• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

「勝ったな」「ああ・・・。」

「勝ったな」「ああ・・・。」

現行プリウスが出た時デザインが不人気でかなり叩かれ、社長自らカッコ悪いというぐらいでしたが、何だかんだで先代ほどではないにしろ、そこそこ売れているわけですが、今回のマイナーチェンジでそのデザインがかなり良くなると期待されていた割には思ったよりフロントは変わらず(´・ω・`)
リアは結構変わった感あるけど・・・フロントはバンパー周りを変えたとのことだが、そうじゃない。ライトを周りを変えるべきだったと思ったぜ、写真見たら。

とまぁそんな感じで結構期待外れ感あるマイナーチェンジのプリウスですが、逆にカローラシリーズは結構大胆にデザインを変えて、「カローラスポーツ」は結構いいデザインだと思いますね。
今度出るセダンも、いつもは国内専用デザインで5ナンバーを守っていたカローラなのに、デザインを共通にして3ナンバーで出すようです。
このデザインも個人的にはかなり良いと思う。特にフロント。ぶっちゃけセダンだと国内のデザインでは一番いいんでね?と言いたくなるくらいに。リアはまぁ、うん、結構普通ね(´・ω・`)ショボーン

日本もほぼこの形。トヨタ カローラ新型セダンは若者を意識したデザインに

先日も同じような記事書いたばかりだけど、やっぱり今回のカローラは良いと思う( ・∀・) イイネ!
オッサンセダンってイメージを少しでも払拭出来るといいですね!!

エンジンはお馴染み1.8Lのハイブリットがメインみたいですね。


このデザインで2Lの4気筒NAかターボで6MTの200PSで「カローラGT」的なやつ出してくれんかね?(願望)

車格的にはユーロRとか4ドアタイプRみたいな感じになっちゃうけどw出してくれたら買うぜ!(`・ω・´)キリッ


まぁ無理だろうね(ヾノ・∀・`)ムリムリうん、知ってる。


alt

でもこのフロントマジカッケーわ!そこいらのスポーツカーよりカッケーわ!



Posted at 2018/11/30 18:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2018年11月27日 イイね!

何回使いまわされるんだ赤い人ネタはw

F1今年も終わりか・・・相変わらずのメルセデス無双でしたな(´・ω・`)ショボーンやはり時代はメルセデス。前半は「フェラーリワンチャンあるで?」って感じでしたが。結果を見たら結局メルセデス圧勝でしたな。
あとホンダは結局最後もイマイチ・・・期待されたスペック3まだメカニカルトラブルか?いや、最後のガスリーのリタイヤはスペック2だったと思うけど・・・。今年もいいとこなかったね(´・ω・`)ショボーン来年レッドブルと組んで大丈夫かよ?めっさレッドブルから叩かれそう(´;ω;`)頑張らんとアカンで。

>『機動戦士ガンダムNT』ロングPV
いよいよ公開ガンダムNT!3日前にようやく結構内容を盛り込んだ感じのPV!
ネオジオングがまた登場したり、シャアネタをまた使い回したり・・・まぁそういうの喜びますからね、ファンはw


>ポルシェ 911GT2 RS 新型に「クラブスポーツパッケージ」…サーキット仕様を設定

最強の911と言えるGT2のRS。次の911がもう出ようかという時に・・・やはりポルシェはモデル最後にちゃんとこういう嬉しい仕様を出してくれますね!


>ランボルギーニ ニュル市販車最速「アヴェンタドールSVJ」アジア初披露|200台超えのランボルギーニが横浜に集結

アヴェタドールの最強進化モデルが発表とか・・・770PSか(´・ω・`)出た当初より70PSアップしているわけね。

アヴェンタドールは今となっては貴重なV12エンジンのモデルなんで今後もなるべく継続して販売して欲しい。


本日は以上。みん友さんの2人がそれぞれISとGSに乗り換えると聞いて羨ましいな~と(´・ω・`)それぞれ新たなカーライフが良いものになることを祈っております。


ぼくもくるまのりかえたいですまる(´・ω・`)ショボーン

Posted at 2018/11/27 20:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダムヽ(・∀・)ノ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

「迷うことはないはずだ!」「立山はいつもそこにある」

皆さんどうも、「来世はどこぞのアラブの石油王の富豪の御曹司として生まれて、ポルシェを乗り回したい」などとアホなことを考えているarawnですw

さて、最近急に寒くなりましたが、今日は天気が良くてドライブ日和でした。
本来なら今日は「何シテル?」でボヤいていた通り仕事のはずだったんですが、昨日上司と他部署からの応援で一気に仕事が片付き、めでたく今日は休みになって昨晩はテンションMAXでしたw

というわけで今日はいくつかこの週末にやっておきたいことがあったのでそれをすることに。
マークXを走らせて街中をドライブしつついろいろと回る。

まずは昼飯w
スッシーが食いたかったので庶民の味方「はま寿司」へ。
開店時間に行ったのに既に駐車場は半分埋まっていて、店内の待合コーナーは満員(汗)
スゲー混んでました。
んで驚いたんですが、「回転寿司」じゃなくなってたんですが( ゚д゚)ポカーン←知らなかった
完全にタッチパネルで注文したものだけを食べるシステムになっていました。
これはこれで合理的って感じだけど、毎回タッチパネルで注文するのがメンドイ(汗)というかいくつも頼んだらしばらくオーダーストップなるし・・・回転率的にはどうなんだろうね。
何にせよ低価格で美味しいお寿司を食べられる・・・いい時代になったものよ←しみじみ言うなw

そんな感じで腹を満たして次は某タイヤ屋へ。
タイヤ交換時期なのかメチャ混みでしたが、いつもの店員さんにレビンのスタッドレスの見積もりを出してもらって

即決w

全く悩まずw予算で考えていた以下の金額だったから文句なく即決でw
メーカーに在庫あるらしくすぐに届くみたいで来週中には装着できそうで一安心。
どこのメーカーの何タイヤにしたのか?はこのブログを前から見ている方ならすぐわかることですが・・・

BS信者+タイヤは常に最良のものを=VRX2しかないわけでw

実は今レビンに履いているタイヤは、当時店員さんに勧められたヨコハマのアイスガードIG5だったわけですが、個人的にあんまし良く感じなくて(それぞれ皆さん好みとか意見はあるとは思いますが)、BSに戻すことにしました。う~ん(´ε`;)ウーン…前まではず~っと歴代ブリザックを履き続けていたわけですが、やっぱりBSの方が良かったんで。あと今マークXに履いているVRXが良かったからっていうのもあります。
そんなわけで結局BSに落ち着いたわけですw
他社と比べる?評価サイトを参考に?ないない!(ヾノ・∀・`)ナイナイ
もう即決!値段だけ気になっていたけど(BSは高いから)、予算内だったからそれもクリア。
というわけで
alt
アムロ「迷うことはないはずだっ!!」
タイヤを注文して撤退。


次にディーラーへ。実は先週マークX動かしていたらインフォメーションディスプレイに「電池が切れかけています」的な警告メッセージが出たので、スマートキー&スペアのスマートキー=2個の電池交換へ。ついでに冬のボーナスでマークXの弄りを相談しようかと行きつけのディーラーへ行ったんですが、あいにく友人Oは不在orz電池交換だけして今回は撤収しました。


帰り道に宝くじ売り場へ。先日発売開始した年末ジャンボを買うために。

今回の年末ジャンボは「ジャンボ」「ミニ」「プチ」と3種類あるわけですが・・・

alt

alt
それぞれ3種類をバラで買いました!

今回こそ当たってくれ!某みん友さんが言っていた「当たると信じないと決して当たらない」と!!

alt

これで当たったら今度こそポルシェを・・・

一旦帰宅してレビンに乗り換え。夕方行きつけのショップで洗車の予約をしていたので向かうことに。
その前に立山が綺麗だったので常願寺川に立ち寄り。
alt

レビンは洗車前だったんでよく見ると汚いよw

すっかり雪化粧で美しい立山でした。ちょっと雲掛かってましたが。

まだ時間があったので来週にはスタッドレスに交換しますし、ハイグリのうちに走り納めに(?)呉羽山へ。

alt

ちょっとしたツーリングをwホントにちょっとですが(汗)呉羽山の山道は距離が短いので。

alt

呉羽山の頂上の展望台には結構人が居ました。皆さん考えることは同じようでw

ここからの景色はホント綺麗です。街も一望できますし。

alt

地元民としては常願寺川からの景色も気に入っていますが、この富山の街と一緒の景色も良いですね!ちょうど新幹線の高架橋も良い感じです!これからの季節立山の雪化粧が綺麗なのでオススメです!

帰る頃には周りかなり路駐する人らも増えてきてかなり滅茶苦茶な状態でした(汗)駐車場少ないから・・・。

呉羽山に来たのでせっかくなので隣の城山へw

alt

地元民ならご存知だと思いますが、呉羽山よりは城山の方がまだツーリングとしては長いですwこっちの方が面白い。昔は土曜の夜とかよく走り屋の人らが走っていました。

ちなみに城山は高岡・射水方面の景色が見られます。

そんな感じでプチツーリングを楽しんだ後洗車へ。

alt

1ヶ月以上洗車せず放置していたので結構汚れてました。

久しぶりの洗車で綺麗にヽ(・∀・)ノ


ついでに前回のマークXの洗車時にも話があったんですが、マークXのボンネットの一部のコーティングが剥がれて、その部分だけ汚れが入り込んでいる症状について、今回もスタッフさんに相談したところ、ボンネットだけ磨き直してダブルダイヤを再施工することになりました。来月時間取ってもらって実施することに。


そんな感じで今日はアレコレやることを消化した感じでした。タイヤは思ったより早く換えれそうですし、洗車も出来ましたし、マークXのコーティングについても相談できましたし、2台とも走らせられたのでなかなか充実した1日になりました!!


以上皆さんも良い週末をノシ

Posted at 2018/11/24 20:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2018年11月21日 イイね!

感慨深いね~(しみじみ)

昨日辺りから一気に寒くなり、もう冬でしょ!って言いたくなる日々ですね。
どもarawnです。
23日は勤労感謝なのに?( ゚д゚)ポカーンウチの会社は普通に仕事です(´;ω;`)
立山ももうすっかり雪化粧で良い感じです。

カローラスポーツを皮切りに、新型カローラシリーズは若者向けを狙ってかなりデザインが変わり、ツーリングワゴン、セダンとラインナップが揃いましたね!
中でもセダンは結構セダンらしからぬスポーティなデザインで、これはかなりカッコイイと思いました。

トヨタ、新型カローラセダンを世界初披露

カムリっぽいデザインといえばそうですが、いいんじゃないでしょうか。
歴代で一番若々しいデザインだと思うZE!
中国向けには「LEVIN」の名前が健在ですがw別にスポーツモデルというわけではなく(汗)
でも何で日本にはLEVIN復活させないんだろうか?。まぁ名前だけ復活してもアレですが。

カローラ何気に結構好きな車なので、こうして継続して売られるのは嬉しいですし、最近若々しいデザインで若者向けを狙っているのは「おっさんセダン」の代名詞脱却を図る意味でもいい傾向だと思います。


もう1つはロードスターネタを。軽量モデルとして初代の良さを活かして原点回帰を狙ったND型。軽量さという意味では成功と言えましたが、肝心のエンジンスペックがイマイチでパワーに不満を持つユーザーが多いのも事実。そこで登場したのがこちら


【最新パーツ情報】カーメイキングレヴューが開発したNDロードスター用スーパーチャージャーキットの実力とは!?


これにより70PSアップということでかなりハイパワーな車に仕上がります(≧∇≦)/

1.5Lはもちろん、2L用もあるということでどちらもハイパワーにw

値段もエリーゼとか、エキシージを買うことを考えればかなり魅力的に感じますね。

1tくらいのボディで200PSってかなり魅力的だなぁヽ(・∀・)ノ


本日は以上


そろそろスタッドレス注文しないと(´・ω・`)

Posted at 2018/11/21 20:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2018年11月15日 イイね!

再会!友よっ!!Ver.2018秋

年末年始休み今年は結構長くて嬉しいぞっと・・・どうも皆さんarawnです(´・ω・`)
今年は暖冬とか言ってますが、もう既に秋というより冬みたいな寒さですな((((;゚Д゚))))
風邪ひかないように気をつけて行きましょう。
日曜日は久しぶりに友人と会ってました。去年名古屋へ転勤した友人Hが帰省中とのことで会うことに。

11/11
alt
タイヤ交換のために帰省したようです。まぁ早めにスタッドレスにしといた方が良さそうな気はする。
何気にちょこちょこイジっていて、ミラーを赤くしたのとボンネットのシールが劣化してきてたらしく新品に張り替えたようです。
alt
これも新車で買って7年経過ということでそろそろ乗り換えるのか聞いたら「全然予定ないwお前が86買うんなら、お前は青色にしろ!俺も赤の86買う!」だそうです(汗)

alt
富山で紅葉といえば定番の神通挟へ、ということで41号線を岐阜方面に走ります。
途中神二ダムがあります。
そのまま道の駅細入へ。滅茶苦茶混んでいたんですが、何とか車を停めてみたらし団子を食いながら紅葉を眺める&談笑。
alt
高山行かなくても飛騨牛、みたらし団子、五平餅が食べられるのがありがたい。

alt
帰り道神二ダムにも立ち寄り少し散策。ついでに友人の悩み事やら愚痴をいろいろと聞いてあげました。名古屋転勤していろいろと大変な模様で(汗)

alt
帰り道は番屋の寿司大沢野店で昼食を。この15貫セットで1000円って安いですよね?(午後3時まで限定)100円寿司行くより満足度高いかもしれないと思った。このセットとあとは好きなネタいくつか食べれば思ったより安く上げられる( ・∀・) イイネ!しかも100円寿司より美味しいし!

こんな感じで紅葉見にプチドライブでした。今度友人Hに会えるとしたら年末年始かな?

alt

前日にようやくレビンが10日ぶりに戻ってきて久しぶりのツーショット。レビンを預けていて、代車生活の時はなるべく代車を使っていたし、土日はレビンがようやく戻ってきて、何か動かしたかったからwレビンばっかり動かしていたし、最近マークXは近所の買い物くらいでしか動かしてない(´・ω・`)・・・まぁいいか。また気が向いたらちょっと動かしますよ。それまで無駄に動かさず温存w

以上
Posted at 2018/11/15 21:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・趣味など | クルマ

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456 789 10
11121314 151617
181920 212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation