• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるご屋のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

【V40ライフ】パークアシストリアのアラート音量

【V40ライフ】パークアシストリアのアラート音量みなさんこんにちは(^_^)

今日からGWですね(ノ´∀`)ノ
最大で11連休の方もいるんでしょうねウラヤマスィ★♪ヾ(゚∀`○)ノ゙ ウラヤマスィ☆♪

まるご屋はカレンダー通りの予定です(^_^)







それにしても今日の東京は暖かいと言うより暑いぐらいですね(^_^;)

MyV40の温度計も30度になっていました( ̄。 ̄;)









今日は小ネタをちょっと(^_^)


先日の1年点検でソフトウェアのアップデートもかかったようですが、それ以降、パークアシストリアのアラート音量が小さくなってしまいました(´-ω-`)

以前はちょうどいい感じのアラート音量だったのですが、今はラジオを付けていると聞き逃すぐらいです( ̄。 ̄;)



このままだとアラートの意味をなさないので、音量の変更が出来ないか、MYCARメニューの設定などを探してみたのですが、


見当たらない(´-ω-`)



これはディーラーに聞くしかないのか(´-ω-`)



まさか変更出来ないとか(´-ω-`)






そんな時、閃きが!゜∀゜!!




そういえば、ナビの案内の音声は、音声案内されているときにボリュームで調整できたな゜∀゜!!










同じようにパークアシストリアのアラートが鳴っているときにボリュームで調整できるのでは゜∀゜!!





























出来ました(≧∀≦)






直感的に操作できそうでなかなか思いつかない操作ですね(^_^;)






運転席側Bピラー付近の異音(原因はストライカー&キャッチャーのかみ合わせ)も解決し、唯一残っていたパークアシストリアの音量も解決してスッキリしました(ノ´∀`)ノ








そのスッキリした勢いで、イマイチだった「カーメイト リア・サイド・ミラー用親水ガラスコート」を再施工するために、ジェームズにキイロビンを買いに行くことに(^_^)


今度は下地作りからやります(^_^)


再施工結果は、また後日(^_^)


Posted at 2014/04/26 16:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40ライフ | 日記
2014年04月20日 イイね!

【V40ライフ】1年点検(^_^)

【V40ライフ】1年点検(^_^)みなさんこんばんは(^_^)

今日はMyV40の1年点検をしてもらってきました(^_^)

早いもので、2013年6月29日に納車されて、約10か月になりました。走行距離も14,540kmにもなり、明らかにこれまで乗ってきた車の中で一番のハイペースです(^_^;)


【V40ライフ】納車されました(≧∀≦)



これも、「運転して楽しい!」V40だからだと思います\(^o^)/


ここで、車の買い換えの検討をしていたときに考えていた「次の車の条件」について、10か月経過して結果としてどうだったか、簡単に振り返ってみたいと思います(^_^)
各条件ごとに100点満点の勝手な採点です(^_^)


V40購入購入記その1「次の車の条件」




条件①
 今の車の9年目の車検(2014年8月)までには買い換えたい。また、出来れば消費税アップ前までに


⇒【100点!】消費税増税から考えるとちょっと勇み足気味でしたが、V40の2013モデルはあっという間に売れてしまい、2014年モデル待ちになった状況を考えると、2013年4月6日契約というのは、ギリギリであり、V40を出来るだけ早く楽しむためのグッドタイミングだったのではないかと思いますヘ(^o^)/





条件②
 今まで乗った車にないものを持った車にしたい


⇒【100点!】まずは、初めての輸入車!これだけでも100点です\(^o^)/
更に今までのまるご屋のターボに対する概念を覆してくれたエコブーストターボエンジン!!本当に1.6L???と初試乗の時にビックリしたのを思い出します(^_^)
そして8年ぶりの新車で驚きのセイフティー機能!ドラえもんの世界の車です(≧∀≦)





条件③
 妻が運転しやすいように、今のオデッセイよりコンパクトな車にしたい


⇒【80点!】「ぶつけたら修理代高いよね」と最初はドキドキだった妻でしたが、オデッセイと比較するととってもコンパクトになり、最近は運転が楽しくなったようです(^_^)
これは、ドアロック解除で自分のシートポジションに自動で変わってくれるシートメモリーも大きいですね(^_^)身長差30cmなので、シートポジションの変更だけで毎回一苦労でした(^_^;)
-20点は、最小回転半径5.7mの部分ですね(´-ω-`)





条件④
 長距離(1000km以上)運転しても疲れにくい車にしたい


⇒【120点!!】予想を遥かに上回る疲れにくさです!これはシートも大きいですが、高速道路でのACCが大きいですね(^_^)アクセルワークを任せられるだけでずいぶん疲れ具合が違ってきます(^_^)
九州片道1200kmの帰省も楽しい旅でした(≧∀≦)





条件⑤
 乗っていて楽しい車にしたい


⇒【200点!!!】言うこと無しです!!!10か月で14,540km乗った自分にビックリですが(^_^;)とにかく楽しくて乗りたくて乗りたくて仕方なくなる車です(≧∀≦)





条件⑥
 車や条件(見積もり金額)も大事だけど、車は購入してからが長い。営業マン、ディーラーが「付き合って良い」思う人(店)にしたい


⇒【120点!!】本当によくしてもらっています!!運転席Bピラー付近の異音も何度も親身になって対応して頂き、ほぼ完治しました!!他にも首都高で落下物を巻き込んで緊急ピットインしたときも、サービスの方は突然にもかかわらず親身に見て頂きました。長く付き合いたいですね(^_^)




■総合点■
120点以上!!!!!






過去の車たちもとても満足度の高いものばかりでしたが、今回も非常に満足度が高いです(≧∀≦)







さてさて、振り返りがずいぶん長くなってしまいましたが(^_^;)1年点検の内容です(^_^)


VSP(正確にはVSPPlus)の整備内容は整備ノートの点検+次の通り(^_^)








この他に次のことをお願いしています。


○まだ完治していない、運転席Bピラー辺りからの異音対策(原因がつかめなければ1週間預けて見てもらう予定)
これです






○リアバンパー塗装めくれ確認。これは発見時から状態は変わっていないので、現状の確認依頼と、今後の対応相談です
これです







約3時間かかると言うことでしたので、代車を借りて用事を済ませることに(^_^)

代車はV70です(^_^)


以前代車で借りたV70より軽快で、VOLVOに乗ってる!という感じで満足感が高かったです(≧∀≦)







で、整備結果はこんな感じです(^_^)





ちょっとバッテリーの診断結果がよろしくなかったのですが、週末ドライバーという事もあり、様子を見ることにしました。VSPで2年目か3年目に交換できますしね(^_^)




>○まだ完治していない、運転席Bピラー辺りからの異音対策(原因がつかめなければ1週間預けて見てもらう予定)

⇒”ほぼ”完治しました(≧∀≦)
今回は原因がはっきりとしました!

これまでの対策を振り返ると。


1回目⇒ドア内配線等の固定、ストライカー、キャッチャーグリスアップ(走行中のコトコト音、助手席側異音は完治)

2回目⇒ドア内配線等の再固定(変わらず)

今回⇒ストライカー、キャッチャー調整&グリスアップ(オーディオを止めて、耳をすませばかすかに音がしますが、気にならない程度に!)


ストライカー、キャッチャー調整&グリスアップがポイントという事がわかりました(^_^)

しばらく様子を見て再発するようであれば、同じ箇所を再調整してもらおうと思います(^_^)










>○リアバンパー塗装めくれ確認。これは発見時から状態は変わっていないので、現状の確認依頼と、今後の対応相談です

⇒こちらはディーラーの試乗車も同じ状態で、4か月前と変わり無しなので、様子見にする事に(^_^)
もし保証内に剥がれてきたら、対処してもらうことにしています(^_^)





こんな感じの1年点検でした(^_^)

これからもまるご屋のカーライフを楽しませてくれるV40になってくれそうです(^_^)

これからもよろしく(^∀^)ノ
Posted at 2014/04/20 22:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40ライフ | クルマ
2014年04月20日 イイね!

【その他】VISTA(Windows?)-やっぱり長い付き合いのサービスは大事ですね(^_^)

みなさんこんにちは(^_^)

carviewを見ていると、こんな記事が(^_^)


ボルボ、アフターセールス技能競技大会の日本決勝大会を開催



思わずWindowsVISTAを思い浮かべたのですが(^_^;)、ボルボは「世界統一サービス技能競技大会」なるものを隔年で開催しているのですね(^_^)
確か日本のメーカーもよくやっていますね。


この記事で、おおっ!と思ったのが、テクニシャン部門、チーム部門ともワイズカーセールスさんのサービスの方が受賞しています(^_^)


何が大事なのか理解して会社の雰囲気が社員をそう育てる方向になっているんでしょうね(大会向けのテクニックとは思いたくない(^_^;))。


まるご屋のディーラも直系ではないですが、セールス、サービスとも非常に満足しています(^_^)

やっぱり、値引きより付き合いの長いサービスと相性が合うかは大事ですね(^_^)
Posted at 2014/04/20 11:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年04月13日 イイね!

【V40ライフ】かなり早めの梅雨対策(^_^;)

【V40ライフ】かなり早めの梅雨対策(^_^;)みなさんこんにちは(^_^)


今日は朝から洗車してMyV40をピッカピカにしていました(≧∀≦)


考えることは同じらしく(^_^;)、行きつけの洗車場は、高圧洗車機も拭き上げ場も順番待ちでしたね(^_^;)


次回からはもうちょっと早起きしていこう(^_^;)








高圧洗車機で水洗いする前に下回りを見てみると...









桜が(^_^;)

タイヤハウスだけではなく、下回りにかなり桜の花びらが付いていました(^_^;)



ざばーっとキレイにしてやりました(ノ´∀`)ノ







それと、今回は、かなーり早いですが、梅雨対策をしました(^_^)


V40って、サイドミラーの水滴がかなり落ちにくくないですか?

まるご屋は何度か窓を開けてティッシュで拭いたことがあるぐらいです(^_^;)








そこで、いつものみんカラで調べてみると、大きく分けるとスプレータープと塗るタイプがあることが判明(^_^)それと、サイドミラーは風が当たらないので、撥水ではなく親水がベストみたいです(^_^)


スプレータイプはかなり効果が高そうな物もありましたが、サイドガラスに使ってよいのかイマイチ不明(´-ω-`)

サイドミラーが見やすくなっても、サイドガラスが見にくかったらダメですからね(´-ω-`)




更に調べていると塗るタイプで、サイドガラス、リアガラスにも対応している物を発見(^_^)


カーメイト「C39リア・サイド・ミラー用親水ガラスコート」





光触媒で親水被膜を作って親水してくれるようです。



ちょっと、みんカラの評価にばらつきがあったので、一抹の不安はあったのですが、試してみないことにはわからないので、思い切って挑戦して見るとこに(ノ´∀`)ノ


https://minkara.carview.co.jp/partscatalog/parts.aspx?pt=1016663





まずはサイドミラー(^_^)
ハンマーヘッドで塗りやすいです(^_^)






その後、サイドガラスに(^_^)
比較するために車内から見てサイドミラー部分の全面約1/3だけに塗ってみることに(^_^)
画像は撮り忘れました(^_^;)





続いてリアガラスにも(^_^)
全体ではなく、視界部分のみに塗ってみました(^_^)






どうも、塗った後に1日~2日日光に当てる必要があるようです。
今日はわりと晴れていたし、明日も雨ではなさそうなので大丈夫かな(^_^;)


塗った箇所は全くわからないです。視界も今まで通り(^_^)





効果は、雨が降ったときにレポートしますヘ(^o^)/








洗車後は軽くドライブ\(^o^)/



なんか、あちらこちらで渋滞しているし、IKEAの看板を持った警備員が立っているので、何でだろう?と思っていると、妻と子供から「IKEA立川オープンしたからだよ!」と。なるほど、確かにニュースで聞いたような...(^_^;)



まだIKEAまでかなり距離がある交差点手前ですが、IKEA方面の右折だけ大渋滞(^_^;)





たしか、買っても買わなくても駐車料金1000円だったはずなので、ちょっと見に行くのには躊躇しそうですが、相変わらず大人気みたいですね(^_^)

まるご屋家はそれを横目に、いつもの秋川と道の駅八王子滝山へ野菜の買い出しに(^_^)




野菜をたっぷり買って、ちょっと小腹が空いたので、磯辺団子を頂きました(^_^)






子供はストロベリーミルクアイスを食べてました(^_^)






道の駅八王子滝山は、相変わらずの多さでしたね(^_^;)


Posted at 2014/04/13 18:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40ライフ | クルマ
2014年04月06日 イイね!

【V40動画】東京西部の桜並木をV40で巡る(^_^)

【V40動画】東京西部の桜並木をV40で巡る(^_^)みなさんこんばんは(^_^)


東京都内の桜も今日の雨で最後になりそうでしたので、V40で桜並木を走ってみました(^_^)


前半は東京都府中市の本宿の桜並木で後半は東京都国立市の一橋大学通りの桜並木です(^_^)






前半の東京都府中市の本宿では、MY2014のV60とちょっとだけランデブー走行しています\(^o^)/


後半の東京都国立市の一橋大学通りはすごい人手でした(^_^;)



雨の桜もいいものです(≧∀≦)



Posted at 2014/04/06 19:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ ワイパーブレードのクリップ不良でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1836426/car/3584441/8227177/note.aspx
何シテル?   05/11 14:08
まるご屋です。RB1オデッセイから間はさんで、今はRC5オデッセイに乗っています(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メッキモールを磨くぞ4<モールスーパー> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 22:52:59
BEEVON 万能クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 08:49:08
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/04 17:58:38

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約10年ぶりぐらいにみんカラ再開します(^_^) 今回、オデッセイを購入して、購入までの ...
ボルボ V40 ボルボ V40
4/6にT4_SE(カスピアンブルーメタリック)を契約して6月29日に納車されました(≧ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation