• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

とあるマークX海苔の休日2025~富山のグルメを楽しめ~

alt
2/15
 天気が良かったので午前中はレビンを洗車。←え?早速タイトルの出鼻をくじくスタイルw
alt

 昼からはマークXを動かして富山空港へ。
 先日オープンした店へ。
 富山のグルメであるお寿司とブラックラーメンを同時に食べられるお店・・・
alt

 つーわけで行ってきましたよ。
alt
 マークX(2週間放置してましたVer.)でドライブがてらに。幸いまだ2週間放置だからかバッテリーはまだ全然大丈夫でした。←ここでようやくタイトル回収(;´・ω・)
 でも明後日からまたず~っと雪みたいなんでどうしても今週末に動かしておかないと、次回いつ動かせるかわからない(汗)
altaltalt
 まだオープンしたばかりだからか結構賑わってました。20分ほど待って入店。
 富山の美味しいネタ3貫or5貫とラーメンを食べられる珍しい店です。
alt
 まずお寿司♪ネタは時期で変わるみたいですが、ちゃんと寿司職人さんが丁寧に説明してくれます。
alt
 んでラーメン。富山の代表的なラーメンブラックラーメン。有名店の「大喜」に比べると塩辛さはマイルドで食べやすいですが、味濃いのが苦手な方は普通のラーメンもあるのでそちらをどうぞ。写真見た感じだと普通の中華そばの方が美味しそうに見えるw

 これはまぁ、アレだ。ラーメン+ライスとかラーメン+チャーハンっていうのが定番ですが、それの代わりに寿司って感じだ。富山の厳選された寿司、普通にそこいらの回らない寿司屋のクオリティだわ。値段相応に美味い(・∀・)イイネ!!
alt
 ラーメンは可もなく不可もなくって感じでしたが、寿司は今後もリピートしても良いなって思える美味さでした。
 寿司にしようかラーメンにしようか迷ったらここにこれば一気に食えるわけですね( ̄ー ̄)ニヤリ
 今度はブラックラーメンじゃない普通のラーメンにしてみようかなと思いました。

 その後は行きつけのトヨタディーラーに立ち寄りマークXの点検の予約&いくつか相談事を。

 そんな感じでした。
Posted at 2025/02/15 13:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2025年02月14日 イイね!

235か245か迷うぜ( 一一)

 巷ではバレンタインだっていうのに、全然関係ないことを記事にする男、arawnですどうも( ゚Д゚)

 大雪からようやく通常の生活に戻りつつある今日ですが、休み明けからまた雪がしばらく降り続きそうで、身構えております(;´・ω・)

 降る前にマークXを走らせておこうと思うんですが、明日天気良いから明日走らせようか、それとも今晩ナイトドライブするか~と迷いながら記事を書いております。
 書いている時点で明日になりそうです( ゚Д゚)まぁ走らせるなら日中の方が良いか。

 ここしばらくろくに車をいじれていないんですが、今年はおそらくマークXのタイヤを新調しないといけないと思われるので、今そんなことを考えております。
alt
 ちなみに銘柄→愚問BS一択!(; ・`д・´)←BS信者
 POTENZAなのも決定なのですが(え?)、

alt
 POTENZAの「S007A」にするべきか



alt
 「RE-71RS」にするべきかうむむのむ、です。



・今使っているRE050Aの後継モデルであるS007Aが順当。純正18インチサイズもある(235/45R18)
・RE-71RSを採用して更にガチ仕様のスポーツセダンにしようか悩む( 一一)しかし、RE-71RSだとサイズがないので、225/45R18か245/45R18?になりそう。
・RE-71RSはレビンで採用しており、かなり気に入っているがRE050Aには特に不満なしなのでS007Aにしても特に不満はなさそう。
・RE-71RSにする必要あるか?説。
・しかし245にサイズアップでムチムチ具合が更にアップし、見た目&グリップ力が上がる効果が期待できるが重量UPと値段もアップがデメリット?
・245はこのままフェンダー内に収まるらしい(みん友さん談)なので車検とかは問題なし?
・何ならS007Aでも245にしたろかゴルァァァァァ( ゚Д゚)

 こんな感じで少ない脳みそフル回転でぐるぐる考えております(;´・ω・)

 まぁぶっちゃけどっちでもそんなに問題ないんだろうけど。久しぶりに悩むぜ。この前レビンのスタッドレス買った時はVRX3一択(脳死)だったから悩むことなかったけどね。

 とりあえず早くも今年唯一のいじりになりそうな予感なので('ω')夏のボーナスくらいまでゆっくり考えようと思います。

 これを機会にちょっと違うホイールにしてイメチェンしようか?とかも思ったりしなかったり、なんですが・・・・
 先述のマフラーと同じで今装着しているCE28Nが勿体ないので、結局換えずになりそうです。ま~、28は気に入っているので。レビンと合わせて3セット、もう20年以上使い続けているので少々飽きている感は無きにしも非ずではありますが。何ならレビンかエックスどっちかだけ違うホイールにしようか?とかも思うけど、超軽量&デザインも超カッコイイCE28Nから換えるのも躊躇われる(;´・ω・)つーか勿体ない←結局それw

 ちなみに換えるとしたら
alt
 ウエッズスポーツのSA-10Rか(青ラインカッコイイよね)

alt
 BBSのRI-D!・・・は高すぎるので(マテ)(でもカッコイイよねぇ)
 代わりに(?)RI-Aがデザイン好きなんですよねぇ。

 あとは・・・
alt
 やっぱりCE28SLッスかねぇ←結局それw
 CE28Nシリーズだと「CE28N+」が出ていますが、色とかデザイン的にはSLの方が好きかなぁって( ゚Д゚)

 あとはレビンなら定番のTE37SLですかねぇ←結局RAYSw
alt
 レビンでTE37は履いている方が多くて定番なんですよねぇ。なのでイメージし易いし、凄く車体とも合っているデザインですね。今レビンのホイールを買うとしたらこれにすると思います。

 そんな感じです。しばらく妄想します。

 以上
Posted at 2025/02/14 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2025年02月10日 イイね!

「ポルシェこそ至高!」そう思っていた時期が俺にも(以下略)

ヲカさん、最近ポルシェにお熱ね(;´・ω・)


動画でたまにケイマンGT4が見切れていたからうん、知ってた。

俺が見逃すわけないやん。元ポルシェ信者やからな。

このブログを昔から見て下さっている古参の方々にはもうお馴染みなんですが、僕昔ポルシェ信者だったんですよ( 一一)今じゃ全然ブログでも書かなくなったけど。

しかし一昨年くらいからここしばらくポルシェ熱は冷めきって最近は全然911もケイマンもモデルチェンジしないし、いつまでたっても宝くじは当たんないから買えないしで・・・
alt

GR86が出た辺りから国産車好きに戻ってきたからっていうのもあるね~。GR86、FL5と試乗して国産スポーツカーええやん!ってなったからね~。

こうして動画見ているとやっぱり718かっけーなぁ( ゚Д゚)
でも中古マジでたけぇ、値段下がんねぇ・・・。
その値段なら新車でタイプR買うわってレベル。

夢は夢だから良いのかもな( ゚Д゚)と既に人生諦めモードだからなぁ。











そんな私の最近欲しい車はタフトです( 一一)
マジで普段使いに手軽なサイズの車高高いSUV欲しい。
一番下のグレードの130万の「Xグレード」で良い(*'ω'*)
でもさすがに3台目増車はなぁ・・・財布が無理(;´・ω・)
かといってレビンとエックス手放して買うか?というと・・・うむむ。
そんな感じ、今のカーライフ。
華やかなヲカさんと比べると泣けてきたわ(ノД`)・゜・。
比べること自体可笑しいのはわかるんやけど、自分で言うのもなんだけど、もうちょっといろいろと乗り換えて華やかなカーライフ送りたかったわ(過去形)。

以上
Posted at 2025/02/10 21:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | クルマ
2025年02月08日 イイね!

111もやってくれませんかね~(小声)

数年前から始まっているヘリテージパーツプロジェクト

自分が把握している感じだと「AE86」「70スープラ」ですが、今後はそれ以外も展開して久って話ですが、AE86のエンジン繋がりでAE111もやってくんないですかね~?トヨタさん。


とりあえずハーネスカバーを再販してくれると←お前が欲しいだけだろw

この動画AE86は富山ナンバーだし、走っているのは156号線だし、紹介されているGRガレージはウチの近所のGRガレージだし、話しているの「富山弁」だしで何か親近感w

最近はトヨタ「86(ZN6)」のリフレッシュも始まっているし、こういう長く乗るユーザーのためにいろいろとしてくれるのはありがたいね。

そのうちセリカ、MR-2とかもされるんだろうか?
alt

ウチの車が部品なくなって終わるウチに再販開始よろしくです。
まぁ間に合わなかったらそれで諦めて乗り換えるしかないんだが( ゚Д゚)

alt

Posted at 2025/02/08 20:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2025年02月07日 イイね!

最近の「とりあえず注文しとかないと」感は異常

 車ネタがなくて更新したくてもするものがありません。車もいじれていません。維持るので精一杯です。何かみんカラ見る頻度も減ってきたarawnです(´・ω・`)ショボーン

 いや~雪ひでぇッスわ。マジで。2021年の地獄に比べるとまだマシだけど。それでも去年がかなり暖冬だったから落差が凄くて。
 こういう大雪になると毎回「ジムニーがあればなぁ( ゚Д゚)」ってなるのはお約束ですが、実際に買うとなると納期が2年くらいらしくてじゃあ要らんわってなるんだよな。

 つーか年に4,5日。多く見積もっても10日もない「大雪だぁ~、ジムニーないとやべぇ(´;ω;`)」ってだけのために200万オーバー払って買うのもどうよ?ってなって毎回買わないんだけどさ。中古で先代買うって手もあるけどさ。

 まぁジムニーの5ドア「ノマド」が出てすぐ5万台受注で受注停止とかニュース見ていると「俺もとりあえず注文しとけば良かったか?納車どうせ2年後とかやろ?その間にいろいろ考えて、いざ納車して気に入れば乗っていればいいし、金に困ったら売ればリセール良いだろうから元取れそうだし。」って思っちゃうよね。転売屋じゃないけどさ。
 半導体不足のコロナ渦辺りから新車の納期がかなり延びて、納車が1年後2年後が普通になってしまったから中古車の値段がかなり上がったりと、新車で買って1年後とかに売っても新車より高い価格で売れたりする(車種によるけど)魔法みたいな現象になっていましたよね。去年くらいからそれはだんだんなくなってきているけど。
 先代アルファードヴェルファイア、ランドクルーザーのような人気車種。シビックタイプRとかGRカローラのような希少車&受注停止する車もとりあえず買って、1~2年で売っても新車価格より高く売れる・・・みたいな状況が今もあったり。

 そう考えるといろんな車に乗りたい自分としてはフルローンしてでも注文しておけば良かったかなとか今更思ったり。そうすればいろんな最新車に乗れて、自分のカーライフも華やかなものになったのかなぁ・・・とか。結果論ですがそんなアホなことを考えたりしてます。
 まぁ車体価格だけじゃなくて、それ以外にも維持費とかいろいろ考えると儲かるっていうのはちょっと違うかもしれないけど、一昔前のリセール滅茶苦茶悪い時代に比べると少ない支出で憧れの車に乗るっていう裏技としてはアリだったかなぁと。ローン通るかはまた別の話だけど(マテ)

 何にせよ、リセール良くて欲しい車があればとりあえず注文しておかないといつ受注停止になって「欲しくても買えない」状況になるかわからない時代になっちゃったのがなんだかなぁと思うarawnであった。
 レビンもマークXも売っても金にならんやろうから尚のことそう思うし、それなら売らずに乗り潰すかってなっちゃうよね。最近それもどうかと思ったりしているけどさ。
 カーライフ迷走しまくりだなぁ。どうすれば一番自分が納得するのか、自分でもよくわかんねぇや。

 とりあえず雪酷すぎてレビン壊れんか心配(´・ω・`)ショボーン壊れたら何か足車買わないとだが。
Posted at 2025/02/07 21:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ

プロフィール

「@パパセッキ さん、前にワゴンRに付けている人が居てワゴン「R」だからか~と強引に納得していましたがwさすがにデリカミニに貼っているのは初めて見ましたw」
何シテル?   07/06 22:17
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 7 8
9 10111213 14 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation