• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

出会いは一期一会・・・かぁ。寂しいもんだね。

 ヲカさんが昔乗っていたホーネットを友人のプライスレスさん夫妻が買って、今回それをプライスレスさんが手放すという動画でしたが、最近S1000Rといいヲカさん関連のバイクどんどん旅立って行くなぁって思いました。

>【ラストラン】バイク降りちゃうの!?あのホーネット250の現状について【さらばホーネット】

 ヲカさんは毎回こういう時にプラス思考で「出会いは一期一会」と言いますけど、自分は何かそこまで割り切れないなぁって、寂しいなぁって思ってしまいます。女々しいかな?ずっと乗り続けるのは無理なのはわかるんだけどさ・・・。
だからレビンもずっと乗っているんだけどさ。マークXを買う時も手放さずに2台体制にして今に至るわけで。

 もちろんレビンが毎回故障して不動になる度に別れの時が来る覚悟はある程度はしていますが。ホントいつまで乗れるんだかね。先日半年点検の予約に行って、ディーラーの担当の友人Oとしばらくしゃべりながらレビンの各部を見ていたんですが、いくつか修理を考えたい箇所もあり、走行自体には影響がなくても、やはり古い車なんで各所ガタは来ていることを実感。

 そういってもマークXの方も丸10年経過。お世辞にも新しい車とは言えない。走行距離が少ないこともあって、年式の割には程度は良いはずなので(新車で買っているからね。これは強み。中古だとどうしても前オーナーがどんな使い方したかで結構状態が左右されるから)、まだしばらくは大丈夫かな?と勝手に思ってますが。

 ホントなら日頃の足代わりに新型プリウス辺り欲しいんですが、高いし、足車には贅沢過ぎるか?燃費良いし免税とかでしばらく結構安上がりなイメージなんですがw
 まぁ現実的に考えると足車にはアルトかミライースが妥当なんだろうけどね( ゚Д゚)

 最近は車買うのなんか無理な感じになってきているけどね。懐事情的に。
Posted at 2023/04/27 06:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | クルマ
2023年04月25日 イイね!

ゆめのたいらとすいせんと

4/23
 仕事マジ忙しいorz今日は唯一の休み。午前中はいくつか所用があり、富山市内をぶらぶら。
alt
 街中のビルの間からも綺麗な立山連峰が。
 昼はかれえていでウインナーカレーと焼きそばを。結構ガッツリ食いました。
alt
 ここのウインナーカレー好きなんで定期的に食べたくなります。ゴーゴーやチャンカレみたいな金沢カレーとはまた違った美味しさがあります。やきそばは某冷凍食品をレンジでチン感が凄かったですが、それでも元々その焼きそばが好きなので美味しかったです。

 午後からはフリーで、仕事疲れもあって家で寝てようかとも思ったんですが、家でゴロゴロしていても単純に気分が晴れないというか、最近ぶっちゃけ仕事のストレスで元気ないので、思い切って再度気分転換に出かけることにしました。

 砺波の「夢の平スキー場」でスイセン畑が見られるということで、そこを目的地に設定して、途中の山道のワインディングを楽しみつつ向かいました。
altaltaltalt
 ちょっと風が冷たかったですが、それが気持ち良いというか。ここには何度かコスモスを見に来ていますが、富山平野を一望出来て、凄い景色を見られることに初めて気付きました(マテ)見通し良ければ新湊大橋はもちろん、立山連峰、散居村など富山の景色をここで大体見られます。

 今回のカフェタイムはここの「レストランコスモス」で。
altaltalt
 カフェオレ美味しかったです。券売機のお釣りの機械の間違いなのか?お釣りが50円少なかった気がするんですが(汗)、カフェオレ美味しかったから大目に見てそのまま退散。レビンとチューリップのコラボ。隣のフォレスターが若いカップルで、楽しそうに花見デートしていて何か敗北感orz
alt
気のせいか、うん。
俺心を癒しに来たはずでは?( ゚д゚)ポカーン
逆にダメージ受けてね?
alt
 「となみ」って書いてあるの良いですね♪

 富山市内に戻り、夕食は「すし食いねぇ!富山二口店」へ。タッチパネルで、カウンターは回転ずしのレーンはなく、完全に注文したものを手渡しのタイプでした。テーブル席だけ回転のレーンがあるのかな?
alt
 美味しかったです。結構いいお値段で財布が寂しくなりましたがw

 以上
Posted at 2023/04/25 08:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | 旅行/地域
2023年04月23日 イイね!

ひでおやと古久龍

4/17
 数年ぶりに「らーめん ひでお屋 藤ノ木店」へ。家から近い割に全然行かないという(汗)いつも混んでいるイメージなので。
altalt
 ひでお屋に来ると毎回どの味にしようか迷うんですが、今回は普通に味玉醤油ラーメン食べました。ちょっとしょっぱかったですが、まぁ悪くなかったです。ひでお屋の目玉と言えばひでお飯なんですが、今回はさすがにそこまでは食えず(汗)ラーメンだけにしました。

4/22
 土曜出勤の後夜の部開店直後に「古久龍」へ。何か定期的に食べたくなる店ですわ。
altaltalt
 「牛すじラーメン」と「餃子(2人前)」をガッツリ頂きました。やっぱりここの餃子好きだわ。
alt

以上
Posted at 2023/04/23 18:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2023年04月21日 イイね!

かなゆにゅオフ会 後編

4/16
 前回の記事の続き。今回のオフ会のメインである「金沢輸入車ショウ」へ向かいます。
altalt
 15時頃に行ったんですけど、滅茶苦茶混んでましたね。去年はポルシェ以外はほとんどまともに見なかったんですが(マテ)今年はちゃんと各メーカーの展示車を見ました。
altaltaltalt
 見たのはスポーツカーばかりじゃないよ。ちゃんとSUVとかセダンとかも見たよ。ホントだよ。
 今回結構真面目に居住性とかシートポジションを意識して見てみたんですが、結構私の体格で私の座り方だと、左足がセンターコンソール部分に当たったり、スポーツカーじゃなくても乗り込む時ルーフに当たったりとか、いろいろと気になる部分が(汗)後部座席が結構狭い車とかいろいろと考えさせられました。私の好きなポルシェで言えば右ハンドルだと結構ペダルが左寄りになっていたりとか。長距離走る場合とか結構気になるかも。
 マークXの2倍3倍もする某御三家のセダン車でも外見とは裏腹に室内結構狭かったりとか、デザイン性重視するとやっぱりどこかしら不満点が出てきますね(汗)
 個人的にはプジョーの「2008」とか「308」が外観・内装共に魅力的でしたね~。最近街中でプジョーよく見かける理由が納得でした。
 あとはBMWの3シリーズもシートポジションとかしっかりしていて良かったな~と。さすが人間工学に基づいて開発していることをウリにしているだけのことはあるな~と感心させられました。
 でもそう考えるとマークXの車としての出来の良さを再確認出来る良い機会になりました。ホント日本車ってよく考えて作られているな~と。
 あと全体的に車の値段が上がっていましたね(汗)車がモデルチェンジする度に品質が良くなるとか、そういうのはわかりますし、グレードによってというのとか、昨今はハイブリッドやEVになったりで更に値段が上がるというのもあるけど。
altalt
 外には中古車が展示されていましたが、正直外にある911のGT3が今回見た中で一番欲しい車だったり(マテ)いや、991のGT3が一番好きなんでボク(これは前期型だけど、贅沢言えば後期型が好みだけどね)。
alt
 輸入車ショウの後は夕食へ。正月のオフ会に続き、今回も「金沢もりもり寿司」へ。
altalt
 ぶり3種、ぶり5種盛り、ぶりトロが最高に美味しかったです♪←ぶりばっかやんけw
 寿司を堪能した後は、スタバで一服してから解散しました。
 お二人ともお疲れさまでした。
alt
 事前にのっティ*姉さんが組んだスケジュール通りに動きましたが、完璧と言えるタイムスケジュールで楽しい時間を過ごせました。お二人ともありがとうございました。

 今回車(マークX)を出して運転手をしたからってことで、
キッチンユキ=プレハブ110さん
キジトラコーヒー、スターバックス=のっティ*さん
 それぞれに食事代を奢ってもらいました。ゴチになりました。ありがとうございました。m(__)m

 以上
Posted at 2023/04/21 05:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2023) | クルマ
2023年04月19日 イイね!

かなゆにゅオフ会 前編

4/16
 「プレハブ110さん」と「のっティ*さん」の2人を私のマークXに乗っけて、3人で石川県内を回りつつ、「金沢輸入車ショウ」へ行って来ました。
 まずは2人と合流後「キッチンユキ松任本店」で昼食。何年振りだろ?スゲー久しぶりに来た。
alt
alt
 各々店を代表する看板メニューを注文。ちなみに私は「ウインナー玉子野菜入りスパ」を食べました。凄く美味しかったです♪

 次に「道の駅瀬女」までマークXでソロツーリング。ここでの目的である瀬女の名物「キジトラコーヒー(蕎麦山猫と キジトラコーヒー研究所)」でカフェタイム。
alt
altaltalt
alt
 ここでは各々ソフトクリームやコーヒーを注文。ここでは私は「抹茶ニャテ(ラテ)」を選択。しばらくカフェタイムを過ごしてから今回のメインイベントの「金沢輸入車ショウ」へ。会場である「石川県産業展示館」を目指します。

 記事が長くなったので分けます。続く。
Posted at 2023/04/19 00:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2023) | クルマ

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
16 1718 1920 2122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation