皆さんこんばんは!
最近「マックのチキンタルタ」、「モスのマルデピザ」が美味そうだなぁと思っています、arawnですヽ(・∀・)ノ
近々食べに行きたいと思います!
北陸は連日雪が降り続きやがり、地球温暖化とはほぼ遠い雪メッサ積もってます(´;ω;`)
今年の「雪の大谷」は歴代最高記録行くんじゃね?って勢いです。
今回は私の大好き「レンジローバーイヴォーク」の情報です(`・ω・´)キリッ
イヴォークもそろそろフルモデルチェンジの時期。
今のランドローバーのデザインは全部イヴォーク顔になるくらいデザインの中核を担う車なんで、次期型もきっとそうなるでしょう。
ランドローバー 新型 レンジローバー・イヴォーク 2代目 フルモデルチェンジ 2018年10月発売
10月か・・・まぁまだ確定情報ではないけど・・・。イヴォークのデザイン劣化しないか気になるなぁ。
正直ヴェラール出てから魅力減になった感は否めないので、車格的にしょうがないけど・・・
でもその分デザインで挽回して欲しいなぁ。
まだまだ雪の日々続きそうですが、何とか生き抜きたいと思います。
それでは本日はこの辺でノシ
前記事の続き。
2/4
ポルシェのブースを見た後に一回りしようと展示場内をいろいろと見てみることに。
アウディのブースの目玉はこれでした。お馴染みスーパーカーである「R8」。
※以後他の方撮影物含む。
さりげなくちょこんと置いてありますが、これもかなりの高額車なんですよね~(´・ω・`)
アウディの中でのフラッグシップと言えるスーパーカーですから当然ですが。
ランボルギーニの「ウラカン」と同じエンジンを積んでいて、実質兄弟車と言えるこの車。
次期型の予定はなく、このモデルでR8はなくなるとかいう話も出ていますし、今後希少価値が出そうな一台ですよね~。
巷では先代の方が人気あるみたいですが、こっちの方が新しくて、装備も先進的、内装も良いし(ヴァーチャルコックピットだし)、好きだったりもする。
できれば今後も売ってほしいな~。デザインは不評なら変えればいいわけで・・・。個人的にはV10オンリーにしたのはいいと思う。まぁそのせいもあってV8があった先代モデルに比べて売れていないのかもしれないけど(´・ω・`)ショボーン
アウディの次は同じグループ会社のVW。最近はあまり新型車のリリースを聞いていなかったんですが・・・
こちらもVWのフラッグシップとなるべく開発された「アルテオン」。
「いろんな技術てんこ盛りにしました」な車。
4ドアクーペを名乗り、いろいろと機能を積んだのは良いと思うけど、果たしてVWにそれを求められているのかは疑問(´ε`;)ウーン…
でもさすがにフラッグシップだけあって結構豪華。
VWらしからぬ高級感ですね(←褒めてますよ)でもスポーツカーとは言えないし、かといって普通のセダンってわけでもなさそうだし、立ち位置が微妙なんですよね~(´ε`;)ウーン…
「VWにはこういう高級車は要るのか?」ってなりますね。
上には同じグループ会社のアウディ、ポルシェあるのにこんな車は要らなくないか?とは思ってしまうね、正直なところ。
BMWは相変わらずこういうショーではあまり派手な車を展示せず、比較的標準グレードを展示する傾向があるんですが・・・
今回はアルピナが置いてあるのは良かった(≧∇≦)/
でも個人的にはアルピナよりM3を置いて欲しいと思うんだが・・・(汗)
でもアルピナはアルピナでファンも居るから、それはそれでいいのか?
普通に「M3」か「M5」置いてくれれば良かったのに(´・ω・`)ショボーン金沢は毎度おなじみ「i8」置いてあったらしいですけど。
こんな感じで輸入車ショウを堪能し、集合場所の某公園に戻る。この頃天気も☆ヽ(最´∀`高)ノ★でしたね!予報じゃ雪だったんですが。というわけで駐車場でスタッドレス談義?を開始。意外と寒くもなかったし快適でした。
次の予約しているケーキ屋のスイーツタイムまでまだ結構時間があったので、しばらく駐車場で談笑タイム。
これも麺オフ会では恒例(?)ですがTTRSの品評タイム?
それでも喉渇いたし飲み物買いに行こうってなって、朝に座っていた休憩所にまた行くことに。
しばらく談笑。みんないろいろジャンル滅茶苦茶で車の話はあんまししてないですが、これもいつものことw
予約している時間に近くなったんで、次の目的地までカルガモで移動。
ケーキ屋まで4台で移動。こういうのはオフ会っぽいなぁ。今回もツーリング要素皆無だけどwまぁ冬だしね。そうでなくても麺オフ会に関してはあまりツーリング要素ないけどw
到着~♪今回のスイーツはケーキ屋「レッドレターパーラー」にて。
今回ちょっと特別に予約させてもらいましたんで、個室に5人でゆったりと。
みんなで好きなケーキ&ドリンクを味わいつつ、車トークで夕方まで盛り上がりました(≧∇≦)/
ここで次回の集まりについての話し合いも行い、来月の予定も決まりました!メンバーの方々はまたそのうち告知しますのでよろしくお願いします!!
帰る頃には雪が結構降ってましたが、オフ会中は基本的に室内だったこともあってか特に問題なく、今回も順調に最後まで終えることができました。
参加してくださったメンバーの方々には感謝でした(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬
今年もようやく始動した麺オフ会。やっぱりこの面子での集まりは楽しいですね(・∀・)イイネ!!
来月も楽しみたいと思います!!
以上!!
今日は久しぶりの私主催の定例会ならぬ「麺オフ会」でした。
私主催の麺オフ会もこれで4回目。今回は富山で開催ヽ(・∀・)ノ
今年も2月に入りましたがようやく始動です!!(`・ω・´)キリッ
麺オフ会はみんカラでよくあるツーリングオフ会と違い、冬でもやるというのが特徴ですので(汗)
天気はあいにくの雪の予報で、朝雪が降っていたんですが、10時くらいには晴れてきてオフ会日和となりました。某石川の晴れ男と某石川の晴れ女のおかげかな?
え?私は富山の大雨男ですよ~(´;ω;`)
午前中に某公園の駐車場に集合。
※以後、他の方の撮影物も含みますm(_)m
集合時はまだ雪がチラチラと降ったり止んだりでした。
今回は(※到着順)
私(カローラレビン)←一応主催者
のっティ*さん(TTRS)
ウィックさん(RC)
プレハブ110さん(プロボックス)
紅男さん(今回はプロボックスに同乗)
安定の(?)この5人でした。
外は寒いので、とりあえず某健康パークの無料スペースの休憩所で、今日のスケジュール・連絡事項などを説明。
休憩所はあったかくて快適でした(*≧∀≦*)
ここでのっティ*さんから、なんと(;゚Д゚)!
自作あみだくじゲーム&バレンタインのチョコのプレゼントが(≧∇≦)/
あみだくじの結果で、もらえるお菓子の内容が変わります。
今回は見事!紅男さんが大当たりでしたね(・∀・)イイネ!!
チョコレートと今回の輸入車ショウの入場チケットをゲットしてました!
のっティ*さんには感謝でした(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬
何かだんだで毎回お菓子くれるんで。
そんな感じでしばらく談笑し、本日の麺活へ。
プレハブ110さんのプロボックスで相乗りして、ラーメン屋「五衛門」へ。
「黒豚チャーシュー」がウリのラーメン屋で、今回みんな黒豚チャーシューラーメン(並)をチョイス♪
「チャーシューおにぎり」がメニューから消えていたのが個人的にはショックでしたが、黒豚チャーシュー自体は相変わらずの安定の味でした。ちょっと濃い目の醤油ですが、富山ブラックほど濃いわけではなく、意外と食べやすいです。
そんな感じでラーメンを食った後は、本日のメインイベントと言える「富山輸入車ショウ」の方へ。
今回は「麺オフ会」と「富山輸入車ショウ」を合わせてみました。同日に「金沢輸入車ショウ」も開催されていたのですが、今回は麺オフ会の都合上、富山で設定させてもらいました。
会場である「富山テクノホール」は、去年の改修&増築につきとても綺麗になっており、西側スペースの新しい方で今回実施されていました。
早速入場~♪
富山の輸入車ショウは毎回何かしら目玉といえるものがあるんですが、今回の富山の目玉は「ランボルギーニアヴェンタドールS」。皆さん熱心に撮影されていました。
派手さで言えばランボに勝てる車はそうはいないですな~(≧∇≦)/
横にはテスラも展示されていましたが、自分としては断然こっちでしたね。
まぁそうは言ってもやっぱり私はポルシェが好きなんで、やっぱりポルシェコーナーに行くわけですが(爆)
ボクスターに乗り満面の笑みで「やっぱりポルシェいいッスわ~(・∀・)イイネ!!」と紅男さんに言う私の図www
やはりポルシェに乗らねばね!輸入車ショウに来たらwwwこの座席に座ればやっぱりテンション上がるわ!!
ポルシェオーナーである紅男さんとポルシェ談義をしてました。
ウィックさんもプレハブ110さんも、のっティ*さんも結局みんな「ポルシェ万歳」って感じで話してましたね(≧∇≦)/やっぱり良い車ですからね!実際乗り込んだら誰もがニンマリしてましたよwww
ケイマンS良いなぁ(o ̄∇ ̄o)♪ボクスターよりはケイマン派なんですよね~実は。
今回の個人的一押しはやはり911ターボ。しかしこの車既に「制約済」で乗り込めずorz
2267万円をお買い上げとか( ゚д゚)ポカーン羨ましい。
やはり911は良い(・∀・)イイネ!!540PSやで(`・ω・´)キリッ
そろそろ991もモデルチェンジかね~?991型好きだからまだこのデザインで良いよ!!
そんな感じでポルシェを堪能した後は、皆さん思い思いにそれぞれ回っておられたんで、私も途中一人行動で気になる車を。
やはりレンジローバー好きなんで「ヴェラール」を。去年「名古屋モーターショー」でも見ましたけど。
あと横にお馴染み「イヴォーク」もちゃんとありました(o ̄∇ ̄o)♪イヴォークももちろん大好きだ!!
今回は富山でも「ジャガー・ランドローバー」が展示ということで、「Fタイプ」は上級グレードが展示。
やはりリアのデザインは神がかっています!
某みん友さんには是非購入して乗って頂きたいですね!!
次はメルセデスベンツ。
arawnお気に入り「Eクラス」ももちろんチェック!やはり内装は☆ヽ(最´∀`高)ノ★ですね。Sクラスと比べても遜色ない完成度ですよね~。
んでその「Sクラス」ももちろん展示されていました。
Sクラスもモデルが変わって、前より更に派手になっていました!ライト3本線Σ(゚д゚lll)
ほぼほぼポルシェとベンツのコーナーばかりに人が居ましたね。
こんな感じで輸入車ショウを堪能。
いつものごとく長くなりそうなんで分けますねm(_)m
続く~♪
皆さんこんばんは!arawnです(`・ω・´)キリッ
今週は雪は降れど大して積もりはせず、週の後半木曜、金曜は晴れておりました。
おかげで結構道路の雪が融け、道路以外ではまだまだ雪はあるものの、道路にはない状態になり、快適ですヽ(・∀・)ノ
2/1
というわけで「何シテル?」でも上げましたが、木曜は仕事の後ひっさしぶりにマークX動かしました(・∀・)ニヤニヤ
2週間ぶりでした(((o(*゚▽゚*)o)))その2週間前も洗車ショップ往復しただけで、更にその時も2週間ぶりだったんで、じっくり運転できたのはホント久しぶりでした・゜・(ノД`)・゜・それだけ最近は雪が酷かったということでして、ホント雪のせいで動かせないのは勘弁ですな(汗)
そんな感じで久しぶりのエックスを堪能(*≧∀≦*)来月で購入して5年経ちますが未だに色褪せない(ΦωΦ)フフフ…やはり良い車です。
せっかくなんでドライブがてらバレンタインジャンボ買ってきました(・∀・)イイネ!!
今回は3億と他のジャンボに比べると金額が少ない気もしますが、その分高額当選の数が多いとのこと。期待したいところです。
2/3
んで、今日は朝からレビンの洗車へ。レビンも去年の年末以来していなかったんで結構この1ヶ月の雪、雨、消雪剤でかなり汚れていました。
詳しくは整備手帳の方で。
先日オイル漏れの件がありましたが、外装の方も実は結構来てまして、前回の洗車でルーフ部分の溝の辺りが結構汚れが入り込んでしまっていて、磨く必要があるとは聞いていましたが、どうやら平面部分(ボンネット、ルーフ、トランク、リアスポ)も結構雨ジミ等酷く、こちらも一度磨いたほうがいいという話を聞きました。
状態を見ると確かに結構汚れが塗装に入り込んでいて、私も元々清掃業をやっていた経験があるので、結構深刻なのは見て分かりました。
スタッフさんが言うには鏡面研磨で今回磨くと、次回はさすがに再塗装しないといけないくらいもう塗装が薄いとのこと。元々ソリッドなんで薄いのは承知していましたが(マークXもだからね)、これはこれでキツイですね(汗)全塗装するとしたら結構行くぜ( ゚д゚)ポカーンいや、今回磨くのはいいんだけどさ・・・その後また数年後か?には全塗装か。
さすがにレビン各部、21年経過で毎年のように「今回は○○交換」って感じで、交換箇所のオンパレードで毎年数万~30万円オーバーの費用が掛かっているわけで・・・。いくら一回の費用は車買うより安いとか言っても、何度も数十万飛んでたら「これならさっさと新車で86でも買っといた方が結果的には新しい車に乗れるし、良かったんじゃね?」ってことになるよね~(´・ω・`)いや、もうすでに中古車ならではのスパイラルには十分ハマっているんだけどさ。購入時の安さと、時々壊れるor交換箇所の費用を考えると中古の車の方がいいという理論・・・わかるんだけどね。でもやっぱりどっかで踏ん切りは必要だよね。ホントに「この車じゃないとダメなんだ」って人以外はさ。
先週のオイル漏れの件もあったし、どのみち次の点検ではウォーターポンプ等も交換しないとだし。んで今回は磨きを入れて・・・・そのうち塗装も必要と。そこで「別に磨きはいらないんじゃない?塗装もしなくてそのままボロいまま乗っていれば?」っていう意見をお持ちの方も居るとは思うけど、その件に関してはさすがに聞けんな、とここでは声を大にして言いたい。それこそ愛車なら見た目も綺麗にしてナンボだろうと思うし・・・まぁほぼほぼ最近ロクに自分で洗車すらしていない自分が言っても説得力はないかもしれないけど。そればそれぞれの価値観ってことで。少なくとも私は外装も綺麗に保ってナンボだと考える人間なんで、「動けばいい」っていうのにはならんよ。
長々と書きましたが、レビンはそんな感じで。まぁそれでも後釜も見つからず、かといって新車で何か買うほどの金もないんで、結局レビン続投だとは思います。レビン無理になったらマークXオンリーになるかな?別に困らんしな、ぶっちゃけ。
そんな感じでいろいろと悩ましい話をした後は本日の麺活。お馴染み「めん家」へ。
今日は別にめん家のラーメン食いたいって気分でもなかったんですが・・・(汗)
でも実際食べ始めると箸が進む進むwww美味いなぁやっぱり・・・。
「犬家」の塩ラーメンも好きだけど、ここの塩ラーメンもやっぱり別の美味しさがあるよね~。
どっちも美味い(゚д゚)ウマー
そんな感じでラーメン食ってたら雨降ってきたんで←洗車後はいつものことw
慌てて車庫へ。
午後からはマークXでトヨペット店へ。
実は来月でマークXも5年経過ということで、先日営業担当の人から何度か自動車保険の更新についての催促の電話が来てまして、近々話をすることにしておりました。今日特に用事もなくて、営業の担当者さんもいらっしゃったので今日話をしに行ってきました。
いくつかプランを聞き、支払額や保障額も不満なかったんで、即決w
ホントは今日はプランを聞いて、来月にでも返事しにまた来ようと思っていたんですが、今日話したら予想以上に良い条件だったんでwレビンで入っている保険より全然良かったわwレビンもこっちに切り替えたろかと思いましたw
こんな感じで久しぶりにマークXを売ってもらった営業担当の方と話をしました。
んで5年経過するに辺り次期車の購入についてもいろいろ聞かれましたが、「10年はマークX乗るんで!(`・ω・´)キリッ!ハリアー買ってあげられなくてスンマセンw」って言っときましたw
こんな感じで打ち合わせは終了。
帰りは太閤山ランドの駐車場で一休み。思えば納車した時も帰りにここ寄ったなと・・・。
あれからもうすぐ5年か・・・早いなぁ( ゚д゚)ポカーン
マークXの納車と同時にみんカラ始めましたからね~。上は当時の写真です。懐かしいなぁ(・∀・)ニヤニヤ
んで現在は↓
本日のエックス。道中の消雪剤&雪解け水しぶきを浴びまくりでこの前洗車してから動かしてなかったから綺麗だったのに、本日真っ白に・゜・(ノД`)・゜・
でもやっぱりこいつは手放せないな( ̄ー ̄)ニヤリ良い車だ、エックス。
レビンは上で長々と書いた通りボロボロですが・・・
マークXはまだまだ新車同然の状態を維持しております←全然動かしてないからw
内装とかも全然傷ないし←人を全然乗せてないからw
ま、まぁ(汗)今の2台いつまで維持できるかわかりませんが、なるべくね、頑張って行きたいですね。
本日は以上!明日は自分主催の麺オフ会なんで、今年1発目ですし、久しぶりに楽しみたいと思います!
参加される方はどうぞよろしくですヽ(・∀・)ノ
マークx G’s コンライト調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/23 12:30:48 |
![]() |
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |