• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayomayoの"grコペン.400" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年9月13日

スピードメーターのLEDチップ打ち替えに挑戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダイハツコペン400 スピードメーター照明のLEDチップをノーマルの白色から青色に変えてみました。すごくきれいに見えます!特にウインカーの色が純正だと昼間は見えにくかったですが、今度はきれいに明るくなりました。
2
ウインカーを消した写真です
3
まずは、打ち換え前の写真です。
4
スピードメーターを取り外し、それぞれのパーツに分けた写真です
5
緑色の基板にLED.チップが沢山見えますね!何しろLEDチップの大きさが3.5ミリ×2.8ミリと小さいので半田付けが厳しかったです。全部で約20個打替えました。
面倒くさいです。
最後に組み立てて完了ですが、メーターの針を差し込んで戻すわけですが、なかなか誤差がありすぎて正確な速度が計測できませんでした。試行錯誤して、ようやく何とか合わせることができました。レーダー探知機の速度計で測ってみると、許容範囲内でした。
素人が針を抜くことはお勧めできないですね!プロにお任せすることを勧めます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルリッドカバー化粧直し…

難易度:

【過去ネタ】追加メーター取り付け

難易度: ★★★

クラシカルスピードメーター装着

難易度:

DXBをDXB-Bに交換

難易度:

レーダー取付

難易度:

追加メーター移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月22日 6:44
mayoさん
おはようございます😉
お久しぶりです。

また、凄い事やってますねっ🤗
夜間の視認性がとても良さそう👍

マヨさんのいじりはとても参考になります!
また、お会いした時に拝見させてくださいね😊
コメントへの返答
2022年9月22日 8:39
おはようございます。コメントありがとうございます。
とんでもございません。
大したことをやっていませんよ(笑い
今回はあまりにも小さく細かい作業なのでチョッと苦労しました( ´艸`)
今度会ったときは見てください😉

プロフィール

「本日のモーニングとランチ http://cvw.jp/b/1837200/47792046/
何シテル?   06/20 18:55
mayomayoです。mayoと呼んでね。よろしくお願いします。ドライブと暇さえあれば車をいじってま~す!さりげない改造を心がけてます。またキャンプが好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S.M.S.L PO100 PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:51:54
D-SPORT D-SPORT PIVOT パワードライブ PDX-D1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:23
フューエルリッド(給油口の蓋)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 22:02:40

愛車一覧

ダイハツ コペン grコペン.400 (ダイハツ コペン)
880コペンに替えて2019年5月に変更しました。以前の880コペンがオイルにじみが酷く ...
ホンダ N-BOX+ エヌボちゃん (ホンダ N-BOX+)
暇さえあれば車をいじっています。この度車を入れ替えしました。同じNBOXに見えますが、今 ...
ダイハツ コペン 流星号880 (ダイハツ コペン)
従来のNBOX+に加えて、2016年5月にCopenを買いました。もちろん中古車ですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation