• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

市街地の渋滞で思うように走れず・・・

市街地の渋滞で思うように走れず・・・過去にMC前は3回試乗経験があります。
1回目:GTリミテッド(AT)
2回目:GTリミテッド(MT)
3回目:GTリミテッド(MT)TRDフルオプション仕様

比較的手頃な値段で買えるどころか国産スポーツカー自体が少ない昨今、トヨタからこうしてちゃんとしたスポーツカーが新車で買えるのは嬉しいことです。
ただ実質スバル車(生産しているのがとか、エンジンがとか、いろいろ)なこととか、これといって突出した魅力がないことも事実なんで、もうちょい何かウリみたいなものが欲しいなぁと思うのが正直なところ。
ただアフターパーツも豊富なんで、自分でいろいろカスタムできる素体という意味では今一番熱い車とも言えます。
ロードスターと価格帯が同じですが、あっちは更に非力&コンパクトですが、代わりに「オープンカーと」いうウリがあるんで、その辺でどっちにするかですね。ロードスターと比べると、装備の充実度とかコストパフォーマンスを考えると86の方が良さそうですが。でもロードスターは交差点を曲がるだけでも楽しいと思えたんですよね~。86は思えなかったなぁ~。そういう意味でも山道などでじっくりワインディングを楽しんでみたいな~とは思いました。
今回試乗コースが市街地で渋滞も酷く、ろくに踏めなかったのでそれも残念でした。
※画像は試乗車なのでナンバー伏せてないですあしからずm(_)m
Posted at 2016/10/15 19:57:44 | コメント(0) | 車レビュー | クルマレビュー
2016年10月11日 イイね!

相変わらずな感じで安心した

このブログでも過去何回も記事にしておりますが、

元「トップギア」のMCでお馴染みの3人。

Amazonプライムの有料チャンネルで、「グランド・ツアー」という新たな自動車番組を始めるということで、注目が集まっておりますが、

どうやら来月からようやく配信開始のようで、有料チャンネルに契約しようか迷いますね(´・ω・`)

それのPRも兼ねてなのか?アメリカの番組に出演したようで、

その時の様子が動画で見られます。

【ビデオ】新番組『グランド・ツアー』の司会者3人組が、クイズに答えながらレースに挑戦!

相変わらずの3人で安心したっつーか、嬉しくなったなぁ。

それにしても3人とも日焼けスゲーなぁ(笑)

【ビデオ】クルマ好き待望の新自動車番組『グランド・ツアー』、最初の公式トレーラー映像が公開

番組本編のトレーラーPVも上がったようで、見たら・・・

思った以上に「旧トップギア」って感じでした。

やっぱりこの3人なんだよなぁ・・・出演者を一新した「本家(新生?)トップギア」は対していろいろ迷走しているようですが・・・。

どう考えても「グランド・ツアー」の方が面白そうなんだよなぁ。トップギアでは実現できなかった「ラ・フェラーリ」「マクラーレンP1」「ポルシェ918スパイダー」の各社最速マシンでの対決も実現しているみたいだし、戦車で車壊したり・・・スゲー内容が気になるなぁ~。
Posted at 2016/10/11 19:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車番組 | パソコン/インターネット
2016年10月10日 イイね!

これは結構アリかも???

いきなりのカミングアウト(←ってほどでもない?)になりますが、

私は実は自分で車を所有するまでは、両親がずっと日産車を乗り継いでいたこともあって、日産信者でした。

レビンに乗り出してからはすっかりトヨタ信者ですが。

なのでゴーン体制になる前の日産車は結構好きだったりします。

ゴーン体制になってから日産は経営を立て直して会社的には成功しているんでしょうが、個人的に車のデザインはあまり好きではないです。時々「おっ!?」って思うのもあったりしますが、それでも一瞬思うってくらいです。

最近ようやく現行エクストレイルとか、現行シルフィとか結構スッキリとしたデザインでありかなぁと思えてきましたね。それでもあのグリルデザインで統一するのはちょっとどうかと思うけど・・・GT-Rにまでし始めたからなぁ・・・。

まぁそう思いつつも一昔前に比べれば(2000年代くらい?)まだいいかなぁ。

そこに来た次期型のマーチの発表。

正直「マーチとかコンパクトカーだし・・・」と思って最初は記事を見すらしていませんでした(マテ)

でも今度のマーチデザイン(・∀・)イイネ!!

【パリモーターショー16】日産 マーチ 新型、ハンドリング性能向上

歴代最高の格好良さじゃないか!!つーか今売っているコンパクトカーの中でも一番カッコいいかも!!

これのNISMO版もそのうち出るでしょうから、出たらなかなかイイ線いくんじゃないでしょうか?

展示されたら見に行くかも知れない(爆)

G'sのアクアもなかなか厳ついんで人気ですけど、個人的にはこのマーチのデザイン結構好きっすね。

日産やれば出来るじゃないか!(←何様だよw)
Posted at 2016/10/10 17:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2016年10月07日 イイね!

予想を更に超えるカッコ良さやったわ(・∀・)イイネ!!

皆さんこんにちは。

未だに仕事帰りにポルシェセンターの前を通る度に展示車をガン見して

「なんで俺はポルシェに乗れないんだろう~?( ゚д゚)ポカーン」

って言っている日々のarawnですw(*´・ω・。)σィジィジ

以前も記事にした新型アウディTTの頂点モデルTTRS。

アウディ TT RS クーペ

400PSを発生するこのモンスターマシンですが、デザインを見てみると

予想以上にカッコ良い(・∀・)イイネ!!

元々RSは専用のエアロデザインでカッコイイんですが、これほどとは!

予想を上回るかっこよさだ!

もう文句ねぇ!これ欲しい!!

元々現行型のデザインは好きだったけど、RSは更に好きになったね!!

これはマジで乗っていたらかっけ~だろうなぁ。

これでツーリングオフとか参加したい!!
Posted at 2016/10/06 21:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2016年10月05日 イイね!

未定の予定~ 頼まれたんで一応考えてみた

最近、というか今年は個人的にホットな富山ステージ。

まぁ主にみん友さんが、何人もはるばる富山へ来てくださったからですが(おん☆たんさんとかMUKEさんとか、あとは去年も入れると結構な方が・・・)。

先日さだっしーさんと話していたら、さだっしーさんも6月にやったMUKEさんとの「マークXツーリングin富山」の様子を見て、富山へ来年行きたい!!って話をされましてヽ(・∀・)ノ
urselfさんを連れてwらしいですが。

もちろん地元民としてはカモン!って感じですw

その際の主なリクエストがMUKEさんとのオフ会の際に寄った
・称名滝
・はし本の油そば
・津幡のメタセコイヤ並木(←富山じゃないけどねw)
これに追加して
・「世界一美しいスタバ」富山環水公園店←NEW
もリクエストにヽ(*´∀`)ノ

というわけで、まぁちょっと観光ルートというか、ツーリングルートを考えますかってことになりまして(゚∀゚ )
最近連日LINEでやりとりしているんでそっちに送ればいいのかもですが・・・。

暇な時に脳内シミュレートしてみました。ざっくりですが、一応。

AM10:00 「不動寺PA(上り)」集合。
※MUKEさんの時は安房峠の方から来られるということと、上宝~471号線~41号線という、「高山~富山間」のツーリングも兼ねていたからっていうのもあって、下道重視でしたが、愛知のお二人の場合は、東海北陸道で来られると思うんで、スタバでまったりする時間も考えて、なるべく高速道路で来てもらって時間短縮する感じで。
AM10:10 出発。「金沢森本IC」で下りる。

AM10:30 津幡メタセコイヤ並木に到着。
AM11:00 出発。「金沢森本IC」から高速道路へ。


AM11:45 富山ICで降りて、「はし本」へ。
「はし本」到着。油そば、つけ麺、普通のラーメンなどいろいろあります。
※11月に現在の場所から花園町へ移転するそうです。移転先は駐車場が少ない・狭いので、近くにある「県立近代美術館」の横の公園の駐車場に停めます。

PM0:30 「はし本」から富山駅北方面へ。

(※画像はネットから適当に)
PM1:00 「スターバックス富山環水公園店」に到着。
※駐車場が狭いので(スターバックスの駐車場も、隣接する環水公園の駐車場も)、「とやま自遊館」の有料パーキングに停めた方がいいかも?
PM2:00 出発。中島から国道8号線に乗り東部へ。常願寺川を渡ったところで8号線を下りる。常願寺SAのところから常願寺川の土手沿いに立山方面へ南下。
※常願寺川の土手沿いの道は基本真っ直ぐで走っていて気持ちいいルートです(私個人的に気に入っております)。天気が良ければ立山連峰が綺麗に見えます。

PM3:00 「立山あるぺん村」に到着。小休止。
PM3:15 出発。称名滝へ向かいます。
※立山あるぺん村~称名滝の区間が今回一番ワインディングって感じの区間。立山駅周辺まで行くルートは主に3つあるんですが・・・

イージー:道なりにそのまま真っ直ぐ称名滝へ。一番スタンダード。
ノーマル:途中から一旦川の対岸のスキー場側へ回って行くルート。若干距離が伸びる。車高短にはちとキツイかも?
ハード:地元民でも知る人間が少ない一番大きく回るルート。大川寺の駅がある山の方から入ってスキー場へ向かうルート。

今回は車高低めの車ばかりなんでイージールートかな?ちなみにMUKEさんの時もこのルートでした。

PM3:45 称名滝到着
称名滝では1時間程散策。
PM5:00 出発。「立山IC」へ。

PM5:30 立山ICの駐車場で解散。

こんな感じかな~?とりあえずざっくり脳内で考えたやつなんで、いろいろとボロが出そうですが(汗)

まぁ実際やるとしても来年って話なんで、立山の雪解けを考えるとGW以降かな?

あとメンバーもこの3人なのか、他に誰か個別で誘うのか、それとも大々的にブログで告知して他の参加者を募集するのか?等などまだ何も決まっていないんで、今回記事に上げたのはあくまで自分のメモ代わりwもしさだっしーさんたちが来られるならこの記事を元にしようかなと(マテ)
Posted at 2016/10/05 17:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会告知 | クルマ

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4 56 78
9 10 11121314 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation