• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまちゃ@函館のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

オーディオ変えた。OBDとれないかなぁ?

トッポBJに乗り始めて約1週間。

ハーネスを入手したので手持ちのUSBが使えるデッキにオーディオを交換しました。

これで歌いたい曲が歌える(?)

今後はブーコンが先か、メーターが先かっていう予定なんですが、
ブーコンを入れるにしてもまずはブーストセンサーだけつないでソレノイドには配管しないつもりです。
現状を知りたいので。
で、ブーコンつけちゃえばアナログのメーターは特に要らないのでそもそもつける意味ないしと思っています。


水温とかもろもろの情報をOBDコネクターからとりたいところなんですが、軽く調べた結果、不可能との事。
しかしながらコネクター自体はOBDⅡ規格であろうと思います。

では何がダメなのか?と考えました。

以前、インテグラでダイアグカプラーをOBDⅡカプラーに変換するハーネスを使いましたが、電源線が来ていないことからとん挫した経験があります。
あの時は通信規格はOBDⅡでもサポートされているのを確認していました。

おそらく今回もその流れなんだろうと。

三菱はCANのようで、年式的に電源線が来ていないだけだとまた思っています。
これは時間あるときに覗き込んで調べればいいですね。

ということでそのカプラーにIGかACCから線を分岐して追加してやれば使えんじゃないの?って妄想しています。

そうしたらBTで飛ばす奴買ってきて携帯で見てやろうかと。

インテグラはレギュレーションの兼ね合いからあんまり改造はできないのでその分毎日乗る足車で楽しくやりたいと思っています。
ま、エスカレートしないように(笑)



Posted at 2015/04/29 12:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トッポBJ | 日記
2015年04月27日 イイね!

おははこいてきました。

おはようございます。
昨日4/26はおははこに行ってきました。

おにゅーのあししゃ(20ばるぶ)で行こうとしたら学生たちに猛反対されて(しぶしぶ)いんてぐらをだしました。

風が強くて大変でしたが、よいお天気でした。

おかげで日焼けました。

来月からはあししゃ(20ばるぶ)でこっそりこっそり・・・・(?)
Posted at 2015/04/27 09:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2015年04月21日 イイね!

ヴィヴィオおります。

この度ヴィヴィオを降りることになりました。

某大学の自動車部員でほしいという人が現れたため、売却することにしました。

もともと、前オーナーの乗り換えに伴って部内で継承される予定だった車ですが、諸般の事情により継承がとん挫した為、私が購入したものなので、本来のルートに戻ったと言えば戻ったわけです。

この1年(まぁ、その前から千歳などで借りて乗ってましたが)ジムカーナもしたし、通勤やレジャーの足に活躍してくれました。

自分の手に渡ってからだいぶ手をかけてやりました。
ほぼ4輪すべてのハブベアリングを交換、フロントのロアアームを左右とも交換、コイル・イグナイター、プラグコード、プラグの交換(コイルパンクによる2気筒化した為)、リアタワーバーの装着、ブリッドアーティスへの換装、ターボメーターの装着、センターコンソールの装着、マフラーの交換など完成度は幾分高まったことでしょう。

まだまだリフレッシュの必要がある箇所はありますが、それはこれから彼が勉強しながら手をかけていけばいいでしょう。

さて、ヴィヴィオは超快速の足車でしたので、当然次の足車が必要です。
ということですでに手配が終わっています。
早ければ今週末には乗りだせるかな?

ということでまた、一から快適な足車の製作が始まります。

いろいろとこの1年で身に着けたヴィヴィオに関する知識と経験は次の代に継げるようにしたいと思います。

そうそう、ヴィヴィオと言えば、もう一台。忘れ去られていた黒ヴィヴィオ。こちらもエンジンの載せ替えが終わり、エンジンも始動したようです。
もうすぐ赤と黒が同級生同士で隣り合う日が来ますね。
Posted at 2015/04/21 08:30:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2015年04月13日 イイね!

思いついたときにやらないとやらないからさ。

土曜日はですね、ガレージにこもって(?)インテグラのパワステフルード交換、ヴィヴィオのパワステフルード交換、スーチャーオイル交換を行いました。

まずはインテグラのパワステフルード交換。
エア抜きとか面倒なのでちまちま入替えです。
トータル1Lくらい使いました。


うちのインテグラはパワステ軽くしてあるのでフルードへのダメージが早くて・・・
この間のなんちゃっても走行後パドックに戻って末切りする時に一瞬おもくなったてしでオイルの劣化を思って交換したわけです。
確かに前オーナーからも連続で2、3本走れば噴きますよと言われておりました。


次はヴィヴィオのパワステフルード。
↑と同じくちまちま入替え。
こっちは1年前にやっていたので500mlくらい使いました。

これも先日のなんちゃってで音がしているとかもといわれたので交換。

ヴィヴィオのスーチャーオイル交換
投入量何mlだったっけか・・・・

これもなんちゃてのときに(ry

作業をやるに当たり、ホームセンターでストーブの残灯油を吸い出すスポイトと10mlのスポイトを購入。それぞれ専用品として備え付けることにしました。

Posted at 2015/04/13 09:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2015年04月09日 イイね!

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンいってきました

なんちゃって初心者ジムカーナレッスンいってきました4/5なんちゃって初心者ジムカーナレッスンに参加してきました。

とある事情でインテグラとヴィヴィオを持ち出しました。

ほぼスリックの050G/Sだったのでしょっぱいタイムでした。
しかも最後の1本でパイロン倒したし。

修業がたりてないですね。

僕の開幕は5/3のコクピットチャレンジジムカーナからになります。





photo by su-yan
Posted at 2015/04/09 09:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2021年度始動 http://cvw.jp/b/1825672/44980574/
何シテル?   04/01 13:15
たまちゃ@函館です。よろしくお願いします。 インテRでジムカーナやってます。 函館ジムカーナチャレンジカップを主催しています。 2021年JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
5678 91011
12 131415161718
1920 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 14:35:49
GarageT-BOX ダイレクトイグニッションハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 12:31:03
メープルA-1ゲージの使い方(アライメント調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:56:03

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR TBOX函ジムYHインテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
2014年11月15日納車 JAF北海道ジムカーナ選手権H-BC1クラスおよびJAF全日 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2023/11月所有開始 いかにお金をかけずに楽しむか。 足車としては初めてのNA軽自動 ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
実は最終型に近い。 エンジン抱きつきの不動車からの復帰途中。 うちに来たときは、燃料 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
初期型ジャイロX

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation