• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

新潟旅行2019 Ver.G

前記事日帰り新潟旅行続きです。

alt

8/15
自然科学館の後は本日のメインデイッシュ(?)へ。
万代シティで現在開催中の「ガンダムワールド2019in新潟」へ行ってきました!!
というか今回の新潟旅行は正にこれ目当てで行きましたw
定期的に全国各地で開催されているイベントでして、富山や石川でも何度かやっています。

今年は新潟で開催ということで、ちょっと遠いけど頑張って行ってきましたw
alt

早速入り口でウイングガンダムゼロカスタムがお出迎え。

1/8サイズだったかな?イベントでは毎回このサイズで各ガンダムが展示されてますね。

alt

有料ゾーンに入ると早速「バンシィ・ノルン(デストロイモード)」も展示されていて、皆さん写真を熱心に撮ってました。

やっぱりユニコーン系はカッコいいね~。

作品の成り立ちとか、当時のガンプラブームの要因、ガンダム歴代作品の紹介など映像を交えてされているのでずっと見ていたらなかなか先に進まない(汗)

この後の観光の予定もあるので、仕方なく諦めて進みます。

alt

富山でこの前やっていたやつより結構しっかりしてましたね。スペースは狭いんだけど。

うん、来て良かった。

alt

これもイベントでは毎回展示ですっかりお馴染み実物大ガンダムの頭部(被弾Ver.)。こうしてみるとやっぱりデカイなぁ!!

各作品紹介をガンプラを使ってされているのは、購買意欲を高めるって意味では良いかも知れないですね。結局こういうのは売れてナンボなんでw

alt

歴代パイロット一覧。君は全て答えられるか???

オイラは「トワイライトアクシズ」だけ未視聴なので、それがわかんない(汗)

でもあとはわかる。

今回の目玉の一つである「ガンダムクイズ」が、各作品の主人公たちから出題されるのに挑戦したんですが・・・

ヒイロ編 8問中/7問正解

シャア編 8問中/7問正解

残念ながらパーフェクトにはならず悔しかった(泣)

各問題1つは設定資料見ないとわからんレベルの問題入れているから「ウイング系のガンダムの頭頂部の高さ答えろ」とかはさすがにムズかったわw宇宙世紀のガンダムならわかったんだがw

まぁでも周りの人らはガンオタっぽいオッサンとかでも、せいぜい5問とか4問正解が多かったからまぁガンダム好きとしての面目は保ったかなと(何のだよwww)。

alt

最後は物販コーナーを物色。イベント限定ガンプラ&グッズが沢山ありました。

若いカップルで、女性でハロのグッズを大量に買っている人居たんだが・・・(汗)

あ、ハロ好きなのね・・・。隣の彼氏さんが苦笑いしてたぞ?

alt

最近ガンプラネタをよく上げているみん友さんらに(?)これらの画像を捧ぐ。

このシナンジュのTシャツとかシナンジュ信者の「あの方」には特にwオススメです。

そんな感じでガンダムワールド満喫してきましたけども・・・


まぁ新潟旅行はもうちょい続きます。次で最後のつもりですが。

次は「新潟旅行2019 Ver.T」。

Posted at 2019/08/17 07:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダムヽ(・∀・)ノ | 音楽/映画/テレビ
2019年08月16日 イイね!

新潟旅行2019 Ver.S

台風直撃中?どうもarawnです。
昨日は新潟まで日帰り旅行してきました。
レポートをどうぞ。

8/15
朝から高速に乗り新潟へ。途中SAで休憩しつつまったりと向かいます。
alt

綺麗な海の景色をじっくり眺めたかったのですが、暑すぎてそうそうにSAの屋内に退避(汗)

前日40℃超えしたらしい新潟なので、今日も超えたんじゃね?ってくらい暑かったです。

そんな感じで2時間半ほどで新潟市内に到着。

いきなりメインへ行くのもあれだったので(マテ)ちょっと観光がてら違うところも行くことに。

3~4年前にも新潟観光はしていますし、去年も水族館見に来たりと結構来ているんですよね。

なので今回は行ったことないところへ。

alt

「新潟自然科学館」へ立ち寄りました。プラネタリウムがあり、人気のスポットです。こういう暑い日はプラネタリウムの快適空間で寝るに限る(マテ)と思ったのですが・・・普通に映像に見入ってましたw

alt

昼ごはんをここで済ませることにしました。定番のパスタ。普通に美味しかったです。

館内は自然のフロアと科学のフロアがあり、それぞれ楽しめます。個人的に気になったのはやはり車ネタw

alt

レシプロ4気筒とロータリーの比較。頭悪いオイラには「???」な内容だってばよw

alt

ジェットエンジンさんまんばりき???車の馬力とは比較にならんですね。まぁ空飛ぶ飛行機のエンジンだから当然ですが。

alt

リニアモーターカーの模型&ジオラマがあったりとなかなか見応えあるコーナーでした。


自然のコーナーは動物のことについてがメインでしたね。恐竜の大型ロボットの展示などもあってこちらはこちらでなかなか見ていて楽しめましたよ。

alt

富山にも科学博物館はありますが、新潟の方がさすがに広いですね。


例の如く長くなりそうなんで分けます。

次回「G編」へ続く

2019年08月14日 イイね!

「絶望の中で散り逝くがいい」「希望の灯は消さない!!」

皆さんどうも、arawnです。
今日からようやく私もお盆休み突入ということで、この暑い中仕事はしんどいので正直連休は助かります。ゆっくりしたいと思いますね。


昨日は仕事の後、以前勤めていた会社で仲が良かった同僚Yと4,5年ぶりに会ってました。
alt

転職してからもちょいちょい電話などでやり取りはしていて、今回久しぶりに会いました。

以前はお互い現場のリーダーをしていたんですが、私が辞めてからは現場長になったということでいろいろと大変みたいですが、お子さん2人のために頑張っているようです。給料も私より10万円くらい上で羨ましい限り(泣)

alt

地元の焼き鳥屋にて2時間半くらい?食べて談笑しました。

ベロンベロンに酔っ払っていたので帰りは奥さんに迎えに来てもらってました。奥さんに会うのは10年ぶりくらいかな?w


今日は朝から暑かったですが、整備手帳にも上げましたが、マークXの洗車に行ったり、

alt

買い物行ったり、墓参りしたりしてました。結構まったり出来てよかったかなと思いますね。

というかこう暑いともうあんまし屋外に居たくないw死ねる。外で仕事されている方々はホント体調気を付けてください、熱中症で死人出てますからね~今年は。


>麺活

alt

麺活は丸亀で牛玉うどん+チケット3枚消費で更に半熟玉子トッピング追加といなり寿司でした。


>恒例の?はずれましたネタ

今日は宝くじの当選発表ということで、皆さんどうだったでしょうか?

私は3000円×1、300円×2とまぁボチボチでした。ポルシェは今回も諦めないといけないようです。


最後にDQネタを。

>【第8弾レジェンドレア!!!】サザンビークのワガママ王子・チャゴスが僧侶専用カードで登場だ!!  

22日に発売予定の新弾の情報がいろいろと告知されているんですが、今回はチャゴス王子の紹介で、DQ8をプレイしたユーザーにはお馴染みのヘタレ王子ですね。ヘタレそのまんまの能力ですが、何気に強くないか?これw

攻撃無効&コイン1枚GET。しかもBETで速攻とか。かなり悪さできそうなカードですね。


上の記事とは関係ないけどこれには笑ったw

そういやりゅうおう当たってないな~。

alt

皆さん良い休日をノシ

Posted at 2019/08/14 22:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2019年08月08日 イイね!

原点に帰ることも必要

ここしばらくお腹の調子がイマイチ良くなく、市販薬飲んでしばらく誤魔化してたんですが、先日とうとう悪化したので、医者で診てもらったら「ウイルス性胃腸炎」と言われて丸1日断食するように言われてオートダイエットしたarawnです。

何か毎年夏は何かしら体調崩しているような(汗)皆さんもお気をつけ下さい。


今回はこのブログお馴染み(?)ここしばらくのグルメネタをw

まずは「ラーメン世界」の坦々麺を。期間限定メニューに弱い(汗)ついつい頼んでしまった。

alt

ラーメン世界かなりひっさしぶり(10年ぶりくらい?)でしたが、サイドメニューが豊富でいろいろと頼んでしまいました。

坦々麺普通に美味しかったです。これならたまに来てもいいなと思いましたね。


別の日、こちらが今回の本命というかタイトルの「原点」と言える店。

お馴染み「犬家」へ久しぶりに行きました。

そして定番の鶏白湯(塩)を煮玉子トッピングで。

alt

今の鶏白湯好きになったきっかけのラーメン。そして心から美味いと思ったラーメンを食べた店。

当時は限定10食の「こってりーな」に感動しましたが、今はメニューにはなく、個人的にはちょっと寂しいんですがね。まぁでもこの鶏白湯塩も安定の美味しさでした。やっぱりこのラーメン美味しい。


そしてこちらもいつもの「丸亀製麺」で、毎月1日は釜揚げうどん半額ということで「特」サイズを初めて頼んでみる。半熟玉子の天ぷらも。

alt

いつも「大」では足りなかったので今回「特」サイズ頼んだんですが、逆に多かった(汗)何とか完食。

別日には同じく丸亀にて期間限定メニューを。

alt

「旨辛肉つけうどん」かなり美味しかったです!!これレギュラーメニューにしても良いんではないか?と思いましたね。


それと先日の「女神線」帰りにSAにて注文したセットを。

alt

「ブリかつ&そばセット」珍しいブリのカツ丼。これはこれでアリだなと思いました。


そして最後はスシローにて。

alt

濃厚エビ味噌ワンタンメン。



以上最近のグルメネタでした。

暑い日が続きますが、美味しいものを食べてスタミナ付けて夏を乗り切りましょう!!

Posted at 2019/08/08 21:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2019年08月07日 イイね!

結構迷走しているように見受けられるんだが・・・

スカイラインがマイナーチェンジしましたね。

【日産 スカイライン 新型】開発責任者「改めて日産のスカイラインであることを宣言」

最近の日産車らしいグリルになりました。
注目は400Rという405PSのグレード。
400RというとR33GT-Rをイメージするのはオイラだけか?

alt

V6ターボで405PSとなかなかのスペックで注目されていますが、

個人的にはいくつか気になることが・・・
1.なぜここに来てハイスペックなモデルを出したのか?
2.クーペは出さずにあえてセダンに設定?こういうハイスペックなやつこそクーペに設定するべきだったのでは?37はどうもクーペを国内に設定する気がないようだ。
3.記事で改めて「日産のスカイライン」ということを強調しているけど、

alt

元々MC前はインフィニティマークにしたりしてたやん。

メッチャブレブレやん。

迷走しまくりじゃんと思った。

スカイラインは日産はもちろん国産車でもかなり有名な伝統的なブランド。もっと大事にして欲しいなと思いますね


あと先代V36よりも高級になり、一番売れ筋「250GT」がないから売り上げはあまり見込めないのが現実だと思う。V35,V36もジャーナリストはこぞって「350GT」や「370GT」のハイスペックなグレードを褒めまくっていましたが、実際ユーザーの大半はベースグレードの「250GT」を買っていたっていうのをわかっているとは思うんだけどね。これはスカイラインだけではなく、マークXとかクラウンもそうなんだけど。もちろんスペック的なことを考えると上のグレードはみんな欲しがるんだけど、でも実際予算とか用途とか考えるとベースグレードを買う人が8~9割っていうのが現実なので。その辺考えないと売れないと思うんだけどね。まぁそのサイズはティアナとかに取って代わっているっちゃいるんだろうけど。マークXも既にカムリにバトンタッチしている感じだし。FF、FRの違いはあるんだけど。


あとGT-R(R35)もフェアレディZ(Z34)もいつまで今のモデルで売り続けるのか・・・?

次期型出る見込みはあるのか?

その辺も気になるところです。

GT-Rはあれだけハイスペックだから、次期型となると更に良いものしないといけないので、なかなか作れないっていうのはあるのかもしれない。Z34もあれだけ排気量大きい車だし、次のエンジンをどうするのかで迷っているのかも。そういう意味では今回の400Rのエンジン積むとかはいいんじゃないかなと思いますね。


400Rどれくらい売れるのかは気になりますね。展示されたら見に行くかも。

※上の画像2つはどちらもネットから適当に拝借しました。

Posted at 2019/08/07 17:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ

プロフィール

「紳士の嗜み」
何シテル?   07/19 13:02
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213 1415 16 17
18192021222324
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation