• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

どれが一番コスパ良いんだ?(;´・ω・)

 レビンの5年に1回のコーティング施工の時期。

 今までピュアキーパー、アクアキーパー、クリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパー、ダブルダイヤモンドキーパー、エコダイヤキーパー、エコダイヤプラス・・・と一番最高級のEXキーパー以外は全て試してきたキーパーマイスターarawn( 一一)
alt
 今はレビンもエックスもエコダイヤを施工しているんだが、ぶっちゃけ高い(爆)

 これ払って毎年1回メンテナンスに8000円~16000円(+αで鏡面研磨とか鉄粉取りとかあり)、ぶっちゃけダイヤモンドキーパーより約3万高い割にそこまで違いを感じない(; ・`д・´)
alt
 なので今回は普通のダイヤモンドにするか、

alt
 もしくはクリスタルキーパーを毎年施工の方がぶっちゃけ安いよなぁと(;´・ω・)これなら毎年施工だから年1回のメンテナンス費用掛からないし。

 正直金がそこまで余裕があるわけではないのでなるべく費用は抑えたい。しかし、愛車は綺麗に保ちたいし、コーティングを施工しておけば洗車費用も安く済む(コーティング施工車は施工していない車に比べて洗車費用が安い)ので、クリスタルで毎年施工が結果的に一番綺麗に保てるし、安い気がする。とりあえずレビンは今回これでいいかな?

 少しでも安く、そして綺麗に保つために。
Posted at 2025/04/15 22:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
2025年04月12日 イイね!

理想の車VS.現実の車in大黒〇パークオフ会

 某タイプR海苔の友人が、

 仕事がてら富山まで来るってことで、

 合間の時間に合流することになり、富山の大黒にて合流。
alt
 理想の車(シビック)と現実の車(マークX)の対峙ということで、

 私としてはなかなか考えさせられる並びとなりました。
 
 マジで羨ましい限り(´;ω;`)
alt
 FL5では珍しいサクラムマフラーのお披露目も兼ねてになりました。

 というのもこの方が社外マフラーで悩んでいらっしゃったので、

 サクラムを勧めたのが私という経緯があるのです。

 「勧めてくれたおかげで付けましたよ!」と言ってもらえて何か嬉しかったり。

 というわけでサクラム(41万だったかな?)VS.スルガスピード(27万+10万)の札束の殴り合いバトルに負けましたorz
 
 冗談はこの辺で(え?)、2時間ほど車談義させて頂き楽しい時間でした。
alt
 やっぱりタイプRかっけ~なぁと再確認させられたプチオフ会になりました。

 オフ会後8番ラーメンでざるラーメンを食し、
alt
 4月1日から開始したので早速食べる!美味しい!!

altalt
 滑川の某所まで走らせて写真を('ω')

 何とか今年も桜と愛車の写真を撮れました。

 以上
Posted at 2025/04/12 18:03:13 | コメント(0) | オフ会(2025) | クルマ
2025年04月09日 イイね!

トランプ関税云々かんぬん

ニュースもネット記事もトランプ関税のニュースばかり

「株価が~」「世界大恐慌が~」「為替レートが~」
「新NISAが~」「資産が~」

とかいろいろと周りが騒がしいが個人的にはどうでもいい。
たまたまyoutubeのひろゆきの切り抜きがおススメであったので見てたわ。
alt
alt
マジホンマこれ。
会社の人らもみんな株やってたりでその心配ばっかり。

定年前のおばちゃんらですらNISAやってて、「あんたなんでやってないの?ありえない!」って言ってくるくらいや。
alt
しらんわ。
おれそもそもやってないし。
そんな資産すらないわ。って感じ。

つーかNISAとか10年単位で先のこと見据えてするもんじゃねぇの?って感じなんだが。
やってねぇからよくわからんけど。

それも含めてホントやってないやつからすれば激しくどうでもいいわって感じ。
alt
とは言っても1,2年遅れで少なからず自分の仕事の業界とかにも影響は出てくるとは思うから、そのうちそのせいで不況になったら給料とか賞与とかが減ったりとかはあるんだろうなぁとかは漠然と思っているけど。
alt
先のことはわからんよマジで。
戦争起こればまた物価上がったりするやろうし、もう知らんわ。
もうどうにでもなれ~ ←やけくそ

それよりガソリン代とタイヤの値上がりの方が深刻や←切実
Posted at 2025/04/09 22:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記・趣味など | ニュース
2025年04月07日 イイね!

キリ番ゲット!ただそんだけ(´・ω・`)ショボーン

alt
週末走らせていたらキリ番ゲット!
丸12年で到達!さて、次は6万km目指します!!(; ・`д・´)
2025年04月05日 イイね!

桜を求めて ~2025~

 「『夢を抱きしめろ。そしてどんな時でもV6FR乗りの誇りは手放すな。』・・・まっ、G’sの350乗りにはなれなかったけど、ハートの問題だ。ハートの。」

 昨日の夜洗車しておいたマークXで今日はドライブ。
alt
 朝は街中へ両親の送迎。ここ数年休日に両親を送迎することが多いのでセダンであるマークXは便利ですね。4ドアで乗り降り楽々、荷物もトランクにたくさん載ります。冬の間はスタッドレスを履いていない関係でレビンで送迎しておりましたが、やはり後部座席が狭いので(汗)こういうことがあるとマークXを買って正解だったかなと思ったりします。

 送迎の後はマークXの1年点検のためディーラーへ。
alt
 特に問題なしでしたが、ハブボルトが一部錆びているということで錆取りを実施してもらいました。12年経過ですがどこも異常がないのはさすがトヨタ車といったところ。
 オイルは前回久しぶりにカストロールのエッジ0w-40を使用しましたが、半年経過だと大分劣化してくるのかここしばらく回転が重い感じでした。今回再びMobil1の0w-40が販売再開したということで戻しました。こいつは半年経過でも劣化を感じない良いオイルです(個人的意見)。
 そのまま来月のレビンの半年点検の予約&タコメーターの診断を依頼。2日間預ける形でお願いすることになりました。

 久しぶりにエックスなのでちょいとドライブすることに。20年前から行きつけにしている「ぽてとぼーい」で遅めの昼食を。
alt
 値段は大分上がりましたが、味は昔から変わらず美味しいエビピラフ。

 その後は富山市内に戻り桜を見ることに。
alt
 駅前はイベントもしていて賑やかでした。

alt
alt
 定番の環水公園も沢山見物客が(;´・ω・)無料の駐車場が激混みだったので、有料駐車場の方へ。

 そのまま富山で一番有名な松川べりへ。
altalt
 クッソ混んでたので車から眺めて撤退( ゚Д゚)

 帰りにいたち川の方も見ましたが、暗くて車との写真は撮れずorz桜を眺めるだけになりました。
 まぁ毎年撮っているからいいかwwwってなりました。
alt
 多少は気分転換になったかな?
 明日は天気が悪いので今日見れてこれ幸いだったかなぁと。

 ではノシ

プロフィール

「新旧海王丸コラボ http://cvw.jp/b/1823210/48605394/
何シテル?   08/22 06:46
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation