• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

こんなことは初めてかな~。担当者さんに感謝です。

今日は父の日のプレゼント&来週の親父の誕生日プレゼントを買いに出かけてました。皆さんも父の日はプレゼント買われるとは思いますが、どんなプレゼントをしますかね?

今回は国産車の話。
先日トヨタから謎の封筒が送られてきて、全然心当たりがなくて、開けてみると・・・
alt

新型ハリアーのカタログでした!!何とっ!!ォオー!!(゚д゚屮)屮

今までイベントのチラシみたいなのは送られてきたことはあったんですが、ちゃんとしたカタログが送られてきたのは初めてですね!!

いや、特にディーラーに何か頼んだりはしてないんですが・・・。

送り先と担当者の名前を見るに、マークXを買った際に担当して下さった営業さんからでした。今でも保険の件などで年1くらいでやり取りはしているんですが、ありがたいですね。以前(3,4年くらい前かな?)に現行ハリアーのことを話して、マークXの点検か何かの時に、整備してもらっている間にハリアーの試乗をさせてもらったことがあって、その時に欲しいって話をしたから気を利かせてくれたのかな~と思いました。

こうも早く新型のカタログを送ってくれるとは太っ腹だなぁって思いましたね。

まぁでも新型ハリアーも気になるところですが、正直今は新しいISにお熱ですわ(汗)

これはこれで送ってくれた担当の方に感謝しつつ、じっくり読みたいと思います。

alt

今日はレビンで道の駅細入までプチドライブ。富山県内なのに飛騨牛&みたらし団子を食べられるところで、高山までは遠いな~って思った時はここで済ませます。

県境越えがOKになったので今日から県外にでかけられた方も多かったのではないかなと思います。私もそのうち県外にドライブに行きたいなと思います。


>ドラゴンクエスト11s

alt

ロミアとキナイのイベントを終えて、ロミアの件で報告に海底王国の女王様の元へ。

次どこ行けばわからんくなったらセレン様に聞けば教えてくれる。初心者に優しいゲームなドラクエ。

ここでちょいと寄り道。メダ女学園へ。

alt

今回の「メダル王の城」的なやつは女学院って感じの建物なのな・・・。今までのシリーズだと船手に入れて海に出た辺りですぐメダル王の城は出てくるんですが、今回は結構遅かったですね。

alt

城じゃないので校長なのね(汗)


>ドラゴンクエストライバルズ

ここ数日で塔ピサロが流行り出して、レジェンド帯もすっかりピサロまみれにw

alt

まぁレジェンド帯をぼちぼち勝ったり負けたりで楽しんでます。

塔ピサロの錬度は俺が上や!!


今回はこの辺でノシ
Posted at 2020/06/21 00:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ
2020年06月16日 イイね!

セダンとクーペな話

LIBERALA富山店にしばらく展示されていた981ケイマン。
コロナ渦の影響なのか、5月入った辺りからだんだん値下げしてて、今月入ったらとうとう500万円を切ってキタ~って思ったんですが、先週末店の前を通ったら買われていました。
ケイマンの中古買う時は、「500万円切った辺りからみんな買うか検討する」って話を昔友人に聞いたけど、ホントやなぁって思いました。
どうもarawnです。

冒頭でポルシェの話をしましたが、今回はレクサスISの話です。
結構皆さん気になっている車かなと思います。


動画で河口さんが詳しく説明してくれています。
フルモデルチェンジじゃなくビッグマイナーチェンジということで賛否両論ありますが、マイナーチェンジにしてはかなり外観変わりましたよね~。
まず幅がでかくなったな~っていうのが印象です。

GSが生産終了するからその顧客をカバーするためという意味もあるんでしょうけど、結構思い切ったことするなぁって思いました。
主に外観の変更と安全装備の充実がメインということで、内装とパワートレインに関しては変わらず・・・なので嬉しいような、悲しいような。複雑な心境です。
何シテル?でも呟きましたが、個人的には歴代ISはもちろん、今までのレクサス車の中でも一番デザインが好きかなって思いました。内装は元々好きだし、パワートレインも据え置きで、Fスポーツもあるし・・・イイね!!
あのLマークライト(?)がライトの中に入ってすっきりして、変にゴテゴテしてなくてシャープになったのが現行型より良いなぁって思いました。やっぱりライト周りがカッコイイ車はカッコ良く見えると思う。
3.5LV6のFスポーツはかなり欲しいかな~。あのLFA譲りのメーターがカッコイイんだよな~。

久しぶりにデザイン良いなって思う国産車になりました。街中で見かけるのを楽しみにしたいと思います。

対してBMWの新型4シリーズも先日発表されましたが、最大の特徴と言われる縦長グリルが早くも賛否両論のようで、こっちはこっちでカーマニアの皆さんは好き嫌い分かれるところかなと。


個人的にはあの縦長グリルはないわ・・・っていう派です。
まぁデザインの好みは人それぞれ。今回のISがダサいって言う人ももちろん居るだろうし、この縦長グリルがカッコイイって言う人もいるでしょう。
あくまで個人の主観だけどね。
3シリーズは結構最近街中で見かけるようになってきましたが、なかなかカッコイイと思っておりますが、4シリーズは・・・。
でもまぁBMWだし売れるんでしょうな。オイラは3シリーズ派かなぁ。

とまぁこんな感じで今回はセダンとクーペな話でしたノシ
Posted at 2020/06/16 22:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年06月14日 イイね!

可能性が0に近くても、0じゃないならその可能性を信じたい

ランエボも値段高騰中らしいですね。こりゃWRXも値段上がる可能性が高そうな気がしますね。どうもarawnです。

地元の中古車屋とかで、涙目or鷹の目辺りのインプレッサが、100万円前後で売られているんですが、あれもそのうち上がるんかね?
あと近所のガリバーにFD2R(シビックタイプR)があって「おっ、いいやん!」と思ったら200万円以上していて高い!ってなったw程度がどんなもんかわからんので、何とも言えんけど、ホントスポーツカーの中古って高いよな~って思う。需要と供給で決まりますからね~中古車は。しょうがないのかもしれないけど。

さて前置きはこの辺にして本題を。
フェアレディZの次期型に注目が集まってますが、今回はそれに連動して三菱車の話です。自分で言うのもなんですが、三菱の車を紹介するのは珍しいなぁ。

三菱 GTO 復活か、後継「4000GT」か…再燃する噂の真相とは

GTO復活の噂が上がっているって話。
フェアレディZとプラットフォームを共用して、三菱からはGTOの名前でスポーツカーが出るんじゃないかと言われています。
まぁ今の三菱と日産の関係からしたらなくもない感じがしますが。
ランエボじゃなくてGTOってところがミソですな。
ランエボのようなラリーカーって感じよりは、グランツーリスモ?グランドツーリング的な?車ってことなんでしょうな。

個人的にGTOは結構好きな車なので復活は歓迎です。
正直後期型のデザインは今でもカッコイイと思う。
でもZで言われていますが、エンジンはスカイラインの400Rのエンジンを採用するって噂があるところからして、車両価格がZ34より高くなる可能性が大なので、ちょいと値段的に厳しいのがオイラの財布的に現実です(←じゃあZ34も買えたのか?っていうとZ34も無理だけどなw)。
まぁスープラと競合するって話だから600~700万円くらいになるのかな?
スペックが上がるから値段も上がっちゃうのは必然ですな(汗)トホホ・・・。

そう考えると今まで高いと思っていたWRXとかシビックタイプRが安く感じる(錯乱)
それでも500万円くらい見とかないといけないから、ぶっちゃけ高いけどな。
昔みたいにスポーツカーが200万円台でいくつも選べるようにはならんのでしょうね~。スペック的にも装備的にも昔に比べると豪華になっているからしょうがないとは思うけどさ。

これも噂レベルですがシルビアも復活するかもみたいなことは言われてますね。某カー雑誌ではもう10年以上前から言われている気がするけどw
サイズ的に2L前後で300万円くらいのスポーツカーが欲しいですよね~、86と競合みたいなサイズの。

何にせよGTOも出てくれると良いですね!
86&BRZみたいに各社個性を出してくれたりするのかな?

GTOはまだ噂の段階みたいで現実的ではないらしいですが。
このコロナの情勢も考えると更にね。
でも可能性がゼロでないなら、
alt
バナージ「人が持つ可能性を、俺は信じたい!」

(゚Д゚;)「お前前もこのオチしたやろ。12月の実物大ユニコーン見に行ったときの記事に。」
(´-ω-`;)ゞポリポリ「はて?最近物忘れが激しくて記憶が・・・?若年性アルツハイマーかもしれん。といか年齢的に若年性とか言ってられんくなってきた(汗)。」

アホなやり取り?はこの辺で、出ると良いですね!GTOノシ
Posted at 2020/06/14 07:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年06月13日 イイね!

今月は歴代最速のレジェンド到達!

宝くじ今回はハズレだ~orz
どうもarawnです。
今回はゲームネタです。
どうも自粛期間的なことで家で過ごすことが多くなったので、ゲームをする時間も増えております。

>ドラゴンクエスト11sプレイ日記
というわけで某みん友さんからリクエストもあったんでドラクエ11sネタから
一応かなりスローペースながら進んでおります。
基本ライバルズメインなんでどうしてもね(汗)
alt
一応外海に出て、ロミアとキナイのイベントのところまで進みました。
ライバルズで先に知っていたんですが、こんな内容のイベントだったのかと。
alt
キナイ関連のイベントをこなしつつ、クラーゴンをやっつけて、ロミアとキナイを会わせて終了、と。結構レベル上げちゃんとしているつもりなんですが、意外とダメージ食らうなぁって思った。
alt
悲しい結末ですなぁ・・・時の流れは残酷だ・・・まさに君は刻の涙を見る←それはZガンダムやろ

>ドラゴンクエストライバルズ
11日に大幅な禁止カード大量発表により、現環境最強デッキの「デボラカミュ」デッキが実質消滅して、環境が大幅に変化した状態のライバルズ。早くも「デボラトルネコ」デッキが最強と言われ、上位陣が皆デボラトルネコを使っている環境の中、私が選んだのは「塔ピサロ」。
alt
ダイヤモンド帯上がった辺りから「ドラゴンミネア」と「フローラピサロ」ばかりと当たるようになり、ダイヤ1~2になってくるともう「デボラトルネコ(リッカ)」としかあたらねぇ(汗)辛い!強い!でも勝率8割でガンガン勝ち上がって・・・
alt
本日めでたくレジェンドランク到達!!
先月は結局レジェンドいけなかったんで、今月は早めにレジェンド行ってやったわ!!
先月のヘタレ具合酷かったからな~。今月は意地でも行ってやるって思ってやってました!
塔ピサロ思いの他強かった!デボラトルネコにもそこそこ戦えたよ。昨日はダイヤ3から1の☆5までやってたんですが、ダイヤ1のあと1勝でレジェンドってところで1回負けただけで、あとは勝ってたし。意外に強いぜビルドピサロ。
alt
今までで最速で到達した感じですね♪いつも月末ギリギリだからw
さ~てあと半月は気楽に遊ぶべ~♪
>今更ながら?見たZE
あ、あと最近になってようやく?コードギアス復活のルルーシュ見ました。
alt
反逆のルルーシュは当時リアルタイムで見ていたんですが、復活のルルーシュは見てなくて、結構評判良かったのもあって、暇だったこともあり、近所の店でレンタルしてきました。
そういや劇場版の総集編でシャーリー生存したんだったか。普通に生きてて驚いたわ。
肝心のルルーシュも最後ちょっと復活して出てくるだけかと思ったけど、結構ガッツリ出てくるのな。
alt
でも今までのように戦術で圧倒するのが最初だけであとは相手のギアスに翻弄されっぱなしなのが何かイマイチかな~って思いましたね。
シャムナのギアスは強いけど、でも国自体そんな対して戦力あるわけでもないし、事前に対策するだけでそんな何とかなるもんか?って思うし。あとCの世界で何でもアリって感じになっているのがな~。ファンタジー過ぎませんか?
もはやユニコーンのサイコフレームばりに何でもありのオカルトパワーになっているのがロボットアニメらしくないなと。
alt
個人的にはガウェインの新型期待したんですが、蜃気楼っぽいッスね。大して戦闘せんし。
でも最後にC.C.が報われたのは良かったんではないかなと思いますね。ファンなら見とけってやつですな。

こんな感じでドラクエ&アニメネタでした。
あと昨日ビックリマンチョコ買ったんですが・・・
alt
ブラックゼウス!!
キタキタ━―━((ヘ(゚Д゚*)ノ三ヽ(*゚Д゚)ノ))━―━!!
1位来ちゃったよ!!
何でこの運気を宝くじに使わなかったのか・・・orz
オチもついたことですし(え?)、本日はこの辺でノシ
Posted at 2020/06/13 13:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2020年06月12日 イイね!

もうついていけてないんだけど、でも凄いのはわかる

私の中でプレイステーションは3で止まってます。
どうもarawnです。

遂に発表されたプレイステーション5。
思えばプレイステーションが発売されたのが私が中学生の頃でしたね~(遠い目)。
もう5ですか。3がぶっ壊れて以降、ソニーのゲームは買ってないんですが(任天堂の3DSとかスイッチは買ったけど)、結局プレイステーション4は全く触れず・・・5もかわなそうな感じ。
プレステ4でも気になるソフトとかはあるんですけどね・・・FFⅦリメイクとか。でも買わなかったってことは、まぁそこまでやりたいってわけでもなかったってことなんでしょうね(オリジナル版のⅦはやりこみましたよ、当時)。
alt
今回紹介するのはみんカラらしくってことで、レースゲーム。つまりはグランツーリスモです。グランツーリスモも今回でナンバリングが7になり、なかなかの長寿コンテンツになりましたな。

Gran Turismo 7 Announcement Trailer

相変わらずグラフィックは凄いけど、「6」と「スポーツ」辺りで大分ユーザーが離れていった感じがしますね。知っている方も多いとは思いますが、グランツーリスモといえば毎作発売延期は何度もして酷いわ、最新作の「スポーツ」じゃセッティングはいじれるけどチューニングはできないんでしたっけ?(間違っていたらスミマセン)。こういうレースゲームはチューニング出来てナンボってところがあるんで、出来ないとアカンでしょってなりますわな。
7はこの動画を見ている感じだとチューニング出来るっぽいから原点回帰って感じいいのかな?
最近はネットで対人数対戦とか普通だし、盛り上がるんでしょうね~。
最近はeスポーツとしてプロのドライバーもシミュレーターとして使用している方も多いレースゲーム。グランツーリスモからプロドライバーが生まれたりもしていますし、ゲームだからと馬鹿にはできないものがあります。

昔はグランツーリスモが他のレースゲームを圧倒して人気でしたが、最近はいろんなメーカーのレースゲームが人気で、どれも同じくらいリアルなものになってきたので、グランツーリスモだけが特別凄いとは言えなくなってきている感じがしますが、個人的には1からやっているので思い入れはありますね。
Posted at 2020/06/12 21:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
1415 16171819 20
2122 2324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation