• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

桜の季節に ~2022~

 一気に暖かくなった週末。
 黄砂まみれの愛車を朝から洗車
alt
 一昨日の雨&強風で、一気に周りの車も黄砂まみれになってました。
 ウチの向かいの家の車が3台とも黒色なんですが、ウチのマークXと同じように黄砂まみれで酷い有様になってました(汗)

 因みに近所のガソスタの洗車機が滅茶苦茶行列になってました(汗)まさに大名行列状態。

 洗車して綺麗になったので、桜と一緒に写真を撮ろうと思っていつもの公園に行ったんですが、激混みで酷かったので諦めましたw
 今日は蜃気楼が出るようなので、魚津へ蜃気楼を見に行こうかと思ったら某若旦那から誘いがあったので、現地の道の駅で落ち合うことになりました。
alt
 今日は立山も綺麗でした。
 明日も天気良いみたいなんで、週末は気持ち良くドライブ出来そうです。

 滑川を走っていると途中にたまたま前を通った「スポーツ健康の森」が滅茶苦茶桜の良いスポットだったのでちょいと立ち寄り。
alt
 富山市内はどこもかしこも桜の名所は混雑してますし、我々車好きにとっては重要な要素である「車と桜を一緒に撮影出来るスポット」が正直あまりないので、ここは何気に穴場スポットでした。
 駐車場滅茶苦茶広いし、かなり空いてましたし・・・滑川良いとこね。
 今後はここで撮影しようかなって思いました(マテ)。それくらい良いスポットでした。
alt
 海の駅蜃気楼に着いて某若旦那としゃべりながら目的の蜃気楼を待ちましたが、結局Dランクのみで肉眼で見られるレベルでは発生せず、残念な結果に。
 明日も出るらしいですが、明日はさすがに来ないな~。予定あるんで。
alt
 まぁ蜃気楼見られないのはいつものことなんで、正直そこまで期待してなかったし、大好物のりんごソフトを食えたので良しとします。
 その後は若旦那オススメの桜スポットへ行くことに。
alt
 道中ずっと立山が綺麗に見られて気分良くドライブ出来ました。
 若旦那は今回はセカンドカーのプロボックスでした。
alt
 金太郎温泉のすぐそばにて。私ら以外にもちょいちょい撮影のために立ち止まる方々がいらっしゃいました。結構有名スポットなんですかね?折角なんで並びで一枚。オフ会っぽいっしょw
alt
 黒ボディは写り込みが売りですからね~☆
 洗車してヨカッタ♪
alt
 桜とエックスの良い写真が撮れました。
 若旦那には感謝でした。お疲れ様でした。
 また近々某ツーリングでお会いする予定ですが、その際はよろしくお願いします。レビンで行こうかマークXで行こうかまだ迷ってますけどw

 以上おしまし
Posted at 2022/04/09 20:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2022) | クルマ
2022年04月07日 イイね!

ひとつひとつ解決していくしかないんだよなぁ

4/3
alt
 レビンのウェザーストリップの経年劣化で、ドアが半ドアになりやすい件。何とかならないかとダメ元で、かつて助手席側を交換したネッツ富山本店へ。
 10~12年くらい前に助手席側のウェザーストリップとガラスの間に隙間が出来て、雨風が普通に入ってくるという状態になったことがありました。

 事情を説明し、部品が出るか調べてもらっている間折角なので読書w
altalt
 いいな~、欲しいな~。何だかんだで今国産車で一番欲しい車になっちゃったぜ。
家の事情で買えなくなったのが誠に残念でならないorz

 結局スタッフさんに探して貰いましたが、やはり部品は出ず。
 隣のGRガレージに相談してみることに。
alt
 GRガレージはレストアなども取り扱っていて、部品のツテも多いそうで、そちら方面でもいろいろと探して貰いました。純正はもちろん、純正相当の社外品も見つからず。
ウチのレビンくらいの年式の車は今だと「ネオクラシック」になるのかな?この時期の車は一番部品が出ない時期の車で、極端に古い車とか、まだ生産終了後10年経過していなければ結構出るらしい&作ってくれるらしいんですが、90年代後半の車はこれに該当しないらしく出ないそう。
alt
 調べてもらっている間スープラを眺めながらカフェタイム。贅沢だなぁw
 ちなみに偶然ですが、GRガレージでお世話になったスタッフさんはかつてウチのレビンの助手席側のウェザーストリップを交換してくださった方でしたwこんな偶然あるかね?www何かお名前が一緒だなぁと思ったらかつてネッツで作業されていた整備士の方とは!運命を感じるね♪

 そんな感じで話が盛り上がり(?)、結局問題は解決出来なかったんですが、ドアの状態をいろいろとチェックしてくださりました。結構いろいろと調べてくださって、

・ウェザーストリップは確かに経年劣化しているけど、半ドアの原因になるほどの状態ではない。
・ドアの金具部分が若干浮いているけど、これも半ドアの直接の原因と言えるほどズレている感じでもない。
・ドアのチリもズレていないし、ガラスの隙間もないので、どうしても何とかしたいので
あればガラスの角度を調節すれば半ドア症状は改善出来るかもしれないが、今度はガラスとウェザーストリップの間に隙間が出来て雨が入ってくるようになる可能性もあるので、あまりオススメは出来ない。

 こんな感じで、せめてもと思ってか一応ドアの立て付けをチェックしてもらいました。とりあえずウェザーストリップは交換しなくても大丈夫というか直接の原因ではないことがわかっただけでも収穫でした。スタッフさんには感謝です。
 これらの情報を元に、またいつものディーラーで点検の際にでも友人Oに相談してみようと思います。

 そんな感じでディーラーを後にして、大和で買い物してたんですが、グランドプラザでミニが展示されてました。
alt
 折角なんで物色w

 今日は車づくしって感じになったなw

 以上
Posted at 2022/04/07 21:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2022年04月06日 イイね!

刹那「みんなのV6が、セダンが・・・消えていく」

 日産のシーマ、フーガ、スカイライン(ハイブリッド)が生産終了らしいッス。
 日産を代表するV6エンジンを搭載したセダンたちが次々と・・・。

alt


>【GT-Rはどうなる?】日産、フーガ、シーマ、スカイライン ハイブリッドの生産を終了。車外騒音規制に対応せず

 昨今のSUVブームでセダンがかなり需要がなくなっているのは仕方ないとしても、V6エンジンがなくなるのは個人的にV6FRセダンを乗る人間としては残念でならないッス。

 スカイラインはハイブリッドのみ無くなり、ガソリンモデルは継続らしいけど、そのうちガソリンモデルもなくなるんだろうな~。
 GT-Rも次期型開発している余裕はもう今の日産にはないだろうし、現行型で終了だろうな~。もう何年モデルチェンジしてないと思って。

 そういう意味でも新型フェアレディZが最後のV6になるかもしれないんだなぁ・・・。

 トヨタも2Lの4気筒ターボと3.5LのV6を廃止するって情報もあるし(これはベス○カー情報なんでホントかはわかんないですが)、段々V6とか純ガソリンエンジンとかが無くなっていくのが寂しいな~。
 今後V6エンジンの車乗りたかったらレクサスじゃないといけないのかな~。

 まぁマークXを買った時からもう何年も「V6エンジンはなくなる」「次期型は4気筒になるor現行型で生産終了」とか言われていたから、この流れは予想していたけどな。

 そのうちV6も希少になるときが来るのかな~?

Posted at 2022/04/06 20:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2022年04月05日 イイね!

定例会2022.04の巻&問題はイタチゴッコな件

4/2
 タイヤ交換の後、いつもの大黒丸パーク(笑)へ。
 とりあえず暇だったり、車に変化があった時はここまで来る習性が(汗)alt
 天気は良いけど、風は冷たくてぶっちゃけ寒い(汗)
 知り合いも見かけず、長居せず撤退しようとしたら某若旦那が今から向かうというので、やり取りをして、結果富山市内の某所にて合流することになりました。
alt
 帰り道の新湊大橋からは立山連峰が綺麗に見えました♪
 いつもに比べると走っているスポーツカーは多かった印象ですが、実際大黒丸パーク(笑)ではそんなに見かけなかったですね。寒かったからかな?
alt
 若旦那と合流。いつものように駄弁る。2時間くらいですかね?ここでも街中とはいえ結構寒かったです。
alt
 お互いセカンドカーで来る最近では珍しいパターンでした。
 お互い16万kmと17万kmという過走行の車で、さてさてどこまで走ってくれるのか・・・。
alt
 レビンに座ってシフトガチャガチャする若旦那の図w
 そんな感じでいつもの車談義をして終了。毎回ミライースの話題で盛り上がるのはセカンドカー最強説があるからですね。そのうちレビンが再起不能になったら買うと思います(多分)。

 若旦那と別れた後久しぶりに古久龍へ。
alt
 牛すじらーめんと餃子を食いました。安定の美味しさでした。

 帰りに行きつけのディーラーへ寄り、来月のレビンの点検の予約と、気になる箇所の報告を。
・運転席側のウェザーストリップの劣化によるドアが半ドアになりやすい現象。
・寒い日の朝方エンジンを掛けるとキュルキュルとエンジンルームから異音。

 ウェザーストリップは部品が出ないということで(汗)参りました。ネットで探しているんですが、ないんですよね~(汗)困ったな~。
 異音についてはまぁとりあえずはベルト関係だろうなって話で。とりあえず点検がてら車を預けて見てもらうことになりました。点検まで様子見ながら乗ります。ヤバイと思ったら緊急ピットインしますけど(汗)
 次から次へとまたしてもちょいちょい問題が出るなぁ~やれやれ。
Posted at 2022/04/05 19:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2022) | クルマ
2022年04月04日 イイね!

うちのレビンもやってほしい件(マテ)

AE86のレストアかぁ。
学生の人らとはいえ、凄いなぁ。ピッカピカやんけ。

>伝説の名車「ハチロク」レストアプロジェクト!

うちのレビンもやってくれんかな?
無理ですよね~。

レビン退役の際は自動車博物館に寄贈したいんだけど、受け入れて貰えるんやろうか?マイナー車やから無理かな~?
Posted at 2022/04/04 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | ニュース

プロフィール

「やっぱりガンダムは水星とかジークアクスの女主人公より、WとかSEEDとかOOみたいにイケメン男主人公じゃないと燃えねぇっていうのがよくわかった。キャッキャ(´∀`*)ウフフを見たいんじゃねぇ、ガンダムにそんなの求めてない。カッコイイ機体が無双すんのがみたいんや。」
何シテル?   07/27 13:36
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011121314 15 16
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation