• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

久しく行っていない・・・行ける日を夢見て

 ドリームジャンボ宝くじ、外れてましたトホホ。
 どうもarawnです。
 なかなか高額当選に当たりませんな~。当たってくれよ~(切実)。

 まぁそれは置いといて、今回は寿司ネタです。
 と言ってもいつもの地元ネタじゃなくて、隣の石川県ネタです。
 北陸三県の美味しいものが集まるところでお馴染み近江町市場。私も年に1,2回は行っていたのですが、コロナ渦になってから行っておらず・・・もう結構行ってないなぁと。北陸新幹線が開業してから東京からの観光客が増えたのもあって、行く頻度も減ったっていうのもありましたが、トドメはコロナの緊急事態宣言でしたね。

 そんな感じでしばらく行っていないんですが、先日youtubeで私にオススメ動画でこういうのがあって、

>金沢回転寿司🍣大倉!近江町市場の老舗はやはり名店だった‼

 こここそまさに行きつけにしていたお寿司屋さんでした。懐かしい☆
 近江町ってやっぱり観光地の側面もあり、結構割高というか、観光客に対しての価格の店が多くて、財布にはあまり優しくはないイメージなんですが、ここのお寿司屋さんはホントリーズナブルで、美味しいお寿司が食べられるのが嬉しいですね。デメリットを上げるとするならばカウンター席のみということと、店内が狭いので通路が狭くて移動しにくいってことですかね。
 富山人からすると「寿司食うなら地元でいいんじゃね?」って気もするんですが、何か祭りの露店で食べるやきそばは美味しく感じる理論に近いものがあるのか、あの賑やかな近江町で食べるものは美味しく感じるっていうのはあるんですよね~☆
 なので、またコロナが落ち着いたら行きたいな~って思います。
alt
 あ、あと何シテルでも上げましたが、閃光のハサウェイ見てきました。
 いや~久しぶりのガンダム良かったッスわ。作画滅茶苦茶綺麗で、さすがガンダム最新作って感じでした。でもまぁ戦闘少な目なのと、クスィー搭乗シーンが思ったよりあっさりしていて、盛り上がりに欠ける感じがしましたね。クスィーとペーネのビームライフルの音が何か独特で、ぶっちゃけショボかったし。もうちょい戦闘シーン欲しかったな~ガンダムなら。でも中盤のメッサーの街襲撃シーンはかなり迫力ありましたね。
 んで、これが一番重要なんですが、劇場で先行販売されているBDが売り切れていて買えなかったのがorz正直半分以上はそれ目的で行ったんですけど(爆)クッソ高い限定版しか売れ残ってなかったです(通常版5000円、限定版12000円)。
 ネットでは転売ヤーがこれまたクッソ高く売っているんで、普通にBDが販売されるのを待つしかなさそうですね。
 ストーリー B
 作画 S
 音楽、効果音 A
 って感じかな。個人的な感想は。ひたすら作画が綺麗だったので見応えはあったけど、意外と戦闘はあっさりしている印象でした。戦闘の熱さとかは「00」とか「NT」の方が正直熱かったですね。ハサウェイは凄く丁寧に丁寧に作られている印象でした。

 以上
Posted at 2021/06/19 23:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムヽ(・∀・)ノ | 音楽/映画/テレビ
2021年06月17日 イイね!

惜しまずガンガン出していくスタイル?

 公式MODなのに凄い劇中のカット出しまくりでサービス良いなぁ、オイ!
 何か見に行った人らからしたらこの動画の映像で大体内容わかるらしいw
 まぁメッサー街襲撃→クスィー受領、そのままペーネと戦闘って感じで1部は終わりだろうからね

>[Alexandros] - 閃光 (English ver.) - Animation MV

 ハサウェイ第2部は何とこれから作るみたいね。3部終わるまで何年掛かるのやら・・・。

 あとコナンとのコラボとかw
 古谷さんと池田さん使いまくりでワロタw


 まぁファンには堪らん動画にはなったよw最近の若い子からするとコナンから入った人が多いんだろうけど、オッサンからしたらやっぱり古谷さんと池田さんはアムロとシャアなんよ!
Posted at 2021/06/17 22:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムヽ(・∀・)ノ | 音楽/映画/テレビ
2021年06月15日 イイね!

3度目の正直?

6/12
alt
 以前指摘された排気漏れの件で、ディーラーへ。
 内容はエキマニから排気漏れがあった件でのガスケット交換でした。
 ここ最近毎週ディーラー行っている気がする(´·ω·`)ショボーン
alt
 ちなみに今回の代車はカローラフィールダーでした。特別仕様車だからなのか?内装が結構良い感じ。本革使ったり、ピアノブラックのパネル使ったり、現行型より内装良い感じだぞっと。ブラックのパネルはキズが付きやすい&目立つのは難点だけど。
alt
 最近のトヨタ車は何かコストダウンを随所に感じるから、一昔前のモデルの方が、むしろ良く感じる部分もあるんだよなぁ。
alt
※例の如く代車なのでナンバーは伏せず(上の写真じゃ伏せたけど)
 この年代のカムリとカローラの通称「なまず顔フェイス」は正直好みが分かれるところだとは思いますけど、車の造り自体は結構良い。でもこのフィールダーはサスペンションがトーションビームなのと、結構固めで突き上げが結構来ますね。商用車としての側面もある車種だから、その辺荷物載せたこととか想定しての固さの設定だろうからしょうがない気がするけど。でもこの車に関しては、グレードが上の方なのか?シートが豪華で、柔らかいやつでその分でサスペンションの固さを感じにくくしているのはある。

6/13
 前日に預けたレビンを取りに本日もディーラーへ。
 作業は無事に終わり、ここのところ出ていた各所修理もこれにて完了。
alt
ここ最近の故障履歴
ブレーキ固着→オーバーホール完了 しかし、オイル漏れが発覚
オイル漏れ→カムシャフトタイミングオイルスイッチングバルブ交換し完了 しかし、今度は排気漏れが発覚
排気漏れ→エキゾーストマニーホールドのガスケットを交換←イマココ NEW!!
alt
 ショップの社長曰くガスケットが1枚じゃ薄いってことで、念のために2枚注文。結果的にホントに2枚必要になり、事前に2枚頼んでおいてくださった行きつけのショップの社長さんには感謝感謝です。あと調達してくださったHKSの担当の方にも。

 まさに3度目の正直でした。これでしばらくは大丈夫やろ(白目)。
alt
alt
 これで今年のレビン復活プランはひとまず完了やなぁ。
 そのうちミッションOHとかエンジンOHとか来そうだけど(マテ)最低でもあと2,3年は大丈夫やろ(多分)。
alt
 帰り道「番やのすし」に寄って寿司食って帰りました。とろ3種美味しかったです。

 おしまし
Posted at 2021/06/15 20:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2021年06月14日 イイね!

理想と現実 Rの系譜

 ここ数年で一気に中古車相場が跳ね上がったスカイラインGT-R。私も幼少の頃からずっと憧れている車でありますので、今でも街中で見かけると羨望の眼差しで見てしまいます。

 しかし、R34型でも20年超え。大多数のオーナーさんが直面する、経年劣化に対しての「弄り」もとい、「維持り」の段階。これに関しては年式的にウチのレビンも似たようなもんですが、GT-Rは本体価格が元々3倍くらい高いからっていうのもあって、部品代が高そうだなって思いますね。
 メジャー車種だから社外品などのアフターパーツはまだまだありそうだし、前々からレストアやリフレッシュプランなどはあるから、他のマイナー車に比べるとお金さえあれば維持できる方ではあるとは思うけど。

>ディーラーで重整備を断られる?「スカイラインGT-R」とオーナーが直面する「安心して乗り続けられないシビアな現状」とは

alt
 でもここまで高くなると盗難にも気をつけないといけないし、いろいろとオーナーさんも大変だなぁって思う。まぁそれも含めて羨望の眼差しって感じだけど。
Posted at 2021/06/14 21:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2021年06月13日 イイね!

グル活報告2021.06

 ポルシェ911GT3RSは1万km走行でエンジンオーバーホール推奨らしい。マジかよorz
 どうせ買えんから関係ないけどな!とか言ったらアカンかな?
 どうもarawnです。

 コロナ渦でしにくい中でも、ここ最近のグル活を報告しようかなと。
 需要はあるかは知らないけどwまぁブログなんで自己満足の日記帳だから。

 まずは金沢カレーでお馴染みゴーゴーカレー。
alt
 チキンカツカレー&玉子、ウインナートッピング。
 これが結構好きだったりする。いつもは持ち帰りにするんだけど、たまたまお客さんが他に1人しか居なかったのでイートインでした。

 次にはなまるうどん。
alt
 基本的に丸亀派ではなまるは数年前に1度行ったきりだったんですが、今回見直した!前に食べた時よりかなり美味しく感じました。肉うどんと温泉玉子、いなり2つ。丸亀より待ち時間短いし、普通に美味しいし、今後ははなまるメインアリだなと思いました。

 次にラーメン。たい風&嵐。こちらも数年ぶりの来店。alt
altalt
 ラーメンと餃子とライスのセット。普通に美味しかったんで、今後も来てもいいな~とは思うんだけど、何だろう。何かに突出しているわけではないんで、何かリピートする気になれなかったんだよな。でもたまに来ても良いな。

 次もラーメン屋。「麺屋榮」。つけ麺がウリの店らしいので今回は特製つけ麺をチョイス。
alt
alt
 大盛が無料なんでかなりお腹一杯になりました。味も結構美味しい♪これはコスパ結構良い感じ。
 そして・・・
alt
 サービスでフライドチキンみたいな大きい唐揚げが無料で☆ありがたかったッス。そういや入り口にサービスデイとか何とか書いてあったような・・・。(多分)

 そんな感じでここ2ヶ月くらいで食べたものを紹介しました。

 あと最後に若干車要素を。
alt
 ウチの車庫、マークXを停めている側の柱にドアが当たりそうでいつもそぉ~っと開け閉めしているので・・・
alt
 かなり前も一度ドアぶつけ対策に買ってましたが、車庫の後ろにあった灯油のタンクを後ろに下げたので、それに合わせて車自体も後ろに下げられるようになったため、駐車ポジションも若干下がりました。それの弊害として、車庫の真ん中の柱にドアが当たりそうになって、毎回ドアパンしないかギリギリ開けてたので、改善策として、今回もホームセンターにてこれを購入してきて・・・
alt
 クッションが柔らかいのでドアが傷つかない♪良い感じです。
 因みに車が汚いのはこれを撮影したのは洗車する前の2,3週間前?に撮影したからです。
 DIYとも言えないレベルの簡単な作業ですが、これでドア開ける時傷つかないか気にしなくてよくなりました♪

 あとオートバックスにて。
alt
 最強のスーパーカー???って紹介されているけど、最強ではないような。でも社外エアロ付けるとカッコ良いよね、現行のNSX。ノーマルだと何かイマイチだけど。
alt
 この真ん中のホイール、CE28Nに似てる気がする・・・。

 以上
Posted at 2021/06/13 00:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | グルメ/料理

プロフィール

「能登の花嫁 http://cvw.jp/b/1823210/48551350/
何シテル?   07/19 21:06
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12 34 5
6 7 89 101112
13 14 1516 1718 19
20 21 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation