メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスター S スペシャルパッケージ(MT_1.5) (2015年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・オープンカーなのに結構剛性はある。大きめな補強パーツはいらない。 ・コレでもかっていうくらいの軽量化。昭和の軽量化手法が通じないくらい軽い ・車格の割にオーバースペックじゃないのってくらいこだわってる足回り ・ちゃんとシフトレバーのちょい後ろ位を中心にヨーが生まれる前後バランス ・一昔前のレースエンジンみたいなスペックのP5エンジン ・純正マフラーの気持ちいい音 ・1型なので余計な安全装置が付いてない |
不満な点 |
・ピンポイントで強度が低い ・ガラスのミッション ・つま先立ち感のあるヒラヒラ感 ・プアなブレーキでタッチが悪い。大きくできないリアキャリパー ・チープな内装 ・拡張性の低いマツコネ ・8000rpm回すと壊れそうな振動が出る ・トーコン ・性能重視でいじろうとすると高いパーツしかない(LSDとかキャリパーとか、クラッチとか、車高調とか) |
総評 |
マツダらしいエンジニアのこだわりの強さを感じる車。楽しさを1番、旋回性を2番あたりにこだわった感じ。軽量化が好きなのはロードスターに限らずDEデミオでもRX-7でもだけど、マツダはやり過ぎ感が出ちゃうのよねぇ。 鬼軽量化している割に剛性はあるんだけど、トヨタ車や外車のようなしっかりどっしり感はないので、よく言えば「軽快」、悪く言えば「安っぽい」。その辺をどう取るかによって評価が変わるかもしれない。 見えにくい所にお金が掛かってるんで割高感はあるかなぁ。 おもちゃだと思ってイジるとちゃんとロードスター って感じがする。 雰囲気でオープンで気持ちよく街乗りからバッキバキに走るのまで受け止めてくれるだけの懐の深さはそれなりにあるとおもう。 エンジン(吸排気系も含めて)は本当にギリギリ性能出すような設計なので、パーツを変えてもパワーは出ません。唯一と言っていいくらいの改善できるポイントは若干燃費に振ったECU位かな。ある意味お手軽だけど変える楽しさは少ない完成された感じ。 足回りを変えるとキャラクターがものすごく変わるので、カスタムを楽しみたいならその辺をターゲットにすると末長く遊べると思う。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性とか空力性能(燃費)を無視して丸くデザインしたのはえらい。ある意味デザインが優先順位の上に立ってる車は珍しいと思う。
燃費改善で空力気にしてるトヨタじゃ作らないだろなーってデザイン。 空力的には不利なデザインで、ドラッグを考えたら、普通はタイヤ前面は覆うよなぁ…。テールもコーダトロンカにしたり… とはいえ、社外品をつけるとデザインのバランスが崩れやすい完成されたデザイン。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正でも軽く流す分には十分楽しい。
脚を変えても基本設計の素性の良さが出ると思う。 ノーマルだとオーバー気味なのは個人的にマイナスポイント。でもトーコンキャンセルしてリアちょい下げでリアの安定感出せるんで気にならない。 走るステージに合わせた車高調選びが基本。ジムカーナ、街乗り気持ちよく、ストリートガチ勢、サーキットで全く違うので、作り手のコンセプトをちゃんと知って買った方がいい。 峠を走るなら細かい振り返しでエンジンが揺られて車体がついてこないのでエンジンマウント強化はオススメだけどエンジンの振動がダイレクトに車内に入ってくるので人を選ぶ。 吸排気系をイジると大体トルクの谷ができる。5000rpmくらいで。レブ以上回してもパワーは出ない。出るのはヤバげな振動だけなので無理して引っ張るよりは早めにシフトアップした方が良さそうなので、あんまりトルクの谷は作らない方が走りやすい。谷があると盛り上がりが楽しいけど。 剛性はあるので、基本的に補強は要らない。あれこれ試して残った補強はナックルサポートとドアウェッジくらい。 車体が軽いことで成り立ってる車なので、重くなった分だけダイレクトに走行性能は落ちる。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマルなら悪くない。楽しいしワクワクする。
ヒラヒラ素直に鼻が入るので楽しい。けど攻めると限界は低め。 選ぶ車高調によってだいぶ乗り心地は変わるので、色々試した方がいいと思う。スタビのゴムブッシュ切り離しはマストかな。あとはフルピロの方が乗り心地は良くなる。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
気にしちゃいかん。
タイヤ4本は基本乗りません。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
見てないからわかんない。
令和の車なり? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ある種相応な値段。
アルミを多用してたり、足回りがこだわってたりして値段の掛け方が見えにくい。 もう少し若者でも買いやすい値段だといいんだけどねぇ。 |
故障経験 |
幌のベルト切れ デフマウント割れ(Cuscoのカラー併用にて) すぐに下向くルームミラー ドリンクホルダーをエアコンルーバーにつけてたらルーバーが折れた |
---|
イイね!0件
ドライブギア交換 15→14丁 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/15 14:35:05 |
![]() |
突っ込み王に俺はなる!vol.3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/07 19:34:37 |
![]() |
突っ込み王に俺はなる!vol.2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/07 19:34:21 |
![]() |
![]() |
空色NDロド (マツダ ロードスター) 2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ... |
![]() |
かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型)) とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ... |
![]() |
マツダ CX-5 2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート GRS200 55thAnniversary |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!