• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomameのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

小野川温泉 豆もやしラーメン^_^





昨日は、今年に入って初めてのお出かけ^_^

コロナの影響で、軒並み冬のイベントも中止や制限付きの縮小開催だし、第一大雪で雪始末に追われて、お出かけどころでなかった(ー ー;)

出掛けた先は米沢の小野川温泉で、目的は冬季限定の『豆もやしラーメン』。







温泉街にある『龍華』にしてみた。






本来ならカマクラ村というものが作られ、ここに出前をとって楽しむ事が出来たのだが、このイベントも今年は中止で残念(ー ー;)

期待したシャキシャキ食感はアテ外れで、結構硬めの食感で、モヤシ抜きの米沢ラーメンで良かった気がする💦






折角小野川温泉に来たので、共同浴場で一風呂♨️






入浴券を商店街か浴場入口前の券売機で購入するシステムで、浴場管理は無人だ。


小野川には3箇所の共同浴場があるが、全て同じシステム。






男女別の入口を入ると、狭い玄関。






脱衣場もこじんまりとしているが、床暖房で快適だった。






入浴券は帰る際に、このポストに入れる。
料金は¥250-と安いが、シャンプー・石鹸・ドライヤーは無しだ。
これまた3箇所共同じだ。






浴場は赤の他人なら5人横1列位がいいところかな。

硫黄臭もあって、温泉らしい温泉で、小野小町ゆかりらしい。






浴場には10台程度の駐車場があるが、道路向かいにも温泉組合の駐車場があり、一角に足湯もある。






例年ならこの辺りは豪雪地で道路事情も悪くなるのだが、今年は山形市以南は雪が少なく、道路もアスファルトが現れている。






まだまだコロナ禍なので、ほんの気晴らし程度のお出かけだったが、暫くはこんな楽しみ方が続くだろうなぁ(ー ー;)
Posted at 2021/02/08 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます🌅

昨年は色々とお世話になりました。






昨年前半は千葉県銚子市に単身赴任で、関東方面のみん友さんなどとオフ会の企画があったのだが、コロナ禍でポシャり(ー ー;)


観光地はおろか人の集まりそうな所は閉鎖され、何処にも行けず仕舞いだった_| ̄|○









山形へ戻る前にせめてもと千葉フォルニアに行った程度だった。












山形に戻った後は貯まった休日出勤の代休を利用して、中断していた自宅リフォームを進めた。












コロナ対策を講じながら、オフ会も大小合わせて楽しむ事は出来た。









冬を前に建てたカーポートも、本格的な冬を前に外壁を張り終えたが、まだまだやりたい事があるので、当分車弄りはお預け💦





まだまだコロナの猛威が増すばかりで、先行き不透明だが、自分が取るべき行動と判断を誤らないよう気をつける他無いだろう。

早くかつての平常に戻り、仲間と一緒に楽しめる年になりますように。

本年も宜しくお願い致します(^-^)/





Posted at 2021/01/02 00:33:17 | コメント(12) | トラックバック(0)
2020年11月21日 イイね!

ガレージ1000イイね到達^_^





皆さんのおかげでマイガレージが1000イイねに到達した^_^



特に惚れ込んで購入した訳でもなかったプリウス。
ディーラー在庫がある中からと、二者択一で決めたボディカラー。

何処に行ってもゴロゴロいる車なんで、パッと見すぐに自分の車が分かるようにしたいなと、納車前からあれこれ検索しているうちに『みんカラ』に辿り着き、そこで知り合った方々とオンオフで交流しているうちに少しずつ車も成長?したf^_^;





みんカラのプレゼント企画などにも助けられ、先人達の整備手帳を頼りに様々チャレンジしている内に、知識とスキルが身に付いて、気が付いてみると車もこんな風になっていたf^_^;









昨年から今年6月まで、千葉県銚子市に単身赴任もあって、みんカラの方もサボり気味であったが、その間には自宅のリフォームで、車庫の上に屋根裏部屋をDIYで造ったり・・・






車庫をこんな風に手を加えたり・・・






カーポートを建てて手を加えたりと、ほぼほぼ車からは離れてのDIY三昧(義務(ー ー;))







3回目の車検を過ぎ、走行距離も22万kmを越え、車熱も冷め気味ではあるのだが、先日盟友がまた新たなチャレンジを始めたので、家の方が一段落したら、もう少しだけやってみようと思う次第である。








ろくに投稿もしていないのに、過去の投稿数の恩恵か、デイリーランキングだけはほぼこんな所に定位置を確保出来ているf^_^;

コロナ禍で出掛けられない時期に、時間があるのでチョッとやってみようと思った方のクリップが多い事も要因の一つだろう。






みんカラ始めた頃は全然愛車イイね数なんて気にも留めなかったが、いつしか1000イイねが目標にもなっていた。

自分から徘徊して積極的にコンタクトも取っていないので、そんな中でここまで到達出来たのは、ひとえにこんなどノーマル車に目を止めてくれた方々のお陰なので、この場をお借りして感謝申し上げたいm(_ _)m

皆さんありがとう*\(^o^)/*







Posted at 2020/11/21 02:33:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

紅葉狩り





日曜日に紅葉狩りに行って来た。





場所は山形県長井市の『長井百週湖』、長井ダムによって出来たダム湖だ。
自宅を出てここに向かう際は、徐々に靄が濃くなり、行っても靄しか見えないのではないかと危惧されたが、長井市内から山の方に入り高度が上がると靄が晴れて絶好の紅葉狩り日和になった。






毎年この時期にだけ運行しているらしい、百週湖遊覧船に予約してあったのだ。







遊覧船と言っても小さな屋形船で、両側の窓際に片側20席。






湖面は風も無く波も無く、つい先程まで登って来ていた靄(気嵐)も消えていた。







ダム湖故に周囲は山で、紅葉を構成する樹々には事欠かない。
青空と紅葉を纏った山々と湖のコラボレーションは、遊覧船ならではの楽しみ方だろう。






屋形船の前後は壁とドアで先が見えず、側面の窓からしか見れないので、先を見て自分なりの撮影ポイントを決めるのは難しい。

ガイドは録音されたCDで流されているのだが、背後にいたオバさんグループがうるさくて、全く聞こえなかったΣ(-᷅_-᷄๑)






カヌーやカヤックで個人で楽しむ事も出来る。






ナビを使ってみるとどの辺りにいるのか分かるので活用出来る。






45分の遊覧を終え、上の橋から発着所を見下ろした図。






更に上に進むと、もう一つのツアーの、ゴムボート発着所(水面広場)がある。
こちらのツアーだと、屋形船では行けない、更に奥にある神社参拝とかも出来るようで、渓流と切り立った岩肌と紅葉が楽しめるようだ。







水面広場を離れ、この橋を渡った先にはもう一つのダムと渓谷があるが、酷道を進む事になる💦

折角来たついでなので、当然の如く先に向かった。






木慈山ダムという小さなダム。







ダム堤体上を渡ると、日本三百名山の『祝瓶山』が望める。







下を見れば渓谷。

ここまでの道を考えると、ここまで来る人はそうはいない場所だが、途中奥の方に雪を頂いた月山が望め、雪山と紅葉のコラボ写真が撮れるポイントがあった。







紅葉を満喫したので元来た道を戻る事にした。







撮影の為に窓を開けっ放しの屋形船で冷えたので、熱いラーメンのはずがぬるかったので💦







萩の湯で今度は外から体を温め・・・







最後は帰り道の途中、朝日町でリンゴを購入して帰った。

カミさん的にも楽しめたようで、次回はゴムボートと言っていた。
天気悪かったら最悪だけど(ー ー;)

中々楽しめた1日だった^_^
Posted at 2020/11/03 05:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月14日 イイね!

秋の散歩 続編





峠駅から次なる目的地、福島の『浄土平』に向かった。
裏磐梯は何度も来ているが、浄土平は初めてで、フィクサーに粗相があったらそれこそ浄土送りにされかねないので、地元の案内人の竹槍族にバトンタッチ💦







生憎の天候で、見頃の紅葉や眺望を楽しむ事は出来なかった(ー ー;)






下り始めると時折ガスが晴れたりもしたが、山の天気なので長続きはしなかった。







昼時なのでソースカツ丼を求めて、岳温泉の『成駒』を目指したが、さすが人気店で行列がまだ続いていたので、少し逆戻りして『チーズケーキ工房カフェ風花』に向かった。






メルヘンチックな佇まいで、こちらはモビットハウス。
狭いが休憩も出来る💦







ソースカツ丼と打って変わってのパスタ💧

で、これではボリュームに欠けるので・・・










スイーツで補う💦
と言うか、ここはコチラがメインなんだけどね。







なんとかフィクサー様も満足してくれたようなので、今回はここでお別れとなった。

今回行けなかった所は次回に持ち越しとなるので、次回は来春とかになるのかな〜。

リベンジツアーお楽しみに〜^_^
Posted at 2020/10/14 02:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「カッコええ http://cvw.jp/b/1825310/47268546/
何シテル?   10/09 10:33
tomameです。よろしくお願いします。 大きな物から小さな物まで、出来るものはD.I.Y. 家も車も金を掛けずにカッコよく、使いやすくがモットーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロットルコントローラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 20:53:14
BMWマフラーカッターの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 22:43:00
BMW F32 バラシ・シリーズ ⑦(エアコン パネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 20:03:46

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ ビーエム (BMW 4シリーズ グランクーペ)
プリウス30後期からの乗り替えです。 定年延長組なので、最後の我儘かなぁ(^◇^;)
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
購入後10年目、走行距離24万kmを超えて買い替えました💦 今後は社有車として、基本 ...
ダイハツ ミラココア ココア (ダイハツ ミラココア)
雹害でekスポーツがボコボコになり、買い替えになりました(^^;
スズキ アルトラパンショコラ ニャパン (スズキ アルトラパンショコラ)
長女の新車です(^_^) 弄りは俺に外注です(;-_-) =3 フゥ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation