• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

入善ラーメン祭り行ってきました~

入善ラーメン祭り行ってきました~







2/27
 朝からマークXを起動。久しぶりに井波町の喫茶店「ぽてとぼーい」へ。



 天気予報では雨だったんですが、概ね晴れてくれました。有難い!ここは行きつけの店ではありますが、去年の夏に起こしたあのレビンの自爆事故(?)以来であります。



 ここのメニューの「エビピラフ」と「パスタ系」で悩みましたが、今回はエビピラフをチョイスヽ(・∀・)ノ

 久しぶりに食べましたが美味しかったですヽ(´▽`)/

 その後はトヨペットの砺波店へ。私のマークXを買った店ですが、今回は前に記事で書いた「カーナビの地図更新」に関して詳しく聞きたかったので、営業担当の方に詳しくお聞きしました。

 その後は帰宅し、午後からは「カーナビの地図更新」の件でいろいろやって時間が掛かり、そんなことしていたら本日終了。

2/28
 今日も天気予報とは逆に晴天ヽ(・∀・)ノというわけで予定通り大阪から帰省中の友人Hと共に「入善ラーメン祭り」へ。


 去年に引き続き2度目になります。去年も晴天でしたが、今年も天気良くて良かったです。相変わらず混んでました。

 今回は

 いつもなら友人に任せるのですが、私の独断と偏見による(?)チョイスにて回ることになりました。1軒目は「ガチ炙り肉ソバ ひるドラ (大阪)」へ。

300円でできる追加トッピング「厚切りデカチャーシュー」が凄かったです。元々チャーシュー多めなのに更に肉増し(300円で)とか、この厚切りのチャーシューとか入れられて正に「肉肉」って感じです。脂っこかったですが、美味しかったです。でもしょっぱなから油っこくて2人とも結構胃に来ました(爆)

2軒目は「彩色ラーメン きんせい(大阪)」。

何か他より並んでる量が少ない(汗)


値段も安いし・・・これはあまり人気ないからか?


煮玉子入りで600円でしたヽ(´▽`)/他に比べると安い。濃厚な白湯系でこれはこれで結構美味しかったです。ただ濃い目&肉盛りなラーメン食った後だったんでインパクトには欠けましたが・・・。でも鶏白湯系は好きなラーメンなんでこれも結構当たりだったと思う。

ラーメン2杯濃厚系食った我々はもう油っこくて食欲が(汗)しかも何気に腹持ちも良くて全然腹が減らない。


その後同時にやっているスイーツやその他ご当地グルメ系の屋台も回りましたが食べる気が起きず(爆)結局ラーメン2杯だけで撤退することに。

その後は地元に戻り、友人Hの買い物に付き合っていろいろショッピングセンター回ったりして過ごしました。久しぶりに車談義でも盛り上がり楽しい時間でした。友人も久しぶりに愛車を動かせて嬉しそうにしておりました。
Posted at 2016/02/29 22:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月28日 イイね!

初心忘るべからず?

休日の朝、向かえの家が何か騒がしい。

何かと思ったらどうやら車を納車したみたいで、家族・友達集まって、みんなでいろいろいじっているみたいでした。

納車されたのは現行型のワゴンRみたいですが、この家の若い娘さんの車かな?

私は先日アップしたマークXのナビの件もあって、駐車場にある車に何度か行き来していたんですが(説明書とかSDカード取りに行ったりとか)、何か友人さんの現行型ムーブと乗り比べしたりして何度も家の周辺を回っては帰ってきて、を繰り返しているようでした。

やっぱり納車する時は嬉しいよね~。

わからんでもないけどな。

それにしてもこの家は車が全部スズキでワゴンR3台、スイスポ1台ってΣ(゚д゚;)

どんだけスズキっつーかワゴンR好きなんだよ(汗)

3世代コンプリートしているし(爆)似たような用途としてスペーシアとかスティングレーとかの選択肢もあるのに・・・何故あえてワゴンRなのか・・・?何かこだわりがあるんだろうなぁ(´-ω-`)

何か車に興味のなさそうな若い女の子でも、必死に車の写真撮ったりしている様子を見ると、やっぱり納車されると誰でもこうなるもんか~って思いました。
Posted at 2016/02/28 20:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2016年02月27日 イイね!

普通(純正)は偉大だぜ~?

ようやく早出・残業の日々から開放され、本日は休み!

というわけで最近近場を走って終了が多いマークXで、チトドライブしようじゃないかってことで、今日は出かけました。

マークXのエンジン掛けたら何かいつもと違うメッセージがナビに表示(´・ω・`)

「地図更新の期限が迫っております。お近くの販売店にて更新手続きをうんぬん。」

こんな感じの。

まぁ要は3年経つからそろそろ「更新期限切れるよ」ってやつですね。

んでここから私のアホな勘違いがあったわけですが・・・(;・∀・)

※↓以下の内容は同じマークX乗りの方はもちろん、最近のクルマに乗っていらっしゃるみん友さんらは当然ご存知の方が多いとは思いますが、とりあえず最後までツッコまず読んで頂けると幸いですm(_)m

私のカーナビは「スマートナビ NSZT-W62G G-BOOK mXモデル」なんですけど、確か車買った時に聞いた説明では

・自動更新、無料更新等の機能はなし。
・もし更新する場合は約2万円でSDカードを交換するタイプ。

こんな感じだったはずなんですが、ディーラーへ行ってマークX買った時の担当者の方に今日いろいろナビのこと聞いてきたんですが・・・

・トヨタのナビは基本「マップオンデマンド」ってやつがあって、これはナビを購入して3年間の間なら自分でパソコンでやることになるけど、任意で「道路情報」のデータを更新できる。
・ただしあくまで「道路情報」であって、建物などは更新されない。
・建物などを含む「完全な更新」の場合は、先にも書いた約2万円でSDカードを交換して更新することになる。

ということ。

あれ?( ゚д゚)ポカーン
俺の更新できたの?
まっぷおんでまんど???
初耳ですが(爆)

もうすぐ車検で3年になるけど、3年間一度も更新していないですが(爆)

アホか、俺( ;∀;)

てっきり自分のは更新する場合金が掛かるとばかり思っていただけに、今までみん友さんが何人も地図更新の記事をアップしているのとか何度も見ていますが「いいな~、更新出来て。自分のは金払わないといけないからな~。5年くらいしたら1回更新しておくか~」くらいの気持ちで、どこか自分には関係ないかなと思っていました(´・ω・`)

自分にも関係ありましたね、大いに。

というわけで今日今更ですがやっていましたよ。

でもこれがなかなか上手くいかなくて。

まずインストールディスク(DVD)をパソコンにインストールして、
トヨタのサイトへ行ってGAZOOの会員になり、
IDとパスワードを設定しないといけないんですが、
設定したは良いですが、いざ更新しようかと思ったらパスワード入力画面で
「パスワードは数字しか入力できません」と出て英数字混ぜてパスワード作ったら入力できない罠( ;∀;)
でも会員登録のパスワードは数字だけではダメで、英数字両方入れないとダメorz

どうしろと?(ヾノ・∀・`)ムリなんですが・・・。しょうがないのでGoogle先生で検索。

するとこんな記事が
マップオンデマンドの地図更新でパスワードが入力できない

これを参考にして「MOD専用G-BOOK ID」を作成しようとするも、個人情報が先ほど作った「TOYOTA Web Passport」のものと「個人情報が同じで重複するため登録できません」と出る。゚(゚´Д`゚)゚。

しょうがないので、「親父の個人情報」を親父の了承を得て入れて何とかMOD専用のIDを作成。

これで今度こそと思ってID・パスワード入れるも、相変わらず「IDとパスワードが違います」との文字orz

何回やっても(ヾノ・∀・`)ムリムリ

何でやヽ(`Д´)ノ!

もう[+д+]/ ムリダーヨ

詰んだ・・・と諦めモードになっていたんですが・・・

「G-BOOK ID」で選んで入力したら(?)何か上手くいった?んで、「マップオンデマンド」のソフトの方も「ヘルプ」から「最新バージョンの確認」をしたら、ようやく普通に更新できるようになったやった(((o(*゚▽゚*)o)))

ここまで約3時間パソコンと格闘しておりました(爆)
なんで俺こんなに手こずってんの?って感じでした。
それでもそこから今度は地図データのダウンロード、データの更新、SDカードにデータコピー等など更に時間がかかり、結局更新し終えて車に更新したSDカード載せられたの夕方5時だよ・゜・(ノД`)・゜・
13:30くらいからやっていて、結局全部終わったの17:30くらいって、どんだけ掛かるんだよ( ;∀;)まぁダウンロード時間が結構掛かったのもあるけど、ID、パスワードを入力できるようになるまでが時間かかったなぁ。

これでもうマップオンデマンドは更新することはないと思うけど、ここまで苦労するとは思わなかった。でも次からはディーラーで金払って更新になるからもういいや。

今回更新してとりあえず道路情報だけだけど、新しくなったから次の車検くらいまでは更新しなくていいかなと思う|д゚)

そんなこんなで手こずりました(;´Д`)




あと今回の件で思ったことでもあるんですが、「地図情報の更新」のことについてちょっと。
ディーラーで聞いたことも含めて、自分なりに思ったことがあったんで。
カーナビ付ける時に思うことですが、「社外品」をオートバックスとかで付けるか、「純正ナビ」をディーラーで付けるかって話。先日レビンにカーナビ付けようかでいろいろ調べていたんです。

普通に考えると、新車で買う時以外は社外品のナビを付けようかなって思うのが、一般的かなと思います。
だって純正ナビは値段が高いですし、性能も社外品のナビの方が上なものが多いです。ナビ以外の性能も高かったりしますし、値段も安いんで、余程の純正信者でもない限りは。

でもいろいろ調べて思ったんですが、社外品のナビって大抵、最近のは「自動更新」とか「1度だけ更新無料」とか、「3年間更新無料」みたいなのが多いんです。普通に考えるとありがたい話ですが、ここで社外品ならではの落とし穴が。大体の社外品は「更新データはそのモデルが発売した年から5年間のものばかり」ということ。自動更新だろうと自分で更新するタイプだろうと関係なくです。しかも次期モデルが出る直前に末期モデルを安く買おうって思う方もいると思うんですけど、その場合はその末期モデルは買った時から5年ってわけではなくて、あくまでそのモデルが販売してから5年っていうのが多いってこと。つまりそのモデルがモデル末期で次の新型が出る直前に買ったとした場合、もう2年落ちとかだったらそれを買ってあと3年しかそのメーカーは更新データを提供してくれない。
これってどうなんだろうか?と。要は「5年経ったら更新データ提供止めるから次のモデルに買い換えろ」って言われているようなものなんですよね~。まぁ5年で買い換えるっていうのは悪くないスパンかなとは思いますが。

んで今日ディーラーで、「トヨタ純正ナビも同じように、5年経ったら更新データの提供がなくなるとかそういうのありますか?」って聞いたら、「いいえ。純正ナビはメディア(DVDとかSD)がある限り、5年経とうが10年経とうが、更新データは提供し続けます。」と言われて、これはこれで良いなと思いました。
SDカードで地図データを新しくするとかできる限り、純正なら本体ごとわざわざ買い換える必要もないってことですから。古くなったら本体ごと換えるって人も多いかと思いますけど、最近の純正ナビはバックカメラやらETCと連動やら、サイドビューカメラとか、いろいろな純正オプションやらと連動していたりしてなかなか丸ごと交換も面倒だったりしますので、こういう古くなっても最新のデータに更新できるというか、そういうのはありがたいですね。
そういうこと考えると純正ナビをあえて選ぶのも悪くない気がしてきたりもするんですよね~(´-ω-`)ディーラーの純正ナビは値引きとかあまりないから基本高いけどね。
でも少なくとも他のメーカーはさておき、トヨタの純正ナビは結構使いやすいとは思う。


とまぁこんな感じで、今日はカーナビについていろいろと考えさせられました。レビンは結局今期はナビ付けるのを諦めましたが、もし今度付ける機会があったら今回の話を覚えておいて、これを踏まえて選びたいですね。
2016年02月25日 イイね!

近況報告みたいなもの 2/8~2/26 ※空腹に注意(笑)

また寒さが逆戻りって感じですね(´-ω-`)

雪降ったりして、もう降らなくていいのに。

でも今年はホント暖冬であまり積もらない感じで良かったです。地球温暖化の影響なのかもですが(汗)

今回は車ネタではなく日記みたいなもんです。今月に入ってからあまり近況報告っぽいものをしていなかったなと思って。

金沢輸入車ショウへ行って以降、これといって特にどこかへ行ったわけでもなく、あまり報告することもないような気もするんですが(マテ)

2/12
>ばりんたりんで
まぁ一応。バレンタインは例年通り職場の方らからと


母親からはオイラの好きなムースケーキ×3


あと妹からも

もらいました。例年通りくれた人にはちゃんとホワイトデーに返したいと思います(´-ω-`)

今年はバレンタインデーは日曜日でしたが、それもあってもらったのは金曜だったんですが、その土・日がしんどかった(´・ω・`)

2/13~14
>突然のダウン?
13日の土曜は午前中マークXを起動させ久しぶりに遠出しようかと思ったんですが、何か体だるくて急遽中止にして、

「まるたかや」でラーメン(大盛)と

豚串3本食って帰宅しました。何か母親の風邪が伝染ったらしくて、家族全員具合悪くなりましたorz
というわけでそのまま13日の午後から14日の夕方まで寝込んでました。夕方にようやく具合が大分良くなって、結局休日は寝て過ごし、月曜からは若干風邪っけが残ったまま仕事へ。

2/21
そのまま残業地獄突入し、20日の土曜も出勤になり、21日の日曜は唯一の休日。

>せめて食いたいものを・・・
ここのところの激務で疲れが溜まっているのもあって気分的にも自分の食いたいものを食った方が精神衛生上良いかと思い、行きつけの「DOG HOUSE」へ行って、

こってりーな(大盛・煮玉子入り)を食って俺ふっか~~~つ!!ヽ(*´∀`)ノってなりました。
やっぱり美味い。

それでもこの日も天気も良くなかったこともあってラーメン屋へ行ったくらいで特に他は用事もなく、結局仕事疲れもあって午後から寝てました(爆)

>プチ?にもならんか・・・。
一応暇だったんで前に使った自作ナンバー隠しに

マークXの納車時に外したエンブレムを貼っつけたりしてました。
エンブレム持て余してましたのでちょうどいいかな~って。

>あとは富山の冬の・・・

「ぶりしゃぶ」を先日また食う機会がありました。母親が気まぐれで急に食いたくなったらしく買ってきたそうな ラッキーヽ(・∀・)ノぶり食っている時は富山に生まれて良かったなと思える。

>申し訳程度に

ちゃんとレビンも元気ですよ?最近写真挙げてないけど。仕事帰りにヤマダ電機に買い物来たついでに何となくパシャリ。

最後に
>今週末は
今週末は友人Hが富山に帰省するターンらしいんで、一緒に入善ラーメン祭り行く約束しています。なので行ってきたいと思いますノシ
Posted at 2016/02/26 18:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年02月25日 イイね!

だうんさいじんぐたーぼ ぽるしぇないんいれぶん

新型ポルシェ911カレラが発表されました!


新型ポルシェ911カレラを日本初披露。注目のダウンサイズ・ターボ搭載



最大の注目点は「ダウンサイジングターボ」ということで・・・

遂に911もダウンサイズだよ~・゜・(ノД`)・゜・ターボだよ~。゚(゚´Д`゚)゚。

NA信者としては悲しい限りですが、これも時代の流れよ・・・

マカンで4気筒が出た時点でわかっていたことですが(´・ω・`)

排気量少なくして~

ターボ化して~

パワー上がって~

燃費良くなって~

いいことずくめじゃないか!!ヽ(`Д´)ノ

・・・(´・ω・`)な、はずなんだけどね。

やはり自称(笑)感覚派ドライバーとしてはそのフィール、そのエンジン音・・・

変わってしまうことが残念でならない( ;∀;)

フェラーリの458→488に変わった際のあの音の違いにショックを受けたのがつい最近。

ポルシェも同じようになるのでは?と思ってしまう。





昔はターボじゃないクルマはクルマにあらず(`・ω・´)キリッ!

とか言っていた人間が、今ではそのターボ化を嫌がる始末・・・

完全にNA信者化しているなぁ~俺(´-ω-`)昔と逆だなぁ。



とりあえずここしばらくポルシェ欲しくてテンション上がっていましたが、最近は沈静化しつつあります(´・ω・`)
まぁたぶんポルシェについて語り合う友人が遠方へ行ってしまったからっていうのも大きいだろうな~。
あとは買えない現実を突きつけられて心が折れたからっていうのも(´・ω・`)



グリーンジャンボに賭けるか・・・(遠い目)
Posted at 2016/02/25 20:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ

プロフィール

「夏恒例頭文字D配信始まった('ω')4AG×2台のサウンド聴いて耳を整えるか(*'ω'*)https://www.youtube.com/watch?v=8JUmKtL5LjU
何シテル?   08/04 20:10
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29     

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation