• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

まだ見えないよ、宇宙(そら)の道しるべは

皆さんこんばんは。寒い日が続いていますね。

私は今仕事が一番忙しい時期で仕事→帰宅後飯、風呂→その後気づいたら寝落ちの日々です(´・ω・`)

「ばりんたりんでぃ」は皆さんどうだったでしょうか?

私はいつも通り母親、妹、職場の方×3から頂きましたヽ(*´∀`)ノありがたやです。ホワイトデーにはちゃんと返したいと思います。

残業地獄で、土曜も出勤(゜´Д`゜)ここが踏ん張りどころです。頑張りたいと思います。




次期型ポルシェ911(噂では992型?)のスパイショットが!

ポルシェ911次期型、テールライトに「チューブLED」を採用?

最近ではすっかり定番、チューブ型のLEDを使ったテールランプがΣ(゚д゚;)

今時外車ではもちろん国産車でもかなりの車種で採用されていますね。もちろんオイラのマークXのライトもですけど。

991型も出て大分経つか~(´-ω-`)そんな古い感じはしなけどな~最近マイチェンしたばっかりだし。

そもそもそんなに劇的にデザイン変わるわけじゃないからな、ポルシェは。良くも悪くも。



あと友達から教えてもらった面白い記事w

ポルシェ996を「男の120回払い」で購入することに問題点はないのか?

良ければ読んでみてくださいヽ(・∀・)ノ
Posted at 2017/02/15 23:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

何となく弄りで考えていること

春に向けて今はいろいろと準備期間って感じですが、いかんせんこの天候ではあまり出かけることもせず、最近はかなりのインドアです。

ラーメン食いに行く時くらいですかね~出かけるの(´-ω-`)

一応今後っつーか、いくつか愛車に手をいれようかなとは思っております。
何人かのみん友さんには話したり、(・∀・)イイネ!!の履歴とかで既にバレたりしておりますがw

来月のマークXの1年点検で、いくつか付けようかなと思っているパーツはあるんで、それは予算も程々ですし、今のところいけるかな~?って。

ヒント:後期化

あとはレビンの方も。サスペンション交換で金が飛んだのと、元々みんカラやる前からちょくちょく結構手を入れているので(詳しくは愛車紹介参照)、サスペンションに手を入れたらもう特にないかな~?とか思ったりして、先日はバルブ系っつーか光り物にでも手を付けるか~ってなって、いろいろけんおーさんに相談していたりはしたんですが・・・。

あとチューニング関連で思いつくところというと
・ブレーキホース:これは以前から行きつけのショップに勧められているもんで、結構効果あるみたいなんでそのうちしようかな~?って思い早数年w特に今のままでも不満感じないんだよな~。
・ボンネット:カーボンorFRPで軽量化とかは一時期しようかな?って思ったけど、やっている友人やレビン乗りのみん友さんから話を聞くと、結構高速域でボンネットがバタつくからしない方が良いってみんないうんで未だにせず。
・ラジエーター関連:ラジエーター、ラジエーターホースも以前から考えてはいたけどどうも後回しになってますね~(´-ω-`)クーラント調整&TRDのサーモスタットにしてから特に水温心配なさそうだし(サーキット走った時ちょっと上がるかな~?くらいで。それでも許容範囲だし。)特に換えなくていいかな~?
・エアロ関連:トムスのリアアンダーは昔から付けたかったんですが、今はもう絶版だし、時々オークションで出るらしいけど出ても即なくなるらしいし。中古かよ~ってなるし(補修とかしないといけないのがなぁ)。
エンジン関連はプラグとプラグコード換えたくらいで、特にCPUとかまでは手を入れるつもりはないし。ロールバーとかも入れようとした時期があったけどショップの人らに止められたw「長く乗るつもりなら止めとけって」。ハンドルもそういや「ハンドル換えると事故りやすくなるから止めといたほうがいい」って言われたな。まぁエアバック外すと保険のこととかめんどそうだし。

まぁレビンはしばらく現状維持でいいかな~?ブレーキホースは気になっていますが。あとはレビトレ乗りのみん友さんにオフ会等で会った時にでも聞いて考えるくらいで。

やっぱりマークXメインかな~今年は。マフラー・・・どうしよう?(´・ω・`)
Posted at 2017/02/13 00:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2017年02月11日 イイね!

まぁやっぱりきゅ~いちいちがいちばんさ~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

皆さんこんばんは~arawnですヾ(*´∀`*)ノ

雪がまた酷いみたいですね~主に西日本中心に。

富山もそこそこ降ってはいますが、兵庫とか滋賀とかほどではないですね(´-ω-`)

皆さんいろいろ交通麻痺等あると思いますがご安全にヽ(・∀・)ノ

さて、今回は前回に続き「スーパースポーツ系」の話です。

前回のGT-Rニスモ VS. NSXの動画の紹介がありましたが、今回も主にこの2台を中心に。

見ている方も多いと思いますが、youtubeでやっている「河口まなぶ」さんの「LOVECARS TV」。

私も毎週楽しみに見ているんですが、今回の第13回。GT-RとNSXの特集でした。

河口さんも「GT-R VS. NSX」のカートップ動画を見たから今回取り上げたって言ってましたがw

R35GT-RとNSX・・・今の時代の最高峰と言える日本のスーパースポーツカーの話ということでかなり興味深い内容でしたね。

河口さん自身も過去にR35GT-Rは2台、先代NSXも2台所有経験があるということで今回のGT-Rの2016年の大幅マイナーチェンジと新型NSXにはかなり期待していたらしいのですが・・・

内容を聞くとかなり辛口のコメントで(汗)

でも話を聞くとなるほどな~と思いました。

あ、一応言っておきますと、私はLOVECARS TV毎週見ていますが、河口さんのレビュー自体はあんまり同意しかねることがあったりして正直そこまで信用していなかったりしていました(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

しかし今回はその2台が好きだからこそ、過去に所有したことがあるからこその意見だな~って思いましたね。そして辛口だからこそ時々試乗会に呼ばれないとかw

まぁ1時間ほどの番組なんですが、内容を簡単に述べると

・R35GT-Rはかなり進化して良くなっているが、水野さんが開発していた時に比べると毒気がなくなって面白みがなくなった。
・プレミアムとNISMOでそれぞれグレードで用途というか、住み分けがはっきりしているのは善し悪し。
・NSXは何もかもが中途半端。詰めが甘い。速さが他のスーパースポーツに比べて特に凄いわけでもなく、何か凄いテクノロジーがあるわけでもなく・・・電子制御がかなりネックでそれはカートップTVの動画で土屋さんが苦労していることからも明らか。
・そういう意味では先代NSXはかなり尖った車でホンダらしかった。アルミボディを採用したりとかなり当時のフェラーリなどに影響を与えた。
・GT-Rはモデル末期なので今後どうするのか?NSXはこれからどう改良していくのか?それぞれ結構な問題に直面している感じ?
・両方共まだフェラーリ、ポルシェほどの完成度、走りに対してのメーカーの注ぎ方(金の掛け方)には達してはいないし、このままでは並ぶことは絶対に不可能。車の個性、挙動の制御の詰め方、車の造り込み等はやはりフェラーリやポルシェは凄い。
・逆にロードスターやS660のような速さより運転の楽しさを感じるっていう車を作るのは、日本のメーカーの凄い得意なところ。

こんな感じでした。

まぁ話の内容は「なるほどな~」と思わせる内容でした。
そして最後の方で「約2000万円前後くらいの予算で、これらのスーパースポーツを買うとしたら?」ってなった時に河口さんは

GT-RとNSXはまずない。
ランボルギーニ:サーキットでは危険な香りがするというか、危うさがある(それがまた魅力でもある)。
フェラーリ:派手というか露骨。
コルベット、ヴァンキッシュ:FRというところであまり個性を感じない。でも普段乗りならヴァンキッシュはありw

結論:結局911が☆ヽ(最´∀`高)ノ★。普段の街乗りはRRを感じさせない、セダンのような感じながら、サーキットを走るとRRならではの独自性を感じるし、車の挙動、流れがとてもしっかり造り込まれている。フェラーリほど派手でもないし、やはり911(`・ω・´)キリッ

という結論でポルシェ好きなオイラはスゲー納得したのでしたヾ(*´∀`*)ノ

まぁやっぱりポルシェ☆ヽ(最´∀`高)ノ★ってことですな←買えない癖に偉そうにw


やっぱりぼかぁ~ぽるしぇきゅ~いちいちじ~てぃ~すり~あ~るえすがさいこうにほしいのさ~ヽ(´▽`)/

さて今月も宝くじを買う作業に戻るぜ~・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2017/02/12 00:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ
2017年02月08日 イイね!

宿命の対決!GT-R VS. NSX

今回の動画はR35 GT-R NISMO と 新型NSX のガチバトル。

【CARトップTV】ガチンコバトル! ホンダNSXvs日産GTRニスモ

スペック的にはどう考えてもGT-Rなんですが、やっぱりそうだったか~ヽ(´▽`)/

うん、知ってた。GT-Rに勝てる車は実際そうない。ラ・フェラーリとかP1レベルくらいじゃないと無理じゃね?

600馬力だの500馬力だの言われても、自分には無縁の車やなぁ(´・ω・`)

値段もスーパーカー級だから当然だけど。

GT-RもNSXも速いのはわかるけど、どうも個人的にはデザインが・・・/(-_-)\

やっぱりデザインは外車の方がカッコイイと思う。
Posted at 2017/02/08 21:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

金沢冬の祭典+今年最初のオフ会

金沢冬の祭典+今年最初のオフ会今日は「お約束の車の祭典」を見に金沢まで~ヽ(*´∀`)ノ

現地にてみん友さんの「けんおー」さんと合流。
実は事前にお誘いしておりました(ΦωΦ)フフフ…

10時に会場入り。早速お客さんがワラワラといるので、早めにまずはジャガーブースへ。

けんおーさんお目当てのジャガーFタイプクーペを。

グレードは「S」ということで、上のグレード。値段は約1200万円(((゜Д゜;)))
早速スタッフさんに「座っても良いですか?o(^▽^)o」と声掛けて乗り込み。


かなり真剣にいろいろチェックされているけんおーさん。


個人的にはFタイプはリアのデザインが神がかってるんだよなぁ・・・(・∀・)イイネ!!


オイラも乗り込んでみる。何気に乗り込んだのは初めてで、嬉しかったですw

その後はポルシェブースへ。こういうところは2人とも好きな車なんで、切り替わり早い我々w

911ターボSが鎮座していた(((゜Д゜;)))


座ってみる。うん、やっぱり俺はこれが良いです。これが欲しいです・゜・(ノД`)・゜・


やっぱり車と言えばポルシェだな(真顔)

他にもケイマン・ボクスター718、マカン、ケイマンGT4、カイエンなども展示されていてポルシェは結構力入れているな~って思いました。

その後は今回の目玉といえる

我らが(?)アストンからは「DB11」が。


内装超豪華(・∀・)イイネ!!


やはりオーラが違うぜ!!


マクラーレンからは「570GT」が。


北陸にこの2台が来るなんて・・・(゜ロ゜)
マジ金沢今回頑張った!!

そんな感じで、まずは見たい車から見て、その後はとりあえず会場内をぐる~っと1周することに。
ルノー、VW、アウディなどは今回あんまり目玉っていうのがなかったですね。メガーヌとかTTはあったけど。

ベンツは

個人的にイチオシな「C63S AMG」。
Cクラスの中では最強のモデル。


これも私の中では理想の1台に入る車です。


あとはお馴染み「AMG GT」。


911のライバル的なモデル。
でもオイラは911がいいですw

その後ボルボ、マセラティと回って、BMWへ。

今回はアルピナがありました。これはこれでM系とは別の凄さがありますね(・∀・)イイネ!!


リアはかなり迫力あるなぁ(・□・;)


定番の「i8」も。

そんな感じで回っていたら、「けいた@80さん」が来られたので合流。

けいた@80さんもFタイプに乗り込みw

最近はSUVにも興味を持たれたということで、「イヴォーク」も気になる模様。

オイラの大好きイヴォーク。今回ももちろん見ましたよ!
イヴォーク信者としては、イヴォークの良さをわかってくださる方が増えるのは嬉しいですヽ(*´∀`)ノ
信者の割に私は買えないですがw←アホ

そんな感じで話していたら、途中途中に各人お知り合いと会うようで、何人かの方とそれぞれ話されていました。そうしていたらGT-R乗りのNさんも合流。今回はセカンドカーのアルトワークスでしたが。
けんおーさんと別行動で、しばらくは私、けいた@80さん、Nさんの3人でブラブラ見て回りました。


「ケイマンGT4」。これは今となってはプレミア物のかなり貴重な1台。


しかし値段を見たおふたりは「これ買うくらいならGT-R買いますわ」「GT-Rの方が速いですからね」とおっしゃる中、「そうですか?私は断然ポルシェがいいですけど(`・ω・´)キリッ」と言うポルシェ信者な私www
尚好きなだけで買えない模様・゜・(ノД`)・゜・←アホw

そんな感じで話していたら、けんおーさんと合流し、会場を出ることに。何だかんだで3時間半くらい居たw

出口にもFタイプのチューニング仕様がありました。コーティング?ラッピング?の店の宣伝用でしたけど。

出た後は遅くなりましたが、昼食を取りに移動することになりました。けんおーさん、けいた@80さん、Nさん、私の4人で近くのマクドナルドへ。

けいた@80さんのスープラ(・∀・)イイネ!!

マクドナルドでしばらく談笑。春以降のツーリングの話がメインになりました。その後しばらくして解散。

ここでけいた@80さんとNさんとはお別れ。お二人共お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノまた春以降のツーリングでお会いしましょう。

ここからはけんおーさんと帰り道にプチツーリング。

久しぶりのセリカ。後ろをカルガモしながらいろいろとチェックさせていただきました。


内灘の道の駅「サンセットパーク」で小休止。


お互い足回りをリフレッシュ完了して、ツーリングの準備は良い感じ?
セリカはまだいくつか進化するようですが(ΦωΦ)フフフ…


何気に久しぶりのツーショットでした。けんおーさんのセリカはサイドのウインカー以外全部LED化されているということで、最近光り物に興味のある私としてはいろいろと聞きたいことがあったんで、これを機会に聞くことができました。寒い中でしたがいろいろと教えてくださりありがとうございました。


羽ってええやん?な図。スポーツカーと言えば羽だZE(・∀・)イイネ!!

その後はけんおーさんのホームグラウンド(?)での、オススメプチツーリングルートを走って解散しました。

けんおーさん、今日はお付き合い下さりありがとうございました✿❀ぁりが(。◕ˇ∀ˇ◕人)㌧❀✿
おかげでぼっちで見て回らずに済みました(切実)
やはり外車好きの方と見て回ると話が盛り上がりますし楽しいですね!お互い思いっきり国産車乗ってますけどw

セリカの今後の進化、増車の件、両方共今後も目が離せませんヽ(・∀・)ノ
まずは次回のツーリングまでにセリカがどんな感じに仕上がっているか楽しみにしております(´-ω-`)

そんな感じで今年初のオフ会でした。かなり記事長くなって(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
関連情報URL : http://dimp.net/import-car/
Posted at 2017/02/05 20:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ

プロフィール

「@オカ@ピンゾロ さん、僕も目を疑いましたが、今から検討って感じですかね?でもAE86の人らにもエンジン関係のパーツならありがたいと思いますし、結構期待して良いんじゃないでしょうか?個人的にはハーネスカバーが欲しいッス(;´・ω・)ウチのボロボロなんで←切実」
何シテル?   11/04 19:53
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 34
567 8910 11
121314 15 16 1718
192021 222324 25
26 2728    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation