• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2023年06月29日 イイね!

こんなところで会うとはな

6/24
 ディーラーへ行った後、マークXでそのままドライブすることにしました。しかし、大黒丸パークw方面か、魚津・黒部方面に行くかで迷って、しばらく水橋辺りでフラフラして、結果魚津の「海の駅蜃気楼」へ行くことにしました。
alt 
 基本的に晴れているんですが、途中途中小雨も。雲行き悪い(汗)
 そして海の駅に着いたら、なんか見慣れたターセルとスイフトスポーツがwあっちも気付いて手を振って来たので間違いないwそんな感じで合流。
altalt
 滑川若旦那こと「プレハブ110さん」の大親友の「さとこさん」と「マサキさん」でした。お二人で魚津のラーメン屋へ行った帰りにここに立ち寄ったところだったみたいです。
alt
 せっかくなので3人でソフトクリームを食べながら3時間ぐらい駄弁りました。ここのリンゴソフトクリームが食べたくて私は来たのですw
alt
 毎回集まったら言ってますが、3人ともレイズのホイールという「レイズ友の会」。さとこさんは今度V37スカイラインの400Rを買うようです。理由は「V37だから」wってどんだけ「TE37」に拘るのかwwwもちろん納車されたらホイールはTE37履くそうですwwwどんだけレイズ信者なんやw←お前が言うなw

 今回は海王丸パークで普段お会いするお二人がたまたま魚津に来ていたということで、結果的には海王丸パークに行かず、こっちに来て正解でした。

 お二人共お疲れさまでした。滑川若旦那は生憎の仕事で不在でしたが、お二人と楽しく話せました。

 以上突発オフ会でした。
Posted at 2023/06/29 03:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2023) | クルマ
2023年06月27日 イイね!

ランクル、クラウン、クラウン

6/24
 新型ヴェルファイアのついでに(え?)、他の車両も物色。
 気になった奴だけ紹介。ランドクルーザーのGR。
altaltalt
 後部座席の足元が意外と狭かった。素人にはGR仕様が普通のと外見以外どう違うのかわかりませんけど(え?)。これも900万円くらいでした。

 新型クラウンも座りましたけど、新型クラウンの方がランクルより全然後部座席広々としてましたね。

 あと個人的に気になったのは中古車コーナーにあった200系クラウン。
altalt
 実は毎日仕事帰りに店の前を通る度に気になっていました(マテ)これで64万円安くね?ってなったw2500ccのV6アスリート、10万km。
 内装がどう考えても現行の車たちより良いと思えるのはワイだけか?( ゚д゚)ポカーン先代クラウン辺りからどう考えてもトヨタ車全体的に内装の質が下がったように思うんだけど・・・。
 個人的には210系クラウンとか、先代のハリアー辺りの内装が歴代で一番豪華に感じますが、この200系もなかなか良いですね(中古車コーナー見ながら)。
 でもこのクラウンはリアバンパーを派手にやってて、傷だらけで直していないので、この値段もまぁわかるかなぁと(汗)でも気になるなら買った時に追加でお金払って綺麗に直してもらえばいいわけで、やっぱり安いと思うね。
 他に24万円の先代ノアがあったんですが、案の定すぐに買われたようで(汗)そら買われるよな。ディーラー認定中古車にしては安いもん。ちゃんと保障付くし。
 こういうお買い得車を見るとますます「新車じゃなくて中古で良くね?」ってなってしまう、貧乏根性丸出しなarawnなのであった。こういう考えな時点でもう新車とか買うことないんやろうなって思う(;´・ω・)まぁ新車を買うような余裕もないんだけど。結局マークXが人生で唯一の新車になりそうな(汗)・・・大事に維持します。

 新車とか高級車とか中古でもプラドとかハリアーとか、いろいろと見られた今回。高級車はやっぱり良いなぁと思うけど、まぁでもトータルで考えると今のマークXから乗り換えるほどの魅力は感じないな~というのが正直なところかなぁ。←買えないやつの負け犬の遠吠えにしか聞こえない( ゚Д゚)

ヴェルファイア:豪華だけど、常に後ろ乗れてないとなぁって感じだから、運転手欲しいw
ランクル:冬を考えると欲しいけど、意外と内装そこまで豪華ってわけでもないし、さっきも書いたけど、意外と後部座席の足元狭い。
新型クラウン:とにかく長い・・・特に後ろ。以上。
200系クラウン:通勤用に欲しいけど、マークXとキャラが丸被りで、車格的に逆転現象になるとかわけわからん感じになるから却下。210系後期の3.5Lアスリートなら今でもワンチャン欲しかったりする(マテ)

以上本音でしたw
Posted at 2023/06/27 00:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2023年06月25日 イイね!

新型べるはいあー見て来た

6/24
 新型アルファード&ヴェルファイアが先日発表されて、近所のディーラーに展示されているということで、早速行って来ました。展示されていたのはヴェルファイアでした。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
 真ん中の席はなんつーか、マッサージチェアーみたいな感じで超快適でした。運転席はふつーでしたが。
 内装が豪華とか自動車評論家がこぞって言ってますが、個人的にはこんなもんじゃね?って感じでした。レザー部分とかは豪華かもしれんけど、ハンドルのホーン部分とか、シフトノブとか、スイッチ類のところとかは相変わらずのトヨタ品質って感じだし。その辺レクサスよりはショボくしなくてはならないとか制約があるんでしょう(多分)。

 先代より値段が上がって、より高級車になりましたね。さてさて、今乗っているユーザーの何%が乗り換えられるのか?また残価設定でみんな乗り換えるんかな?私は買えませんが(´;ω;`)

 以上
Posted at 2023/06/25 03:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2023年06月23日 イイね!

カフェ活と麺活

6/18
 最近ハマっている「メイサンコーヒー」へ。本日のランチはハンバーグで(*^^)v
altalt
 食後のティータイムは、アッサムティーとブルーベリーのチーズケーキ。ここの紅茶がすっかり気に入ったarawnなのでした。

 あとはここ数日の麺活
alt
 丸亀製麺で明太釜玉うどん(特)、梅干しおにぎり。(2023-06-16)

alt
 白山のGRガレージ帰りにカレーのアルバにて。珍しくスパゲッティをw
 カレーも食べたかったんですが、カレー屋のスパゲッティが気になったので頼んでみました。とても美味しかったです。(2023-06-17)

alt
 そしていつもの麵屋つくしにて味噌ラーメン(煮玉子入り)。写真はないですが、餃子(10個)も食べました。安定の美味しさでした。(2023-06-18)

 以上
Posted at 2023/06/23 06:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2021~) | グルメ/料理
2023年06月21日 イイね!

白山のディーラーまで行って来た

6/17
 朝からマークXを洗車。綺麗にして疲れたところで石川へ(マテ)。
alt
 貧乏人は少しでも金を浮かすために高速道路を行きも帰りも使わず。浮かした分で美味しいお寿司を食べて帳消し(マテ)こんなんだからお金貯まらんのですねw
alt
alt
 今回は「ファミリーすし もりもり 福久店」にて昼食。せっかくなので金沢に来たら金沢の美味しいお寿司を食べたかったのでw満足でした。←お前先週「番屋のすし」行ってなかったか?w
alt
 今回最近開通した「海側環状線」を初めて通りましたが、とても良いルートでした。渋滞が多い国道8号線や金沢市内の街中を通らずに白山市方面へ向かえるので、今回のドライブにぴったりでした。
 そんな感じでネッツトヨタ石川(GRガレージ白山)に到着。
alt
 今回「いろいろと事情」がありまして、ここでヘッドライトクリーニング&コーティングを施工してもらうことになりました。
alt
 詳しくは先日アップした「整備手帳」にて。

 そしてたまたまでしたが、本日17日は白山のGRガレージが5周年ということで、86&BRZのイベントを実施していて、店は賑やかでした。
altaltaltaltalt
 駐車場はそれっぽい86&BRZ、GRヤリスだらけでしたw
 良いなぁ( ゚д゚)ポカーン

 しばらく店内でイベントを楽しんだり、すぐ近くの白山イオンで時間を潰していたら作業終了。
altalt
 before↑とafter↓
 詳しくは「整備手帳」で書きましたが、ライトがかなりコーティング再施工の効果でヌルテカ状態になりました。久しぶりに「白内障状態」から解放されて見た目も良くなりました。

 折角綺麗になったライトを、帰り道高速道路を走ろうものなら虫突撃で汚す&コーティングを剥がすようなことが容易に想定出来るので、帰り道も下道でゆっくりと帰りました。
 この手のコーティングは施工後気にせずOKとは言うものの、完全硬化するまで1週間~10日くらいは掛かるというのが定説なので(このコーティングがそうだってわけではないですが)、個人の考えではありますけど、しばらくは車庫でじっとさせておこうかなと思います。

 以上 石川遠征でした。

プロフィール

「今年は女神線行かないかもしれない http://cvw.jp/b/1823210/48581828/
何シテル?   08/04 14:50
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
1112 1314 1516 17
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation