• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

さすがに300万円はねぇわ(ドン引き)

 新型デリカミニの上級グレード本体価格290万円ってマジか?( ゚Д゚)
 オプションと諸経費で300万円超えるじゃん!物価高と軽自動車も年々豪華になっていくとはいえ、これはねぇわw
 軽自動車って安いのがウリだろ?300万払うんなら普通車買うわw
 ・・・そういう古い考えの脳みそしたオッサンarawnです、どうもこんにちは。

 いや、軽自動車に300万?ちょっと前までタントとかNBOXのカスタム系が250万円とかって言ってなかった?
 300万円あったらもうヤリスクロスとかカローラハイブリッドとか買った方が良くね?と思う。
 あとGR86とか、GR86とか、GR86とか←しつこいw

 わかってますとも!本体価格はそうでもその後の掛かる維持費が歴然の差だって言いたいんでしょ!わかってる。それでもさ。そう言わずにはおれんよ。まぁGR86はしょうがないにしても、ハイブリッド系なら軽自動車より場合によっては燃費良いんでない?



 週末ダイハツのディーラーへ行ってきました。
 タフトの現車確認とカタログもらうのと、あとは納期どんなもんか聞きに。
 対応して下さった尾根遺産はかなり懇切丁寧に説明してくださり、細かいグレード別とかの違い、価格差などかなり詳しく、対応も完璧でレクサスのディーラーマンかと勘違いしたわ。いや、レクサスのディーラーより凄かったわ。あれほど自分のメーカーの車知り尽くしているのはかなり勉強しているってことだ。敏腕だったな。
 滅茶苦茶美人で惚れそうになったわ(オイ)。

 まぁそれは置いといて、値段は僕が思っている以上に最近の軽自動車って高いのね(;´・ω・)っていうのが正直なところ。
 3年前に母親がミライース買った価格とか、去年中古車フェアで未登録の新古車の値段をイメージしていたので、それの20万~30万程度+した価格かな?って思ってましたが、思いの外高くて腰抜かしそうになったわ。
 「130万~150万円で買えないかな~?」って行ったタフトでしたが、まず本体価格が167万とかだったかな?下のグレードでね。んでナビとETCと諸経費入れたら乗り出し200万円って(;´・ω・)あと新型ムーブの展示車あったけど、それは上のグレードだからっていうのもあるけど、250万円~だってさ( ゚Д゚)下のグレードならコミコミ200万~のあるみたいだけど。
 いや~高いね。考えが甘かった。想定以上の高さだったわ。何か今年一回値上げしたっていうのもあるらしいけど。
 さすがに100万円台で買えると思っていただけに結構ショックだった。これだとマジでミライースしか買えない。

 200万超えたらもう軽自動車じゃなくて普通車の中古車でも選ぶわってなる。みん友さんや会社の同僚から推されたCH-R。なぜCH-R?という疑問はさておき、50プリウスは結構まだ200万円以上の弾が多い中、同じプラットフォームでハイブリッドのエンジンも同じなCH-Rが走行距離7~10万kmくらいのなら130万くらいで結構たくさん中古があるのがΣ(・□・;)驚き。これならCH-Rアリだなってなる。世界戦略車だから部品も当分出るだろうし。車格もそこそこ、SUVだから車高高くて冬も大丈夫だし。問題は斜め後方視界の悪さですが、これは合流しなければ良いってことでおk?←さすがに極論。現車確認してどんなもんか確かめれば良いかなと。そんな感じで結構CH-R候補としてはアリだなと思いましたね。
 ダイハツディーラーに置いてあった55万円の先代ムーブカスタムも程度どんなもんか見てないけど結構アリかな?ってなりましたがw多分ターボじゃなくてNAなんだろうな~。

 今回の件で思ったのは好きな車を選ぶのは簡単なんだけど、今回のようにいろいろと現実的な条件を付けて探すのは結構難しいってことです。なかなかこれっていうのにたどり着けない。予算と実用性と維持費とか、故障リスク等々・・・。

 初期型アクシオにワンチャン乗りたかったりwあれ今から乗るにはさすがに古いか・・・。サイズ的にはちょうどいいんだけどな。何かあの年式のカローラはCVTが壊れるってディーラーの友人が言ってたな。
 初期型アクアとかも70万円前後で選び放題なくらい地元の中古車屋で並んでいるんで、それも良いなとも思ったが、例の如くディーラー友人が「えぇ・・・」ってあんまし良い顔してなかったから多分そこそこ故障とかめんどくさい感じか?
 難しいな(;´・ω・)新型クロスビーとかデザイン結構好きなんだが、あれも高いんだろうな~。

 とりあえずレビン帰ってこい。もう近場しか走らん、通勤用に限定するからこの冬くらいは無事に越させてくれぇ(*_*)
Posted at 2025/10/08 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2025年10月06日 イイね!

某所にてプチオフ会

10/4
 最近仲良いBRZの青年と急遽某所で会うことになり夜遊び(*^^*)
altalt
 レビンがないのでマークXで(; ・`д・´)←いつもの如く2台持ち言ってないから最初気付かれないw
 車談義で2時間半くらい駄弁ってましたw
alt
 差し入れのお茶もらいました。
 ありがとうございました。また大黒丸パークでお会いしましょう♪

10/5
 結局次の日もオートバックスで会って、しばらく雑談( ゚Д゚)www
 いろいろと車の相談にのってもらいました(;´・ω・)
 地元だと会い易くて良いッスね(・∀・)イイネ!!フットワーク軽いから。
 「おっ!オートバックスなうですか!んじゃ行きますわ!」みたいな感じで。
Posted at 2025/10/06 09:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2025) | クルマ
2025年10月04日 イイね!

国から調査依頼がやってきたが・・・

国勢調査(車版)に選ばれましたので調査をお願いします云々ってやつ・・・

選ばれても嬉しくねぇ・・・

選ばれたんなら金よこせ、つーか税金返せ。

中身開けたら書類沢山でマンドクセ・・・

対象車種→レビン( ^ω^)・・・

対象調査日→10月の平日、休日( ^ω^)・・・

壊れてて動かせんから書くことなくて速攻\(^o^)/オワタ

ちゃんと書いたぜ( ̄ー ̄)ニヤリ

レビン帰って来ない(´;ω;`)
Posted at 2025/10/04 12:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2025年10月02日 イイね!

今後の車事情を話しておく

愛が試されているんだ!
どうもarawnです。
もう十分愛したやろ・・・十分や。
もうお疲れさまやで。無理せんでもいいで、と言いたい。

何シテル?でも書きましたが正直レビンが修理から戻って来ても、もうここ2連続やらかしとるんで、ぶっちゃけ信用できないぜ、愛車が。「またどこか壊れるんじゃないか?」と。

そりゃもちろんもう30年経過車なんで、それは仕方ないんですが。うん、それはわかってる。嫌と言うほど。これまで2年に1回くらいは毎回どっかしら壊れて不動になっていたから、サスペンションしかり、ブレーキしかり、冷却水しかり、今回の件しかり。

それでも新車のスポ車を買う金がないので、レビンを修理しつつ乗り続けてもう16年。たまに、「サスペンションぶっ壊れた時」か「ブレーキぶっ壊れた時」にでもスイスポかZN6辺りに乗り換えておくべきだったかと、それらの車と街中ですれ違う度に今でも思うけど・・・。それでも自分の選択は間違っていないんだと言い聞かせて今日までやって来た。

今回の件でもし直ったらまたしばらくは元気に走れるのかもしれない・・・。けど不安感を拭うことはできない。「またどこかで壊れるんじゃないか」、と。それが近所ならいいけど、出先だと・・・県外に遠出の時・・・例えばビーナスラインとか?・・・レッカー呼んでも来られるの何時間後だよ?って考えるともう遠出は出来ないですわ。一人ならまだ良いけど、誰か友達乗せてたりとか、みん友さんとツーリング中とかだったら迷惑かけちゃうしね。そこまでして乗りたいとは思わないんですよ、自分は。それを「愛車愛が足りない!」って思う方も居るかもしれないけど、それはあくまでその人の価値観であって、それは自分の価値観ではないんで。押し付けないで欲しい。

もう通勤と近所の買い物に絞って細々と走らせるくらいしかないかなって。あまりエンジンも回さずに。もうカッコだけスポーツカーって感じで。それでも乗りたいって人もいるんだろうけど、個人的には違う。スポーツカーは走ってナンボだし、エンジンブン回してワインディングを駆け抜けてナンボだ。だからそれらが思い切ってできなくなった時点でもう「終わり」だと思う。
alt
とりあえず今のところの自分の考えを述べると、

レビン修理から戻ってくるとする
→理想は来年の車検11月まで1年だましだまし乗って、来年の冬には足車(今のところタフトかミライースを考えております)を交換。そのままレビンは手放す(廃車か売るかはわかりませんが)。
→それまでに壊れたらその時点で手放す。足車購入し、交代。納車まではマークXを使用。
→せめて今冬は乗り越えたい。理由としてはマークXは雪降ったら動けない(車高低い&エアロ+冬タイヤがない)今からだと車を買っても納車が間に合わない可能性がある。今冬さえ乗り越えてくれれば、来冬まではマークX1台でも大丈夫なのでそれまでにゆっくり相足車を探せる。

こんな感じのことを考えております。レビンの代わりはスポ車にしたい気持ちはあるんですけど、いかんせん金に余裕がない(;´・ω・)あとやっぱり雪のことを考えると車高高い足車が一台欲しいなってなってます。

そんなことを考えて次はタフト辺りかなぁと思っていたら、GR86海苔の同僚に何か「タフトはやめとけ、ZN6の中古買え!」みたいなことを結構強く言われたんですが、なんなんですかね?別に他人の車とかどうでも良くない?って思うんですが。そんなにタフトダメかね?外観好きなんですけど(;´・ω・)つーかZN6今から買う気はないわ。中古価格が高過ぎる。ZN8買った方が良いやろ。そもそもそんな金ないけど。実用性と維持費とスポーツ性を考慮するとスイスポもありなんですけどね。もう新車買えないしな。中古も割高だし。

メインがマークXなのでやっぱりセカンドカーはタフト辺りが無難だと思うんですよね。新古車なら100~130万くらいで低グレードのやつなら(中古車フェアとかで)買えそうなんで。それ10年くらい乗るつもりで買えば悪くないかなぁと。

いや、わかりますよ。中古のスポ車買うとか。でも今から買うには敷居が(;´・ω・)
セリカ、MR-S、アルテッツァ→今から買うには古くてパーツが・・・
Z33、Z34→ATなら安いが維持費で死ねる。主にガソリンとタイヤ。
RX-8→燃費
DC5、CL7→部品ない。FD2Rもそろそろ・・・。
ZN6→値段が当時の新車と変わらんw
NDロドスタ→別に欲しいと思わん(楽しい車なのはわかるけど)。あとこれもZN6と同じで中古高め
スイスポ→同上
S660、コペン→乗れんwww←頭当たるwww
そんな感じでやっぱりスポ車は諦めた方が良いかなって。まぁMT車1台はもっときたいっていうのはあるんですがね~、いかんせん懐事情が。

ZN8→欲しいがマークXを手放してまで欲しいかと言うと・・・別に。
タイプR→高い。そもそも受注停止してて買えない。
GRヤリス、GRカローラ→同上

お金に余裕があればカローラスポーツかセダンのハイブリッドでも買いたいんですがね・・・中古でも高いし、新車だと300万オーバーだし。その値段ならもうGR86買った方がいいんじゃね?レベル。買った後の維持費がハイブリッドとスポ車じゃ全然違うから一概には言えないけど。本体価格的にはそんなに変わらないって話。

そんな感じで今の正直な気持ちを書いてみました。別に誰かにどうこうってつもりで書いたわけじゃなくて、この頃の自分の考えはこうだったって感じで見返せるかなって思ってこうして記事にすることにしました。

いや~世の中金ですね、世知辛い(´;ω;`)
Posted at 2025/10/02 06:45:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2025年09月30日 イイね!

ドッキング(ノッキング)センサー!←これがわかる人はワイよりオッサン

9/28
alt
 オフ会の次の日。朝からいつものディーラーへ。実は昨日レビンの修理が完了したと連絡があったので('ω')
 ノッキングセンサーが届き、昨日予約されていた作業枠が、急遽キャンセルされて、作業時間が空いたらしく、ちょうどその時間に診てもらえたとのこと。
alt
 とりあえずノッキングセンサーを交換後しばらく試走してもらった結果、特に他の部分には問題なく、診断のエラーもなかったとのことで、またしばらく乗ってもらって様子を見て欲しいってことになりました。一安心ですね(;´・ω・)何かこんなセンサーですが、エンジンの下にあるらしくて結構交換大変だったみたいです。
alt
 これでまた通勤に乗って行けます('ω')ノありがたや。思ったより早く戻ってきて良かったです。昨日あんなすげぇスープラ見たんで、どうしても比較しちゃうんですが(´・ω・`)ショボーンそれでもまぁ愛着ある車なんで、ショボいけど戻って来てくれると嬉しいもんです。
 これでまたしばらくは大丈夫かな?(;´・ω・)地味に痛い修理費だったけど、直ったから良しです。吹け上がりは良好で、前より速く感じるくらいです(*'ω'*)

 レビン復活しました(・∀・)イイネ!!


 ・・・と思っていたら何か街中走ってて、異音が(;´・ω・)
 何かを引きずっているような音?でもマフラーは地面に当たってない・・・?どういうこと?ブレーキを踏んで止まって、発進する時からしばらくはカラカラと左リア辺りから金属の引きずり音が聞こえる。
 ブレーキが固着して?とかも考えましたが、素人感覚では原因まで特定出来ず、結局再入庫することに(´・ω・`)ショボーン

 束の間の喜びでした(2時間くらい?)なんというか、やっぱり駄目じゃね???
 もうレビン無理じゃね?感が出てきて若干諦めモード。この症状は今回直したところとは全然関係ないと思われる。
 予想が当たったなぁ(;´・ω・)もう次から次へと壊れる・・・いけない悪循環パターンやなぁ。マジで乗り換え考えといた方が良いかもしれない。とりあえず今回は遠出してなくてまだ良かったかなと。

 また数週間帰って来ないかなぁ( ゚Д゚)
Posted at 2025/09/30 09:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ

プロフィール

「BSの意味深動画で次期POTENZA来月確定っぽいな。次のマークXのタイヤはこれに決まったな('ω')」
何シテル?   11/25 21:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:チューニング
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation