• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

シャレのつもりが・・・


この前スピーカーが調子悪いと言うことで、大切なスペアのスピーカーをひとつ下ろした所だったが、ヤフオクで同型のスピーカー出てないかなぁ~と物色していたら、めずらしく2つ出品されていた。

前にも言った通り中古品を頼りにするしかないので、残り一個のスペアでは心許無いな思い、カミさんの前で「欲しいなぁ~」とボソッとツブやいたら、「要らないよっ」っと冷たい一言。
みんなが寝静まってから、夜な夜なヤフオクを覗いたら、う~ん、どうせ被されると思うけどポチッと行ってみるかと、終了1分前に入札したら、なんと最高金額の入札者になってしまったではないか。
オイオイっ待てよっとうろたえている間も無くそのまま落札者になってしまった・・・

ヤベェ~なぁ~シャレのつもりだったのになぁ~・・・

でも相場の半額以下だったので、悪い買い物ではなかったのだが、明日の朝は非常に切り出し難い話をしなければいけない・・・
2006年11月25日 イイね!

遂にスピーカーが悲鳴を上げた・・・


先々週辺りから助手席側のスピーカーが低音で歪が出る様になってしまい、スピーカーから出ているのか、それとも周辺が共振しているのかを調べてみが、どうもスピーカーが問題ありと判明。
オークションで落としたくたびれたスピーカーを当てていたので、予備にとって置いた新同品を付けて鳴らしたら一発で問題解決、1年程の寿命で役目を終えた。

元々が 20年近く前の古い製品だけに、いくらボーズでも修理には応じないだろう。
ドアに取り付けたスピーカーは、閉める時の衝撃で痛み易い。以前同じボーズの 1010 で両側共修理を経験しているだけに想定していた事態ではあったが、モノがモノだけに補修部品は自分で揃えておかなければならない。
専用アンプもスペアが 2つあるが、ほとんどジャンク品なので、付けて音を出してみなければ分からない。
何でそんなモノ使っているのかと言われても、好きだから仕方が無いとしか言えない。丈夫な筈のボーズではあるが、万能な物などこの世にはなかなか存在しない。使い倒して壊れても本望と思ってもらえる様に使い続けて行こう。何でもね。
2006年11月24日 イイね!

トラはほんと奥が深い


先週箱根オフで多くは無いがいろんなトラ・ザフィが集合したが、このトラヴィックという車、モデル毎で細かい仕様があるので面白い。

通常 3.5MY のモデルでは存在しない筈のカラー「ポーラシーブルーメタリック」、自分のと同じ色であるが、3,5MY でこの色のトラに出逢った。他の色でもそのモデルで存在しない筈の色をまとったトラもあるが、本当に面白い。

実は、メンバーの方から「クルコン(クルーズコントロール)付いてます?」と訊かれ、コネクターが来ていたから付けましたと言ったら、03MY は確か来ていないと思ったけど来ているんですかと言われ、これまた珍しい例であったらしい。

実際、生産ロットで細かく違う所がいろいろあるんだなと思った。当初 S パケの F スプリングもスバル指定の物ではなく、ザフィーラ用の物がついていたことも、何となく現場の混乱があったんじゃないかと考えてしまう。まぁ飽きない車です。
2006年11月08日 イイね!

或る有料道路での出来事


いつも世話になっている美容院の主の同級生が、バイクで貰い事故に遭い入院してしまい、そのお見舞いの帰りの夕暮れ時に有料道路を走っていた時の出来事。

後ろから角目の車がエライ勢いで迫って来たので、車線変更して前に行かそうと思ったが、自分の前にも車が走っていないのでそのままアクセルを踏み続けていた。
追っては来るが間隔が変らない。それどころか徐々に離れていく。う~ん、ここでは言えない速度で走っていたが、とりあえずアクセル全開であった。

後ろの車は何だろうと考えていたが、料金所を過ぎてからまたエライ勢いで抜かされたので、パッと横を見たらその車はシボレー・カマロだった。
型から見て恐らく5.0リッターのカマロであろう。コルベットに乗っていた経験上、5.7リッターだったらもっと速い筈である。こんなものだろうか。

まぁ免許が無くなってしまってはこのブログも書けないので、もう少し大人になろう・・・




2006年10月21日 イイね!

ナルシストほど輝きにこだわる

今日久し振りに新しいワックスを買った。

まだ免許を取って間もない頃から、周りに差を付けようとせっせと磨いたものである。
朝も早い時間から洗車を始め、ジックリと下処理をして、艶を確認しながらワックスを掛けていく。出来上がった頃にはもう夕方になっていたが、その圧倒的な輝きを見ながら一人悦に浸り、周りにこれでもかと見せ付けんばかりに町を練り回って走っていたあの頃から早10数年、今はこんなパワーは無い。

雑誌の広告に昔よく出ていた「リキッドグラス」なんていうのにも手を出したこともある。当時乗っていた車が FRPボディで、鉄板の焼付け塗装とは違う滑らかな表面に、このリキッドグラスは正しくガラスを塗った様な仕上がりで素晴しかった。
確か1万円位したと思う。

シュアラスターはいいんだけど、雨で流れてガラスに油膜を作るは持ちは悪いは、手間が掛かりすぎる。ここぞの時の出番以外は使う気になれない。

ということで今はポリマーシークでお手軽洗車に落ち着き、年と共に車磨きに関する車の接し方が変わった。

でも未だにナルシストの血が騒ぐのか、ワックスを掛け始めると納得するまでとことん磨くのは、負けず嫌いなのか変らない。もちろんそんな時はカミさんの車は放ったらかしである・・・
 

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation