みんなさん(←別に間違ってないよwわざとだからw)どうも、arawnです。
5月も下旬。一気に真夏のように暑くなったと思ったら、ここ2日ほどは朝晩ちょっと肌寒い富山です。
ドリームジャンボはいつもの如く外れて、ポルシェを今回も買えない現実に押しつぶされそうになりつつ、社蓄の日々です。
車テンション自体もかなり低い感じで、ここしばらく上がんないですね。
ドラクエライバルズをやる日々ですが、ランクが上がると無課金ユーザーとしては課金ユーザーに凹られて最近はこちらもテンション落ち目w
さてさてどうしたもんか。
とりあえずテンションを回復させるには好きな車の話題が大事です。
というわけでいつものネタを。
>7月5日発売。新型ポルシェ 911の進化は見た目の違いよりも意外と多いようです
最近欲しい車が=ポルシェ一択になってしまっているのがなんとも(汗)買えないくせにw
新型911が遂に日本でも発売ということで・・・でも個人的には未だに992のデザインは慣れないですね~。991が良すぎたっていうのもあるな~。やっぱり991良いもん。
値段が毎回上がってますが、今回も上がってますね(唖然)ますます高級車にw
まぁ性能上がっているんだからしょうがないかもだけどさ~。
どのみち買えないからいいんだけどさ~。そのうちスーパーカー系の値段超えそうだなぁ・・・。
もうGT3とかだと超えているけど(ボソッ)
こちらも好きな車、イヴォークの新型!遂に日本上陸!・・・なわけですが。
思ったよりデザインに新鮮味を感じないなぁ・・・フロントがヴェラールまんまなんだよな~。
リアはイヴォークらしいんだけど。
やはり先代に比べるとインパクトがないね~。
イヴォークは個人的に自分が外車を好きになる&内装にも凝り出すきっかけになった車だけに、新型も注目して、期待していたんですが・・・まぁ手堅い感じになってきたね。
とりあえず週末はなるべくマークX動かしたいと思いますノシ
それで車テンションが少しでも回復することを祈って。
皆さんも良い週末を。
※この記事は麺オフ会メンバー及び一部のみん友さんへの連絡用の記事です。
いつも参加して下さっている麺オフ会メンバーの皆さんと、今回お誘いした一部のみん友さんに伝達事項です。
6月2日に予定しておりました、私主催のツーリングオフ会ですが、参加表明してくださった人数が、オフ会の告知をした際に設定した定員を下回ったため、参加表明して下さっていた方々には大変申し訳ないですが、
今回はオフ会を中止させて頂くことになりました。
今回に関しては中止の原因としては、私の企画内容の能力不足もあったかなと反省しております m(_ _)m
参加を楽しみにしてくださって、参加表明してくださっていた方にはホント申し訳ありませんでした。
またそのうちオフ会を実施することがあれば、メンバー各位の皆様方には告知の方させて頂きますので、その際はまた参加のご検討頂ければなと思います。
とりあえず今回は中止ということでよろしくお願い致しますm(_ _)m
本当に申し訳ありませんでした。
一気に猛暑日連発でもう夏って感じですな、どうもarawnです。
今日は前々かな気になっていたことをやってきました。
「黒いボディの車を洗車機に入れるのはご法度」ってやつ。
いろいろと調べてみましたが、「洗車傷はつくから手洗い推奨」とか「最近の洗車ブラシは傷が付きにくいから大丈夫」とか皆さんそれぞれ書いていて、コーティングのブログについても、ダイヤモンドコーティング施工車に洗車機入れて実験しているものとかもありますが、「傷は付かず、気にせず入れてOK!」とか・・・・
ホントかよ・・・どれが真実なんだよ・・・とず~~~っと気になっていたので、今回相棒を試しにぶち込んでみました(ちょwww)。
条件として
・1ヶ月洗車しておらず、黄砂・先日の大雨で砂埃が結構付着していること。
・それらの汚れを洗車機に入れる前に落とさずにそのまま入れる。
・洗車機のブラシは比較的最近の素材のものを使っているところで行う。
・黒いボディなので水洗いオンリーはご法度。今回は「もこもこ泡」と「ていねい洗車」のオプションを追加で選択。
こんな感じで設定。よく洗車機に入れる前に「ある程度の泥・砂を洗い落としておくと傷が付きにくい」という意見がありますが、それはごもっともだけど、じゃあその汚れ洗い落とすんならそのまま自分で洗車してしまうなり、手洗い洗車してもらった方がいいのでは?って思うんで、今回は事前に洗い落としてないです。洗車機に入れるのって結局、自分で洗うのが面倒 or 時間がないから手早く済ませたいっていうのが主な理由だと思うんで、洗車機に入れる前にイチイチ一回洗い落とすっていうのはないかな。
というわけで早速やってみました。
さてさてどうなるのか・・・南無三(チーン)
最初にまずは「シャンプー洗車」の模様。「もこもこ泡」を選択したんだが・・・?忘れられてる???つーかそのまま洗われるともこもこ泡を選択した意味がないんだが?(震)
そのまま洗われると結局普通に水洗いしたみたいに傷入りまくるやんけ!!
そんな思いも虚しく、フツーにまず洗車されて・・・
そこからようやく大量の泡が!!遅いよ!!最初にやって欲しかったよ!!(泣)
ぶっちゃけ意味なくなったよ!!
そんで泡を飲み込みブラシが回れ回~れメリ~ゴーランド!(久保田ネタわかるのはオッサン?)
この時点でワイ結構心配www
「ていねい洗車」のオプション効果で通常より多く回っておりますwww
おかげで洗車傷が加速する。まさに加速する狂気w
カロッゾ「フッハッハッ!怖かろう!!」
更にジェット噴射しつつの洗車。うん、遅いね、これも。
泡より遅刻、大遅刻だね!
ガッカリダヨ!!順序が逆だろ!!
そんなツッコミも虚しく淡々と進める洗車機。
「もこもこ泡」のせいなのか、いつもよりリンスが入念に行われています。どんだけ水掛けるんだよってくらいに。それはもっと序盤にするべきだったのでは・・・・?そうすれば洗車傷ももっと減らせるような・・・・?
んで最後にお約束のブロアーで水気をふっ飛ばします。つ~ても思ったほどは飛びませんw
結構残ります。だから終わってから皆さん拭き上げるんですけどね。
こんな感じで洗車機での洗車を終えて・・・恐る恐る仕上がりをチェック。
結論としては・・・
洗車傷はガッツリ付いていました。写真じゃわかりずらいですが。
遠目からは綺麗になっていて「おっ!傷も目立たないし、いい感じ」って思ってましたが、間近で見ると結構目立ちますwww
まぁでも人によっては・・・というか普通の人はそんなに気にならないっちゃあ気にならないかもですね。
神経質な人や日頃から車をケアしている方からすると結構酷いって感じると思います。
それでも神経質な私からすると正直「想定以上に傷が目立つ」っていうのが感想です。
それでもまぁ、そこいら周りの黒い車を見てみると結構みんなおんなじような洗車傷付いている車が多数だし、下手に自分で洗車するともっと酷い傷になる可能性もあるから、場合によっては洗車機の方がいいのかもしれないけど。ショップで手洗いを頼んだとしても、結局少なからず傷はもちろん付くので、「洗車傷が全く付かないってことは不可能」なので、自分はどこまで傷を許せるかって言うのがこの場合重要になってきます。
洗車機にぶち込むのはやっぱり時間的にもお金的にも手軽なので、出来れば利用したいというのが正直なところですが、今回の結果を踏まえて今後はよっぽどのイレギュラーな状況じゃない限りは洗車機にぶち込むことはないかな~って思いました。
今回マークXを実験台にしたのは前々から「洗車機使えるとかなり楽になるのと、今回洗車機で傷だらけになっても夏にコーティングのメンテナンスがあるから、その時にまた磨いてもらえばいいか~と思ったからです。
とまぁこんな感じで、洗車機に入れると洗車傷が付くっていうのは本当でした。
結論:車が黒色で、神経質な人(傷に敏感な人)は入れない方がいいかな(っというかそういう人はそもそも洗車機入れないでしょうw)。
細かい傷は気にならないって人、白とかシルバーとかの色の車の人なら入れてもいいんじゃないかなと。
でもまぁ黒以外でも傷は入っているのは間違いないです。ただ黒に比べると目立たないってだけで。実際私のレビンは白ですが、かなり近づいてあと光の当たり具合で見てみると結構傷入ってますw
あと上でも書きましたが、洗車機だろうと手洗いだろうと傷はどのみち入るので、その辺誤解ないように。まぁでも手洗いの方が傷は少ないかなとは思いました。
せっかく洗車したので・・・
立山とのショット。遠目からだと綺麗なマークX。
これで少しでも黒のボディ乗っている方々の参考になれば幸いです。ん?ならんかw元々そういうの気にする人はそもそも機械入れないかw
さ~て、洗車傷直さないとな~(泣)まぁ今回の件だけでもないですけど(ボソッ)
夏のボーナスででもやるか~(白目)
黒色にしたのが全ての元凶ではありますが(汗)
白とかシルバーならこんなに目立たないからガンガン洗車機ぶち込んでましたわwww
というかレビンはそうだしwww
いや~次の車の色は「シルバー」と改めて決意したarawnでした。
おしましw
※2019/5/26 記事の一部を修正しました。
急に暑くなってもう夏真っ盛り、どうもarawnです。
冬生まれなので暑さには弱いのです(汗)
去年は体調を見事に崩してかなり苦労したんで、今年は気を付けたいと思います。
5/17
さて、先日は整備手帳にも上げましたが、レビンの点検でした。
代車はプリウス。
最近の車ということで快適装備満載、乗り心地も良く、静かで実に快適でした。
通勤にはまさに最適ですね~。デザインは賛否両論ありますが(汗)
レビンの点検は異常なし。事前にブレーキパッドをそろそろ交換と言われていたのでAmazonで注文して持ち込み。いつものエンジンオイルと一緒にw
歴代愛車愛用品のエンドレスのSSM。詳しくはパーツレビュー&整備手帳を参照。
前のレビン、今のレビン、マークXと採用され続けている私にとっては定番です。
ダスト出にくい、水洗いで流れる、純正より若干効く、雨の日結構効くなどなど・・・
トータルで考えるとこれです。
レビンを預けた帰り道「魂心家」でラーメンを。魂心家ラーメン+うずらの卵トッピング。
醤油濃い目、麺固さ普通、背脂多めでガッツリ行きました。
味は醤油濃い目を選択しただけあって濃かったですが、それがご飯に合っていて結構美味しかったです。今まで2回来店してそれぞれ味の濃さなど試しましたが、ようやく自分の好みを見つけた感じがしました。
5/19
土曜は普通に仕事だったので休みは日曜日のみ。
事前に親友Aと遊ぶ約束していたので朝から家でゲームをw
昼は「番やの寿司」へ行ったんですが、観光バスが来ていて激混みだったので諦めて久しぶりの「吉平」へ。しばらく行ってない間に塩ラーメン始めたようで、せっかくなので頼んでみる。
吉平はかつおがメインのラーメン屋だったんですが、塩も結構いい感じでした。
これなら醤油&かつおの濃い目のスープが苦手な人も食べられますね~。
親友Aは普通に醤油ラーメン頼んでましたが、意外と好評価でした←あまり美味しいと褒めることがないのでw
午後からは友人Nも呼んで大学時代の3人で大乱闘やらマリオカートをして楽しみましたw
夜は用事で夕食前に帰って行った親友Aを除いて、友人Nと粋鮨へ。
店長オススメセット!大トロからシロエビ、氷見牛など一通り食べられるセットです。
そのまま夜中まで友人Nと遊んで終了。
親友Aが富山に戻ってきてからこんな感じでちょいちょいリアル友人らともまた遊ぶ頻度が上がっていて嬉しい限りです。
>【1.6Lで250ps!!】激アツなホットハッチ開発中?? あのエンジンが日本のコンパクトを変える
3気筒の1.6Lで250PSとか絶対無理(断言)とまず言っておこう。レースで走る車両とかで灰チューンにしているってならわかるけど、メーカーが売る市販レベルでは不可能。燃費の規制とかもあるだろうし、妄想記事としか言えないな。
アムロ「エゴだよっ!それはっ!!」
でも実際出たら面白いとは思うけどね。4気筒ならまだ現実味ある気がするけどね。今のご時勢4気筒でも結構厳しいかもだけど。
>第7弾カードパック「光と闇の異聞録」プロモーションムービー【ドラゴンクエストライバルズ】
>第7弾カードパック全レジェンドレアカード紹介ムービー【ドラゴンクエストライバルズ】
最近すっかりハマっており(マテ)暇ありゃやってますねw
いよいよ明後日発売の新弾!これでかなり環境が変わりそうな(汗)
魔王系がかなり強力そうなのでデッキコンセプトから作り直すことになりそうです。
>『機動戦士ガンダムNT』Blu-ray&DVD 5.24 発売告知PV
こちらもいよいよ発売間近なガンダムNTのDVD&BD!
私はもちのろんでもうとっくに予約済み!
スクリーンで見たあの感動をもう1度!
これでいつでも家で見られるYO!
ユニコーン見た人らは間違いなくハマれるZE!みんな見よう!
ユニコーン見てないならまずはユニコーンを見てからがオススメ!
本日は以上
令和ってやつにまだ馴染めないオイラはオールドタイプなのか?
どうもarawnです。良いんです。地球大好きさ!
>ポルシェ 911 に新たな高性能グレード? ミステリアスな開発車両の正体は
911が992型になって、こちらもまだデザインに馴染めてないんですが、まぁ日本導入はまだみたいだから仕方ないのかな?
ポルシェの高性能グレードはいつものこと、なんだけどね。
というかいつも高性能グレードか限定モデルの紹介されているような(汗)
輸入車ショウなどで見てみないことには何ともですね・・・。
>マツダが直6エンジンを投入! 電動・エンジンの両方に力を入れる理由とは
先週驚いたニュースでした。この絶滅危惧種になってしまった直6。まさかのマツダが復活させるとは!驚きでした!
90年代の名車たちは今思えば直6が多かったな~(しみじみ)
GT-Rとかスープラとか・・・クラウンとかもだったな~
マークⅡもだったな~。今思えば直6ターボでMTならマークXも今よりもっと人気あったのかな~とか。
この新しいエンジンはガソリン、ディーゼルに設定ありで、新しいクーペにFRレイアウトで採用されるようですね。ロータリーじゃないんか?ってツッコミが来そうな(汗)ロータリー搭載車はまた別かね?
次期アテンザにFRレイアウトで搭載とかいう噂もありますが、さてさて。
とりあえず直列6気筒復活は嬉しいですね。
でもマツダの直列エンジンはどうも今までのことを考えてもこういってはなんですが、正直そんなハイスペックだったりするイメージがないんですが・・・そこはスカイアクティブでなんじゃらほいですかね←何だそれw
ターボつければいいのか?とかは思うけど、NAだとやっぱりホンダのVTECとかの方がパワーあるイメージですからね←現行型のタイプRはターボだけどw
何にせよ一時期BMWのみだったのが最近メルセデスも直6復活させたりと若干直6復活気味なんでまた増えてきて欲しいですね!スープラも直6あるからね!(BMW製だけど)
>きんきょーほーこく
富山県民でありながら今更ながら旧大和跡地に出来たキラリ(市立図書館 兼 美術館 兼 富山第一銀行)へ行って来ました。スマホ撮影ベストショットなところから撮影(だってすぐ横に案内の看板あったから)。田舎な富山にしては結構オシャレな建物ですね。
途中仕事途中の某佐川なリアルな友人を見かけたのですがスルーしましたwww
あと最近の麺活は・・・ここ
数年ぶりな「一心」煮玉子がウリですが全部載せにしました。
煮干し推しなんですが、今回は醤油を。でも煮干しの方がやっぱり頼む人多かったんで、次回から煮干しにします。
以上
今週は仕事が6勤なのでしんどいお・・・
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
最近のレビンメンテ状況 カテゴリ:レビンメンテナンス関連 2025/06/22 22:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |