• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2017年03月24日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターゼロリバイブ】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/24 20:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月19日 イイね!

無計画夫婦(^^;

三連休の中日、前日洗車してから車弄りをやっていたら、いきなり風雨が吹付けてきたので、朝から拭き取りをやって、車をジャッキアップ、昨日の続きをやろうとしていた。

作業に掛かる前に食卓の上を見ると、先日購入したコイツがあった。





という事は、昨日何かを下調べしたという事だろうが、何も言われてはいない・・・が、長年連れ添った相手の癖は多少は分かるという物だ。

しかし、いつにもましてカミさんは部屋から出てこない。
取越し苦労だったか( -_-)フッ・・・と、作業を続けていたのだが・・・

ジャッキアップして、リアのグランドエフェクターを付けるべく、固定用ボルトを外し、金具の加工をやろうとしたところで、「買い物行ける?」ほーら来た(;-_-) =3 フゥ


仕方ない、「俺のでは行けない。」という事で、カミさんのココアで買い物に出掛けた。


出発すると間もなく、買い物ついでにスイーツで、あそこに行ってここに行って・・・ほら、やっぱり(ノ_-;)ハア…


日曜日は天候も良く、行先の方角を見ると朝日連峰や月山が、青空に白く綺麗に見えたので、ついでに温泉に行こうという事になった。

ならばと、一旦買い物した荷物を落としがてら、プリウスのジャッキを外して車をチェンジして再スタート。
思い付きで行動する夫婦であった``r(^^;)ポリポリ


まず、スイーツの1軒目は寒河江市高松の『ブルーシャンティ』だったが、彼岸という事もありなんと目当ての物は売り切れだった。
まあまあ、時間も時間でもう昼時過ぎなのだから、それは織り込み済みだ。

次はテイクアウトは売り切れの危険性が高いので、イートインで腹ごしらえという事で、朝日町の『オレンジの屋根』←(店名です)を目指した。




『オレンジの屋根』とオレンジの外壁に書かれていた。
ちなみに屋根も確かにオレンジだった。






食べるスペースはこんな暖炉が置かれたりであるが、店舗の入り口から左側は産直販売をやっている場所なのだ。





なので、メニューは地産フルーツ中心である。





ここのパスポートメニューは、『桃のタルト1/2』、『あっぷるパイ1/4』、『ラフランスケーキ1/6』、『ワッフル1/2』に、コンポートが4種類から選べるのだが、今回は3種類だった。
俺は洋梨、カミさんはリンゴを選択した。
それにドリンクは俺がコーヒーで、カミさんは紅茶で、これで¥540-なのだ。

色々な種類のスイーツが楽しめて、ワッフルは焼き立てだった。

食事メニューはトーストしかないが、かき氷やソフト・パフェもあるので、チョッと小腹押えとかには十分である。

ちなみに産直のリンゴを2種類購入してきたのだった←これも織り込み済み(^^;


次は白鷹町だと言うので、ここからは隣町なので、ナビに電話番号を打ち込み案内スタート。

が、ナビ曰く、到着時間が1時間半後( ̄ェ ̄;) エッ?
距離が25kmほどあるではないか???

仕方なくナビに促されるままに着いたのは、なんと南陽市の『じんだん本舗大江・赤湯店』
パスポートの区分けが県内のエリア別で、確かに南陽も白鷹も同じ置賜エリアではあるが、これは想定外であった┐(´д`)┌ヤレヤレ

しかも和菓子中心のお菓子屋なので、彼岸で繁盛して既に売り切れΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


気を取り直し、同市内の『萬菊屋』へ向かった。




ここではなんとかお目当ての『天使のプリン・3個』×2人分をゲット(*^^*)











二層になっており滑らか~(*^^*)


更にゲットを試みたが、メニューと移動時間を考えると、まず無理ではあったが、帰宅コース途中で寄ってみたり電話してみたりして、悪あがきしたのだった。

結局、寄る店には同じような客が現れ、同じ様に手ぶらで帰るのだった。
違うメニューはあるのに、パスポートメニュー以外を注文する事は、こういう輩にはタブーになっているようだ。

すっかり夕方になったので、温泉も見送りになり帰宅。








無策の行動の結果は2勝5敗ε-(ーдー)ハァ


おそらく次回もこの教訓は活かされず、同じ様な行動をとるのだろうと推測するのだった(ーー;)
Posted at 2017/03/21 03:07:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年03月19日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!3月26日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

3周年のアニバーサリーからもう一年、あっという間と感じるのは歳のせいか?^_^;


この一年は、次女の就職から始まり、自分の転職もあり、我が家の改装と、まあ波乱の一年だった(-.-;)y-~~~


そんな中でも暇を見つけては・・・というか無理矢理作って、車弄りやオフ会もこれまで以上に充実した一年だった。


これもみん友の皆さんあっての事。
また新たな一年、同じように充実した一年になりますよう、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/03/19 04:20:38 | コメント(16) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

誕生日なのに・・・(ーー;)

今日(正確には昨日)は、折り返しからは引いていくという方式で23回目の誕生日だった←どこが折り返しかは分からないが(ーー;)




寒の戻りで高速のパーキングもこの有様で、東北の春はまだ遠いようだ。





今ちょっとした仕事を行っているところは、すぐ前が海で結構時化ているようだった。
しかし、この場所はサーフィンのメッカらしく、次々と押し寄せてくる波は、サーフィン動画で見られるチューブを作り上げている。
サーフィンをやる方には絶好の場所と波なのだろうが、ネットサーフィンすらままならない俺には、ただただ寒い光景でしかなかった。


ちなみに6年前の大震災による防潮堤の工事が、直ぐ近くまで進んでいた。





景観を取るか安全を取るか、すぐ近くの道路からも防潮堤が出来たら海は見えなくなってしまう。
難しい選択の結果だから仕方ないのだろう。




今日の作業を終え明日の道具の準備の為に事務所に立ち寄ったところ、たまたま社長がおり打合せになってしまった。
「チョッと待ってね。」から個別の打ち合わせが始まり、俺の順番は何故か一番最後で、結局2時間以上待たされたのだった(-_-メ)
誕生日なのに・・・


早く帰宅出来るはずが予定が大幅に狂い、日頃より遅い帰路についた。
時間も遅くなるとラッシュもなく、高速道路も走っているのは長距離便のトラックと高速バスが主になってくる。

走行速度も緩めでクルージング体制になり、こんな時は流す曲もシチュエーションに合わせて変わってくる。





相変わらず古い選曲(-"-;A ...
本当の年齢に相当するものか・・・


心地よいビブラートの効いた曲を聴きながらのクルージングは、至福の一時でもある。


帰宅したところで、既に前倒しで誕生ケーキを食ってしまったので、我家の今日はいたって普通の平日であった(;-_-) =3 フゥ





しかもこのケーキは、例のスイーツパスポートで購入した¥540-の4号サイズ、地元河北町の『シェリー』のケーキだった。


残念な誕生日、このままでは可哀想だが・・・





前祝いでこんなメッセージもあったのだった(^_^)


さて、まだ近くはない春に向けて準備はチョコチョコと進み、取付を待つパーツ達_(^^;)ゞ











と言っても全部自作ですけどね~


今週末からの3連休、どの位出来るかな~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2017/03/16 01:51:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

またまた強制オフ?

昨日は先日ゲットした物を活用する事を目的に出掛ける事にした。





パスポートシリーズの『スイーツパスポート』山形版だ。

温泉パスポートと合わせて、行きたい所をカミさんに決めるように言っておいたのだが・・・

当日9時出発の予定が、カミさんが部屋から出てきたのは9:30過ぎ(-"-;)
しかも「結局どこに行くの?」( ̄ェ ̄;) エッ?

相変わらずおとぼけの過ぎるカミさんであった。


実はこのパスポートシリーズで、温泉はあるのに麺とスイーツに関しては、庄内方面の店舗が全くないので、悩んだ挙句放置して寝たらしい(ノ_-;)ハア…


しょうがないので庄内方面の温泉目当てで行く事にした┐(´д`)┌ヤレヤレ





前日に洗車して準備万端なのに・・・
とりあえずスタート




いつもの庄内に向かう際の休憩所、というかココしか無いのだが櫛引SA。
例年以上に春が近いと感じられた。





で、まずは時間も12時を回ったので昼飯から。
カミさんは初めての酒田の『満月』





限定メニューは平日限定で食えず(-_-メ)





定番の『ワンタン麺』に落ち着いた``r(^^;)ポリポリ
透き通るほど薄く引き伸ばしたツルツルのワンタンは、まさに呑み物『雲吞』である。


満足して腹ごなしに、行った事が無いという酒田の観光名所『山居倉庫』でも連れて行こうとしたら、「倉庫見て何すんの?」・・・( ̄  ̄;) うーん、カミさんの思考回路には難しい物がある。

で、行ってみたいというのが『玉簾の滝』。





駐車場から除雪された道を進み






龍が吐き出す水で清めて先に進むと





神社があるので、変なオフ会に誘われないようお祈りした(ーー;)





ガイドの写真にはこのような幻想的なシーンが載っているが・・・
その実態は、これだ





数だけは滝王国・山形で最高の63ⅿの落差があるらしい。
もっと寒ければ氷瀑となるらしい。


残念な事にこの時期、この近辺では観光と言っても後は無いので温泉に向かった。





天気が良かったので鳥海山もほぼ美しい姿を現してくれた。


今日の目的の温泉は『湯の台温泉・鳥海山荘』。





夏場ならこんな感じらしいが、冬場は・・・





看板があると思われるところもこのありさま(ーー;)


温泉はこの時期ここまでわざわざ来る客もまばらで、先の画像の露天風呂を独り占めする事が出来たが、眺望は積雪で遮られ、高いところに上がっても下界が靄っていて残念だった。
ちなみに温泉パスポートを使って、¥255-/人だった。


帰りに例のスイーツパスポートを使うには、近くても真室川町なので帰宅が遅くなる。
また、絶好の好天で日本海に沈む夕日が拝めそうだが、これまた日没後の帰宅では遅くなるとの理由でどちらもボツ
どこまでも現実的なカミさんであった(;-_-) =3 フゥ





帰宅途中でみん友の『いたさん@庄内』さん発見。
実は往路でも発見していたのだが、鶴岡に行くところだったので、スルーとなったのだった。
で、今度は「今行きます。」とラインが入り、近くのセブンでプチオフ。
この前の強制オフとは違い、こういうのは大歓迎のオフ会だ。

いたさん、短時間でしたが駆け付けてくれて、ありがとうございましたヽ(*^^*)ノ





帰宅途中で本物の?『満月』





今日の結果。





ハイタッチ少なっ!





ちなみにスクリーンショットのやり方を、G-Fighterさんから教えてもらいました``r(^^;)ポリポリ


現実的で面白みにかけるカミさんとのドライブ、次はどうなる・・・( ̄  ̄;) うーん
Posted at 2017/03/14 01:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 旅行/地域

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
56789 1011
12 1314 15161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation