• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

arawn主催麺オフ会2017 その2

arawn主催麺オフ会2017 その2前記事続き~

公園から私のマークXと、
プレハブ110さんのゴルフで相乗りして、「ココナッツアイランド本店」へ。

相乗りを決めるのは
じゃんけんでw公平にw

この辺は紅男さんが上手く仕切ってくれて、すんなり決まりましたヽ(*´∀`)ノ


ココナッツアイランドは、いつも日曜は混んでいるって話だったんですが、何故か駐車場はかなり空いていて、店内もガラガラ。ちょうど団体客用の席(8人用)が空いていたので我々はそこを使わせてもらうことに。
何か駐車場といい、座席といい・・・怪しいくらいに今回順調だぞ???


皆さんそれぞれ好みのパフェを注文。


私はセブン∞さんと同じ「マンゴーパフェ」をチョイス( ・∀・) イイネ!
マンゴーがかなり多く入っていて、満足度が高かったですね←マンゴー好きw

パフェを食べている最中は、紅男さんとTomさんが面白いエピソードをいろいろと語ってくださって、終始皆さん笑ってましたヽ(・∀・)ノ

店を出る頃にはお客さんもかなり多くなってきて、めん家の時と同じくタイミングが良かったようで(・∀・)ニヤニヤ今日はついているな!!

パフェを堪能した後は公園に戻り、しばらく談笑。

次の目的地「海王丸パーク」へ向かう時に、MUKEさんはこれにて離脱。
2日間お付き合いくださりありがとうございました(゚∀゚ )また滝のリベンジに富山に来られる際はオフ会しましょう!

そしてMUKEさんを見送った後は、6台にて移動することに。

ここからようやくツーリングっぽい移動に。

先頭をプレハブ110さんにお任せして、私は最後尾から行かせてもらうことにしました。


359号線~377号線~472号線と走る約30分のプチツーリングコースです。


ケイマンの後ろを追走(ΦωΦ)フフフ…

やっぱりポルシェ( ・∀・) イイネ!



377号線は下見の時にも思いましたが、短いけどなかなか楽しいルートですね。けど先頭に遅いトラックが走っていて、我々は団子状態(汗)しかも滅茶苦茶飛ばす謎のムーブに乗ったおっさんにずっと煽られるしw


そんなこんなで海王丸パーク到着。ここでようやく車を並べられた(´・ω・`)オフ会らしい写真を撮れる(o ̄∇ ̄o)♪


日差しが暑いので、日陰に避難して約2時間ほど6人でしゃべってましたwww
この「日陰に入る→風が冷たくて寒いので外へ→日差しは暑いので日陰へ」の無限ループw出たり入ったりしてました。

いや~楽しかったですね!飛騨牛オフ会の話とか、次のオフ会の話も出ましたし。このメンツでまた集まることになりそうで嬉しいですね( ・∀・) イイネ!

「そろそろ解散するか~」って話をしつつ、駐車場に戻ろうとしたら・・・

ここのマスコットの三毛猫「みーちゃん」が観光船の勤務から戻ってきていました。みーちゃん、船酔いか?結構お疲れなのか?この後横になってぐったりしていましたね。スタッフさん曰く「普通に船酔いする」らしいwみーちゃんも大変ですねw


駐車場に戻ってからもしばらく話しておりましたが、それでも17時過ぎには帰り始めるメンバーの皆さん。紅男さん、プレハブ110さん、Tom-KC@NCさんが帰られて、

さて我々も・・・

とはいかないこの3人w
まだ残ってしばらく談笑w
この3人で早く帰るわけがなかったw

と、ここでせっかくなので、前回の「TTS試乗会」のお礼に、「マークX試乗会」を開始。以前からのっティ*さんには「マークXを運転してみたい」と言われていたので、この機会にと思いまして。

のっティ*さんにマークXを運転してもらいました。

まぁTTSやTTRSとは違って、そこいらのディーラーへ行けば試乗できる車ですがw


しかし、整備のメカマン以外で運転してもらったことがなかったので、何か自分の車が走っているのを外から見るのは凄く新鮮でしたw
サングラスをかけた女性が、黒いセダンを運転しているのは絵になりますね。オーナーより様になってましたよ( ・∀・) イイネ!


せっかくなのでセブン∞さんも試乗wお二人共最近よく絡んでもらっているので、これくらい全然OKですよ( ・∀・) イイネ!

こんな感じで試乗会は終了~。あざ~っした~!!

その後もTTRS品評会?をしていたりで、何だかんだで6時過ぎw
ここに来て既に約4時間くらい経過?

「さすがに解散か?」という話をしていたら、セブン∞さんが

「ここまで来たら楓の花へ行きたいな~」

と言うので、のっティ*さんと2人で「行きましょう!」ってなって、

急遽「麺オフ2次会」に行くことにw

3台カルガモで滑川方面へツーリング~♪

オイラは帰り道の方角だから大丈夫さ~!
でも他の2人はだんだん家から遠くなるさ~~!(マテ)


定番の新湊大橋を通りRX-7、マークX、TTRSの順でドライブ~♪


ホント天気は最高でしたね☆ヽ(最´∀`高)ノ★


昨日のゲリラ豪雨が嘘のようで・・・。


30分ほど爆走(?)して「楓の花」に到着~!!


お二人共常連みたいで、「ごま味噌野菜ラーメン」を注文されていたので、私も同じものを(゚∀゚ )

まさか昨日から3連ちゃんでラーメンを食うことになるとはw(朝飯は食ってない)
どんだけラーメン好きなんだwww

ラーメンを食べながら、店主さんとお知り合いなお二人は車・バイク談義をしばらくされていました。
ごま味噌ラーメン美味かったですわ(゚д゚)ウマー

この後セブン∞さんとのっティ*さんは、上市の温泉に寄って行かれるということで、ここで私は帰宅しました。
お二人共長時間お付き合いくださりありがとうございましたm(_)m


あと、お二人からの差し入れもありがとうございました(TдT) アリガトウ


MUKEさんからも東京のおみあげもらいました。ありがとうございました。

こんな感じでオフ会は無事終了!
土日と連チャンでしたが、かなりの充実っぷりでしたわ。
富山でこれだけのオフ会ができるとは思わなかったですね。

今回皆さんにいろいろフォローしてもらったこともあってかなりスムーズに行うことができました。ホント、ありがとうございましたm(_)m

何気に今回ようやくマークXをお見せ出来たり(いつもツーリングにはレビンで行くので・・・)してマークXお披露目会にもなって良かったです。
紅男さんに「ようやくマークXを見られました。ツーリングで来られる時はいつもレビンだったので。なるほど、これ(マークXを指しながら)は富山に来ないと見られないんですね(笑)」って言われて、そういえばまだお見せしたことがない方が今回の参加者で何人もいらっしゃったなと気付かされました。
はい!富山だとマークX乗ってくる率高いですよwww

また次回のオフ会でお会いしましょう!!

長くなりましたが以上です!ここまで読んでくださりありがとうございました!!

※2017/06/13 記事の内容を一部修正
Posted at 2017/06/12 21:19:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年06月11日 イイね!

arawn主催麺オフ会2017

arawn主催麺オフ会2017オフ会ネタが続きます~。

前日はMUKEさんとのオフ会だったわけですが、
今日はarawn主催の麺オフ会でしたヽ(・∀・)ノ

洗車したばかりでしたが、昨日の雨で汚れたので朝からセコセコ洗ってました・゜・(ノД`)・゜・


五福公園に集合だったんですが、何名かの方が「遅刻しそう」というメッセージが(汗)ヾ(・∀・;)オイオイ

かくいう私も忘れ物に気づき、途中家に戻って(マテ)、集合場所に着いたのは集合時間の20分前。

既にTom-KC@NCさんが来られていましたので、しばらく話をしていると続々と参加者の方らが到着。

ワラワラ。段々と賑やかになっていきます(・∀・)ニヤニヤ

<参加者>※主催者以外は到着順
Tom-KC@NCさん
プレハブ110さん
MUKEさん
セブン∞さん
のっティ*さん
紅男さん
arawn

今回はこの7名でした。
車種に統一感がないですがw皆ラーメン好き(ですよね?)

ここで驚かされたのが・・・

のっティ*さんのTTSがなんか変わっている(・□・;)

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


エアロと、マフラーと、ホイールが何か変わっているような・・・?


何と(・□・;)「TTS」から「TTRS」に車が変わっておりました!

「TTRSとは何ぞや?」という方はこちらをどうぞ。



TTS(785万+オプションもろもろ=1000万円超え)でも十分凄いのに、
TTRS(962万円+オプション込み=1200万円くらい?)とか凄すぎる。
4WDで400PSを誇るモンスターマシン・・・北陸ではこれ1台しか居ないんじゃないの?レベルです。

まさか乗り換えられているとは思わず、てっきりTTSをTTRS風にチューンされたのかな?と思っておりましたが、車ごと変わっていて、正真正銘TTRSを買われていたとは・・・凄すぎました(←何度も言いますが)。
TTSでも全然見かけないのに、更にレアなTTRS・・・それでオフ会参加とか羨まし過ぎました。

皆さんこれには凄く食いつかれて、展示会状態でしたwww

400PSの市販車で、リアが有機EL使っているとか超ハイテク、ブレーキは8ポットなんだぜ?
エンジン掛けたらスーパーカーさながらの超爆音でみんなビックリしますし(゚д゚lll)
最強の公道車の1台ですね( ・∀・) イイネ!超羨ましいわ!

そんなビックサプライズの展示会状態がしばらく続いた後、全員揃い、まずミーティングで今日のスケジュールを話し、いざラーメン屋へ出発!

先導車だったんでカルガモ具合が撮れない(汗)でも7台並ぶとテンション上がりますね!!
目的の「めん家」に到着~♪

開店直後を狙ったんで駐車場もまばらで、皆さん普通に停められましたヾ(*´∀`*)ノ


テーブル席を2つ貸し切る感じで着席。めん家のウリの塩ネギラーメンを食す!皆さん味に納得してくれたようで、とりあえず幹事としては一安心。


プレハブ110さんの注文されたおにぎりがロータリーの形?w

こんな感じでラーメンを食べてしばらく話してから次の目的地へ。ウチラが店を出る頃にはお客さんが沢山来ていて、駐車場は満車状態でした。

次の目的地「羽根ピースフル公園」を目指しますヽ(*´∀`)ノ

街中を渋滞の多い中、何とか抜けてチェックポイントの公園へ到着!ここで車を停めて、相乗りで次の目的地へ向かいます。

その前に今回の参加車両の紹介を。

Tom-KC@NCさんのロードスター。今日みたいな日にはオープンはもってこいでしたね!


お馴染みセブン∞さんのRX-7。今回も皆さん爆音に反応されていましたw


今回の一番の驚き!のっティ*さんのTTRS。ぶっちぎりの高級車&スペックでした。今回いろいろとオフ会の相談に乗って頂いたり、下見にご協力くださりありがとうございました。


プレハブ110さんは今回家族の方の車で参加でした。ゴルフはこの後乗り換えられるそうで、最後の勇姿になりそう?今度は愛車のセルシオでお願いしますね♪


紅男さんのケイマン。ひっさしぶりに展示車じゃない動いているポルシェをガッツリ見られました。眼福でした✿❀ぁりが(。◕ˇ∀ˇ◕人)㌧❀✿


前日に引き続きMUKEさんのマークX。今回東京からはるばるお越しくださり、ありがとうございました。2日間どうだったでしょうか?良ければまたオフ会に参加してください!


最後に俺のエックス(`・ω・´)キリッ

この7台でした。

次に食後のパフェを食いに「ココナッツアイランド」へ。

続く~♪

※2017/6/15 記事の内容を修正しました。
Posted at 2017/06/11 21:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年06月10日 イイね!

マークXオフ会 in 富山2017-06-10

マークXオフ会 in 富山2017-06-10さあさあ遂にやってきました!

この週末が!

オフ会2連ちゃん!

オフ会2連ちゃんの1日目は、去年に引き続き、関東からお越しのマークX乗りのみん友さんである「MUKE」さんとのツーリングオフ会になりました!

ちょうど去年の今頃に、称名滝を見に来られていたんですが、もう1つの目玉である雪解けの時期のみ見られる幻の滝「ハンノキ滝」は見られず・・・(´・ω・`)

「来年またリベンジに来ます(`・ω・´)キリッ」と言っておられたのが印象的だった去年。

今思えば今年また来られることはあの時点で確定事項だったわけです。

これは地元民としてお迎えしなくては!と思い、去年に引き続き今年も富山観光をナビゲートさせて頂きました!

朝に立山あるぺん村にて合流する約束をしていたので合流地点へ。

実はMUKEさん、以前は中期型の250Gプレミアムに乗っておられたんですが・・・

350RDSに乗り換えておられました(・□・;)なのでそれのお披露目オフ会にもなりました。

350・・・後期型・・・羨ましい( ゚д゚)ポカーン

約1時間ほど車談義&ラーメン談義をさせて頂いたんですが、中期型との変更点も多く、いろいろと気付かされました。細かいところを言わせてもらうと、自動ブレーキ採用はもちろんですが、コーナーセンサーもバンパー埋め込み式になっていて目立ちにくくなっていますし、リアのセンサーは4つに増えていたりと地味なところかもしれませんが、個人的には気になったところがいろいろ変わっていて驚かされました。
あとはやっぱりタイトル画像にも上げましたが、LEDのライトですね。カッコイイです( ・∀・) イイネ!
MUKEさん自身も気付いていませんでしたが、走っている時はデイライトとして機能するようで、常時スモールランプはONになっていました。

あとは先代MUKE号でも採用されていたオプションパーツをいくつか確認させて頂きました。写真のエアロのフィンとか、今回もリアフォグと寒冷地仕様にされていたのはさすがでしたヽ(・∀・)ノ

話を終え、いざ称名滝へ出発!・・・あれ?何か雨降ってきたぞ(マテ)

途中片側交互通行の信号でパシャリ。LED( ・∀・) イイネ!


称名滝に到着~♪ガラガラw遊歩道が通行止めということで観光客は皆無でした。おかげで停め放題ですw


GWの時と同じく通行止めの入口まで行き、MUKEさん待望のハンノキ滝を!


水量はまだ雪が残っていることもあって十分でした( ・∀・) イイネ!これにはMUKEさんも満足してくださってようで良かったです。肝心の称名滝との2ショットが撮れませんでしたので、来年もリベンジお願いしますw

本格的に雨が降ってきましたが、ここから次は氷見方面へ向かうことに。立山ICから高速で氷見南まで一気に行くつもりだったんですが、ここからが酷かったorz

強風&ゲリラ豪雨で高速走っていてハンドル取られるわ、排水が間に合っていなくてハイドロ現象になるわ、タイヤは空転しまくるわ、さすがに危険ということで一旦高岡ICで降りて道の駅高岡で一服することに。その後話し合って・・・

二上山→雨晴海岸→番屋街の予定にしていましたが、この悪天候で観光どころではなくなったんで、お昼を食べに番屋街へ行くことにしました。


到着~♪(写真は番屋街を出る頃のものなのでもう雨が止んできていました)
そのまま番屋街内を一回り~。海鮮丼を食べようということで「きときと亭 三喜」へ。

私は海鮮丼を!多くのネタ(大トロもあるよ)が入った海鮮丼は値段も高かったですが、美味しかったです。


MUKEさんは白えびずくし(かき揚げ丼&刺身単品)を食べて富山の白えびを堪能されていました。

その後はおみあげを買うために市場内をいろいろ物色。

いつもは人が多い&駐車場が満車なんですが、今日は雨のせいかガラガラでした。


せっかくなんで氷見牛握りも食べて


私は牛串をwお互い富山のご当地グルメを堪能しました。

そんな感じで市場内を回り終えた頃には雨も弱まってきて、先ほど断念した雨晴海岸へ改めて向かうことに。

マークX2台とも綺麗だったのにすっかりさっきのゲリラ豪雨で汚れまくり・゜・(ノД`)・゜・


雨晴海岸の駐車場もいつも週末は車が多くて停めるのも大変なんですが、天気悪いせいでガラガラでした。これはこれでラッキーだったかも?


ホントはこんな写真が撮れるんだぜ?の図


現実はこんな感じでした・゜・(ノД`)・゜・まぁでも最近の観光ガイドはちゃんと写真解説とかもあって親切ですよね。今回のように悪天候だった場合でも多少は報われるというか。

続けて二上山万葉ラインへ。マークX2台で爆走←法定速度は守りますw

上の展望スポットにて。雨晴と同じく天気が良ければ立山連峰が見れる・・・はず(汗)これはこれで霧がかっていて幻想的な雰囲気を醸し出して・・・いないか、苦しいか・゜・(ノД`)・゜・


そのまま休憩がてらしばらく談笑。内容は主にマークXに対するこだわりについていろいろと意見交換を。写真のタイトル「走り続ける俺たちへ←マークXのキャッチコピー)」


何か中期のモデリスタ仕様が来て3台になったぞ?w「みんカラやっている方かな?」って2人して話していたんですが、特に絡まず。でもMUKEさんの後期型が気になるようで、オーナーさんは写真を撮っているようでした。

そのまま二上山を走りきり・・・


2台とも草まみれにorz強風&雨上がりだからしょうがないけど。

その後は富山方面へ。8号線をひた走り・・・

呉羽山の展望スポットへ。ここも二上山と同じく絶景スポットで、夜は夜景が綺麗です。ここも普段は車が停めれないくらい混んでいるんですが、天気が悪いからかすんなり停められました。


「見ろっ!!これが富山の夜明けぜよ!(マテ)な図w」 in MUKEさん

そんな感じで途中明日のオフ会の合流場所の説明がてら寄り道したりしながら・・・

最後は定番の「むてっぽう富山店」にていつものw
ラーメン好きなMUKEさんも気に入って頂けたようでなによりでした。

MUKEさん、本日はお疲れ様でしたm(_)m楽しい1日でした。明日もよろしくお願いします!
オフ会は明日も続きます~♪
Posted at 2017/06/10 23:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(2017) | クルマ
2017年06月09日 イイね!

abunakattaze

abunakattazeようやく1週間のお勤めを終えました、皆さんどうもarawnです。

さて、明日、明後日と私はオフ会が続きます!
絡まれる方々(参加される方)はよろしくお願いしますね。

先ほど、仕事を終えて、マークXを洗車しにいつもの店に向かっていたところ、信号待ちしていたら後ろから・・・

「ヘギャオァァァォォォォン」←って感じの大きな音がして(;゚Д゚)!

ビックリしたら、すぐ後ろの車が他の車とぶつかっておりました(゚д゚lll)

やっべ~、間一髪で俺のエックスは無傷でしたが、後ろのライフとフォレスター?はかなりドア&バンパーが歪んでいました。

夕方のラッシュは皆細い路地から出てくる人らとか、ホント危ないのにガンガン割り込みとかしてきますからね~(´・ω・`)危ないんだよなぁ。オイラも警戒はしていましたが。
今回もそんな感じっぽいし。一旦停止とかでも、どっちの車線が優先とかお構いなしなんだよなぁ・・・。

危うくオイラのエックスがキズモノになってオフ会に参加できなくなるところでしたよ・゜・(ノД`)・゜・




まぁ前置きはこの辺で、今回は珍しく(?)国産車ネタです。

>ハリアーがマイナーチェンジしたぞぉぉぉぉぉ!!
まずはハリアーのマイナーチェンジから。

元々内装のデザインが個人的に好きなハリアー。外観も高級感があって、未だに人気の車種ですよね。

トヨタ、新型ハリアーを発売で2リッターターボエンジンを追加

今回は安全装備の充実はもちろん、内装の質感向上、外観も流れるウインカーを採用とか結構良いなぁと思える変更点が多いです。

でもやっぱり一番の注目点は2Lターボが追加されたことですかね( ・∀・) イイネ!

エンジンはクラウンやレクサスNXなどでお馴染みのエンジンですね。231PSと結構パワフルです( ・∀・) イイネ!

>86次期型?次はターボ?
お次はみんなが大好き(?)86の次期型情報。
何かYahoo!のトップにこんな記事がありまして。

2020年登場のトヨタ・86次期型は2.4リットル・ボクサー4ターボ搭載で250馬力!?

以前からいろいろと予想はされていますけどね。先ほどのハリアーのターボのエンジンと同じやつを積むとかいう話もありますね。それはそれでいいかな←水平対向より直4がいい(≧∇≦)b

新型スープラが良いなぁと思ったけど、結局メラクソ高くなりそうなんで、小市民な私は86にでもしようかね?

やっぱりツーリングのオフ会に参加することが多いのと、あんまり人を乗せないので、最近は「次はスポーツカーでもいいかなぁ」とか漠然と考えていたり。まぁ先のことはわからないんですがね。またコロコロ変わると思うし。

何にせよスポーツカーネタで盛り上がるのは嬉しいですよね( ・∀・) イイネ!

>久しぶりのこういう動画
あと今更ですが、久しぶりにこういう動画あったんでリンク貼っておきます。

【CARトップTV第9回】最新スーパーカー5台本気レース! New super car battle

昔はベストモータリングとかでよくあったんですがね~。
ポルシェがローンチスタートミスっていてオイラ涙目・゜・(ノД`)・゜・清水さん何やってんだよ!くそ~911ターボSは速いはずだ!(実際後半はかなり追いついてきていたけど)。


それでは今回はこの辺で!皆さんよい週末をお過ごし下さいノシ
Posted at 2017/06/09 20:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2017年06月07日 イイね!

車好き=詳しいというわけではない←※これ重要

どうも、皆さんこんばんは、arawnです(´-ω-`)

6月に入り、九州の方は梅雨入り宣言されたようで、北陸でも今日は雨でした。

週末はずっと出ずっぱりになるのでなるべくなら晴れて欲しいものです。

今のところ土曜:雨 日曜:曇り

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

・゜・(ノД`)・゜・何故だぁっぁぁ!!土日晴れろよ!また(?)俺のせいにされるだろうがっ!←大雨男w



今のところ土曜日は、MUKEさんと称名滝へ向かってからの、今回は氷見方面を攻めることになり、二上山、雨晴海岸、番屋街と富山西部を回る感じになりました。

元気があればそのまま能登島方面へ行くかも?

日曜は某オフ会ですんで、そちらは参加される方はよろしくお願いします。



それで今回のタイトルなんですが

そのまんまなんですが、前からちょくちょく会社で

「arawn君車詳しいよね?ちょっと聞きたいんだけど・・・」

って会社の仕事仲間から聞かれるんですが、

これ困るんですよね。

車好きであって、別に車に詳しいわけではないんで・・・(この場合は故障とかの対策とかに関して)

例えばバッテリー上がったって言われてもブースターケーブルすら載せてないし、普通にJAF呼んでくれよ状態です。

「○○が調子悪くて・・・」とか「○○修理したらいくらくらいかな?」とか知らんし・゜・(ノД`)・゜・

車屋で聞いてくれ!

俺は一度も「いや~車の故障に詳しいarawnですけどね!(`・ω・´)キリッ」とか言ったことないんですがね(´-ω-`)

なので「車好きですけど詳しくはないですよ(´・ω・`)」って言ってるんですが、「とりあえず聞いて(見て)」って言われるんですよね・゜・(ノД`)・゜・

DIYとかよくされているみん友さんらならこういうのもちゃんと見てあげたりできるんでしょうけどね。

私はそうではないので・・・何かな~、結局解決してあげられなくてションボリして去られるのを見ると罪悪感が・・・(汗)いや、私が悪いわけではないんですが。

今日もそんなことがあったんでちょっとネタにしてみました。




タイトルの回収も終わったんで、最後にようやく新車情報のネタを(´-ω-`)

アウディのR8のスパイダーの情報です。

ランボルギーニのウラカンと同じエンジンですね。先代はV8とV10ありましたが、現行型はV10のみでスーパーカーとしてはいい選択だと思います。

アウディ、540馬力の新型R8スパイダーの販売を開始!価格は2618万円

値段もその分高くなりましたが、まぁV10しかなくなると必然というかしょうがないかなと。

現行型は先月赤いやつを1台地元で見ましたが、それ以外は見かけないですね。

デザインが結構不評だとか。私は先代より好きなんですけどね。カクカクしている感じが。V10オンリーになったこととかも気に入っているし。
Posted at 2017/06/07 22:07:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78 9 10
11 121314 151617
18192021 222324
252627 282930 

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation