• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

左手だけ気分はZN6!

 仕事が半休になって「やったぜ!」と思っていたのに、レビンがぶっ壊れたようなので、急遽帰りにディーラーへ寄ることに。

 まぁ内容としては全然大したことなかったんですが、でもまぁよく壊れる車だこと・・・古い車だからしょうがないのはわかっているんだけどね。
alt
 クラッチペダルのクッションが破損したようです。写真で指を指しているところのパーツです。

詳しくは整備手帳にて→クラッチペダル クッション交換

 以前ブレーキランプが点きっぱなしになった時と似たようなパーツが足元に落ちていたので、どこかペダルの故障かなとは思いましたが、調べて貰ったらクラッチペダルでした。
 今日中にパーツを取り寄せてもらえて、すぐに直せるということで、3時間後再来店して、早々に修理して貰いました。

 その際にせっかくなので、以前から注文していたパーツを受け取ることに。ホントは週末にマークXを預けるついでに受け取る予定だったんですが。
alt
 注文してから結構掛かったな(3週間くらい?)。
 でも何気に結構楽しみにしていたんですよね~♪
alt
 中身は86(ZN6)用のTRDシフトノブ~♪
 AE111とネジの径が同じなんで、普通に取り付けられます~☆
alt
 長い間愛用していたトラスト製のシフトノブとの比較。トラストのシフトノブはデザインがかなり好きだったけど、アルミなので夏は暑くて握れないし、冬は寒くて握れないしw(いや、でも夏も冬もずっと使っていたよ)とデメリットが多い。でも見た目が気に入っていたのと、形状的に握りやすかったので今までずっ~と使ってました。
 でも表面がかなり黄色くなってきて、見た目が悪くなったのと、何と言うか「変化」が欲しくて今回交換です。86用のTRDのシフトノブは結構変わった形状ですね。
alt
 正直最初は握り方がどうもしっくりこなくて、違和感がハンパないw
 でもまぁ慣れってやつだと思うんで、今後慣らしていきたいなと思います♪
 これでシフト操作する時だけは86気分だZE!w
 こんな感じで久しぶりの弄りでした。

 以上
Posted at 2021/09/29 18:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2021年09月27日 イイね!

今ある車を楽しむのも大事やで

 週末にハロウィンジャンボ買うの忘れた(汗)
 最悪のバヤイw(←このネタわかる人居るのかな?)、場合ネットで買うことも出来るえから焦らなくてもいいんだけどね。どうもarawnです。

 週末。土曜は仕事でしたが、夜に気分転換にマークXでドライブしてきました。
県内の夜景を求めて「あっちこっち」行ったので(詳しくは割愛します)、「何シテル?」でも呟きましたが、ウチのエックスもようやく走行距離4万kmを突破しました。キリ番の写真はないッス(爆)
 気付いたら10km過ぎてました。5万kmの際はちゃんと撮りたいと思います。
alt
 富山県民定番スポットの1つ「呉羽山展望台」。富山市の街を一望出来ます。コロナ渦で夜景はいつもより抑え目かと思いましたが、それでも十分綺麗でした。
 マークXが来週半年点検の予定なんですが、その際ちょっと気になるところがあるので、直そうかなと思っております(故障的なやつじゃないよ。車はどこも異常ないし絶好調だよwそもそも全然走ってないからなw)。

 もう新車で購入して8年半が経過。新型ISにすれ違う度に嫉妬する日々ですが、でもまぁぶっちゃけ欲しいグレードである「350Fスポーツ」を買う金(約700諭吉)がないことと、マークXはマークXでかなり気に入っている車なので、今んとこ全然乗り換える気皆無なこと。買わないことの理由の大半は結局買えないからっていうのがあるんだけど、現実的な比較をするとマークXからISに乗り換えても特に今と用途が変わらんのよなぁっていうのがあるんですよね~。むしろ実用性はマークXの方が良かったりするんだよなぁって思うしね(室内の広さとかぶっちゃけISの方が狭いからね)。なので無理して買う必要ないっていうのも理由だったりします。
 というわけでウチの愛車のラインナップはまだまだ変わりそうにありません、つまんなくてスミマセン。

 あとグルメネタ。昨日はほし乃2号店でお盆休み以来の再来訪。
alt
 今回は肉1.5倍にしましたが正解でした。安定の美味しさで、滅茶苦茶満面の笑みで食ってました。この店の営業が1年限定っていうのが勿体無いなぁって思います。
alt
 食後のデザートは某所にてピスタチオ&ティラミスのジェラートを。アイス屋のおばちゃんがサービスしてくれて盛り盛りでアイスぎゅうぎゅうに詰め込んでくれたのはありがたいんですが、融けてきて滝みたいに滴り落ちてきてヤバかった。おばちゃんの愛が重かったです。でも美味しかったし得した感じでした。某氏の影響と昨今のブームのせいかすっかりピスタチオにハマりました。

 こんな感じの週末でした。今度のマークXの点検ついでに実はレビンのNEWパーツを注文しているので、それの装着がちょっと楽しみだったりしてまつ。

※2021/9/28 記事を一部修正しました。
2021年09月22日 イイね!

これで出してくれていれば神だったのになぁ

明日は普通に仕事~。どうもarawnです。

幻の2代目NSX(になるはずだった)やつの動画がヤバイ。

>幻の二代目NSX「HSV-010」のサウンドがヤバい...

もうね、F1のサウンドそのままやん。
LFAもそうだけど、これも凄いな。
NAの究極の音やん。
これ出しとけば今のNSXみたいな微妙な評価じゃなかったと思うんだけどなぁ。
まぁ出せない大人の事情があるんだろうけど。
ホント勿体無い。
Posted at 2021/09/22 22:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2021年09月20日 イイね!

久しぶりの犬家

 カップヌードルの2色合体は何か買う気になれないからまだ買ってないぜ。
 どうも~、arawnです~。

 3連休最終日、久しぶりに犬家へ行ってきたZE!ZE!
alt
 いつもの開店前に到着して、開店と同時に入店してパパッと食べて帰る作戦。
 今回は鶏白湯の塩と肉増しをチョイス。まぁ犬家では塩が定番だからこれで安定。
alt
 久しぶりでしたが、美味しかったです。何かトリュフ?が追加されて、混ぜながら食べて下さいって言われたけど、少しずつ味改変していっているんだなぁと。

 おしまし
Posted at 2021/09/20 11:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2021年09月19日 イイね!

そろつ~いてきました。

富山は先日、蔓延防止措置が解除されたので、っていうのは理由としてはアレですが・・・alt
思い切って「いつものところ」へ走りに行って来ました。
今回は霊峰もちゃんと見えましたし、山の上からの景色は最高でした。
alt
天気は最高で、今までにないくらいのドライブ日和でしたので、思い切って行って良かったなと思いました。

以上
Posted at 2021/09/19 19:22:26 | コメント(1) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | 旅行/地域

プロフィール

「「とりあえず注文します?(笑)」 http://cvw.jp/b/1823210/48627634/
何シテル?   08/30 19:43
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5 6 789 10 11
12 13 14 15 161718
19 2021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation