• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

3月の終わりは年度の終わり?明日から4月~

皆さんどうも!arawnです!

一気に春になり、今日は皆さん花見に行ったって方も多いんじゃないでしょうか?

富山もまだ満開じゃないところはあれど、街中は満開ですね!

富山で有名どころといえば松川沿いではありますが、そこは満開らしいです←行ってない

私は今日は以前から記事でも書いてますが、レビンのコーティングの予約をしていたので朝からショップへ。

かなり塗装もやれてまして、今回鏡面研磨でピカピカにしてもらいます&クリスタルキーパー→ダイヤモンドキーパーに変更します。
代車出してもらって休み中預ける感じになります。さらばレビン(´;ω;`)

というわけで、レビンを預けている間に代車の軽でタイヤ屋廻りをすることに。
まずはカルバン富山店へ。レビンのタイヤを見積もってもらう。

んで高岡方面へ。今回は「ひさちゃん」へ。
ここは数年前に食べた「徳島ラーメン」が非常に美味しかったんで、また食べたくなってついつい行ってしまいました(汗)
んで、食べようと思ったら・・・

徳島ラーメンなくなっていたorz

目的にしたラーメンがメニューから消えていてショックでしたが、せっかくなんで他のラーメンを食べることに。元々「黒」と「白」という2種類のラーメンをウリにしている店なんで。

休日でもランチセットやっているのは( ・∀・) イイネ!見てたらチャーハン食いたくなったから(マテ)Cセットでw黒のラーメンにしました。


本来の目的とは違いましたが、まぁ結果的にはこれはこれでアリだなと言えるラーメンでした。

ラーメンの後は高岡のカルバンへ。いつもの担当者の方に会いに来たのに「○○さんは先日富山本店に移動になりました」と言われて「え?さっき富山店行ったのに・・・見かけなかったけどな(´・ω・`)ショボーン」ってなって、でも一応ここでも見積もってもらったらこっちの方が1000円安かったw

とりあえず一旦自宅へ。代車ドライブが苦痛でマークXに乗り換え。

立山も綺麗♪

いつもの公園へ行きました。ここは桜の名所でもあるので( ・∀・) イイネ!

天気も良くて☆ヽ(最´∀`高)ノ★でしたね。みんな車停めて撮ってました。


桜並木を走りつつ、再び街中へ。

某買取屋(つーかゲオですが)で先日買い換えて使わなくなった、某スマホ(というかZ4)をうっぱらい、臨時収入を得て(爆)
またカルバンへ。
今度はマークXのマフラー音で店員さんに気付かれ、いつもの店員さん(というかバイトしていた時期の先輩なんですけどね)に無事再会して、レビンのタイヤの件話をしたら・・・
さっきの高岡店より一気に5000円以上値引いてくれたんで即決!!これぞ身内価格でした!
思った以上に安く買えて大満足でした!

こんな感じで本日は終了!

今日はレビンのコーティング&タイヤのためにいろいろと動いた感じです。
Posted at 2018/03/31 23:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | クルマ
2018年03月28日 イイね!

今度も神格化間違いなしか?&懐かしき味?

今度も神格化間違いなしか?&懐かしき味?

すっかり暑くなりやがり、もう春というより夏だろ?どうもarawnです。
昨日衣替えしましたよ、部屋のタンスの中。さすがにもう冬服では暑くてね。

昨日ポルシェの「GT3」の話題を挙げておいて、そうすっと今日「GT3RS」のニュースがあるとかw
もうね、タイミングどうなってんのよ?記事ポルシェばっかりになっちゃうじゃんよ!
「じゃあ挙げなければ良いのでは?」とか言ってはいけない。
このブログを長らく読んでいる方ならわかることですが、ここのブログの大半は
「ポルシェスゲー系記事、ラーメンレポート記事、オフ会しましてん(´・ω・`)」だからな。
今更過ぎますが、一応このブログ初心者の方のために説明を。
んでたま~にレビンとかマークXについて書くくらいだから。

>ポルシェ、公道走行OKのレーシーなスポーツカー「新型911 GT3 RS」の予約受注開始!価格は2692万円
昨日「RSは必要ない。自分には素のGT3が合う」とか言っておいて

alt
グラハム「敢えて言わせてもらおう。それでもGT3RSが☆ヽ(最´∀`高)ノ★であるとっ!!」

やっぱりね、RSは最高の1台であるのは間違いないんですよ。欲しいッスわwww
宝くじ当たったら欲しいね。ホントに。
前期型よりさらに20PS上がっているし、各所更に手を入れられているからもうプレミア物になるのは必然。NAマシンの☆ヽ(最´∀`高)ノ★レベルのロードマシンですわ。後期型はエンジンサウンドにもこだわっているのがGT3でわかったし、そうなるとかなり後期型は運転さらに楽しい1台に!!

>最近の麺活
最近あんまりラーメン記事挙げてない気がしますんで、久しぶりに?
ちゃんとラーメンは毎週末どこかしらのは食っていますが。
この前の土曜日は珍しく「古久龍」へ。
ここのラーメンは、かつて富山のラーメン屋でもかなり人気というか定番だった「九頭龍」のラーメンの流れを汲んでいるらしい(何か古久龍の店長さん?が九頭竜の店長さんの息子さんだとか、弟子の方だとかいう噂が。真意は不明ですが。間違っていたらスミマセンm(_)m)ので懐かしさを感じます。
昔は「九頭龍」、「まるたかや」、「8番ラーメン」の3つが富山ではラーメン屋のチェーン店系の定番だったんですがね。「まるたかや」と「8番ラーメン」は今でも定番ですが。
その「九頭龍」に似たスタンダードな醤油ラーメンを、久しぶりに食べたくなったので行ってみました。
その「九頭龍」とメニューは若干違いますが、それでも醤油ラーメン自体は同じ感じでした。

alt

今回は「牛すじラーメン」をチョイス←牛すじ好き

昔「九頭龍」には名物のおでんのメニューがあって、それに牛すじがありましたが、これはそれをラーメンに入れている感じですかね?

ラーメン自体はスタンダードな醤油味で飽きがこない味です!( ・∀・) イイネ!

実は「古久龍」・・・以前から何度か来ていますが、正直あまりいい印象なくて、数年前に食べに来た時は九頭龍を若干劣化させたようなイメージでした。

alt

でも今回は以前より美味しく感じましたし、何かこの手の九頭龍風?のラーメンを食べたら懐かしくて、嬉しさが(つд⊂)

昔よく夜中に家族で食べに行った思い出やら、社会人なりたての時に仕事帰りに寄って食べた思い出が・・・。

やっぱりこのタイプの醤油ラーメン・・・好きですね。

今回美味しく感じましたので、今後も時々来たいと思いました。


今日はこんな感じですノシ大好きなポルシェとラーメンの記事でした。

Posted at 2018/03/28 21:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2018年03月27日 イイね!

「こんなはずでは・・・」と誰もが思ったF1開幕戦&GT3の魅力について再確認

皆さんこんにちは!
一気に暖かくなり、というか暑くなりましたね(汗)
すぐに半袖の時期になりそうな。桜もこの分じゃ早めに咲くんじゃないかなと思ってしまいます。
そろそろ花見の季節。

今回は主にこの2つについて。タイトル見ればわかる内容ですが・・・
>トロロッソ・ホンダ vs マクラーレン:浮き彫りになった“実力差”
テストの時点ではホンダがかなり調子良く、マクラーレンがトラブル続きで、今年はホンダに期待できるんでは?と期待した方多かったんじゃないでしょうか?私もその1人でした。
ですが、実際開幕戦になるとトロロッソ・ホンダはリタイヤ&ビリでパワーユニット早くも1基失う(レギュレーションで年間3基までしか使えない)という最悪なスタートになってしまいました・゜・(ノД`)・゜・しかもタイムもかなり正直遅い(汗)これは予想外でした。
対してテストでは散々だったマクラーレンは2台とも完走でしかも入賞と去年に比べるとかなり良い結果になってしまいました。これではアロンソの言っていた通り、やはりホンダのエンジンがかなり問題だと言われても仕方がない状況。まだ開幕戦なんで決め付けるのは早いですが、でもそれぞれドライバー、コンディションなどいろいろと違いはあれど、結果としてしっかりと出てしまっているので(汗)何とかトロロッソ・ホンダには頑張って欲しいところですが、結構絶望的な状況と言わざるを得ませんね(´;ω;`)今後改善されることを祈るばかりです。

>ポルシェ911 GT3(RR/7AT)抜き身の魅力
F1の件で(´・ω・`)ショボーンとしたところで、気分を変えるべく飛びっきりの車の試乗記を。
私が「今一番欲しい車」と言える1台「911GT3後期型」。それの試乗記を紹介。
試乗記だけにかなり詳細なレポートなんで読み応えがありました( ・∀・) イイネ!
やはりGT3良い車です。GT3というとやはり「RS」が神格化されているので、素の(って言い方も可笑しい話ですが)GT3はあまり魅力を感じないって方もいるかと思いますが、よく考えて欲しいんですよ。911の中のGT3ってモデルの時点でかなり高い位置に君臨するモデルなんですよね。
そしてさらにスパルタンなRSに比べて快適装備をそこそこ残しているGT3。リアウイングも専用の大型タイプですし、個人的にはかなり魅力的なモデルです。サーキットをガッツリ走るっていうタイプではない自分としてはRSより素のGT3の方が合っていますしね。え?サーキット行かないならGT3自体要らないって?それはそれだよ。GT3は好きなんだし、ツーリングはするからね~。

とまぁ長々と書きましたが、詳しい魅力はレポートを読んでもらえればわかると思うんで。
次の宝くじで買えるといいなとちょっとだけ期待しつつ今は真面目に働きます。

今回はこのへんでノシ
Posted at 2018/03/27 18:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2018年03月24日 イイね!

たどり着いた場所~5年~

たどり着いた場所~5年~

最近にしては珍しく3日連続投稿。

いやしかし、今日はさすがに投稿しないわけにはいかず・・・

何故なら・・・

みんカラ登録5周年&マークX納車5周年

だからなっ!!(`・ω・´)キリッ

というわけで節目ということで上げさせてもらいました。

いや~、5年、「あっちゅうま」でしたわ~。

これは毎年書いていますが、「みんカラ登録した日」と「マークX納車した日」は同じ日なんでw
納車と同時に始めました。だから普段arawn=レビンの人とかのイメージ持っている人も多いと思うけど、まぁそういうことなんで。
マークXメインなんですよ、実は。知ってましたか?(笑)


今日は休みということで、マークXで出かけようかなと思ったら、先日の大雨&黄砂でマークXが見るも無残な汚れ方をしていたんで洗車をしました。

alt

洗車をしていたらいろいろと傷やら5年の経年劣化具合を発見し、ちょっと凹みましたが(マテ)。
まぁ5年ということで、マークX買った時に組んだローンも5年だったんで、今月分で見事無事完遂って感じですヽ(*´∀`)
alt
さて、今後も宝くじがなかなか当たらないのでポルシェには乗れそうもなく、まだしばらくはマークX&レビンな体制は続きそうです←最近レビンオイル漏れしてますが(汗)5月の点検で直す予定。

alt
今後も立山と共に、富山から「マークX&レビンライフ」をアップしようと思うんで、よろしくお願いしますね☆

2018年03月23日 イイね!

これはなかなか期待できるのでは?

こんばんは~☆休みに生きる男ことarawnです♪
何シテル?でも呟きましたが、明日はいつもなら下旬の土曜日というと仕事柄忙しい時期で、第4土曜辺りは休日出勤のはずなんですが、今月は休みになり通常通りの土日休みを満喫できそうです(ΦωΦ)フフフ…

今回はこの記事を取り上げました!
>トヨタ 新型カローラハッチバックを2018年初夏に日本で発売、新開発のエンジンと変速機構を搭載

先日似たようなデザインの「新型オーリス」が発表されましたが、若干違うデザインで、カローラのハッチバックも発表ということで気になりました。
前に「カローラランクス」ってあったんですが、あれみたいなもんかな?上のグレードはセリカと同じエンジンで190PSの6MTあって結構何気に熱いモデルだったと記憶していますが・・・

今回のカローラハッチバック・・・いつもならこういう記事を見ても「はいはい、どうせアメリカ向けモデルでしょ。日本国内は別デザインでセダンだろ?知っているよ!」って言うところですが、今回はちゃんと(?)日本国内でも販売されますし、何と!MTの設定があるぜ!?これは嬉しいんじゃね?

エンジンも2Lということでパワー不足感はなさそうな?感じ。幅とか1790って(汗)とかカローラにしてはでかい気もするんでいろいろと変更されて出る可能性もありますが、もし出るならちょっと気になりますね~☆
フロントのライトは結構良い感じですよ~☆
最近プリウスやアクアがすっかりトヨタの看板車ってイメージになっているんで、カローラとしてのブランドの復権になるといいなぁとカローラ乗りとしては思うところです。

それでは皆さん良い週末をノシ
Posted at 2018/03/23 22:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにあからさまな車自慢されて笑いが止まらんwwwいや~、そこまで自慢されたら逆に清々しいわwwwいや~、自分の車を自慢できるって羨ましいわ('ω')それだけ自分の車にプライド持っているってことだからなぁ。自己肯定感大事だとここ数年で学んだ。自分にはそれ一番欠けてるだけに。」
何シテル?   08/07 22:39
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 678 910
111213141516 17
18192021 22 23 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation