)ノ
突発でしたが、さだっしーさんとのプチオフ会、楽しかったです(o ̄∇ ̄o)♪
さだっしーさんありがとうございましたm(_ _)m
帰りは「ひるがの高原」にて夕食をと思ったんですが、特に食べたいものがなく、ご当地グルメ的なラーメンがあったんですが、冷麺だったのでこのクソ寒い(ひるがの高原の気温10度)中食う気になれず、コンビニでうずらの串揚げ買って終了。うずらを食いながら車眺めて(爆)

夜なのでますます映える後期エックスですが色的に黒はわかりにくい(爆)
結局早々に帰ることにしました。そのまま富山に戻り、

安定の「はし本」で暖かい「油そば(大盛)」を食べて満足して帰りました(o ̄∇ ̄o)♪何気にこのブログでは定番のはし本の油そば。もう何回ブログに挙げたかわからんけど、1ヶ月以上行ってなかったので久しぶりに食べました。
こんな感じで終了。こういう突発的なオフ。距離が距離だけに時間的にも結構キツいかなと思いましたが、案外何とかなるもんですね。またやりたいですね。