• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

GRガレージオフ会?wなんちゃって

2/5
 地元のGRガレージに「GRカローラ」が展示されているということで、性懲りもなく(え?)見に行ってきました。いや~今週珍しく暇なもんで(汗)
altaltaltalt
 去年わざわざ白山のGRガレージまで見に行ったので、今更感はあったんですが、GRガレージにちょっと用もあったんで行って来ました。GRカローラのシフトノブはGRヤリスと同じタイプなんですが、GRマークが入っていて、こっちの方が良いなぁ。今度これ買うか?wって思いました。←現在レビンにGRヤリスのシフトノブを使用中なので。
altalt
 ちょうどチューニングショップのパーツ販売のセールしていたみたいで、各社チューニングメーカーのパーツが展示されていました。あといつもの(?)ヨタハチも展示。向かい側の建物の方にはGR86のデモカーもありました。

 店内を物色しているとコーヒーを出されたので、本日の紳士のティータイムとばかりに寛ぐことにしました。コーヒーを頂いていると、GRガレージの店員さんと、その常連?らしき若者2人(この写真奥の白い86と、別のところに停めてあるランエボ乗り)に「AE111良いッスね~!」と話しかけられ、それからしばらく4人で話し込むことになりました。
alt
 何かこういうの良いッスね~。車好きの繋がりというか。他車種ですが、スポーツカー乗りの方からウチのレビンに興味を持ってもらって、声を掛けてもらえるっていうのは。 
 30分くらい楽しく話をさせてもらいました。何かオフ会みたいで面白かったですし、店員さんからいろいろと話も聞けて勉強にもなりました。
 みん友さんではないですが、こういう絡みも良いものです。というか最近のスポーツカー好きな若者と話せて、何つーかオッサン嬉しかったわw
alt

 86乗りの方はGR86に乗り換えようとしているみたいですが、その際は今乗っている旧86を譲ってもらおう(マテ)。

 何か今月結構いろいろ毎週イベントしているみたいなんで、また暇な時にでも行ってみます。またこの2人にも会えるかもしれないし。今度会えるようならそれぞれの愛車をじっくり見させてもらおう。
alt
 富山新庄店のGRガレージは5周年ということで記念のバッジをもらいました。

 以上
Posted at 2023/02/08 00:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2023) | クルマ
2023年02月06日 イイね!

あの件の続報!LED化について。

2/4
 先日記事で書いていたレビンのヘッドライトのLED化問題。
 今日オートバックスへ行って来て、取付依頼してきました。
 装着するのはベロフのH7のタイプ。
alt
 カタログには車が古すぎて対応してなさそうだったんで(レビンは書いてなかった)、店員さんに聞いて、装着可能か?光軸の関係上車検大丈夫か?リフレクター焼けなどないか?いろいろと聞いて相談した結果、おそらく大丈夫だろうという結論になり、装着を依頼しました。
alt
 しかし、実際作業してもらった結果、バルブの形状的に合わず、専用のアダプターのようなものがないと付けられない結果になりました(汗)今回はそれの代替になるような部品が店内にはなく、他に付けられそうなLEDのバルブもなかったので、断念する形になりましたorz
alt
 一応ネット上ではいくつかLED化しているAE111を記事で見たので(店員さんも装着出来るか確認する際にネットでいくつか装着例を見たので今回大丈夫なんでは?と言って下さったんですが)、大丈夫かなと思ったんですが、少なくともこのベロフのやつはダメという結論になりました。
 相談した店員さんと作業して下さったスタッフさんには親身になって頂いただけに何か申し訳なかったですが、結局元に戻してもらって、返金してもらいました。店員さんにも何度も謝られました(汗)
alt ・・・というわけで今回はLED化断念ということで、人柱になったって報告でした。今回は諦めますが、また装着出来そうなやつがあればトライしたいなと思います。

 以上
Posted at 2023/02/06 00:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2023年02月04日 イイね!

「俺のレビンもいずれ、あいつと同じ結末に・・・」

 このブログの1つのテーマというか、ジャンル?・・・恒例行事?・・・になっているレビン壊れた→復活しましたって話。もうすぐこのブログも10年ですが(めでたいの)、ここ数年は毎年のようにどっかかんか壊れてますね(汗)
 もう27年選手なので、それはしょうがないかなとはもちろん思ってますけど。つーかそんな古い車毎日通勤に使っているのに文句言うのもなんかなぁっていうツッコミが来そうだけど(汗)

 最近youtubeのオススメで挙がってきた動画見て、何か悲しくなったわ。


 この動画でも説明されてますけど、ブレーキフルード漏れで手放された個体。最近までちゃんとディーラーでマメに点検なども受けて、本格的に各所直す見積りとかもされて、オーナーさんはまだまだ乗り続ける気だったのに・・・それでもディーラーでお手上げってなって泣く泣く手放すってやつね(あくまで動画主の推察ですが)。

 何かそのうち自分のレビンもこんな感じになって、手放す運命なんかなぁって思っちゃいました(´・ω・`)ショボーン

 最終年式のレビンでしかもOPのレカロ仕様で貴重な個体。オーナーさんも最終年式だからと買われたんでしょうね。後期初期物乗りとしては最終年式の個体は正直裏山鹿なんですが、でもこういう最後は動画でも言われてますが何か悲しいッスね。

 自分のレビンは最後どうなるのか?とかここ数年壊れて、「修理できるかどうか?~修理している間」まで毎回よく考えるようになっただけに、この動画は結構来るものがありました。

 元々はAE101の個体の紹介動画から知ったんですが(マテ)、AE101の内装ってこういうのなのか~とか、ちょっと欲しくなったりとか(マテ)。

 あとこの極上?でもないのか?AE111。


 マジで欲しくなるというか、自分のと交換して欲しいレベルなんですが(マテ)、もう買われたんだろうな~。
 ・・・と思ってたけど内装の感じとかからしたらそこまで状態良いわけでもないのか。オールペンして綺麗に見えるだけで。これならウチのレビンの方が状態良いかもしれん。

 試しにAE111の中古車物件を久しぶりに検索してみたら、BZ系のMTモデルは大体120~160万円台で売ってますね(汗)何か凄い高くなりましたね~。10年前ならー100万円で買えたのに。スポーツカーバブルすげぇなって思いました。もうすぐ86(ZN6)の中古とかと変わらんくらいの値段になりそうやな。

 そんなちょっとレビンのことを思った動画でした。

 何かDC5乗りの方の記事を見ていると部品が出なくて降りたって方がボチボチいるようで、DC5でももう部品がって話をしている時点で、やっぱりホンダって部品供給の面ではシビアだな~って思いますね。FL5がこれだけ大人気なだけに尚のこと。
Posted at 2023/02/04 19:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2023年02月02日 イイね!

とある稲妻海苔のカフェ巡り -2023.01-

1/29
 本日も最近恒例になりつつあるカフェ巡りへ。今回は高岡にある「コンマ コーヒースタンド」へランチに行きました。
 ランチメニューはかなりしっかりしていて、
alt
alt
 私はパスタとガトーショコラ、紅茶を選択。結構いいお値段のするランチだなと思っていたら、量もかなりしっかりとしていて、なるほど納得な充実ぶりでした。
altaltalt
 これらで約2千円ならまぁ納得しますわ。とっても美味しかったし、店の雰囲気や店員さん(というか店長さん1人でやっているようでした)の対応も丁寧で良かったです。11時過ぎに来店しましたが、雪があったこともあってか、食べ終わる12時前までは貸し切り状態で、帰る頃に女性の集団が来店してきたので、本来ならこれから女子会で賑わう感じなんでしょうね。

 次に高岡市内で所用があり、それを済ませることに。
 その後は氷見にあるカフェに向かいましたが、そちらは営業しておらず断念。そのまま雨晴海岸を通りつつ、富山市内へ戻ろうと思ったら雨晴海岸傍に前から気になっていたカフェがあることを思い出し、そちらに寄ることに。
altalt
 立山連峰は上が半分見えない感じでしたが、それでも結構綺麗に見えました。
 「雨晴ベイサイドカフェ」です。店内から良い感じで海が見渡せ、天気が良ければ立山連峰も見えるでしょう♪
alt
 カフェオレとオススメのモンブランを頂きました。
 ちょうどポルシェ乗りのお客さんが来ていたので、駐車場に停まるマカンを眺めながらしばらくティータイム。居心地の良いカフェでした。オフ会ででもまた来ようかな?って思いますね。

 その後は久しぶりに大黒丸パークwへ寄りつつ富山市へ戻ることにしました。
altaltalt
 久しぶりの海王丸パークでした。寒いのなんのって(汗)
 でもたまたまでしたが911が来ていたのでしばらくガン見しました(マテ)
 やっぱりここは良いところです♪

 その後は富山市へ戻り、ファボーレと大和へ寄り買い物を済ませて夜は「だんらんや」へ。
 期間限定で特製ビーフシチューが美味しそうだったのでそれを注文しました。
alt
alt
 写真じゃ伝わりにくいですが、実物はかなり肉が凄いボリュームでビビりますwこれで1980円は安いってくらいに凄い量&柔らかさで美味しいのなんのって!!

 久しぶりに食を堪能した2日間でした。結構食い物に金使ったなぁ・・・でも冬は車好きにとってはオフシーズンみたいなもので。こうして週末はカフェ巡りでもして過ごすのも悪くないなって最近思います。

 以上
Posted at 2023/02/02 06:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | グルメ/料理

プロフィール

「まさかスパロボでゴジラとウイングゼロカスタムが対決する時が来るとは('ω')つーかゼロ負けるんかい!https://www.youtube.com/shorts/jikQ6x6IJWk
何シテル?   09/06 21:28
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
1213 14 1516 1718
1920 2122 2324 25
26 2728    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation