今年の夏休みは12~16日でした。いつもより長かったような気がします。いつもは3連休とかだから。
と言ってもまぁ今年のお盆休みは、コロナ感染拡大と大雨続きでそんなにお出かけムードでもなかったので、基本的に墓参りと買い物以外は家で大人しくしてました。
それでも昨日(15日)は天気が良かったので、ちょいと県内をブラブラ。
まずはほし乃。ステーキ丼で有名な店ですが、先日2号店をオープン。2号店はすき焼き肉の丼がメインの店ということで、1号店とはまた違ったコンセプト。しかも1年限定の営業らしいということで、是非是非行ってみたいと思い、開店の20分前から待機して、いつものように開店直後に入店する作戦で。
>【国産牛すき丼専門店 ほし乃】新店情報!肉がなくなり次第終了!要チェックです。
めらくそ美味かったです!←私なりの最上級表現
ぶっちゃけステーキ丼よりこっちの方が好きかも!!ステーキ丼の方も美味しいですけど。コロナ渦でなければ月2,3回行きたいレベルですね。この値段でこんな美味しいお肉を食べれるのは凄いな~って思いました。
んでせっかく総曲輪・中央通り付近に来たので、もう1軒。金沢で有名な凛々堂?です。フルーツ大福で人気の店で、こちらも先日富山に店が出来て、金沢へ行かなくても食べられます。
これはどちらかというと鉄道系youtuberでお馴染みスーツさんが毎回金沢に来たら必ず食べるのでオススメ!っていうのがきっかけですけど。前から食べたいと思ってました。 動画内では16:00くらいで紹介されています。店は違うのかな?でもフルーツ大福は前々から食べたかったので、今回富山に店が出店されて良かったです♪
一般的な苺大福とかと違って、みずみずしいフルーツがまるごと中に入っているって感じでした。少々値は張りますが、そんなに頻繁に食べるものでもないので別にいいかなって思いました。
その後はちょいと黄昏に(マテ)朝日町までドライブ。
富山の遊び場で紹介されていた撮影スポットである「ヒスイ海岸」まで。
動画を見ていて、非常に綺麗なところだなぁと思って、思い切って行ってきました。いつもは雨晴海岸とかどちらかというと西部ばかり行っていたので、東部の方はあまり来たことがなくて、こんな綺麗なところがあるんですね~♪ヒスイ海岸っていうとお隣新潟県の親不知辺りのことをイメージしてしまいます。
人はそこそこ居て、みんなヒスイを探しているようでした。前日に雨風が酷かったこともあってか波は強くて、確かに今日ならヒスイが沢山上がっているかもです。 しばらく黄昏てました(マテ)。
近くにヒスイテラスなるシャレオツな建物もあり、ここに駐車すれば無料やったんかとだまされた感←この手前にある浜辺の駐車場で駐車料金500円取られたorz
そんな感じで海を見た後に帰りは宇奈月温泉に立ち寄り。←立ち寄るってレベルじゃねーぞw
もう夕方ってこともあって、店などは大体閉まっていて、人も少なく、とりあえず無料の足湯に浸かって、ダム見て帰りました。 連休前半の引きこもりの鬱憤を晴らすが如くのドライブでした。
あと今日(16日)は、マークXでちょいと富山の大黒(意味深)へドライブ。
ガラガ~ラ。天気もイマイチだし、しょうがないよね。今日から仕事って方もいらっしゃると思いますし。
しばらくジュース飲みながら黄昏てました。←またかい まぁマークXのドライブが目的だったので、こんなもんかなと。
明日から残業地獄&休日出勤地獄が確定しているので、最後の晩餐?とばかりに美味そうなお寿司を買って帰宅。
スーパーのお寿司にしては凄い美味そうに見えました。実際美味しかったです。富山万歳!
以上ぼくのなつやすみでした
マジ語彙力がないw
Posted at 2021/08/16 20:38:01 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光・グルメ(2021~) | クルマ