• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-teの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

エアコンモードダンパーサーボ交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
だいぶ前から小さな音。

正常に作動してたのでしばらく放置してました。

なんせ夏が暑すぎてw
2
3
グローブボックス外してココ。

ビス3本で止まってます。

4
外すのは簡単。

新旧比較。

バラしてグリスアップしてる記事が多いのでそうしようかなとも思ったのですが、部品が出るうちに交換してしまおうと。

1.3kくらい。

安くはないですなあ。
5
https://youtube.com/shorts/25zWqOEKCeE?feature=shared

前後しましたが見える状態での音。

爆音w
6
取り付けは多少のコツが必要。

クルマ側のレバーを扇型の作動部にハメなければいけません。

が、二つのレバーのツメを同時にハメるのは至難の業。

なもんで手前側だけ入れてサーボをビスで固定します。

で、奥のレバーは柔軟性があるので長いドライバーなどで少し押し込んでハメると楽でした。

これが正しいかは知りませんw

異音消えました。


7
で、バラしてみました。

左側のモーターが少し浮いていてヘリカルギアが噛み合ってませんでした。

グリスはまったく無し。

ある程度のとこでグリスアップしておけば壊れないんでしょうねえ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー補修

難易度:

アースボルト交換

難易度:

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

エアフロセンサーを綺麗に

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「気持ち良い http://cvw.jp/b/1828009/48024946/
何シテル?   10/13 21:39
mite(みて)です。よろしくお願いします。 FRスポーツが好きなおじさんです。 ちまちまとDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

早起きテツさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 07:05:10
スーパーライブサウンド撤去。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:37:34
PCVバルブ、ブローバイホース等等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 14:18:50

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
アルテッツァからの乗り換えです。 中期ベースグレード サンルーフ無し。 オプション ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かなり古いですがなかなか気に入ってます。 2016年12月入手。 コンセプトはハイゼ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
よろしくですぅ。 現在の仕様。2024年10月10日最終更新 足回り RAYS V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation