皆さんどうも、お馴染みarawn只今参上!
前記事で長々と書きましたが、レビンがようやく各所オイル漏れなど直して一段落!と思ったら、
今度はマークXのナビが調子悪い(>_<)
運転中何度も起動(オープニング)画面になり、音楽とか聞いていたら途切れるし地味にウザイ。
レビン修理の際にディーラーで症状を説明するとどうやら結構ある事例のよう。
結局猛暑の車の中に長時間あると熱でカーナビが壊れるようで・・・・。
この前の車検の時にデータ更新したのはいいけど、保証がつくしプランを解除したせいで、もし修理するとなると金が(汗)また飛ぶのか((((⊂(´∀`o)⊃))))飛ぶゾォ!
マークXに関しては今のところ週末にちょっと動かす程度だから早急に直す必要があるわけでもないし、しばらく様子を見ようかなと思います。
あといくつかネタを。
>ポルシェが911 GT3 Rの新型を発表。4リッターNAの最高出力は550ps
GT3RSの上がある・・・・だと・・・・?(驚愕)
6気筒のNAで550PSって凄いなぁ( ゚д゚)ポカーン
でもRが出るってことはそろそろ991もモデル末期ってことかな~。
レーシングドライバーでお馴染み谷口選手のポルシェ試乗記w
上の記事に続いて、ポルシェネタが続きますw
あ、このブログではいつものことですよ(ボソッ)
>バトン、早くもポイント首位に。レースで抜かれても好成績のわけは?
今年はGT選手権に参戦しているバトン。相方の山本選手のおかげで(?)現在首位。
でも毎回GT選手権見に行っている熱狂的なファンの方が会社にいるんですが、今回はバトンの人気が凄かったらしいです。元々F1でも人気のあるドライバーですし、親日家でもあるし、ホンダと関係の深いドライバーだからまぁ人気あって当然といえば当然なんだけど。
会社の人からお土産でもらいました。バトン好きなんで嬉しいです!!
こんな感じで本日は以上!!
皆さんどうも!夏の暑さに弱い冬生まれ、arawnです。
ここのところ暑い日が続いており、本格的な夏の到来を予感させますね(汗)
今週末はレビンの半年点検ということで、昨日今日とディーラーに預けておりました。
整備手帳やパーツリストに既にアップしましたがオイラのレビンのいくつか交換しないといけない箇所があり、それの交換も兼ねての点検だったからです。
以前から何度か記事で書いてましたが、
・オイル漏れの対策:オイルシールの各部劣化、ブランケットの交換要。
・ウォーターポンプの劣化:交換要
・ラジエーターの一部亀裂あり:交換要
と何気にあちこち交換しないといけない箇所が(汗)
というわけでこれらの交換も同時に実施しました。
昨日の朝一でディーラーへ行き、レビンを預ける。ついでにいくつか打ち合わせ。
今回の内容としては
・プロケア10点検
・オイル交換&エレメント交換(オイルは持ち込みで愛用のMobil1の0w-40、TRDのフィルター)
・オイルフィルターブランケット
・ウォーターポンプ交換
・カムシャフトオイルシール交換
・オイルポンプオイルシール交換
・ラジエーター交換
・ファンベルト交換
・A/Cベルト交換
とこうして書き並べると結構盛りだくさんでした(汗)
ディーラーでいつもレビン&マークXを見てくれている友人Oに要望などを伝えて帰宅すると、
早速友人から連絡アリ・・・
友人O「何かラジエーター開けてみたら『AT』って書いてあるんだけど?もしかしたら付かないかも・・・(汗)」
私「何っ~~~~!マジでか~~~!!・゜・(ノД`)・゜・」
ってなって、
「もしかしてネットで注文した時、間違えたか?」って思いましたが、
確認してみたら「AT/MT兼用でボルトオン可」と書いてあったんで、一応問題なく取り付けられました。
いや~、一時はどうなるかと(汗)注文したの結構前だから返品も出来ないし、無駄にならなくて良かった!!
そんな感じで車を預けている間、土曜は休日ニート状態で家から出ず(汗)
今日は日中ずっと出かけていました。
今日はイオックスアローザに台湾まぜそば食べに行ったんですが、途中何か植物関連のイベントをやっているみたいなんで寄り道。
花とか木とか詳しくはないですが、緑とか、花とかを見ると目の保養に良いらしいんで、せっかくですので見て回りました。現代人はパソコンだのスマホだの見て目が疲れがちになるのでこういうのは大事かなと。
んで昼時に目的のイオックスアローザの台湾まぜそばを。相変わらず辛いですが、それがクセになるというか、不思議とガッツいてしまう美味しさでした。口直しにパフェを食って辛さを中和しましたw
富山に戻りながらいくつか寄り道しつつ夜にディーラーへ。
もう店閉まっているしwしかもレビン展示車コーナーに置かれているw
作業は無事終了。何とか今日中に受け取ることができました。
今回いろいろと交換がてら、オイルフィルターとラジエーターキャップもTRDのを継続して新品交換しました。
これでようやくここしばらく続いていた車関連の出費も一段落って感じです(汗)
3月から5月に掛けて
・マークX車検
・マークXライト研磨&コート剤塗布
・レビンタイヤ購入
・レビンボディ鏡面磨き&ダイヤモンドコーティング施工
・自動車税2台分支払い
・レビンオイル漏れ関連、ウォーターポンプ交換、ラジエーター交換
これだけいろいろやって金が掛かりましたが、これでまずは一安心かな?
しばらくはこういう出費は勘弁です・゜・(ノД`)・゜・
本日はこの辺でノシ
ここのところ仕事が多忙を極めており毎晩寝落ちしているarawnです・゜・(ノД`)・゜・
今日も月曜から早速クライマックス!って感じでしたw
HAHAHA~!!もはや笑うしかないZE。
土曜は休日出勤だったので休みは昨日のみでした。
天気も良かったんでマークXで出かけることに。
5/20
昼飯は「麺屋つくし」へ。
富山人ならご存知の方も多いでしょうが、この「つくし」。
富山で一番人気のラーメン屋で有名なところ。
私は今まで4回来店経験あり(そのうち1回は小矢部アウトレットにある方ですが)、ここしばらくは来店してなかったですが本日久しぶりに行ってみました。
一応味噌ラーメンがメインの店ですが、塩ラーメンも評判良いみたいです。
一番のウリであるであろう味噌ラーメンをチョイス!
人気店だけあって美味しゅうございました。
こんな感じでちゃんと麺活しましたよヽ(*´∀`)ノ
ちなみに昔は
「らーめん楓」のとんしおラーメン
「麺屋 一鶴」のつけ麺
上の2つの画像は過去に来店した時の写真です。
富山のラーメン人気1位はここ15年くらいは楓→一鶴→つくしの順で人気が変わっている模様(※間違っていても責任取らないです)
ここ数年はつくしが一番人気=一番美味しいと言われております。
まぁ一番美味いかどうかは、それぞれ皆さん好みも違いますし、ラーメンの評価なんて千差万別なので、どうかはその人次第だと思いますが(実際オイラはお馴染み「ドッグ」が一番だと思っていますしね)、少なくとも人気があるって意味では一番なのは確かかなと。実際今回食べたら美味しかったですよ。
あとは恒例のネタをw
>年収1000万円プレイヤーになればポルシェ911は買えるのか?
これ結構昔から言われていることですよね~。やはりポルシェオーナーへの道は険しいな・゜・(ノД`)・゜・
>ポルシェ718ケイマンGTS 2018年型、英国で試乗 ケイマンの使命とは
718のGTS。結局GTSでも4気筒のままですが、その評判はいかに?
>ポルシェのEVスポーツ『ミッションE』、最新プロトタイプのイメージ公開 2019年生産開始予定
ポルシェのEV。圧倒的な性能を誇るEVで約500km走れて、15分の充電で約80%充電できるらしい・・・EVのデメリットである航続距離と充電時間の問題をかなり改善しているのが凄いなと思います。あとはEVスポーツ・・・一体どれだけ楽しめるのか、がこの手の車には大事ですよね~。
あと最後にガンダムネタw
>『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』6/22発売4KリマスターBOX PV
逆シャアとF91が4Kリマスターで発売、と。何かこの2つ毎回同時リリースだなぁ(汗)
あと何回リマスターしているのか(汗)でも4KBDはちょっと欲しいかも。DVD版しか持ってないからなぁ・・・特にDVDでも不満無いけど(汗)
以上。
昨日辺りから一気に暑くなりましたね(汗)今日は富山が一番暑くなるとか朝ニュースで言ってましたが、結局どうなったのか?・・・こんばんは、arawnです。
最近は仕事が非常に忙しく、毎日バタバタしております(´;ω;`)
週末は久しぶりの土曜出勤の予感が(汗)
先日の宝くじは見事に掠りもせず(´;ω;`)完敗だぜ・・・。
またポルシェへの道は閉ざされたorz
まぁそんな感じですが、久しぶりに車ネタを。
>自然吸気911の最高峰、GT3 RS試乗。伝統の硬派な走りは健在
まずは安定のポルシェネタをwとうとう出た後期型の991型のGT3RS。NAの車では最高峰と言える一台。これに乗れる人はホント幸せだと思います。宝くじ当たってたらな~!買ったのにな~!!
>BMW、新型ミニを発売…ユニオンジャックのリアランプが可愛い!
お馴染みミニですが、モデルチェンジしたようで。オーナーではない自分には先代モデルとの違いがパッと見ではわからんのですが(汗)でもユニオンジャックのデザインのテールランプは良いなぁと思いました。
>「レンジローバー スポーツ」仕様変更 高性能な「SVR」は575psに
このブログではポルシェに次いでお馴染み(?)レンジローバーからも。レンジローバースポーツの最高峰「SVR」が更にパワーアップ(;゚Д゚)!575PSって(汗)既にそこいらのスポーツカーを軽くちぎれるハイスペックなSUVなわけですが、更に速くなるとか(汗)ホントレンジローバーは何がしたいんだろうか・・・?( ゚д゚)ポカーン
でもレンジローバースポーツのSVRマジでデザインカッコイイなぁ( ・∀・) イイネ!青色っていうのも良いよね!
車ネタはこんな感じです。
あとは軽く近況報告を。
昨日は実は地元ネタで申し訳ないですが、高岡の伏木の方で有名な「伏木けんか山祭り」がありましたので行ってきました。
この時期富山では各地で毎週のようにどこかしら曳山の祭りがあります。その中でも伏木のけんか山祭りは結構有名な祭りで、何気に一度も行ったことがなかったので、今回思い切って行ってみました。
曳山同士がぶつかり合うのは迫力がありましたが、自分はどちらかというと花より団子でして(汗)唐揚げ、たこ焼き、チーズポテト、ベビーカステラ等を食べてブラブラしてましたw
岩瀬の曳山祭りは2~3年に1度行ってましたが、呉西の祭りはあんまり行ったことがなかったんで、今回良い機会でした。今年もこれからしばらく祭りが続くんで、果たしていくついくことになるのか・・・やはり富山での最大規模「山王祭り」は是非とも行きたいところです。
帰り道はせっかくなんで海王丸パークに立ち寄りライトアップされた海王丸と新湊大橋のコラボ写真を撮影しました( ・∀・) イイネ!
夜食に8番ラーメンで今年最初のざるラーメン食って帰りました。
まぁ仕事で疲れる日々ですが、平日でもこういう祭りなどあると気分転換になりますねヽ(*´∀`)ノ
暑くなってきましたので皆さんも体調管理気をつけてください!
以上。
本日は母の日。
というわけで、皆さん、日頃のお礼に母親にプレゼントはしましたか?
朝一にケーキ屋をハシゴして、プレゼント&ケーキを無事渡し、日頃から母親には感謝をしている男、arawnです。
この前のmura@350sさんの来県に続き、今日は「MUKE」さんが富山に来られるということで、オフ会を設定しました。急遽のオフ会&天候の悪い中でしたが、麺オフ会ではお馴染みの「のっティ*」さんと「プレハブ110」さんのお二人が参加して下さり、今回は4台4名での実施となりましたヽ(・∀・)ノ
某公園にて集合。
東京からはるばるお越しくださったMUKEさんのマークXと、毎回麺オフ会に参加して下さっているのっティ*さんのTTRS。MUKEさんは毎年この時期に富山に来て下さり、今回で3回目です。
早めに着いた3人でしばらく休憩スペースで話していると、プレハブ110さんも到着されて、本日の参加者4台4名揃いました。
んで早速ラーメン屋へ向けてれっつらご~!!
30分ほどカルガモ走行して到着~♪今回は私のブログではお馴染みの一番お気に入りのお店「ドッグハウス」です。開店30分前に着いてしまった(汗)んで並びながら話しながら待ちました。でも開店直前には駐車場がかなり埋まって結構並んでましたね(汗)そういう意味では早めに来て正解でした。
んでお馴染みのドッグのラーメンを。MUKEさんが以前から食べたいとおっしゃっていたので、今回ドッグハウスを設定しましたが、気に入ってくださったようで何よりでした。他のお2人は来店経験あるんですが、こちらも好評でした( ・∀・) イイネ!
その後はいざ称名滝を目指し、立山方面へ。途中「立山あるぺん村」にて小休止。
プレハブ110さんはご当地コロッケを食べるwラーメンだけでは足りなかったようでw揚げたてで美味そうでした。
休憩後は称名滝を目指しツーリング開始!
天気は雨でしたが、ウチら麺オフ会のメンバーは、いつもかなりゆっくり安全走行なんでまったりです。(※以後他の方が撮影したものも含みます)
主催者は先頭なんで、撮影してくださるのは助かります。ダブルエックス走行(`・ω・´)キリッ!!
この辺りは昔からお気に入りのツーリングコースでもあり、走っていて楽しいです!!
到着~♪天気は雨が強くなってきて、お世辞にも良いとは言えない天気でしたが、滝の水量が増えることと、称名滝の横にあるハンノキ滝の水量を考えると、決して悪いことだけでもないのも事実。
駐車場から約1km遊歩道を歩きます。アスファルトなんで歩きやすいです。山はさすがに寒く、Tシャツ1枚のプレハブさんは寒いかと思い、一応上着の「arawn'sパーカー」を貸してあげましたw
途中霧が出たりして全く見えなくなったりなどしましたが、滝の近くへ行った辺りでまたクッキリと見えました。
滝壺付近に到着。まだ滝壺は雪で見えませんでした。5月にこれだけ雪が残っているのも珍しい。
雨は酷かったですが、その代わりにこの時期だけ見られる幻の滝「ハンノキ滝」の水量が多い状態で見られる貴重な機会になりました。
今回ハンノキ滝を見ることを目的にされていたMUKEさんはこれに大興奮!!大変満足されていました。プレハブさんも「写真で見ていると『こんなもんか~』って感じだったけど、実物を見るとかなり迫力あって凄い」とおっしゃってました!
まぁ落差日本一の「称名滝」+幻の滝で落差は称名滝以上の「ハンノキ滝」のコラボを見れば興奮するのも無理ないですよ!!そんな感じで滝を堪能しました。
駐車場まで戻って、近くのレストランにてソフトクリームを食べながら休憩。その後は本日のカフェタイムの場所を目指します!!
山を下り、常願寺川沿いに北へ向かいます。
土手沿いに北上したら国道8号線で西を目指します!!
そこで着いた先は「珈琲哲学 富山西店」です。
皆さんそれぞれパフェ or ケーキを注文して約2時間話して楽しい時間を過ごしました。
麺オフ会のメンバーにしては珍しく(?)車ネタが多かった気がしますw
そして夕方になり、MUKEさんが東京に戻られるのを3人で見送って本日はお開きとなりました。
参加された皆さんどうもお疲れ様&ありがとうございました。
東京からはるばる今年も来てくださたMUKEさんと、急遽開催した麺オフ会に参加してくださったのっティ*さんとプレハブ110さんには大変感謝です。
どうもありがとうございました。おかげで今回も楽しいオフ会になりました。
MUKEさんには今回も富山のお土産をお渡ししましたが、お礼にこれだけのお土産を頂きました。ポルシェのミニカーはさすがに予想外でしたwありがとうございますm(_)m大事に部屋に飾ろうと思います。
こんな感じで今回のオフ会は終了!
以上
※2018/05/14 記事の内容を修正しました。
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
最近のレビンメンテ状況 カテゴリ:レビンメンテナンス関連 2025/06/22 22:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |