• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月19日

ウインカーレンズの色。

ウインカーレンズの色。 今装着してるウインカーレンズ、プラスチック製のタイプ。
コレが色あせてきちゃって、ショボイ状態。
で、そろそろ交換しようと。
やはりこの際、質感の高いガラス製のタイプに。
ガラス製といっても、クリア・オレンジ・濃いオレンジ・レッドと数種類あったり。
305の写真見てたら、チョード同じOEWのミニとツーショットの写真があって、こちらはクリアタイプ。
なるなる、クリアだとこんなイメージね。
やっぱり濃いオレンジタイプがイイかなと。
今のは薄いオレンジになってるから、チョイ濃い目が良さそう。

クリアガラスタイプは中古を入手済みなので、色を自分で塗ろうと計画中。
でもどんな塗料が良いのか、調べなくっちゃ・・・。
ブログ一覧 | ミニ(パーツ関連) | クルマ
Posted at 2007/12/20 00:16:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

田子の浦漁港近くの 富士山スポット ...
pikamatsuさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 0:19
やはりクリアよりオレンジの方がいいですよね~
ワタシはオレンジ派です。
バルブのコストも安いし。

世間的にはクリアの方が人気なんでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月20日 0:27
やっぱりオレンジの方がイイですよね!
少し前はクリアレンズ&オレンジバルブが人気だったような・・・

ウチのミニは濃いめのオレンジがイイナァっと思うんですよ~
2007年12月20日 0:22
自動後退あたりでウィンカー用のスプレー塗料があったような・・・
無かったような・・・

私もオレンジ色に一票。
コメントへの返答
2007年12月20日 0:30
そんなスプレーがあるんですね~!
国産車でもクリアを塗る需要があるってコトですね、なるなる。
少し濃いめに塗りたいので、塗料とか売ってるのか気になるトコです。
プラカラーなら持ってましたけど、耐候性無さそう・・・
2007年12月20日 0:33
ユーロ仕様の濃いめのウィンカー用塗料があったような・・・
むか~し塗った記憶があるようなないような。。
コメントへの返答
2007年12月20日 1:01
お~!それイイ感じかも~(・∀・)ニヤニヤ
むか~しの記憶というのが引っかかりますけど(・∀・;)アルカナ??
探して見ます!
2007年12月20日 0:40
レンズ用の染めQがありますよぉ~♪

使用レポートお願いしまぁ~す!
コメントへの返答
2007年12月20日 1:02
染めQにレンズ用なんてあるんでつか!?
ちょっと見てみます。
染めQって高いのがネック~(;´Д⊂)
ちょっとしか使わないのに・・・
2007年12月20日 0:59
自分もこだわり有ります!

クリアのガラスにも
2種類有るって知ってます?
何種類か持っているのですが
レンズカットの少ない方でするんるん

電球もオレンジではなく黄白色わーい(嬉しい顔)
しかも旧タイプの濁ってるやつ
ただしこの電球は10年位前から
お店で見つからなくなり、
泣く泣く現在はクリヤな黄色です

話か脱線した冷や汗
コメントへの返答
2007年12月20日 1:09
クリアのガラスってLUCASの記載があるのか無いのかの違いしか知らなかったですよ~!
レンズカットの違うのもあるんですね。
う~ん、奧が深くなってキマシタ!

電球まで違いがあるなんて、カナリのレアな情報ですね。濁ってる黄色、なんとなく分かりますよ(・∀・)
2007年12月20日 1:08
オイラがロードスターに乗ってた頃は(ライト、ウインカーがMINI用だった)のでプラのオレンジからガラスのクリアーに変えてました(^○^)
やや小径でゴムで止める所が素敵♪

因みにオイラのバイクのウインカーレンズは濃い目のオレンジにこだわってま~す♪

あっ、塗料はプラモデル用もありますよ~。
コメントへの返答
2007年12月20日 1:13
ロドスタにミニ用のが付いてるの、見たことあります!やはりガラスタイプが質感あってイイですよね(・∀・)ノ
そうそう、ゴムで挟みこんで止めるので、入れるのが大変で。。。

やはりカラーは濃いめのオレンジ♪
濃いめの方がアクセントになってイイかな~っと思ってマス^^

プラ用の塗料、イケマスかな~。弱いイメージがあって、使う勇気が。。。
2007年12月20日 1:52
ショボイ状態のC1000です。
年式相応のヤレ方が一番!!

そういえば~
ウインカーレンズで悩んでる人居たな~
コメントへの返答
2007年12月20日 10:08
ウチのより色褪せててビックリしたよ~C1000号!
しかし全体のヤレ具合がマッチしてるから違和感ないのが不思議。。。

悩んでる人(・∀・)?
曇っちゃうとか。。。
2007年12月20日 2:46
クリヤー系の塗料は塗り重ねでムラが出やすいんで気をつけてください(´ω`)
乾かす時も溜るとこが出ない様に置くと良いでつ。
コメントへの返答
2007年12月20日 10:08
(・∀・)ノ あい!
気を付けマッスル♪
球面の内側なので、色ムラが確実に出る悪寒がヽ(´Д`;)ノアゥア...
薄く重ね塗りですね。
2007年12月20日 3:22
自分は勢いで白→橙レンズにしましたが、全体から見て色が多くなりすぎてうるさいのでまた白に戻す予定です
頭の中ではいい感じだったのにな~
コメントへの返答
2007年12月20日 10:12
確かにクロセンさんのはクリアーの方が存在感あってシンプルですね。
クリアに戻すんですか~!
MFSで買ったのに勿体ない~
(・∀・)ウルノ??
2007年12月20日 6:27
レンズ一つで随分イメージが変わりますね!

奥が深いです!
コメントへの返答
2007年12月20日 10:13
高年式のミニは大きいメッキリング無しのプラタイプなので、小さい旧タイプにするとイメージ変わりますよ~
レンズカラーでも、ボディ色によってイメージが変わりますね。
ミニは底無しの奥深さです・・・
2007年12月20日 9:22
僕は、クリアレンズにプラカラーのクリアレッドを塗りました。色剥げは、即やってきます。でもめげずに重ね塗りしてしのいでいます。(因みにクリアーレッドでは、車検が通りませんが・・。)
コメントへの返答
2007年12月20日 10:19
プラカラー作戦、ダメでしたかぁ。。。
本日の仕事帰りにタミヤのエナメル塗料、クリアーオレンジを買って帰ろうかと思っていたのですが...(つД`)
安いので、クリアーレッドとクリアーオレンジをブレンド!な~んて考えていたのですけど。。。
めげずに塗ればイケるかなと♪
2007年12月20日 10:00
濃いオレンジ賛成!
専用のスプレーは、透明感があり、色むらが出にくいようですね。
コメントへの返答
2007年12月20日 10:34
やっぱり濃いめのオレンジ、白系のボディが引き締まるような気がします!
専用スプレーをちょっと調べたら、結構な金額するんですね。。。
ちょっとしか使用しないのに~
やはりプラカラー(・∀・)エッ?

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation