• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

カローラ系では一番スポーティ


突出した個性はないけど、何だかんだで良く出来た車で、少なくとも買って後悔することはないかなと。先代に比べて車格がワンランク上がった新世代のカローラと言える。しかし、実際今あえてこれを選ぶ理由が弱いかなというのが正直なところ。SUV全盛の時代で、他にも同じパワートレインの車はあり、その中でしかも一番カローラシリーズでも中が狭い、スポーティとは言ってもスポーツカーと言えるほどスポーティでもないし、結局この車を選ぶとしたらデザインが気に入って買う以外なさそうな気がする。値段も値段なので。
Posted at 2021/10/07 18:35:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月06日 イイね!

なかなかスポーツしてる

10/3
 天気は快晴。ドライブ日和ですが、マークXをディーラーへ持って行きました。
 ササッとトヨタで働く友人Oに引渡し(マテ)、代わりの車を受領。
altカローラスポーツのハイブリッド!これからよろしくね♪

 現行のカローラ系は今まで「セダン」、「ツーリング」と乗ってきたので、これでコンプリートかなと思ったんですが(え?)、先日「カローラクロス」がデビューしましたね。あれもそのうち乗ってみないとな(使命感)。
alt
 「セダン」や「ツーリング」に比べて、全長が短いのでより軽快に感じますね♪ハンドリングも気持ちクイックに感じます。
 正直今までCMとかで見ていて「何が『スポーツ』やねん。パワートレインも同じだし、ただハッチバックなだけで他のカローラと変わらんやろ。(ボソッ)」って思ってましたが、実際運転してみたら思ったより全然スポーツしてました。この軽快感だけで十分ワインディングなら楽しめますね。タイヤが18インチな割には乗り心地も良いし。
 でもこれは現行カローラに乗ると毎回言ってますが、シートはホント腰痛くなってきますね。この日某若旦那と友人Nの計2人、それぞれ同乗してもらいましたが、2人とも腰の痛みを訴えていたので、私の座り方がどうこうとかではなさそうです。

 そんな感じで「にゅ~ましんw」を受け取ったところで、昨日に続き、某若旦那と合流。実は先日からコストコへ一緒に行く約束をしていたのであった。

 その前に腹ごしらえってことでちょいと麺活をw
alt
 今回は「まるなかや」へ。富山の代表的なラーメン屋で「まるたかや」ってあるんですが、ここはそこの初代の暖簾分けされた店ということで有名です。本家まるたかやとは若干味やメニューが違います。
alt
 まるたかやより薄味の醤油ラーメン。正直こっちの方が美味しいかもしれない。結構好きな味付けでした。若旦那はここの方が好きなようで、その理由も納得です。富山の醤油ラーメンは結構味が濃かったりするので、薄味が好きな人はこっちの方がお勧めかもしれないです。
altalt
 串も違う肉で、本家の豚串みたいなトロトロの角煮みたいな感じというよりは、焼鳥みたいな見た目だし小ぶりなお肉ですが、その分値段もリーズナブルでした。でも美味しかったです。おでんも豊富で、お酒が好きな人にもオススメです。

 そんな感じで昼食を済ませて、コストコへ。
alt
 綺麗なR33GT-Rが居たのでわざわざそれのそばに停めたw
 何気にコストコは初な私でした。いろんな物が売っていて、しかも量がアメリカンな感じで、なかなか買うものはなかったですが、見るだけでも楽しかったです♪
alt
 何も買わないのもアレだったので、折角なんで名物のホットドッグを食べてきました。思った以上にでかくて、食べ応えありました。これで180円は安いッスね。これだけのために来てもOKな感あるわw

 帰りに若旦那の提案で「いつもの『富山の大黒』」に立ち寄り。
alt
 天気も良かったので、沢山スポーツカーが居ましたね~☆
 スバル車の集団やら、ミニバンの集団やら、多車種なスポーツカーの集まりやら・・・見ていて飽きなかったです。
alt
 その中でも、以前も見かけたポルシェ911GT3とケイマン981GT4が居たのでそれをしばらくガン見してポルシェ談義を(マテ)
 そんな感じでしばらく若旦那と車談義しながら周りの車を眺めてから撤収。

 若旦那と別れてからは、リアル友達であるN宅へ。
 久しぶりに会ったので、近況報告がてら私のNEWマシン(笑)の展示会&試乗会をw
alt
 友人Nの親父さんも気になったのか?寄って来たので3人で車談義w
 その後夜に友人が運転したいというので、ちょっと上市の山を走ることに。
alt
 思った以上に軽快なカローラスポーツだったのでした。
 横Gのせいか、シートのせいか、わかりませんけど首が痛くなりましたorz夜なかなか寝れなかったッス。

 以上
Posted at 2021/10/06 18:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年10月05日 イイね!

お宅訪問?

10/2
 土曜日の午前中、レビンのライトのコーティングで待っていると某若旦那から連絡があり、結果午後から家の方へお邪魔することに。
※これはその後スピーカー修理にオートバックスへ行くまでの間の話です。
alt
 某所にて車を停めて、お宅に訪問。
 今まで用事で何度か家の前までは来たことありましたけど、マジマジとプレハブ邸を見るのは初めてでした。家バレのことを考えて写真は載せずですが。
 私が着いた頃、ちょうどタイヤを自分で組み付ける作業を四苦八苦されているところでした。
alt
 私も大学生の時代、一時期タイヤ屋でバイトをしていたので、朝から晩までタイヤの組みつけに明け暮れていた頃を悪戦苦闘する若旦那を見ながら思い出しました。今はもうその感覚も遠き彼方なので、「今やれ」って言われてもとてもじゃないですが出来ないですね。それにしてもタイヤクリームくらいは欲しかったのが正直なところでしょう。滅茶苦茶固くてやりにくそうでした。でも家の庭とかの整備もそうですけど、なるべくDIYでやろうっていう気概は素晴らしいなぁと、かなりヤバイレベルで手先が不器用な自分は思います。なのでこういう自分でなるべくやろうっていうみん友さんのことはかなり尊敬します。
alt
 オートバックスでの作業予約の時間まで時間があったので、折角なので新居に入れて頂きました。んでyoutubeのポルシェの動画を見ながら車談義を少々。
 毎回ながら買えもしない車を熱く語るオイラは多分第三者から見るとかなり滑稽なんだろうなぁと(汗)でも好きなものを熱く語るのはいいことだと思う。でも熱く語るんなら1回くらいは所有したいなぁというのが正直なところではありますね。無理だけど(泣)

 途中雨が降っていたんですが、晴れて来て虹が出てきました。
alt
 短い時間でしたがお邪魔しました。新居の庭のDIYなど今後もいろいろされるみたいですが、頑張ってください。

 んで次の日も元々会う約束をしていたんですが、それはまた別の話で。

 以上
Posted at 2021/10/05 18:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2021) | クルマ
2021年10月04日 イイね!

しふとのぶ

 安く済ませようと思ってスーパー、ドラッグストアで買い物をしたつもりが、結局いろいろ買ってしまって、結果的に高く付く・・・あるあるですね。どうもarawnです。

 先日レビンのシフトノブを交換しましたが、その後今まで使っていたノブを綺麗に拭いてみました。
alt
 文字盤のところ、アルコールで拭くと大分綺麗になるんですが、しばらく経つとまた黄色くなってくるんですよね。なので今回換えたんですけど。

 ちなみに、私の歴代シフトノブ。
alt
左がBZ-R純正シフトノブ:車購入時に付いていましたが、この見た目通りでボロボロだったのですぐにこの後交換しました。
真ん中がトラストのシフトノブ(5MT用):最初に乗っていたレビンが5MTだったので、これを愛用していました。今では先代レビンの遺品ですね(マテ)。
右がつい最近まで付けていたトラストのシフトノブ(6MT用):アルテッツァ用のものをそのままポン付け。

 今持っているのはこの3つですね。他にも社外品のやつがあったりしたんですが、友達にあげました。このトラスト製シフトノブ2つはかなり長い間使っていたので(10年ずつかな?)かなり愛着があり、捨てられませんなw折角なので部屋に飾っておきますw

 以上
Posted at 2021/10/04 17:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2021年10月03日 イイね!

修理沼にはまった男の末路 2021~秋~

10/2
 前回の記事の続き。レビンのフロントのライトのコーティング再施工後、家に帰る途中、急に助手席側からの音楽が全く聞こえなくなる症状が(汗)どうやらスピーカーの不具合?それともナビの方の配線の接触不良?とりあえず音が聞こえなくなったので、2年前にスピーカーを取り付けてもらったオートバックスへ向かい、調べて貰うことに。

 土曜ということもあり、混み合っておりまして、受付でピット作業の予約をして、結果夜に再度来る事になりました。時間が空いたので、せっかくということで、その間某若旦那に呼び出されていたので、会いに行ってきました(その模様は別記事にて)。
alt
 んで夜に再来店。早速スピーカーの不具合を見てもらいました。
 その結果、助手席側のスピーカーの配線が・・・
alt
 何か白く錆びている!!どうやら水が入り込んだか、湿気なのか?でなった模様。これが原因かな?って話になりました。
alt
 白くなっている部分を綺麗に磨いて貰って、錆止め剤を塗ってもらって、水が入りにくいように内装の内張りをテープで処理してもらってなどいくつか対策をしてもらって様子を見ることになりました。
 他にも水で錆びたりしてないか見てもらいましたが、特に他には見つからず。ドアの内張り、ゴムのパッキンなどの劣化も特に見つからず、こことここを繋ぐ端子だけ錆びていたようです。
 店員さん曰く、社外品のスピーカーでは純正とは違い、製品の構造上たまに見られる症状とのこと。結構な時間を掛けて折角なんで、オーディオのユニット周り、各部スピーカーの異常がないかなど、いろいろと調べてもらいました(もちろんその分の工賃は払いましたよ☆)。

 何にせよ原因らしい原因が特定出来たのは良かったです♪作業をして下さったスタッフさんには大変感謝です。

 以上。最近ちょいちょいレビンの修理ネタが出てくる。走行に異常をきたす物ではないけれど、それでも最近多いわ。
Posted at 2021/10/03 07:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ

プロフィール

「やっぱりガンダムは水星とかジークアクスの女主人公より、WとかSEEDとかOOみたいにイケメン男主人公じゃないと燃えねぇっていうのがよくわかった。キャッキャ(´∀`*)ウフフを見たいんじゃねぇ、ガンダムにそんなの求めてない。カッコイイ機体が無双すんのがみたいんや。」
何シテル?   07/27 13:36
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 121314 1516
171819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation