• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

第8回arawn主催麺オフ会

今日はいつもの面子で定番の私主催のオフ会でした。
今回の麺屋は富山で一番人気なラーメン屋「つくし」。
駐車場に現地集合ということで、主催者らしく?

一番乗り!(`・ω・´)キリッとなっていたところで、プレハブ110さんがちょっとしたら来られて・・・
alt
今回は珍しく(?)マークXで参加しました。プレハブさんと少し話をしていたら、のっティ*さん、ウィックさん&紅男さんが順に来られてちょっと早めの集合。

alt

今回マークX以外高級車やな!( `Д´)/< 集合!!!!

<参加メンバー>※参加表明順
のっティ*さん(TTRS)
紅男さん(ウィックさんのRCに相乗り参加)
ウィックさん(レクサスRC)
プレハブ110さん(レクサスGS)
arawn(マークX)
今回はこの5人でした。麺オフ会では定番のメンツ5人で楽しみました( ・∀・) イイネ!

開店前から並んで一番に入店して、無事ラーメンを食す。
alt
つくしは味噌ラーメンが人気ということで皆さん揃って味噌ラーメンを注文。
確かに美味しかったですヽ(・∀・)ノ
他の皆さんにも概ね満足してもらえたかな?

ラーメンの後は「富山輸入車ショウ」へ行ってきました!

昨年に続き冬の麺オフ会の恒例となりつつあるこの輸入車ショウ!

やはり車好きな皆さんで行けば話が盛り上がります!

alt

今年の富山のウリは「ランボルギーニウルス」。ランボルギーニもついにSUVを発売と。これも時代かな?

お約束の柵で囲われてました。


そして早速みんなでポルシェブースへ行き、5人ともポルシェ好きということで盛り上がる( ・∀・) イイネ!

alt

私は紅男さんとここでしばらくポルシェ談義させてもらいました。さすがケイマン乗ってらっしゃるだけあってポルシェに詳しいヽ(・∀・)ノいろいろとまた知識を得られました( ・∀・) イイネ!

alt

本国では既に新型の992型が販売開始していますが、日本は導入が夏頃ということで、まだ991型が展示されていました。991型の新車を拝めるのもこれで最後かと思うとちょっと寂しい(´・ω・`)ショボーン991好きなんだお・゜・(ノД`)・゜・やっぱり991はリアがカッコイイ・・・。

alt

718のケイマンとボクスターももちろん展示されていて、ポルシェは粗方全部の車種展示してくれていて、太っ腹だなぁと思いましたね。スタッフさんに試乗の案内されたりと、今回は塩対応されなくて嬉しかったですw宝くじ当たったら速攻でディーラーへ突撃します(`・ω・´)キリッ

alt

紅男さんに所有されている987のケイマンとの違いとか、911との違いとかいろいろと教えてもらえて、嬉しかったです(・∀・)ニヤニヤ←ポルシェの話は真剣に聞きますw

5人ともここで30分以上長話して、みんな「やっぱりポルシェ良いよな~」って話をしてましたw

そのせいでなかなか次のブースへ移動しないw

一応一通り回ったんですが、以下はその中でも気になった車を。

alt

マセラティのグラントゥーリズモ!これもスーパーカーと言える車!フェラーリ製エンジンと言える魅力的なエンジンと豪華な内装が特徴ですね。これも結構長いモデルなんですが、まだモデルチェンジしないのかな?


アウディR8。相変わらずの存在感。V10エンジンはランボルギーニと共通で魅力的な車。

alt

ウラカンより値段は安く、装備は充実。こっちはこっちでアリだと思うんですがね。やっぱりこういう車買う人は派手好きだからウラカンの方が魅力的なのかね~?(´-ω-`)

R8、先代のようにV8モデルもあればもっと売れるかもですね。

alt

BMWは富山はいつもあまり上のグレードの車展示してなかったんですが、今年は結構豪華でしたね。i8、アルピナ、M4、M2が展示されてました。BMWは内装が他のドイツ車に比べるとイマイチ(汗)オプション次第で豪華になるけど。走りに振っているのかね?開発コスト。サイズ的にはツーリングとかを考えるとM2くらいがちょうどいいサイズなんですが、でも値段的なことを考えるとポルシェ行っちゃうかな~(´-ω-`)というのが正直なところ。FR+直6ターボはBMWならではの魅力だけどね。M2はMTもあるのが嬉しいけど。

alt

今年は展示車両頑張ってましたねBMW。既に発表されている新型3シリーズは日本にはいつ導入なんだろうか?

alt

「シビれる電気ジャガー」こと「Iペース」。個人的にデザインは結構好み。でも内装とか見ているとジャガーはドイツ車に比べるとちょっと作りが甘いかなという話がチラホラ。細かいところまでオシャレな感じで手が加えられているのは評価できるんですがね~。

alt

最後にベンツへ。CLS450。かなり内装豪華な感じがしましたね!さすがはベンツって思いました。

alt

今回のベンツでの一番の注目と言える新型Aクラスは想像以上に各部豪華で、エントリーモデルとしてはかなり魅力的なクルマになりましたね。そのせいかかなり人だかりが出来てました。皆さんAクラスに興味津々でした。

そんな感じで輸入車ショウを満喫。久しぶりに輸入車ショウへ行っていろいろと刺激をもらいましたね。

やっぱり外車良いなぁ!!

alt

その後はカフェへ行くことになり、某公園にて車を停めて、ここからはプレハブさんのGSに相乗りして向かうことに。

大沢野にあるカフェ「ユース丸」へ行ったんですが、5人用の席が取れなかったので早々に断念し、違うカフェへ向かうことに。代替え案に急遽「パウンドハウス」へ向かい、デザートタイム♪

alt

ここで本日のデザート&ティータイムを楽しみつつ、しばらく談笑。

急遽店を変更しましたが、皆さんこちらを結構気に入ってくれたようで何よりでした(´-ω-`)

皆さんいちごショートを食べる中、一人だけ空気読まずに違うケーキを頼む主催者arawn。いや~、ここはメロンショートが一番のウリなのでね~(´-ω-`)頼むのが礼儀かなと思いまして。


alt

こんな感じでデザートタイムを楽しみ、最後は麺オフ会ではお馴染みのいつもの健康パークへ移動して~

alt

休憩所でしばらく談笑して、次のオフ会のネタをいろいろと話しつつ、17時に解散しました。

次々と案が出て、まだしばらくはネタが尽きることはなさそうですねwまたの機会を楽しみにしております♪

石川勢のウィックさん&紅男さんを見送って、残った「現富山勢」3人で二次会へw

alt

3台カルガモで市内を移動。私の紹介したお好み焼き屋へ行くことに。

alt

3人でお好み焼き食べながらしばらく談笑して二次会も解散しました!

参加してくださった皆さんありがとうございました!

昨年の忘年会以来でしたが、楽しいオフ会でした!

また暖かくなったら集まりましょう!


今回のオチ

帰りに強風&雨で傘さしてたら風で飛ばされそうになって、その際傘の金具部分をマークXのリアフェンダーに当てて、切り傷付いた・゜・(ノД`)・゜・やっちまったぜ~orz

まぁ幸い傷は浅くて塗装まではいかなかったようなので、年1回のコーティングメンテナンスの際にでも軽研磨してもらえば直りそうなんで、夏の年1回のメンテナンスの際にでも消えるかなと思います。それまでは我慢します(´;ω;`)

おしまいw

Posted at 2019/02/03 21:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(2019) | クルマ
2019年02月02日 イイね!

イケメンなエックスを再び!

こんばんは!最近またMT車に目覚めてきたarawnです←まぁレビン乗ってますがw

そんなことを言いつつ、今日はマフラー交換以来あんましネタを投下してなかったAT車なマークXネタをばw←前フリ関係なくね?

車のヘッドライト、経年劣化で段々くすんだり、黄ばんだりしてきますよね(´-ω-`)
車の保管状況によりますし、その劣化具合はそれぞれかと思いますが、以前から2回ほどうちのマークXはちょっとくすんできてはヘッドライト磨きをしてちょこちょこ綺麗にしておったのですが、去年夏くらいからまた部分的にくすんできた部分があり、気になっておりました。
それでこの冬の間にヘッドライトをまた綺麗にしようと思って裏でちょこちょこ行動しておりました。

それで先日某ショップにてマークXのヘッドライトの磨きを依頼し、とりあえず状況を確認してもらっていました。
気になるのは
・左側のライト平面部分のくすみ&細かい傷
・左側ライト中央部分の一部くすみ→ちょうどライトが当たる部分
・左側ライトのウインカー点灯部分のくすみ
・右側ライトのウインカー点灯部分のくすみ
・右側ライトのLEDライト根元部分のわずかなくすみ
これらでした。一応店長さんに確認してもらったら「まだまだ元々のコーティングは残っているし、この状態なら磨く必要ないくらいで、逆にあまり磨くと元々のコーティングが削れて良くないかも。こんな綺麗な状態で持ってこられたお客さんは初めてだわw」と言われる始末(汗)
ホントはもっとくすみが酷かったり、黄ばんできたらで良いと言われたんですが、神経質な性格だからか気になっているので取ってキレイにして欲しいと話して、最初は全部磨いてクリアを塗り直すつもりだったんですが(マテ)、コンパウンドで一部磨いて、コート剤を塗り直すに留めることになりました。

そして本日実施してもらってきました。
alt
この辺特に白くなってきてまして、遠くからだとわかんないんですが、近くだと結構みすぼらしい(汗)

alt
というわけで磨いてもらいました。思ったよりなかなか取れなくて、いくつか研磨方法を試してもらったら段々キレイになってきて・・・

alt
かなり透明な状態になりました(≧∇≦)/いや~良かった!取れなかったらどうしようかと思っていたので。内側がくすんでいたらもうどうしようもないですからね~。

そんな感じで他の気になる部分も磨いてもらうことに。
alt
結構細かい箇所までいろいろとやってもらってありがたかったですm(_)m大変感謝でした。

そして磨きが終わってからコート剤塗布ですが、コート剤は自前で用意して欲しいとのことだったので、先日パーツレビューにも上げましたが、オートバックスにてこれを購入。
alt
今回はコート剤のみ使用しました。
他のに比べると高かったけど、何か耐久性5倍らしいからw買ってみました。

alt
2層塗布です。ホントは乾燥も早いんですが、冬場は一応10分乾燥必要らしく1層塗ったら→その後再塗布→その後は自然乾燥30分らしいので説明書通りに実施。

alt
耐久性に関しては今後経過観察って感じですね。できれば1年・・・最低でも半年は保って欲しいところ(´-ω-`)

そんな感じで両側塗布してもらって完了。店長さんには感謝ですヽ(・∀・)ノありがとうございました。
alt
これでイケメンなマークXが復活しました(`・ω・´)キリッ
正直今回ライトキレイにならなかったらいずれは新品交換orいっそのこと後期型ライトに換装とかも考えていただけに、安く上がって良かったです。
この130型の中期のライトは個人的にかなり気に入っているので、できればこのままにしたかったっていうのがありました。
alt
右側もキレイに!心なしか、ライトが照らす光が明るくなったような気がします!
そんな感じで満足した弄りでした。

あと、最後に麺ネタをw
今日もつぼみへ行ってきまして、今回は「煮干ラーメン」食べてきました!
先日食べた鶏白湯も美味しかったですが、こちらも美味しかったです!( ・∀・) イイネ!
やっぱりここ美味しいわ!滅茶苦茶混んでましたがw
alt

では今日はこの辺でノシ皆さん良い週末を!
久しぶりのマークXネタでした!
Posted at 2019/02/02 22:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ

プロフィール

「某所にてプチオフ会 http://cvw.jp/b/1823210/48694558/
何シテル?   10/06 09:50
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34567 89
1011 1213 141516
17181920212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48
けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation